並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

ファビピラビルの検索結果1 - 8 件 / 8件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ファビピラビルに関するエントリは8件あります。 医療COVID-19社会 などが関連タグです。 人気エントリには 『ファビピラビル(アビガン)特定臨床研究の最終報告について | 藤田医科大学 - Fujita Health University』などがあります。
  • ファビピラビル(アビガン)特定臨床研究の最終報告について | 藤田医科大学 - Fujita Health University

    「SARS-CoV2感染無症状・軽症患者におけるウイルス量低減効果の検討を目的としたファビピラビルの多施設非盲検ランダム化臨床試験」の結果につきまして 藤田医科大学を代表機関とし全国47医療機関で実施している「SARS-CoV2感染無症状・軽症患者におけるウイルス量低減効果の検討を目的としたファビピラビルの多施設非盲検ランダム化臨床試験」(研究責任医師 藤田医科大学医学部感染症科 土井洋平教授)につき、その最終結果の暫定的な解析が終了しましたので、要点をご報告いたします。 本研究には3月上旬から5月中旬までの間に新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者計89名にご参加いただきました。このうち44名がファビピラビルの通常投与群(1日目から内服)、45名が遅延投与群(6日目から内服)に無作為割り付けされました。遅延投与群の内1名は割り付け直後に不参加を希望されたため、臨床的評価は通常投

      ファビピラビル(アビガン)特定臨床研究の最終報告について | 藤田医科大学 - Fujita Health University
    • 【ものづくり日本の始まりの地・糸魚川から】アビガン(ファビピラビル)で見え始めた新型コロナの出口戦略【ヒメ様の手のひらに】 - ものづくりとことだまの国

      沼河比売(奴奈川姫)と建御名方命の像 海望公園 Wiki オオクニヌシとの間に生まれた建御名方命(たけみなかたのみこと)は諏訪大社の御祭神ですね(地域伝承) 奴奈川姫神像 奴奈川神社(長者ヶ原考古館資料より) うれしいニュースです。 新型コロナウィルス感染症の治療薬として効果が報告され始めているアビガン(ファビピラビル)の原薬製造が始まります。 業界紙・化学工業日報の記事のリンクを貼っておきます。消えるかも知れませんので冒頭だけコピペ。 デンカは(4月)2日、富士フイルム富山化学の「アビガン」の原薬となるマロン酸ジエチルの供給を始めると発表した。デンカ青海工場(新潟県)にある休止設備を再稼働し、5月から生産を開始する。新型コロナウイルス感染症治療薬としてアビガンの薬事承認が日本でも進むなか、原料からの国内一貫生産体制を構築したいと政府の要請に基づき決定した www.chemicaldail

        【ものづくり日本の始まりの地・糸魚川から】アビガン(ファビピラビル)で見え始めた新型コロナの出口戦略【ヒメ様の手のひらに】 - ものづくりとことだまの国
      • ファビピラビル(アビガン)臨床研究に関する報道について | 藤田医科大学 - Fujita Health University

        本日、ファビピラビル(アビガン)の臨床研究に関する報道につきまして、誤解を招き、事実誤認となりかねない、共同通信社配信の記事と、Bloomberg社配信の記事について、18時よりWeb記者会見を行い、ご報告できる事実について改めて情報提供を行いました。 今後とも正しい情報提供に努めてまいります。

          ファビピラビル(アビガン)臨床研究に関する報道について | 藤田医科大学 - Fujita Health University
        • 【識者の眼】「COVID-19流行は緊急事態─今こそ、ファビピラビル(アビガン®)の使用を解禁すべき」菅谷憲夫|Web医事新報|日本医事新報社

          【識者の眼】「COVID-19流行は緊急事態─今こそ、ファビピラビル(アビガン®)の使用を解禁すべき」菅谷憲夫 No.5006 (2020年04月04日発行) P.58 菅谷憲夫 (神奈川県警友会けいゆう病院感染制御センターセンター長・小児科、慶應義塾大学医学部客員教授、WHO重症インフルエンザガイドライン委員) 登録日: 2020-03-27 最終更新日: 2020-04-06 1.SARS-Coronavirus-2 新型コロナウイルスの感染症名はCoronavirus disease 2019(COVID-19)であるが、ウイルス名に注目すれば、SARS-Coronavirus-2(Sars-CoV-2)である。 Sars-CoV-2感染症は、インフルエンザに比べ、はるかに重い疾患であることは間違いなく〔「COVID-19はSARSに類似(2)」(No.5001〕参照)、治療薬、ワク

          • ファビピラビル(アビガン®)投与により速やかな症状改善とPCR陰転化を認めたCOVID-19肺炎

            はじめに 2019 年 12 月に中国湖北省武漢市で発生した新型 コロナウイルス感染症(coronavirus disease 2019: COVID19)は、急速に世界各国に拡散している。現 時点で有効性の確認された治療薬はなく、我々は、病 気の拡大防止のために、 検疫、 隔離、 および感染対策、 患者に対する支持療法に頼らざるを得ない状況であ る。今回、ファビピラビル(アビガン®)投与により 速やかな症状改善と PCR 陰転化を認めたと考えられ る症例を経験し、 今後の治療法の確立の一助となると 考えられたため報告する。 症 例 【症例】39 歳 男性 日本人 【主訴】発熱、倦怠感 【既往歴】なし 【現病歴】 20XX 年 3 月 11 日から発熱、倦怠感が出現した。近 医で対症療法を行われるも改善なく、 保健所に相談し 当院受診を勧められ、 3 月 19 日に当院初診となった。 初診

            • いったい何がしたかったのか?アビガンの特定臨床研究の結果と私見【ファビピラビル】|るなの株と医療ニュースメモ

              先日、藤田医科大学からプレスリリースされ、各メディアにも取り上げられましたが、アビガンの特定臨床研究の結果が出ましたね。 有効性について統計学的な有意差がつかずに、結果は失敗です。 「有効な可能性」なんて、負け惜しみを言われていますが、そんなこと言ったらなんでも「有効な可能性」はありますね。 そもそもそんなレベルの結果ではありません。 対象患者、目的、サンプル数をみてもいまいち何をしたかったのかよく分かりませんが、その辺りも踏まえて結果を整理してみましょう。 (※この試験が計画されたのは2月頃かもしれませんので、その時の情報量の少なさについては、考慮するべきかもしれません。) 試験概要 試験課題名 SARS-CoV2感染無症状・軽症患者におけるウイルス量低減効果の検討を目的としたファビピラビルの多施設非盲検ランダム化臨床試験 「対象は無症状/軽症患者」であり、アビガンを投与してウイルス量が

                いったい何がしたかったのか?アビガンの特定臨床研究の結果と私見【ファビピラビル】|るなの株と医療ニュースメモ
              • 中国企業製造のファビピラビル、「COVID-19に有効」と中国科技部

                中国科技部(文部科学省に相当)が開催した記者会見。新型コロナウイルスに対して、ファビピラビルが実質的に初の治療薬となるため中国メディアが大々的に報じた(画像:中国国家網) 中国科技部(日本の文部科学省に相当)の生物中心は、2020年3月17日、中国北京で記者会見を開催。生物中心の張新民主任は「ファビピラビル(中国での一般名:法匹拉韋)の2本の臨床試験が完了し、良好な臨床効果を得た」と説明した上で、今後、中国内の医療機関に対して、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の患者の診療ガイドラインへの掲載を推奨していると明らかにした。 張主任は会見で、ファビピラビルについて「日本では、2014年から販売されており、明確な副作用は報告されていない」と安全性を強調。COVID-19を対象に中国で行われた臨床試験で、明確な副作用は認められなかったという。 詳細なデータは明らかでは無いが、今回の発表

                  中国企業製造のファビピラビル、「COVID-19に有効」と中国科技部
                • 新型コロナ患者へのアビガン錠(ファビピラビル)投与には観察研究への参加が必要、催奇形性等に留意―厚労省 | GemMed | データが拓く新時代医療

                  GemMed | データが拓く新時代医療 > 新型コロナ対応 > 診療等、医学的知見関連 > 新型コロナ患者へのアビガン錠(ファビピラビル)投与には観察研究への参加が必要、催奇形性等に留意―厚労省 新型コロナウイルス感染症の治療のためにアビガン錠(ファビピラビル)を投与するためには、藤田医科大学・国立国際医療研究センターが代表研究機関を務める観察研究に参加し、必要な手続きをとることが必要となる―。 厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策推進本部は4月27日に事務連絡「新型コロナウイルス感染症に対するファビピラビルに係る観察研究の概要及び同研究に使用するための医薬品の提供に関する周知依頼について」を示し、こうした点を明確にしました(厚労省のサイトはこちら(事務連絡本文)とこちら(詳細な別添))。 4月26日時点で、当該研究には1100の医療機関等が参加し、投与症例数は2194、データベース

                    新型コロナ患者へのアビガン錠(ファビピラビル)投与には観察研究への参加が必要、催奇形性等に留意―厚労省 | GemMed | データが拓く新時代医療
                  1

                  新着記事