並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 51 件 / 51件

新着順 人気順

フライヤーの検索結果41 - 51 件 / 51件

  • カーリルの新しいフライヤー&レターパックプロジェクト – カーリルのブログ

    新しいハガキフライヤーができました! COVID-19の影響により、予定より遅れてしまいましたが、カーリルの新しいフライヤー(はがきサイズ)が完成しました!可能な限り無料でお送りしたいと思いますので、近くの図書館や学校、お店でカーリルを紹介してみませんか? 裏面は、ポスターとおなじ「手を洗おう」のデザインになっています。カーリルを使ってくれるユーザーが増えると、もっともっとサービスを充実することができます。ぜひフォームからお申し込みください。予定枚数に達したため締め切りました。(7月17日) カーリルのはがきフライヤー(2020年バージョン) 図書館に行けない人に本をとどける「レターパックプロジェクト」 多くの図書館は徐々に従来のサービスに戻りつつありますが、引き続き「さまざまな事情により図書館に来ることができない方」もいることを忘れることはできません。もちろん、電子書籍や、オンライン上の

    • 無(最高の状態) | 本の要約サービス flier(フライヤー)

      厚生労働省の統計によると、暮らしに強いストレスを感じると答えた労働者の数は58%を超えた。不安や生きづらさを感じながら働く人の数も年々増えている。この状況は日本だけではない。一生の間に鬱病や不安症にかかる人が3割を超える国もある。生きづらさを感じている人が増加の一途をたどるのは、世界的な傾向のようだ。 はたして、人生における「苦しみ」とはどのような現象なのか。あらゆる「苦しみ」の共通項を見極め、普遍的な対策を立てることで、読者の不安や心配事をクリアにし、読者の生まれ持つポテンシャルを取り戻すことができるのではないか――。これが本書の主眼だ。 著者の鈴木祐氏は、これまで10万本以上の科学論文を読破し、ベストセラーを生み出す新進気鋭のサイエンスライターである。神経科学や脳科学の研究、禅の教えに基づいた内容は説得力と納得感にあふれている。実践すれば多くの恩恵が得られるだろう。 昨今は脳にまつわる

        無(最高の状態) | 本の要約サービス flier(フライヤー)
      • 串カツ田中の卓上フライヤーがリニューアルして登場。セットでソース1本無料 - 家電 Watch

          串カツ田中の卓上フライヤーがリニューアルして登場。セットでソース1本無料 - 家電 Watch
        • チラシ印刷・フライヤー印刷・ビラ印刷【プリントアース】激安格安通販

          チラシ・フライヤー・カード印刷チラシ印刷・フライヤー印刷厚紙フライヤー・カード・台紙印刷色上質紙チラシ印刷クラフトチラシ印刷・包装紙印刷和紙印刷商品タグ印刷大部数輪転チラシ印刷(B4・B3)耐水チラシ印刷(ユポチラシ印刷)冊子・パンフレット中綴じ冊子印刷無線綴じ冊子印刷フリーペーパー印刷(スクラム製本・空綴じ)折パンフレット印刷中綴じ冊子ポケットフォルダ印刷紙製ポケットフォルダー資料印刷名刺・ショップカード・診察券名刺印刷・ショップカード印刷 診察券印刷(PETカード) 診察券印刷(紙製:色上質紙)プレミアムブラック名刺POPUP(ポップアップ)名刺封筒印刷(オリジナル・既製)オリジナル封筒印刷既製刷込封筒印刷(刷込み)チケット印刷・クーポン券印刷チケット印刷・クーポン券印刷ポスター印刷・パネル印刷定番ポスター印刷大判ポスター印刷【屋内用】 1枚〜大判ポスター印刷【屋外用】 1枚〜選挙ポス

          • とらうとさぁもん on Twitter: "「ライブツアーのタイトルっぽくない?」っていうたった1つのツイートから、セトリやらフライヤーが次々に流れてくるの正にTwitterだなって感じがして好き https://t.co/KK9hPSHlow"

            「ライブツアーのタイトルっぽくない?」っていうたった1つのツイートから、セトリやらフライヤーが次々に流れてくるの正にTwitterだなって感じがして好き https://t.co/KK9hPSHlow

              とらうとさぁもん on Twitter: "「ライブツアーのタイトルっぽくない?」っていうたった1つのツイートから、セトリやらフライヤーが次々に流れてくるの正にTwitterだなって感じがして好き https://t.co/KK9hPSHlow"
            • 串カツ田中を家で楽しむ卓上フライヤー。数時間で完売するも8月再販 - 家電 Watch

                串カツ田中を家で楽しむ卓上フライヤー。数時間で完売するも8月再販 - 家電 Watch
              • 生きがいについて | 本の要約サービス flier(フライヤー)

                パンデミックに翻弄されているあいだ、楽しみにしていた行事やイベント、やりがいのある大きな仕事が頓挫して、突然ストンと暗い穴に落ちてしまったような感覚だったのではないだろうか。ひとりで過ごす時間が急に増え、自分の生きがいとは、生きる意味は何なのかと、考え込むこともあったかもしれない。 『生きがいについて』を読むと、今も昔も人間の本質が何も変わっていないことを、改めて思い知らされる。本書が初めて刊行されたのは1966年、今から約半世紀も前のことだ。ハンセン病療養所での体験をもとに、「生きがい」についての思索を書き記した一冊であるが、今読んでも何ひとつ色褪せていないことに驚きを隠せない。生きがいというものが人間にとっていかに大事で、生死をも左右する重大な問題であるかが浮き彫りにされている。 新型コロナ対策において「命と経済活動、どちらを優先させるか」という論争は絶えず出続けているが、経済活動=生

                  生きがいについて | 本の要約サービス flier(フライヤー)
                • 本に触れない立ち読みコーナー、全国約300の書店に フライヤーと日販

                  ビジネス書の要約文をアプリで配信しているITベンチャーのフライヤーは10月7日、出版取次最大手の日本出版販売(日販)と提携し、本に触れずに立ち読みができるコーナーを全国36都道府県、約300店の書店に開設すると発表した。コロナ禍で注目度を上げたビジネス書など30冊を対象とする。 書籍のPOPにあるQRコードをスマートフォンで読み取ると要約サイト「flier」の該当ページを表示。実際の本を手に取ることなく、書籍の大筋がつかめるという。 対象は、フライヤーの要約アプリと要約サイトに掲載している約2200冊の中から選んだビジネス書30冊。9月のアクセス数と日販の売上動向データを照合し、コロナ禍で注目度を上げた「時短」「ワークライフバランス」などに関連する書籍を選んだ。 フライヤーは2017年9月からイオングループの「未来屋書店」で同様の立ち読み施策を展開。対象書籍の売り上げが伸びたことから今回の

                    本に触れない立ち読みコーナー、全国約300の書店に フライヤーと日販
                  • フライヤー、書籍2200冊の要約を読み放題で提供する図書館サービス

                    フライヤーは12月4日、書籍の要約を読み放題で提供する図書館サービスの開始を発表した。国内第1号の図書館は広島県の三原市立中央図書館で、12月2日より年間を通じて展開する。 フライヤーは、書籍要約サービス「flier(フライヤー)」を運営するITベンチャー。flierは「書評(レビュー)」ではなく「要約」である点が特長で、書き手の主観が入る書評とは異なり、著者の主張や論理をまとめている。書評ではないため、出版社と著者から要約の許可を得る必要があり、要約した原稿にも目を通してもらうことで、高品質なサービスを提供している。 今回読み放題の対象となるのは、flierに掲載されているビジネス書約2200冊で、要約数は話題の書籍を中心に、毎日1冊ずつ増える予定だ。来館者は、手持ちのスマートフォンおよびタブレット端末を館内のWi-Fiに接続し、flierのサイトに行くだけで、サービスを無料で利用が可能

                      フライヤー、書籍2200冊の要約を読み放題で提供する図書館サービス
                    • 電気フライヤー調理時間一覧表

                      ※この形の電気フライヤーは現在購入できないようですm(_ _)m 2020/10追記 うち鍋にオイルスプレー重要!!さてさて、 我が家のキッチンカウンターに置いている 電気フライヤーですが、、、、 私が思ってるよりも、かなりのヘビロテ♪ 最初は、 冷凍のフライドポテト(モードボタン)冷凍のたこ焼き冷凍のから揚げばっかりでしたが、オイルスプレーがあれば 油の少ない食品もOK👍 で、使っているうちにうち窯(鍋)のこびりつきが 気になるようになってきたので 焦げ付きそうならうち鍋もオイルスプレーするようになりました!! 最近、下ごしらえに冷凍の肉団子に焦げ目つけて あんかけにしたりはまってます^^ レンジで温めるよりおいしいから 温めるだけも使います!!! 電気フライヤーの記事にも書きましたが 電気コードは直接さすのをおススメします!! 途中の確認は、短時間であればそのまま確認して 引き出しを

                      • バグ・フライヤー。 - ゆるっと広告業界

                        こんばんは、さじです。 近所に川があるせいか、虫の多い地域です。 このところ、出歩いていないので 虫除けスプレーを買うのを忘れていました。 で、仕方なくそのまま散歩なんか行っちゃいますと まあ、刺されますよね。 ウナの出番です。 子どもの頃は、ムヒが常備されていて キンカンもたまに使いました。 いわゆる、薬局で買えるお薬。 それが普通だと思っていたので 知り合いが蛇苺を使っていると聞いて 驚きました。 蛇苺を焼酎で漬けた物なんですが 実際に見たのは黒っぽい液体でした。 虫刺されに試したことはないのですが 昔からある民間療法なんですね。 ちょっと調べたら作り方も出てきました。 綺麗に洗って、35度の焼酎に漬けて 冷暗所に2週間で完成。手間はかかりません。 そのうち作ってみようと思ってましたが 蛇苺、近くで見かけないんですよね。。 なので、代わりにウナがいます。 まあ、蚊やブヨなら効くかもしれ

                          バグ・フライヤー。 - ゆるっと広告業界