サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
TGS2024
japan.cnet.com
ソフトバンクグループで代表取締役会長兼社長執行役員を務める孫正義氏は10月3日、自社イベント「SoftBank World 2024」に登壇。パラメーター数を抑えた生成AIについて本質的ではないとの認識を示した。 孫正義氏は「人間の脳のニューロンが100兆個あり、その1万分の1は金魚。知能はニューロンの数におおむね比例する。最近の生成AIは一番大きなモデルでパラメータが数兆個ある」と前置きしたうえで、次のように述べた。 「よく、日本製の生成AIだから工夫をしようと、工夫をするからとパラメーターを少なくして、少ないパラメーターだと省電力、チップが少なくて済む、小さくするのが努力、日本的だと主張する人が多い。しかし僕に言わせればそれは言い訳だ」(孫氏) 続けて「GPUが買えない、電気が買えない、予算がないから仕方なく小さくしているようだ」とも指摘。「日本の道は狭いからと、田んぼのあぜ道でも通れ
シャープの中の人の山本隆博氏は同日、自身のSNSにおいて、ウェブ漫画制作プラットフォームのコミチに所属すること明かした。また、コミチで代表を務める萬田大作氏は、山本氏が最高マーケティング責任者(CMO)に就任し、コミチのSNSが大幅に強化されると明かした。 今日から、シャープの中の人こと“山本隆博さん“がコミチのCMO(マーケ責任者)としてジョイン!コミチのSNSが大幅に強化されます! これから“シャープさん“改め、“コミチさん“として、みなさま宜しくお願いします。 pic.twitter.com/Em9FcgOZR1 — 萬田大作(マンディ)@マンガDXのコミチ代表 (@daisakku) October 1, 2024
川崎鶴見臨港バス、東芝、Drive Electro Technologyの3社は10月2日、パンタグラフを用いた超急速充電EVバスの有効性を確認する実証事業に向けて共同で検討することに合意したと発表した。 川崎鶴見臨港バスが運行するディーゼルバスをEVバスに改造してバス営業所内に充電器を設置する計画で、2025年11月の実証運行開始を目標に検討する。パンタグラフ式充電器で充電したEVバスを活用し、日本で初めて公道での商業運行を含めた実証を目指す。 計画では、川崎鶴見臨港バスがEVバスの運行検証、東芝がリチウムイオン二次電池「SCiB」のバッテリーモジュール製造、Drive Electro TechnologyがEVバスの改造・充電器製造を担う。また電力負荷を低減すべく充電器に併設した蓄電池に、中古のSCiBを活用する。リチウムイオン二次電池の有効活用も視野に検証するとしている。 環境に配慮
Google Japanは10月1日、メビウスの輪のように表も裏も存在しないキーボード「Gboard両面バージョン」を発表した。 同キーボードの最大の特徴は、両面にキーを備える実用性が不明な点もさることながら、表と裏の区別ができない「メビウスの輪」という形状を採用した点だ。 この形状は、帯状の長方形の片方の端を180度ひねり、もう片方の端に貼り合わせて実現できる。工学的にも応用されており、例えば同形状を採用したベルトコンベアは表面と裏面の消耗が均一となり、ベルトが長持ちする利点もある。 「オモテかと思ったら、ウラでした。ウラかと思ったら、オモテでした。キーボードがひっくり返っていて入力できないストレスとはもうオサラバ。裏表のないエンドレス構造なので、思い立ったその瞬間にどんな角度からでも文字入力できます」 「Gboard 両面バージョンを置くと、たちまちそこには人の輪が。一丸となって使えば
日本郵便とAutomagiは9月30日、最適な配送方法をナビゲートするアプリ「ぽすめじゃー」を共同で開発したと発表した。同アプリは27日にサービス提供を開始している。 ぽすめじゃーは、アプリ内のカメラで送りたい荷物などを撮影することで、そのサイズを自動計測する。ユーザーが宛先地の情報、重量、条件などを入力すると、自動計測したサイズに基づき、利用可能な配送サービスと料金や運賃が表示され、多様な配送方法の中から、適切なサービスを選択できる。 本アプリの構築には、Automagiが保有する三辺計測技術を活用。レーザー光を対象物へ向けて照射し、その反射光が戻ってくるまでの時間をもとに対象物との距離や形状を測る技術「LiDAR」(ライダー)で取得した空間情報を、Automagiの技術で処理し、対象物を認識して辺の長さを算出する。 これにより、利用者が手動で荷物を計測したり、多様な選択肢から条件に合う
睡眠時無呼吸症候群などの睡眠障害の有無を確認するには、基本的にセンサーを体中、しかも鼻の中にまで取り付けるという、多くの人が不快に思うであろう検査を就寝中に受けなければならない。 「Apple Watch」は睡眠の検査と同じ役割を果たしたり、睡眠状態を診断したりすることはできないし、それを目指しているわけでもない。しかし、Appleは、人々が少なくとも医師に相談して検査を受ける必要があるのかどうかを判断できるように支援したいと考えている。 新しい「Apple Watch Series 10」をはじめ、「Apple Watch Series 9」、そして「Apple Watch Ultra 2」では、中度~重度の睡眠時無呼吸症候群の兆候を検出することができる。睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に一時的に呼吸が停止する睡眠障害で、世界中で9億3600万人の成人がこの障害を抱えていると推定されている。
Appleの元デザイン責任者であるJony Ive氏とOpenAIのSam Altman氏は、詳細不明の人工知能(AI)コンピューティングプロジェクトに取り組んでいる。 The New York Timesによると、「iPhone」「iPad」などApple製品のデザインを手がけたIve氏は、「ChatGPT」「Dall-E」開発企業の最高経営責任者(CEO)であるAltman氏と手を組み、iPhoneほど気を取らせない体験を目指す新しいAI搭載コンピューティングデバイスを開発しているという。 このAIデバイスの詳細は明らかになっていないが、Ive氏とAltman氏は、Appleの共同創業者である故Steve Jobs氏の妻だったLaurene Powell Jobs氏の会社を含む投資家から、すでにプロジェクトの資金を調達しているとされる。資金調達額は、2024年末までに最大10億ドル(約
電通は9月20日、「東京ゲームショウ 2024」(TGS2024)のバーチャル会場となる「東京ゲームショウ Digital World(デジタルワールド)2024」(TGSDW2024)をオープンした。期間は10月6日24時までを予定しており、参加料は無料。対応機種はWindows PC、Meta Quest 2 (App Lab / Link機能) 、Oculus Rift series、HTC Vive Pro series、Valve Index、iOS iPhone、Androidスマートフォン。 これは、9月26日から9月29日までの4日間、幕張メッセで開催するTGS2024のバーチャル会場として提供されるもの。これまで「東京ゲームショウVR」(TGSVR)の名称で開催していたが、今回からTGSDW2024へと変更。VRデバイスがなくともバーチャル空間を楽しめるコンテンツとしてお
「AirPods 4」は、Apple製ワイヤレスイヤホンの第4世代モデルで、シリコン製イヤーチップのないオープン型デザインを採用している。前モデルより少し小型になり、音質が向上したほか、Appleの「H2」チップを搭載して全体的な性能が向上し、新機能が追加された。 AirPods 4には2つのバージョンがある。129ドル(日本では税込2万1800円)の基本モデルと、アクティブノイズキャンセリング(ANC)機能を搭載した179ドル(同2万9800円)のモデルだ。 デザインの改良 AirPods 4は、さまざまな形の耳にフィットするようにデザインされている。個人的には、AirPods 3より少し良いと感じたが、しっかりフィットさせるためには何度か角度を調整する必要があった。多くの人と同様に、筆者の耳も完全に左右対称ではない。左耳よりも右耳の方が、わずかだがフィット感が良かった。 筆者の場合、A
YouTubeは米国時間9月18日、ニューヨークのピア57にあるオフィスで開催した「Made on YouTube」イベントで、Google DeepMindの動画生成モデル「Veo」を2024年内に「YouTubeショート」に導入すると発表した。 2023年に発表した、YouTubeショート向けの背景生成ツール「Dream Screen」にVeoを組み込む。 これにより、クリエイターはこれまでより高品質な背景を生成できるほか、テキストの指示だけで6秒間の動画を作成し、既存の動画に追加できるようになるという。 AIで生成された動画には、「SynthID」で電子透かしが付与され、AIで制作されたコンテンツであることを識別できるようになる。 Made on YouTubeイベントに参加したクリエイターらは、YouTubeショートでAIによって生成されたコンテンツの権利所有について、YouTub
KDDIは9月18日、ローソンに来店するたびに「povo」のデータ通信容量が回復する新サービス「povo Data Oasis」を2024年内に提供すると明かした。来店1回あたり100MB、上限は10回で月間1GBまでデータ容量が回復する。 サービスの詳細は後日発表する。KDDIで代表取締役社長 CEOを務める高橋誠氏によると、データ容量の回復に買い物は不要だ。店舗内で「povo」アプリを開くと、GPS情報などから位置を確認して、データ容量が付与される。高橋氏は同サービスによって「ローソンへの来店機会を増やす」と述べた。 「未来のコンビニ」第1号店は来春オープン この取り組みは、KDDI、三菱商事、ローソンの3社による資本業務提携の一環だ。KDDIと三菱商事はローソンの株式を50%ずつ保有し、リアル店舗とテクノロジーを組み合わせた「Real x Tech LAWSON」(未来のコンビニ)作
Appleは先週、毎年恒例の新型「iPhone」発表会を開催し、まもなく「AirPods Pro 2」で聴覚の健康をサポートする機能が使えるようになると発表した。 その後、米食品医薬品局(FDA)が同機能を正式に承認したため、今秋に予定されているソフトウェアアップデートにより、軽〜中等度の難聴者はAirPodsを補聴器として使えるようになる予定だ。軽度の難聴は気づきにくいが、Appleは聴力を自宅でセルフチェックできる臨床グレードの聴力検査機能も発表している。 難聴者のほとんどがAirPodsを補聴器として使えるようになるというのは大きなニュースだ。よく知られているように、補聴器は高額で、米国では保険が適用されないことも多い(編集部注:日本では保険適用外)。さらに、補聴器を使うことに対する偏見や先入観も補聴器の普及を妨げてきた。米国では、約2900万人の成人が補聴器を使うことで何らかの恩恵
Appleは米国時間9月16日、「iPhone」に大きな変化と小さな調整を加える「iOS 18」を正式に公開し、誰でもダウンロードできるようにした。 iOS 18の大きな変更点としては、さらなるカスタマイズが可能なホーム画面、再設計された「コントロールセンター」と「写真」アプリ、アプリをロックして非表示にする機能、「Android」ユーザーとのテキストメッセージを改善するRCSのサポートなどがある。 対応機種は、2018年に発売された「iPhone XS」以降のiPhone。現在予約注文できる「iPhone 16」シリーズはiOS 18を搭載しており、9月20日に発売予定だ。 人工知能(AI)機能「Apple Intelligence」は、iOS 18.1のリリースとともに10月からベータ版として提供される。最初は英語のみに対応し、日本語対応は2025年の見込みだ。対応するiPhoneは、
Googleは5月、人工知能(AI)アシスタント「Gemini」との会話で、話に割り込んだり複数のやり取りをしたりするなど、より自然な体験を可能にする「Geminiライブチャット」機能を発表。これまで、有料の「Gemini Advanced」を英語で利用するユーザーを対象に提供してきた。 9月13日、Googleはソーシャルメディア「X」の投稿で、「Android」版GeminiアプリのユーザーにGeminiライブチャット(英語)を無料で、同日より段階的に提供すると発表した。なお、「iOS」版のGeminiアプリは提供されていない。 We're starting to roll out Gemini Live in English to more people using the Android app, free of charge. Go Live to talk things out
デジタル大臣を務める河野太郎氏は9月13日、マッチングアプリ登録時の本人確認にマイナンバーカードのICチップを用いることで、年収の証明も可能になると明かした。 これまでもマイナポータル経由で、登録者が既婚か未婚かを公的に認証できる機能を提供すると明かしていたが、河野氏は新たに「マイナポータル経由で年収の情報も信頼性高く入手できる」と述べた。 政府は、ロマンス詐欺への対策として、マイナンバーカードのICチップを用いた本人確認の採用をマッチングアプリ事業者に働きかけている。9月10日にはデジタル庁と警察庁が連名で、積極活用を事業者に要請している。 河野氏は、アカウント開設時に未婚や年収の証明が可能になることで「安心安全な婚活が可能になる」と述べた。
欧州連合(EU)の最高裁判所に当たる欧州司法裁判所は現地時間9月10日、AppleとGoogleにそれぞれ不利な判断を下し、Appleに対する130億ユーロ(約2兆円)の追徴課税、およびGoogleに対する24億2000万ユーロ(約3800億円)の制裁金を支持した。 Appleは、欧州本社を置くアイルランドで不当な税制優遇措置を受けていたとされる。最高経営責任者(CEO)のTim Cook氏はこの訴訟を「政治的な茶番」と批判したが、欧州司法裁判所は今回、「アイルランドはAppleに違法な支援を行った。アイルランドはこれを回収しなければならない」という、欧州委員会による2016年の判断を支持するとした。 Googleについては、欧州委員会が2017年、同社がショッピング向けの比較機能を使って検索結果を自社に有利なものにし、欧州の小規模な競合他社にとって不利な状況を作っていると裁定していた。
中国の華為技術(ファーウェイ)は、世界で初めて3つ折りスマートフォンを発売する企業となった。同社は現地時間9月10日、Appleが「iPhone 16」シリーズを発表してから1日もたたないうちに、新型スマートフォン「HUAWEI Mate XT ULTIMATE DESIGN」を発表した。 HUAWEI Mate XTは折りたたむと通常のスマートフォンに見えるが、デュアルスクリーンおよびトリプルスクリーンのモードに展開できる。デュアルスクリーンは正方形に近く、トリプルスクリーンは10.2インチのタブレットのような体験ができる。2カ所で折りたためるディスプレイは、どちらの方向にも曲げられる柔軟な素材でできているという。 価格は最小構成で1万9999元(約40万円)、最大で2万3999元(約48万円)。同社のオンラインストアによると、同製品は既に400万件以上の予約注文を集めている(予約金は不
今、市場で特に話題を呼んでいる新しいスマートリングの1つが、「Ultrahuman Ring AIR」だ。健康に特に気を使っている人にとっては、Ouraより一歩先を行く機能やデータ収集の方法を提供する。筆者はこの1カ月、Ultrahuman Ring AIRと「Ouraリング」の「Horizon」モデルの両方を24時間ずっと指にはめ、朝のコーヒーから深夜のカクテルまで、いろいろなことを記録しながら試用した。あえて言うなら、Ultrahuman Ring AIRは、健康とフィットネスを意識している人が期待できる製品といえるだろう。 Ouraリングは、スマートリングを買ってみようと思っているどんな人にも訴求しそうだが、Ultrahumanの方はもっとニッチでありながら、性能はおそらく上だ。Ouraリングが、どこにでもいそうな気取らないタイプだとすれば、Ultrahuman Ring AIRはシ
次ページの「ダウンロード」ボタンから、記事で紹介したプロンプトと詳細な資料をPDFでダウンロードできます。 日々発展を続ける生成AIについて、上手な活用法を見つけるべく、様々な実験をする模様をお届けする連載「生成AI実験場」。実験を行うのは、生成AIを活用して新規事業開発に取り組む、フィラメントの代表取締役の角勝氏だ。 今回は、生成AIにCNET Japanの記事を書いてもらう実験の最終回だ。前回、Claude3、ChatGPT4o、Gemini Advancedの3種類の生成AIに記事のリード文を書いてもらったところだが、今回はその文章を、プロの目線で評価してもらうところから始めよう。 Gemini Advancedのリード文に高い評価 まずは前回のおさらいとして、3つの生成AIが書いた記事のリード文を確認しよう。 あなたは、どの文章がよいと思われただろうか。今回は文章のプロとして、CN
Bill Gates氏は、人工知能(AI)が未来の仕事や社会活動に与える影響について、技術の専門家があらゆる疑問に答えられるとは考えていない。しかし、この技術が向かう先を考えれば、誰もがすぐにでもAIツールを使い始めるべきだと考えている。 Gates氏は、「AIを使いこなし、上手に活用する能力は、今やExcelやインターネットを理解することよりも重要だ」と語った。これは、Netflixが9月18日に配信を始める新作ドキュメンタリーシリーズ「What's Next?ビル・ゲイツと考える未来の展望」について、筆者が同氏にインタビューした際の発言だ。 Microsoftの共同創業者であるGates氏は、この5話構成のシリーズの初回エピソードで、このシリーズは「未来を語る番組」だと述べている。AI、偽情報、所得格差、気候危機、グローバルヘルスといった問題を扱ったこのドキュメンタリーでは、Gates
iPhone 16 Pro / iPhone 16 Pro Max iPhone 16 Proシリーズは、iPhone 15 Proシリーズのチタン筐体を引き継ぎつつ、カメラなどを強化したモデルだ。 まず、ディスプレイサイズはiPhone 16 Proが6.3インチ、iPhone 15 Pro Maxが6.9インチと、それぞれ0.2インチずつ大画面化した。ベゼル幅はApple過去最小をうたっているが、大画面化に伴い筐体も大型化した。 カメラについては、MaxではないiPhone 16 Proでも5倍光学望遠カメラを搭載した。さらに、メインカメラを改良し、4K 120fpsのドルビービジョン撮影に対応した。さらに、超広角カメラが4800万画素となり、超広角でProRAWやHEIFなどの超高解像度写真を撮影できるようになった。 そのほか、空間オーディオによる録音に対応。動画撮影時にビデオ内での
Appleは米国時間9月9日に開催した「It's Glowtime.」イベントで、新型のフラッグシップスマートフォン「iPhone 16 Pro」と「iPhone 16 Pro Max」を発表した。いずれも前機種と似ているが、より優れたハードウェア、改良されたカメラ、カメラ専用ボタンを搭載。そして「Apple Intelligence」も利用できる(年内に米国英語でベータ版を提供予定)。 両モデルは大型化したが、わずかに薄くなり、iPhone 16 Proは6.3インチ、iPhone 16 Pro Maxは6.9インチのディスプレイを搭載している。後者はこれまでで最大のiPhoneとなる。 iPhone 16 Proは128GBのモデルが999ドル(日本では税込15万9800円)から、iPhone 16 Pro Maxは256GBのモデルが1199ドル(同18万9800円)から。9月13日
「私は生成AIが大嫌いだ」――これは「Procreate」の開発元が投稿した動画の中で、最高経営責任者(CEO)のJames Cuda氏が語った言葉だ。 Procreateは、イラストレーターやアニメーターに人気の「iPadOS」向けグラフィックデザインソフトウェアだ。プロのデザイナーからフリーランス、アマチュアのクリエイターまで、ユーザーは3000万人を超える。その開発元のCEOが自ら、自社のソフトウェアに生成AIは取り入れないと明言したことは、クリエイターたちの間で大きな話題となった。Procreateのウェブサイトには、「盗作を軸に学習する」生成AIは「人々の創作力を奪略しています」と書かれている。 あらゆる企業がAIの活用方法を模索しているように見える今、Procreateが反AI声明を出したことは驚きをもって受け止められた。ここ数年、Adobeをはじめ業界の大手企業はAIを活用し
本記事の要点 「RingConnスマートリング」の通常価格は279ドル(約4万1000円)。カラーバリエーションは3色。 1週間持続するバッテリー、美しいマット仕上げ、さまざまな指標を確認できるスマートフォンアプリを備えており、サブスクリプション料金は不要。 心身の状態を示すレディネススコア機能はない。 筆者は日ごろから両方の手首にスマートウォッチを装着しているが、このタイプのウェアラブルデバイスはどうしても邪魔になってしまうため、睡眠の追跡には最適とはいえない。スマートウォッチのほかに、「Ouraリング」(第3世代)も装着するようになって2年以上がたつ。Ouraリングはこれまでに、ソフトウェアとハードウェアの両面で、魅力的なアップデートがいくつかあった。 2023年初頭にIndiegogoで発売されたRingConnスマートリングが、誰でも購入できるようになった。筆者は3週間前から、Ri
Amazonは、音声アシスタント「Alexa」にAnthropicのAI「Claude」を組み込む予定だという。Reutersがプロジェクトに詳しい5人の関係者の話を基に報じた。これが事実であれば、Anthropicにとって大きな成果となる。 6月には、AmazonがAlexaの大幅な刷新を計画していると報じられた。これには、より高度な生成AI技術を提供する有料プランも含まれるとされていた。 Amazonの広報担当者は、「AmazonはAlexaに多くの異なるテクノロジーを使用している」と述べた。Claudeがそれらのテクノロジーの1つになるかについては直接言及しなかったが、異なるAIモデルは異なる目的を果たすため、Alexaはさまざまなモデルを組み合わせて利用しており、それらのすべてが言語モデルというわけではないとした。 Reutersの最新報道とThe Washington Postの
Appleは、「Apple Music」のプレイリストを「YouTube Music」に転送する方法を、サポートページで公開した。 プレイリストを転送するには、Apple Musicまたは「iTunes Match」の有効なサブスクリプションと、有効なYouTube Musicアカウントが必要だ。 条件がそろっていれば、Appleの「データとプライバシー」ページで「Apple ID」アカウントにログインし、「データのコピーを転送」を選択する。次の画面で、Apple MusicからYouTube Musicにプレイリストを移動する選択肢が表示される。Apple Insiderによると、転送のプロセスは完了までに時間がかかる可能性がある。完了すると通知の電子メールが届く。 いくつかの制限事項があるので注意が必要だ。Appleによると、転送できるプレイリストはユーザー自身が作成したもののみ。共同
Logitechの日本法人となるロジクールは8月28日、トラックボールマウス「M575SP」を9月19日、「MX ERGO S」を9月24日に発売すると発表した。 価格はオープンで、ロジクールオンラインストアの販売価格(以降、価格は全て税込)は、M575SPが8470円、MX ERGO Sが1万9580円。 M575SPとMX ERGO Sは、それぞれロングセラー製品「M570」「MX ERGO」の後継モデルとなる。新たに静音クリック機能を追加し、前モデルと比較して80%のノイズをカット。クリック音で気が散ること無く集中力を維持できるという。 M575SPは、保証期間が2年、「M575SPGR」の型番で展開する「グラファイト」カラーと、「M575SPOW」で展開する「オフホワイト」、「M575SPBK」で展開する「ブラック」の3機種に加え、保証期間が1年、「M575SPd」で展開するブラッ
デジタル大臣を務める河野太郎氏は8月26日、自由民主党(自民党)総裁選への立候補を表明した。その記者会見の場で河野氏は、X(旧Twitter)上で一般ユーザーをブロックしている自身の行為への指摘について「誹謗中傷してきた人をブロックする行為は当然で、ブロックが批判される風潮は危険だ」と反論した。 会見で河野氏は「一般ユーザーをブロックする行為が総理大臣の資質としてふわさしいのか」という問いに対して、次のように回答した。 (以下、河野氏の発言) 「SNSでの誹謗中傷が増えてきている。Twitterの場合はXと名前が変わってから誹謗中傷あるいはフェイクニュースがあまり管理されなくなってきてしまったのではないかと残念に思っている」 「誹謗中傷がある程度野放しになったことで、政治家や芸能人、さらにはオリンピック選手なら誹謗中傷して良いんだと、誹謗中傷される対象がどんどん広がっている。あるいは一般の
Metaの研究部門Reality Labsが、Appleの「Vision Pro」に対抗する高性能な複合現実(MR)ヘッドセットのプロジェクトを中止したという。The Informationが報じた。それによると、このプロジェクトは「La Jolla」(ラホヤ)というコードネームで呼ばれており、Appleのヘッドセットで採用されているものと同様のマイクロOLEDディスプレイ技術を搭載した製品を2027年に発売する予定だったという。 Metaの広報担当者はコメントの依頼に対し、「すべてのプロジェクトが実現するわけではない」とする、同社幹部による「Threads」の投稿を提示した。 この投稿には次のように書かれている。「当社は常に多くのプロトタイプを開発している。しかし、そのすべてを製品化するわけではない。一部は続行し、一部は見送られる。このような決定は常に起きており、個々の決定をめぐるうわさ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『CNET Japan - mobile』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く