並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 60 件 / 60件

新着順 人気順

フォント指定の検索結果41 - 60 件 / 60件

  • Python初心者がTwitterAPIを使用してにじさんじの新人のフォロワー数を取得する - Qiita

    完成形 経緯 プログラム経験がないアプリケーションエンジニアだが、僅かなプライドからプログラム教室に通わず、Youtubeの動画にてPythonを学び始めた。 その中でTwitterAPIを説明した動画を視聴し、同時期にデビューが決まったにじさんじのタレント7名のフォロワー数の推移を表せれば面白いと考えた。 プログラム経験がなく、興味の赴くままのコードを使用しての記述のため、ソースコードにてお作法が守れていない、迂遠なロジックな部分が多々ある。 作成版→修正版→習熟版とソースを更新していき、自分の学習段階を図測るものとして使用したい。 使い方 ①main.py にてTwitterAPIをたたき、ユーザー情報、フォロワー数などを取得し、niji_count.xlsx に更新する。 ③test.py にてniji_count.xlsxを参照し、にじ新人ツイッターグラフ.pngを作成する。 ③m

      Python初心者がTwitterAPIを使用してにじさんじの新人のフォロワー数を取得する - Qiita
    • 3OSで表示する英字フォント。 - ゆるっと広告業界

      こんばんは、さじです。 CSSのフォント問題の考察です。 Adobeなどで契約しておりますと ちょいちょい出てくるキーワードが「Webフォント」。 見る人側の環境に委ねることなく、 制作側が意図した見た目でお届けすることが できるようなのです。 が、大体こういうのって有料なんですよね。 無料でGoogleのWebフォントもあるのですが うーん。。初心者(自分)にはわかりにくい? 昨日のCSSのグラデーション文字、 もっと綺麗にグラデを出したいので 太いフォントを使いたかったのです。 が、Adobeのwebフォントを使ってしまうと これを誰かにコピペして使わせることは おそらく出来ない。。ということがネックでした。 webフォントじゃない、普及されているフォントのまま サイトに使うことを前提に今回は考えます。 昨日の時点ではこのテーマのデフォルト指定の ヒラギノ角ゴシックのboldを使用して

        3OSで表示する英字フォント。 - ゆるっと広告業界
      • iOS文字の拡大率(ダイナミックフォント)を考慮したUIデザイン|Nviveto

        iOSのアクセシビリティではフォントサイズや画面の拡大などが可能です。 通常のアプリだと考慮しなくても大した問題にならないかもしれませんが、高齢者向けのサービスなどだと、利用ユーザーがフォントや画面の拡大率を設定している可能性があり、UIの崩れの原因となってしまいます。 逆に、フォントを大きくしたい大きく表示させたいユーザーに対して、その機能を制限してしまう場合もあります。 今回、この問題の仕様や対応策を考える機会があったので記事にまとめました。 フォントサイズの拡大とは?まずはフォントサイズの拡大機能についてです。 iOSの 設定 > 画面表示と明るさ > 文字サイズを変更 をタップすると出てくる端末のフォントサイズを全体的に拡縮できる機能のことです。 Apple公式のガイドさらに詳しく設定画面を見ていきましょう。 こちらはiOS15のアクセシビリティのフォント拡大メニューです。 7段階

          iOS文字の拡大率(ダイナミックフォント)を考慮したUIデザイン|Nviveto
        • Macユーザーがサイトに游ゴシック(Yu Gothic)を設定する際は気を付けたほうが良い! | チェス犬趣味日記

          意外と気付かぬ落とし穴 こんにちはchessinuです。 皆さん游ゴシック(Yu Gothic)は好きですか? 自分はそこそこ好きです。だから自分のサイトには游ゴシック体を使用しています。ただ游ゴシックは使用する上で、色々と面倒くさいのも事実です。 何が面倒くさいのかというと、OSやブラウザによって表示のされ方(見え方)が少し変わる事! もっと細かく言うと、見え方というのは「文字の濃さや薄さ」の事です。 普段サイトの更新や記事の編集作業などは、パソコンでしている方が大半だと思います。 そしてこの問題に関してWindowsユーザーならばすぐに気付くとは思うのですが、ことMacユーザーでMacから更新・編集作業をしている人はかなり見落としがちです。 何故Macユーザーだけなんだろうか…? というわけで今回はWindowsユーザーの自分が、サイトに「游ゴシック(Yu Gothic)」を使用してい

            Macユーザーがサイトに游ゴシック(Yu Gothic)を設定する際は気を付けたほうが良い! | チェス犬趣味日記
          • ASP.NET Core | 業務プログラムの実践学習

            スタートアップ .NET ASP.NET Core入門 簡単なページを作ってみる - ウマヤディア 意識低めのASP.NET Core MVC入門(2)簡単なフォームを作る 意識低めのASP.NET Core MVC入門(3)モデルを使ってみる 概要 はじめてのASP.NET MVC5 連載:ASP.NET MVC入門【バージョン3対応】 - @IT 第1回 Controller-View開発のキモを押さえる(1/3) - @IT 第7回 レイアウト/部分ビューでアプリ共通のデザインを定義(1/4) - @IT ASP.NET MVC 開発を始める前に理解しておきたいこと - Qiita ASP.NET の機能 - ASP.NET 入門 【Visual Studio 2019】ASP.NET MVCでHello,Worldを出力!初心者でもわかりやすい画像付き | フライテック ASP.N

            • iOSアプリのアクセシビリティを向上させるために、必要なこと - Fenrir Engineers

              唐突ですが、この記事をご覧になっている皆様が開発に携わっているアプリは、Accessibleでしょうか。アクセシビリティと一口に言っても、VoiceOverのような視覚に頼らないアプリの操作方法をサポートすることであったり、前景色(文字色など)と背景色とのコントラスト比を十分に持たせて視認しやすい色使いにしたり、ボタンのタッチ領域を十分に広くしてボタン操作を容易にするなど、様々なことが関係してきます。 この記事をご覧になっているということは、少なからずアクセシビリティに対する興味・関心を持っていらっしゃると思います。 弊社には、デザイナ・エンジニアを中心にアクセシビリティに強い関心を持つメンバーがいます。さらに、とてもありがたいことに、会社としてもAccessibleなアプリを作れるということを強みの一つにしていこうよ!ということで、業務の一環として、iOSアプリを開発するにあたってアクセ

                iOSアプリのアクセシビリティを向上させるために、必要なこと - Fenrir Engineers
              • Matplotlib 日本語の表示方法|簡単にいろんな日本語フォントを使う方法 - YutaKaのPython教室

                pythonのプロット作成ライブラリといえば、Matplotlibが有名ですが、デフォルト設定では日本語は表示できません。 そのため、次のような問題に直面している人も多いと思います: Matplotlibで日本語を表示しようとしたら文字化けした! 日本語を表示するには、何を設定すればいいの? そこで、この記事では簡単な方法から様々な状況に対応できる方法まで、詳しく手順を解説していきます。 Matplotlibで日本語を表示する方法 すぐに使用できる日本語フォントのチェック方法 任意の日本語フォントを追加して使用する方法 Windowsでの設定方法ですが、同じような手順でMacやLinuxでも対応できるかと思います。 Matplotlibで日本語を表示するには? 外部ライブラリをインストールする方法 システムフォント内の日本語フォントを使用 システムフォントの確認 日本語フォントの指定方法

                  Matplotlib 日本語の表示方法|簡単にいろんな日本語フォントを使う方法 - YutaKaのPython教室
                • MACから急にフォント「游ゴシック体」が 消えたら?再ダウンロードの方法。

                  1. なぜMACから急にフォント「游ゴシック体」が 消えるのか?普段仕事でmacOS Sierraを使用しています。Webデザインにおいて、デフォルトのデバイスフォントとして使用する機会の多い「游ゴシック体」。何故か、突然MACのOS上から消えることがあります。 原因を調べてみると、 突然、「游ゴシック体」が誤ってアンインストールした場合か、HDの容量を限界近くまで使用すると自動でフォントがアンインストールされているようです。この場合、アンインストールしたというメッセージはでてきてはくれません。macOS Sierraの仕様のようです。 確かに最近、プロジェクトが重なり、フォトグラファーさんからのデータ。クライアントさんからの広告データ、印刷ベースのデータなのでHDDを大量に使用してしまうデータのオンパレードです。実際私が作るデータはそんなに重くないのですが、届くデータが結構な容量を占めて

                    MACから急にフォント「游ゴシック体」が 消えたら?再ダウンロードの方法。
                  • ClockLauncher 置き場

                    2024/03/31 v1.35 ・スクリーンキャプチャーで画像に保存する時のフォルダを設定できるようにした ・おまけに「トリミングツール」「スポイトツール」「ペイントツール」「スクリーンセーバー」を追加 ・Win10だと「スリープ」効かなくなっていた不具合を修正 2024/03/23 v1.34 ・アイテム設定画面でフォルダをメニュー展開する場合「ソート方法」を設定できるようにした ・フォルダメニューのソート条件は、フォルダ毎に保持するようにした ・おまけに「休止状態」を追加 ・おまけの「スリープ」について、ショートカットキー「Win + X → U → S」をエミュレートして実現しているが、たまに効かない時がある問題に気持ち対処 2024/03/12 v1.33 ・環境設定>その他に「環境設定確定時に設定をバックアップする」を追加 ・フォルダメニュー、名前か更新日時でソートできるように

                    • 超簡単LaTeXで日本語フォントをメイリオにする | tm23forest.com

                      LaTeXでフォントまわりをいじるのははっきりいってかなりつらい。ワードの100倍つらい。人によってはトラウマを抱えている人もいるでしょう。なぜならTeX/LaTeXというソフトウェアのつくりが全くもって今風じゃないので常識的に出来るだろと思う方法は全部無理。 日本語フォントに関してワード並みに簡単にフォントを変更する方法をメモしておく。説明などいらん、という方のために結論を先に書く。タイトル通り超簡単。 少しだけ更新。\special命令を使うのが最も早そう。platex+dvipdfmxチェーン前提。 \specialで日本語フォントをメイリオに置き換え 以下をプリアンブルに書く。 \special{pdf:mapline rml H meiryo.ttc} \special{pdf:mapline gbm H meiryo.ttc} 少なくとも私の環境ではこれでメイリオに代わる。こん

                      • Windows10 :「タイトルバーがぶっ太くなる現象」と対処 なんとか ネット。

                        先週早々に 1903 が降ってきて、それはそれで一切問題無く更新完了。 ただ更新すると、これがまたユーザー任意設定が失われるんですよね。 それらを再設定しつつ「新機能のヒント」とやらを確認してたら・・・ おやまぁ、ご覧の通りの奇特なありさまに。 太さが異常なのは勿論、規定サイズによってはウィンドウを掴めません。 という訳で、そのへんの起因と対処のメモ。 ○起因と発端 大型(機能)更新の完了時には、Edge で「ヒント」が表示されますね。 ※画像は「ヒント」アプリで任意表示させたもの ver,1903 新機能には「文字を大きくする」項がありました。 で、これは各種 UI 上のフォント表示を、一律ながら拡大する機能の模様。 何となくは Creators Update ver,1703 で消失した個別指定の代替かなと。 ただこの機能では一律「拡大」な上、DWM の表示領域も拡大してしまう。 ⇒タ

                        • 自然言語処理を色々楽にするTextheroを使ってみる - まずは蝋の翼から。

                          Textheroでできること 前処理 前処理メソッド clean 解析 ベクトル変換 可視化 散布図 ワードランキング ワードクラウド その他 参考 Textheroでできること PythonライブラリTextheroでは、自然言語処理を簡単にできる。機能としては下記が可能。 前処理・・・空白やURLの削除、大文字変換など 解析・・・文字列が人名か地名かなど(まだあまり機能がない) ベクトル変換・・・TF-IDFやPCAなど 可視化・・・ワードクラウドや散布図など なお、まだβ版なようでドキュメントが一部未整備だったり日本語対応をしていない模様。 github.com DataFrameを用いるサンプルコードのデータはTextheroのサンプル内にあるBBCのレポートを使う。 import texthero as hero import pandas as pd df = pd.read_

                            自然言語処理を色々楽にするTextheroを使ってみる - まずは蝋の翼から。
                          • 折れ線グラフの端っこにラベルを付けるやつ(ggplot2) - StatsBeginner: 初学者の統計学習ノート

                            最近になって遅ればせながらggplot2を頻繁に使うようになってきました。 で、↑こういうふうに、折れ線の端っこにラベルを置きたいと思いました。白黒の記事原稿で4本もの折れ線を重ねるのは見づらいのでそもそもやめたほうがいいですが、人生いろいろあるわけです。 そして、ggplot2の線種は見分けがつきにくいので、凡例だけで示すのは難しい。 ググると解説ブログがいくつか見つかりますが、パット見では何をやっているのか意味がわかりやすくない気もしたので、メモしておきます。 考え方としては、 ggplot2の他にggrepelパッケージを入れておく。これは互いに重ならない「いい感じのラベル」を書くときに使うもの。 x軸の範囲を左右に少し広げておく。 折れ線の末端を「点」とみなして、そこに新たに散布図を描くようなイメージで、geom_text_repelでテキストを置く。 散布図にnudge(点とラベ

                              折れ線グラフの端っこにラベルを付けるやつ(ggplot2) - StatsBeginner: 初学者の統計学習ノート
                            • 「Web フォント」を使って OS 依存しない日本語対応の等幅フォント Noto Sans Mono CJK JP を適用する - Corredor

                              最近の Windows と Mac は、「游ゴシック体」という同一のサンセリフ・フォントを標準搭載するようになった。メイリオとヒラギノ、MS P ゴシックと Osaka のように、OS ごとに標準フォントが異なり、ウェブサイトの見栄えが OS によって異なってしまう問題を最小限にできるようになってきた。游ゴシック体の適用方法については以前から数回記事を書いてきた。 neos21.hatenablog.com neos21.hatenablog.com ↑コッチで紹介しているやり方の方が良い。 一方、このサイトは技術ブログであり、コードを掲載する機会も多いので、等幅フォントについても気を使う。コード内のコメントには日本語を使うので、日本語文字を有する等幅フォントで、OS 間で差異がない (少ない) モノをずっと探してきた。残念ながら、Windows は MS ゴシックくらいしかなく、Mac

                                「Web フォント」を使って OS 依存しない日本語対応の等幅フォント Noto Sans Mono CJK JP を適用する - Corredor
                              • VScode+pandoc+Lualatexで日本語pdfをMarkdownから出力する - Qiita

                                事の経緯 ここ数年間Markdownで様々なメモや実験プロトコルをVScode+pandocで作製していたが、日本語markdownは専らWordファイルに変換していました。最近TeXliveを(なんとなく)導入したので「latex+pandocでmarkdown→pdfできたら便利じゃない?」と思いpdf化に勤しんでいたら何故か日本語の含まれている文書ではpdf化できないらしいので、その解決策を備忘録代わりにQiitaにあげておきます。他にハマっている人(いるか知らないけど)の助けになるかも? 原因 @sky_y さんの書かれた『メモ:Pandoc+LaTeXで気軽に日本語PDFを出力する』に非常にわかりやすく原因(+解決策)が書かれています。是非ご参照ください。 簡単に言いますと 1. Pandocが使うPDF変換エンジンは、デフォルトでpdflatex 2. pdflatexは日本語

                                  VScode+pandoc+Lualatexで日本語pdfをMarkdownから出力する - Qiita
                                • 和文欧文のフォントを個別に設定できるFigmaプラグイン『Japanese Font Mixer』を公開しました | KODANSHAtech LLC.

                                  和文欧文のフォントを個別に設定できるFigmaプラグイン『Japanese Font Mixer』を公開しました デザインエンジニアの@mottox2です。 KODANSHAtechではウェブメディア・サービスのデザインにFigmaを利用しています。 Figmaを利用するなかで課題に感じていたのが、和文と欧文に対しフォントを個別に設定できない点です。この課題を解決するため、『Japanese Font Mixer』というプラグインを開発しCommunityで公開しました。あわせてソースコードもGitHubで公開しています。 本記事ではプラグイン自体の機能とプラグイン開発に至る経緯を説明します。 プラグインについて 『Japanese Font Mixer』では和文と欧文に対してワンクリックでフォントを設定できます。 また、和文全体だけでなく漢字・かな・約物といった文字種別ごとにフォントを指

                                    和文欧文のフォントを個別に設定できるFigmaプラグイン『Japanese Font Mixer』を公開しました | KODANSHAtech LLC.
                                  • Wordを思い通りに操作するための基本テクニック(43) 「IPAmj明朝」を使った異体字の入力

                                    前回に引き続き、今回も「異体字」について解説していこう。わずかな字体の変化にも対応できるようにするには、多くの字体を収録したフォントを使用しなければならない。ここでは「IPAmj明朝」というフォントを使って異体字を入力する方法を紹介してみよう。 「IPAmj明朝」とは? 「IPAmj明朝」は独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)が配布している日本語フォントで、約6万文字もの字体を収録しているフォントとなる。このフォントを使うと、氏名に使われる漢字などを「正確な字体」で再現することが可能となる。商用/非商用にかかわらず、誰でも無料で使えるフォントなので、気になる方は試してみるとよいだろう。 まずは、情報処理推進機構のWebサイトを開き、「フォント」の項目をクリックする。 情報処理推進機構のWebサイト すると、「IPAmj明朝」の利用条件などが記されたWebページが表示される。「IPAmj

                                      Wordを思い通りに操作するための基本テクニック(43) 「IPAmj明朝」を使った異体字の入力
                                    • 世間の font-family 設定を軽く調べた - Corredor

                                      normalize.css にはバグフィックス以外の font-family 設定がない。フォントも「味付け」の一つと考え、「ノーマライズ」CSS としては何も適用していないのだろう。 しかし、現実的には、serif ではなく sans-serif 系のシステムデフォルトフォントを使わせるよう指定することがほとんどだ。拙作の @neos21/neos-normalize も、オレオレ設定でスタイルを当てているが、他のノーマライズ系の CSS ライブラリや、有名なウェブサイトはどのような設定にしているのか、調べてみた。 ライブラリ系 sanitize.css shoelace-css ウェブサイト Qiita Twitter Facebook Instagram GitHub Typetalk Backlog Tumblr CodePen Google Wikipedia Gizmodo J

                                        世間の font-family 設定を軽く調べた - Corredor
                                      • 多言語対応のfont-family指定(繁体字・簡体字・タイ語・韓国語)【随時更新】 - Qiita

                                        グローバルサイト製作時に多言語対応で困ることのひとつにフォント指定があります。 日本語や英語のフォント指定に関しては、ネット上でもたびたび話題に上がりますが、それ以外の言語では話題にも上がらずネット上の情報も多くはありません。 いろいろ調べた結果、フォント指定の知見が溜まってきたのでまとめておきます。 書体はゴシック体のみ フォント指定は基本的に英語表記のみ(メイリオのような指定は古いブラウザ用のフォールバック) 「Google Fonts + 現地のフォント」を基本としています 「Google Fonts + 欧文フォント + 現地のフォント」のように好きに変更してしてください 英語 英語以降の言語では、"Segoe UI", "Helvetica Neue"を適宜差し込んでください。 Roboto Google Fontsです。バランスが良く扱いやすいフォントです。 代わりにOpen

                                          多言語対応のfont-family指定(繁体字・簡体字・タイ語・韓国語)【随時更新】 - Qiita
                                        • Bingのフォントを変更する

                                          〈追記20230420〉 BingのWebサイトのフォント指定方法はときどき変わっており、修正方法が通用しなくなったりします。現在は… cib-serp { --cib-font-text: -apple-system,Roboto,SegoeUI,"Segoe UI","Helvetica Neue", Helvetica, Meiryo, "Meiryo UI", Arial Unicode MS, sans-serif; } 〈/追記〉 新しいBingのAIチャットの利用は、現時点でMicrosoft Edgeブラウザに限定されています。

                                            Bingのフォントを変更する