並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 942件

新着順 人気順

ブラーバの検索結果81 - 120 件 / 942件

  • 地域包括支援センター全員退職。異常事態の神奈川県大磯町 - ケアマネ介護福祉士のブログ

    地域包括支援センター全員退職。異常事態の神奈川県大磯町 地域包括支援センター全員退職。異常事態の神奈川県大磯町 地域包括支援センターが全員退職よりも、正社員二人という闇…。 新規職員が入って事なきを得たけれど…。 揺らぐ地域包括ケアシステム ケアマネ介護福祉士的には地域包括ケアシステムは直営の方がいい ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 大磯町地域包括支援センターの担当職員が、3月末から4月末にかけて相次いで退職していることが8日までに分かった。 同センターを運営する同町社会福祉協議会は新たに職員を充てて対応しているが、利用者や介護事業所から「業務が滞ってしまうのではないか」と影響を懸念する声が上がっている。 町福祉課などによると、同センターは2006年度から、町が町社協に業務委託して運営。 20年度は町社協の正規職員2人と非常勤職員5人の計7人が従事していたが、今年2月、非常勤職員の雇用契約

      地域包括支援センター全員退職。異常事態の神奈川県大磯町 - ケアマネ介護福祉士のブログ
    • 福祉用具のプランのみは減額。流れは変えられない? - ケアマネ介護福祉士のブログ

      福祉用具のプランのみは減額。流れは変えられない? 福祉用具のプランのみは減額。流れは変えられない? どうして福祉用具のみのケアプランは減額なの? 福祉用具のみのケアプランは確かに楽 福祉用具のみは楽だが、費用的に割に合わない 福祉用具のみを減額するんじゃなく、それ以外の人を増額してくださいよ? ケアマネ介護福祉士からのご報告 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 他のサービスと同様に居宅介護支援でも利用者負担を徴収すべき、との財務省の意見に反対する声明を出した日本介護支援専門員協会 − 。 声明の中で訴えたことはそれだけではない。 ケアプランの内容が福祉用具貸与のみのケースは介護報酬を引き下げるべき、との主張にも異議を唱えた。【鈴木啓純】 協会は「介護保険サービスは福祉用具貸与のみでも、他の医療・福祉のバランスがとれたサービス調整や効率的なサービス提供に関する支援を行っている」と改めて説明。「ア

        福祉用具のプランのみは減額。流れは変えられない? - ケアマネ介護福祉士のブログ
      • 介護職から日本人初のプロゲーマーになった梅原氏が語る介護 - ケアマネ介護福祉士のブログ

        介護職から日本人初のプロゲーマーになった梅原氏が語る介護 介護職から日本人初のプロゲーマーになった梅原氏が語る介護 ◆梅原氏の視点で語られる、介護職の世界 元介護職員だったプロゲーマー梅原さん 梅原さんとはそもそも? そんなゲームの世界で争っている梅原氏が介護業界は戦わなくて済む居心地のいい職種と言及 介護職が毎日戦いだという理由 不規則勤務との闘い 資格取得との闘い 職員同士のバトルは必死 ケアマネ介護福祉士的にはどうやって介護業界が争いの無い業種だと思えたのかが不思議なくらい…。 リップサービスもいい所なんじゃないのかな? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ プロゲーマーの梅原大吾氏はTwitterにて、愛知県の公式介護職サイトに自身の介護経験を語ったと報告。 ファンから大きな反響を集めています。 プロゲーマーとして活躍し続ける梅原氏日本人初のプロゲーマーとなり、現在も『ストリートファイタ

          介護職から日本人初のプロゲーマーになった梅原氏が語る介護 - ケアマネ介護福祉士のブログ
        • 介護施設管理者が休憩室で利用者を個人的に介護して死体遺棄した理由 - ケアマネ介護福祉士のブログ

          介護施設管理者が休憩室で利用者を個人的に介護して死体遺棄した理由 介護施設管理者が休憩室で利用者を個人的に介護して死体遺棄した理由 福島県の施設で休憩室に高齢者閉じ込め死体遺棄 福島県の福祉施設で起こった惨劇 元新型コロナウイルス感染症罹患者だった利用者さん 職員が反発する中契約…。 急に断れば評判が下がると考えたお泊りデイ管理者… いやいや、お泊りデイ自体そんなに評判良くないよ? 結局評判も落として、加算もとれずに利用者さんも亡くなる コロナ加算はもらえず… 評判は地に落ちた ケアマネ介護福祉士的にコロナの闇が深い 事件を起こした加害者の神経も疑うが、コロナ罹患者のサービス拒否は報道されないだけで事実 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ この事件は2021年6月、福島県郡山市のアパートの部屋で80代の女性の遺体が見つかったもので、介護施設の元管理者・石田兼也被告(39)が死体遺棄の罪で起訴さ

            介護施設管理者が休憩室で利用者を個人的に介護して死体遺棄した理由 - ケアマネ介護福祉士のブログ
          • LIFE登録しないと8つの加算が算定不可になる - ケアマネ介護福祉士のブログ

            LIFE登録しないと8つの加算が算定不可になる LIFE登録しないと8つの加算が算定不可になる 8割の特養がLIFE登録を行っている そもそもLIFEとは? 特別養護老人ホームにおける入居の8割がLIFEへの登録を行っている それでも5割しか算定していないLIFE加算 特養でも5割…。通所系は4割…。報酬が低いから? LIFE登録が必須の加算が山ほどある LIFEやらない選択肢はない? アンケートはあくまでもアンケート… LIFE加算をとっている暇がないところはアンケートも返さない デイサービスはLIFE登録4割 ほんとかな? デイはLIFE加算のハードルがめちゃめちゃ高い ケアマネ介護福祉士的にはLIFE登録によるビックデータの使い道 集めたデータをどうするの? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 特養の経営者らで組織する全国老人福祉施設協議会は15日、介護報酬の加算の算定状況に関する独自の

              LIFE登録しないと8つの加算が算定不可になる - ケアマネ介護福祉士のブログ
            • ハウステンボス×ポラリスのコラボでリゾートリハビリ開始 - ケアマネ介護福祉士のブログ

              ハウステンボス×ポラリスのコラボでリゾートリハビリ開始 佐世保市のハウステンボスで12月1日から新しいプランが始まる。 ハウステンボスを楽しみながらリハビリを行う「ヘルスケアツーリズム」だ。 ハウステンボスで12月1日から新たに始まるのは高齢者などが宿泊しながら自分の足で歩くためのリハビリを行うプラン。ホテルヨーロッパに3か月滞在し、専用トレーニング室だけでなく、ハウステンボスの園内で1日2時間半を目安にリハビリを行う。 イルミネーションや歌劇などのショーを鑑賞する時間もあるという。 介護事業などを手掛ける兵庫のポラリスと協力していて、専門のスタッフがマンツーマンで指導。 料金は330万円からで、定員は3人。 また、ハウステンボスは12月1日から75歳以上を対象とした年間パスポートを新たに設定。料金は5000円。 (引用ヤフーニュース) ハウステンボス×ポラリスのコラボでリゾートリハビリ開

                ハウステンボス×ポラリスのコラボでリゾートリハビリ開始 - ケアマネ介護福祉士のブログ
              • 高齢者が賃貸借りれない問題をR65の安心見守りパックで解消 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                高齢者が賃貸借りれない問題をR65の安心見守りパックで解消 高齢者が賃貸借りれない問題をR65の安心見守りパックで解消 「こんなに元気なのに…」高齢というだけで門前払いする業界に違和感 高齢者が賃貸を借りれない問題はあるある 多層階から一階もダメだった経験がある じゃあ一体どうすればいいのか? 働いているうちから介護の事を考えてアパートを借りるべき? 50歳を超えたら基本的に2階以上には住み替えない。 そんなこと言ったって簡単に住み替えなんてできないし…。 自宅でも住み替えは大変 貸主の不安を解消?新たな取り組み 増える孤独死に不安を覚える貸主 R65不動産の月額「あんしん見守りパック」で早期の発見ができる? 月額980円で問題が解決するかも? 【公式】ケアマネ介護福祉士的に、もっと広く認知してもらって全国波及して欲しい 自分の将来を考えてもコレはスタンダード化して欲しいまさにICT革命

                  高齢者が賃貸借りれない問題をR65の安心見守りパックで解消 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                • 在宅医療サービス抑制の動き。過剰サービス横行の現実 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                  在宅医療サービス抑制の動き。過剰サービス横行の現実 在宅医療サービス抑制の動き。過剰サービス横行の現実 またもや狙われる訪問看護、訪問リハビリ 介護保険とは水と油?改正でも狙われていたリハビリテーション 訪問リハビリに加えて、訪問看護も…。ねじれた法制度のせい…。 介護保険と医療保険の両方が関係しているねじれ法制度 本当に不必要なサービスが提供されている? 不必要なサービスが入っているのは間違いない 訪問リハビリテーションをマッサージ屋さんと呼ぶ人たち 居宅療養管理指導はサ高住とワンセット。そりゃあ悪用だわ… 居宅管理療養指導とは? 薬の管理がサ高住に必要? ケアマネ介護福祉士的にも抑制すべき心当たりは大いにある。 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 介護保険の枠組みで提供される訪問看護や訪問リハ、居宅療養管理指導など医療系の在宅サービスの費用が、介護全体の費用や要介護者数の伸びを大きく上回っ

                    在宅医療サービス抑制の動き。過剰サービス横行の現実 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                  • 精神科入院の末に肺血栓塞栓症発症。身体拘束で賠償請求 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                    精神科入院の末に肺血栓塞栓症発症。身体拘束で賠償請求 精神科入院の末に肺血栓塞栓症発症。身体拘束で賠償請求 ■身体拘束の末、エコノミークラス症候群 ★そもそも身体拘束とは? 国がはっきり『身体拘束』と認める全例 あとは自分たちで考えてね? 身体拘束に至るまでの三原則 福祉職、医療職はそんなにポンポン身体拘束をするわけじゃないんですよね。 切迫性 非代替性 一時性 三原則を確認しても家族の同意がなくちゃできない? 同意がなくちゃいけないけど、罰則もない 裁判的に身体拘束が必要だったかどうかは既に論点から外されている 遺族、弁護士も既にそこは諦めている 家族曰く身体拘束する必要がなかった 病院も社会生活の一部 世間一般の皆さんがこのニュースを目にすると… ケアマネ介護福祉士的に世間とのギャップが激しすぎる… 心療内科と精神科の違い… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 精神科病院に入院した女性(当

                      精神科入院の末に肺血栓塞栓症発症。身体拘束で賠償請求 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                    • 高齢?障害?オシャレを諦める理由にならない。専門ブランドも多数 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                      高齢?障害?オシャレを諦める理由にならない。専門ブランドも多数 高齢?障害?オシャレを諦める理由にならない。専門ブランドも多数 障害があってもオシャレがしたいというのは当たり前の感情 大きな服とかは需要があるのに… 義足もだいぶオシャレ 高齢者のファッションも次々変化している 杖だっておしゃれだよね…。 靴だって負けてない… ナースシューズだって今はオシャレ 最近の高齢者用シューズはどんなものが多いのか…。 そんなオシャレなファッションを提供するKISS MY LIFE ケアマネ介護福祉士的にオシャレほどテンションの上がるものはない オシャレは食欲より強いと個人的には思う ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 自身の闘病をきっかけに、日本初のオシャレな介護・ケア用品のブランドを立ち上げた女性の思いに迫る。 株式会社TOKIMEKU JAPAN、代表取締役社長の塩崎良子さんは、幼少期からオシャレが

                        高齢?障害?オシャレを諦める理由にならない。専門ブランドも多数 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                      • 岸田総理誕生するとエッセンシャルワーカーの待遇が上がる? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                        岸田総理誕生するとエッセンシャルワーカーの待遇が上がる? 岸田総理誕生するとエッセンシャルワーカーの待遇が上がる? とりあえず今日は選挙! と言っても、自民党員だけの選挙だけど…。 コロナ対策、外交、社会保障の見直しが政策の中心。 コロナ対策はみんな考えている ①医療難民ゼロ ②ステイホーム可能な環境 ③電子的ワクチン接種証明 ④有事の抜本的強化 新しい日本型資本主義って? 成長無くして分配なし ①科学技術立国 ②経済安全保障 ③デジタル田園都市国家構想 ④人生100年時代の不安解消 ⑤下請けいじめゼロ ⑥子育て世代の居住費、教育費の支援 ⑦あなたの所得が増える公的価格の抜本的見直し 公的価格評価検討委員会設置は今後の介護業界にどんな影響が? ①利用料金自体の変更 ②利用者負担の変更 後は外交政策を並べているよ? 民主主義と平和を貫く! ケアマネ介護福祉士的には岸田さんが首相になっても首が

                          岸田総理誕生するとエッセンシャルワーカーの待遇が上がる? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                        • ワクチン未接種で利用拒否。自治体容認も国は認めず? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                          ワクチン未接種で利用拒否。自治体容認も国は認めず? ワクチン未接種で利用拒否。自治体容認も国は認めず? 日本でもセルフワクチンパスポート制度? ワクチン打っていない人は通所リハ拒否? 市町村はやむを得ないと容認 全国的に波及すれば在宅介護は簡単に崩壊 閉鎖したい事業所もそう少なくはない現実 自治体は容認しても、国は違法との見解 運営基準に抵触するかもしれない 何度も言うけどワクチン接種神話が怖すぎる ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 垂水市の市立介護老人保健施設「コスモス苑」で、新型コロナウイルスのワクチン接種が2回完了していないことを理由に、一部利用者の通所リハビリ(デイケア)受け入れを停止していることが11日、南日本新聞の取材で分かった。国が省令で定めた介護保険サービス運営基準に抵触する恐れがある。 市保健課は 「今月に入り市内で感染者が増えていることによる一時的な措置。やむを得ない」

                            ワクチン未接種で利用拒否。自治体容認も国は認めず? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                          • コロナ陽性者を特別養護老人ホームが受け入れると1日2万円? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                            コロナ陽性者を特別養護老人ホームが受け入れると1日2万円? コロナ陽性者を特別養護老人ホームが受け入れると1日2万円? 特別養護老人ホームに新型コロナウイルス感染症陽性患者を受け入れろと国から補助金が出ていた。 一日1万円で誰も受けなかった 新型コロナウイルス陽性者が施設に居なければわざわざ陽性患者を受け入れる事は無い もし新型コロナウイルス感染症陽性患者さんが既にいたら? 居ても駄目でしょう… 状態が悪化した時の責任が持てなさすぎる じゃあどんな状況だったら受け入れる? 休止しているデイとかに陽性者を集めたらいいよ? 【公式】ケアマネ介護福祉士的にどれが正解かわからないけど… 詰めが甘いんじゃなくて見通しが軽い感じ… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 政府は17日、新型コロナウイルスに感染した入所者が療養を続けている高齢者施設に対する既存の補助金を、一定の条件のもとで倍増すると発表した。岸

                              コロナ陽性者を特別養護老人ホームが受け入れると1日2万円? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                            • 誰も知らない65歳の壁。障害→介護で自己負担軽減措置制度が? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                              誰も知らない65歳の壁。障害→介護で自己負担軽減措置制度が? 誰も知らない65歳の壁。障害→介護で自己負担軽減措置制度が? そもそも障害者の保険制度は? 障害サービスは多くの人が自己負担ない? 65歳になると介護保険に切り替えの闇 実質値上げに皆さん激怒 そんな65歳の壁を軽減できる制度がある 【公式】ケアマネ介護福祉士も知らなかった制度 一自治体3人ちょっとしか使っていない計算…。 新高額障害福祉サービス等給付費の要件とは? 本人、配偶者が住民税非課税or生活保護 他の要件は? 要件一覧 詳しくはコチラ⇩⇩ あくまでも還付措置 国も考えてますね。いい方法だ…。 ケアマネ介護福祉士的には何でも申告制度という日本の体制がデジタル庁創設で変わってくれるんだよね? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 65歳を機に障害福祉サービスから介護保険サービスの利用に移った人の自己負担を軽減する制度の利用が低調

                                誰も知らない65歳の壁。障害→介護で自己負担軽減措置制度が? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                              • 個別機能訓練加算を取りやすくなる?『リハプラン』の革命が始まる? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                個別機能訓練支援ソフト『リハプラン』が大型資金調達で更に? 個別機能訓練支援ソフト『リハプラン』が大型資金調達で更に? ■ 通所介護は科学的介護の重要拠点 ■ 向こう10年、20年を支える基盤に リハプランとはそもそも? 個別機能訓練加算を取得するために便利な機能が満載のサービス そんなリハプランが大型資金調達?どうなるの? 今回、リハプランさんが資金調達しただけで介護jointに掲載されるワケ 加算特化のサービスがこれから伸びる?LIFE加算も? 今後リハプランみたいなサービスが増える? 昔からある加算には参入しやすいかも? ケアマネ介護福祉士的には第二のリハプランみたいな企業が続々出てくれば楽になるんじゃないのかな? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 通所介護のクラウド機能訓練ソフト「リハプラン」を提供するRehab for JAPANが先月、第3者割当増資により総額7億円を調達した。

                                  個別機能訓練加算を取りやすくなる?『リハプラン』の革命が始まる? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                • 「今日は掃除機の日か?」 - ママンの書斎から

                                  今日は雨でした。 窓も開けられないし、家の中もなんとなく暗くて、 掃除には向かない日だわね( ̄^ ̄) ということで、今日は掃除機をかけませんでした。 でも、この間、掃除機がけについて、ちょっと嬉しいことがあったのです。 「今日は掃除機の日か?」 ホワイトボードが邪魔 「今日は掃除機の日か?」 私は、掃除機は、毎日かける時間と体力が追いつかず、1日おきにしています。 掃除機をかけない日は、ダ〇キンのモップでサササ~、です。 刹那君は、この春休みから自分の部屋の掃除機がけを始めましたが、1日おきのリズムでやっていました。 ところが、出かける予定の日が続いて、掃除機を数日かけられなかったことがありました。 その翌日の朝、刹那君が、 「今日は掃除機の日か?」 と言いました。 「あぁ、そうそう、今日はさすがに掃除機かけないと、限界だよね。」 と答えると、 「俺も、部屋に髪の毛とか落ちてて、床が汚れて

                                    「今日は掃除機の日か?」 - ママンの書斎から
                                  • 市町村独自の認知症保険がこれからの時代はマストになる? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                    市町村独自の認知症保険がこれからの時代はマストになる? 市町村独自の認知症保険がこれからの時代はマストになる? 増える認知症高齢者の電車事故 最近裁判も行われ、逆転無罪となった認知症高齢者による電車関連の事故 市町村が払う財源はどこから出てくる? もちろん税金 今後認知症高齢者は増えていく 高齢化の波からは逃れられない 認知症高齢者はさらに増える ケアマネ介護福祉士的に地域包括ケアシステムを成立させるためには子育て政策が必要。 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 【亀山】三重県亀山市は、市の新たな事業「認知症等高齢者等個人賠償責任保険」が9月1日から運用開始となるのに先立ち、今月2日から加入者の受け付けを開始する。県内では四日市、松阪両市などに続き4市目となる。 同保険は、認知症などの高齢者を被保険者として、市が保険契約者となり賠償責任保険に加入。 保険料は市が負担する。 被保険者が誤って線路

                                      市町村独自の認知症保険がこれからの時代はマストになる? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                    • 立憲枝野代表対自民菅首相 立憲勝てば介護業界が盛り上がる - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                      立憲枝野代表対自民菅首相 立憲勝てば介護業界が盛り上がる 立憲枝野代表対自民菅首相 立憲勝てば介護業界が盛り上がる 枝野代表が勝てば介護業界が盛り上がる?なんで? 枝野代表は介護従事者の希望の星? 枝野代表が政権を取ると介護業界が盛り上がる? 選挙で勝てれば介護業界は大きく変わるかもしれない? これからの介護業界はどうなる? 自民党は自助でどうにかしろってよ? ケアマネ介護福祉士的最近の近況 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 自民党政権は新自由主義的な路線だと指摘し、対抗する理念として「支え合う社会」を提唱した。枝野氏の政権構想ともいえるが、党内には有権者に伝わりにくいとの懸念もある。 「菅義偉首相か枝野か、選択肢として認めてもらえるよう準備する」と語ってきた枝野氏は、同著で「菅総理は就任以来『自助』の必要性を強調している」と問題視。 「過度な自己責任社会から『支え合い、分かち合う』社会に転

                                        立憲枝野代表対自民菅首相 立憲勝てば介護業界が盛り上がる - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                      • ケアワーカーをケアしようプロジェクト500万円達成おめでとう - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                        ケアワーカーをケアしようプロジェクト500万円達成おめでとう ケアワーカーをケアしようプロジェクト500万円達成おめでとう ■#コロナを生きる言葉集 ケアワーカーをケアするクラウドファンディングが開始されている #ケアワーカーをケアしよう 本当に疲弊しています。 てんやわんやの介護業界 ケアマネ介護福祉士にも届くのかしら? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ ■#コロナを生きる言葉集 秋本可愛さん(30)は、介護や障害者福祉の現場で働くケアワーカーの採用支援や研修を行う会社を経営する。 ケアワーカーらは高齢者らの感染リスクを少しでも減らそうと、私生活で外出を控えるなど我慢の生活を続けている。 そんな生活も1年以上続き、最近になって「さすがに疲れてきた」という声も相次ぐようになった。 ケアワーカーらの努力が世の中にきちんと伝わっているのか。コロナ禍の最前線に立つのに、医療従事者らに比べ、共感が広

                                          ケアワーカーをケアしようプロジェクト500万円達成おめでとう - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                        • 初の女性総理大臣になれば介護業界が変わるかもしれない - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                          初の女性総理大臣になれば介護業界が変わるかもしれない 初の女性総理大臣になれば介護業界が変わるかもしれない 介護経験がある総理大臣 介護経験のある高市早苗立候補者 総理が変われば日本も変わるけど女性総理は誕生しそう? 誰か詳しい人教えて? 不正にも厳しい 「自立と勤勉の倫理」が重んじられる「公正な社会」を創る 不正を許さないスタンス 公式ケアマネ介護福祉士的には誰になっても日本経済は取り戻せない? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 「美しく強く成長する国、日本をつくる。勝ちにいく」。 告示日の17日、衆院議員会館で開いた出陣式でこう宣言すると、集まった国会議員ら約90人から拍手がわき起こった。 目標とするのは「鉄の女」と呼ばれたサッチャー元英首相。 改革を断行し、停滞を打破した姿を胸に日本初の女性宰相を狙う。 出馬のきっかけは、1993年の衆院選で初当選を果たした同期で主義主張が近い安倍晋三

                                            初の女性総理大臣になれば介護業界が変わるかもしれない - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                          • 介護職員の給料や待遇が変わる?ケアマネ、相談員も? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                            介護職員の給料や待遇が変わる?ケアマネ、相談員も? 介護職員の給料や待遇が変わる?ケアマネ、相談員も? 話し合い次第では給料や待遇が変わる?9000円上げるほかに? 介護職員の給料を決める『公的価格評価検討委員』と待遇を決める『全世代型社会保障構築会議』巷で話題の9000円て? ■アルバイトでも厚生年金? 厚生年金加入の拡充。 建前はそんな感じだけど、流用しているくらい破綻している年金 雇用の促進で職員が集まってくる? 保育、介護の制度が充実すれば働き手が増える? 今後の無年金というのはそんなにいないけど、増えるならそれは選択者のみ…?ベーシックインカムと何が違う? 医療も制度改革が必要? 診療報酬増やす理由付け? ■国民の不安解消? 財政不安? ワークライフバランスは確かに大切 【公式】ケアマネ介護福祉士は副業しても足りないくらいだけどね? エッセンシャルワーカーってどこまで? 娯楽以外

                                              介護職員の給料や待遇が変わる?ケアマネ、相談員も? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                            • ケアマネ全国大会で厚労省が明言したコーディネート役で頑張れ? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                              ケアマネ全国大会で厚労省が明言したコーディネート役で頑張れ? ケアマネ全国大会で厚労省が明言したコーディネート役で頑張れ? ケアマネがコーディネート役? ケアマネがコーディネート役なのは間違いない 経営の安定化と人材の確保? 地域づくりにおいて重要な役割? ICT、データを活用する? 【公式】ケアマネ介護福祉士的にはもっと処遇改善とか言ってくれないワケ? みんな年老いて辞めちゃうよ? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 宮崎県宮崎市で開催された日本介護支援専門員協会の全国大会  。 初日の壇上には、厚生労働省でこの分野を所管する老健局の笹子宗一郎認知症施策・地域介護推進課長も上がった。【Joint編集部】 笹子氏はこの中で、「我が国は人生100年時代を迎える一方、生産年齢人口の減少や単身高齢世帯の増加、世帯の課題の複雑化・複合化に直面している」と指摘。 「こうした状況にあって誰もが地域で生きが

                                                ケアマネ全国大会で厚労省が明言したコーディネート役で頑張れ? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                              • 介護者の4人に1人がうつ病状態?つらい在宅介護を楽にするポイント - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                介護者の4人に1人がうつ病状態?つらい在宅介護を楽にするポイント 介護者の4人に1人がうつ病状態?つらい在宅介護を楽にするポイント 介護する人の4人に1人がうつ病傾向? どのくらいをうつ病傾向と判断するかだけど… 社会と断絶する人が多い 介護が終わった時は更に鬱が進む人も… 【公式】ケアマネ介護福祉士的にケアマネも介護の後を考えなければマネジメントできない ヤングケアラーや引きこもりを増やす原因を作らない介護を考えていくべき。 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 日本では、100人に約6人が生涯のうちにうつ病を経験しているという調査結果があり、在宅で介護を行っている方の4人に1人が軽いうつ状態にあるという結果も報告されています。 介護歴半年になる仁美さんは、同じく親の介護をしている友人から「実はうつだった」と告白され、ご自身の行く末が不安になってきたと言います。 話を聞いてみましょう。 1人で

                                                  介護者の4人に1人がうつ病状態?つらい在宅介護を楽にするポイント - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                • 主任ケアマネ管理者ではない事務所3割2026年に消滅 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                  主任ケアマネ管理者ではない事務所3割2026年に消滅 [:contents] 居宅介護支援の現場の実態などを探る研究事業の報告書が公表された。 厚生労働省は12日に発出した介護保険最新情報のVol.977で周知している。 この中には、事業所の管理者を主任ケアマネジャーに限定した運営基準の厳格化について調べた結果も盛り込まれている。 それによると、昨年7月時点で「管理者が主任ケアマネである」と答えた事業所は全体の70.7%。「主任ケアマネでない」としたところは29.1%で、前年同月(40.9%)から11.8ポイント低下していた。 管理者が主任ケアマネでない事業所のうち、現行の経過措置が終わるまでに研修を修了する見通しが立たないところは22.2%(1942事業所)。全体の6.5%だった。 見通しが立たない理由をみると、「主任ケアマネの資格保有者と交代する」「経済的負担が重い」「事業所を閉鎖する

                                                    主任ケアマネ管理者ではない事務所3割2026年に消滅 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                  • 10月1日~サ高住潰しのケアプラン点検。蓋を開ければヘルパー潰し - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                    10月1日~サ高住潰しのケアプラン点検。蓋を開ければヘルパー潰し 10月1日~サ高住潰しのケアプラン点検。蓋を開ければヘルパー潰し 新しいケアプラン検証の制度は? ◯ サービスの利用制限を目的とするものではない。 1. 対象事業所の抽出 2. 届け出の依頼 3. ケアプランの届け出 4. ケアプランの検証 5. ケアプランの再検討 サービスを使い過ぎのケアマネ事務所は市町村から点検される可能性 そもそもケアプラン点検て何の話? 区分支給限度額の7割以上使っていると対象になる可能性って事業所によってはきつくないですか? 訪問介護事業所を六割以上使っていると介護度別にプラン点検 訪問介護のみで6割を超える事業所は、全体の3%のみ サ高住等の特定施設は別枠… 介護度別にケアプラン検証という事は… 【公式】ケアマネ介護福祉士的にはこれだけサ高住が増えた中で、更に厳しい規制を入れればブルジョアしか使

                                                      10月1日~サ高住潰しのケアプラン点検。蓋を開ければヘルパー潰し - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                    • 介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士受験料が大幅値上げで? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                      介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士受験料が大幅値上げで? 介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士受験料が大幅値上げで? 国家資格受験料金値上げで3福祉士の受験が減る? ついに正式発表3福祉士の受験料が値上げします。 受験料なんて誤差の範囲。社会福祉士、精神保健福祉士受験生が3000円~5000円の値上げで減るわけがない ★養成校を受験する人が減る? じゃあ介護福祉士は減る? 養成校ルートは減らない ★介護福祉士は実務経験と実務者研修が必要 ■本気の人しか介護福祉士は取らなくなった 20万円払う気がある人だけ介護福祉士を目指す 今はほとんどが本気の人しか受けない試験 それよりケアマネの更新制度よ… 費用も時間も… ケアマネ介護福祉士的には、受験料を上げるんならもっと思いっきり上げてくださいよ ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 政府は3日、介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士の国家試験の受

                                                        介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士受験料が大幅値上げで? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                      • 神奈川県介護福祉士会ワクチン接種会場で謝礼アリのボランティア募集 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                        神奈川県介護福祉士会ワクチン接種会場で謝礼アリのボランティア募集 神奈川県介護福祉士会ワクチン接種会場で謝礼アリのボランティア募集 神奈川県の介護福祉士会がボランティア募集 国は公的介護サービスのヘルパーを使えと言っている 謝礼アリのボランティアって有償ボランティアってこと? そもそも有償ボランティアとは? なんと高額バイトで有名な治験も有償ボランティアだった という事は謝礼金っていくらもらえる? ケアマネ介護福祉士的にそれぞれの自治体が動き出すきっかけを作ったな…。 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 神奈川県の介護福祉士会が、県内の新型コロナウイルスワクチンの接種会場へボランティアの会員を派遣する取り組みを行っている。 高齢者の移動などをサポートし、ワクチン接種をよりスムーズに進めることに貢献している。まずは秦野市で始め、今月10日からは鶴岡八幡宮研修道場、鎌倉武道館など鎌倉市にも活動範囲

                                                          神奈川県介護福祉士会ワクチン接種会場で謝礼アリのボランティア募集 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                        • 医療的ケア児支援法が成立。障害があっても平等な社会へ - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                          医療的ケア児支援法が成立。障害があっても平等な社会へ 医療的ケア児支援法が成立。障害があっても平等な社会へ 医療的ケア児支援法成立で平等な教育の壁が低くなった。 本当に看護師が学校配置になるのか? 介護福祉士の働く場所が増える? 結局絵に描いた餅にならないのか? ケアマネ介護福祉士的には絵に描いた餅でも話し合う必要があるんだと思う。 これからの未来は明るい? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 11日の参院本会議で可決、成立した「医療的ケア児支援法」は、たんの吸引や人工呼吸器といったケアを日常的に必要とする子どもと、その家族への支援を充実させる内容だ。 この法律ができたきっかけのひとつは、ある少女の訴えだった。 東京都立の特別支援学校に通う中学部1年の山田萌々華(ももか)さん(13)。 この日は両親とともに国会を訪れ、傍聴席から採決を見守った。 法案が全会一致で可決されると、横たわっているバギ

                                                            医療的ケア児支援法が成立。障害があっても平等な社会へ - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                          • サ高住を叩けば自治体にお金が入る狂気のシステムが発令する。 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                            サ高住を叩けば自治体にお金が入る狂気のシステムが発令する。 サ高住を叩けば自治体にお金が入る狂気のシステムが発令する。 高齢者向け集合住宅関連事業所指導強化推進事業 令和3年度予算(案) 60,000千円 事業創設の目的 ★考えられる成果 ★補助要件(実施要綱より抜粋) ★手法例 サ高住を虐めれば自治体にお金が入る? どんな理由で虐めるの? ①支出を減らす(介護サービスや年金にかかるお金を減らす) ちなみに年金も減らしているよ? ついでに言うけど医療保険も値上がりします 介護サービス費はどうやって減らすつもりなの? 手始めにお金持ちは負担額を変更 ■サービスを使わせなければお金はかからんよね?サービス付き高齢者向け住宅や有料老人ホームはむしろもともと余計に使ってたでしょう? やり玉にあがるサ高住と有料 ★5か所以上の施設で30事業所以上なら600万円…。 自治体の対応によっては有料全てを潰

                                                              サ高住を叩けば自治体にお金が入る狂気のシステムが発令する。 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                            • 令和時代の夫婦円満の秘訣は「新・家電御三家」にあり | デジモノステーション

                                                              夫婦喧嘩というものは、特になにか大きな原因があって発生することは少ないと思う。日頃の不満、すれ違いがお互いの中でどんどん積みあがり、それが 鼻をかんだタイミングで、かき消された明日の天気予報 食器を落として割ってしまった妻にかけた言葉 などが引き金になって思わぬ大爆発につながってしまうのだ。 私ももう20年近く夫婦というものを営んでおり、幾多の死線をかいくぐった結果、やっと最近妻が口に出している不満だけを受け止めてもダメなことがわかってきた(遅)。そう、そもそもの根本原因に立ち向かわなければ未来はない。 家事のスタイルを再定義する新家電の効果 令和時代、男子も家事を手伝うのは当たり前のことだが、一方で妻の不満はこんなところにあるらしい 食器をたまに洗ってくれても、拭いて棚にしまうまでやってくれない 洗濯物も洗濯機に放り込むだけ。畳み方が雑だったり変なところにしまわれる 食事を作ると、食費が

                                                                令和時代の夫婦円満の秘訣は「新・家電御三家」にあり | デジモノステーション
                                                              • 認知症電車にはねられ死亡、高額賠償請求 逆転無罪最高裁判決 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                認知症電車にはねられ死亡、高額賠償請求 逆転無罪最高裁判決 認知症電車にはねられ死亡、高額賠償請求 逆転無罪最高裁判決 認知症高齢者が電車にひかれて高額請求?どんな事件? 2007年の事故 ■一審は「家族に過失」と高額賠償の判決 ケアマネ介護福祉士的には駅員さんの過失が問われないのか? ■二審は裁判の常識を覆す配慮すらあったと世間の評価 本人の弁済分を認めなかった2審はそれでも常識を覆す評価だった。 ■最高裁、家族の責任を否定 社会に一石投じる ■いずれ、あなたも認知症になるかもしれない。だから支え合おう 地域包括ケアシステムが確立していればもしかしたら防げたのかもしれない? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 2007年12月に認知症の高齢男性が電車にはねられて亡くなり、遺族が鉄道会社から高額な損害賠償を請求された訴訟は、最高裁判決で遺族が逆転勝訴した。 家族だけが責任を抱えなくてもいいとの

                                                                  認知症電車にはねられ死亡、高額賠償請求 逆転無罪最高裁判決 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                • 高齢ケアマネとランニングコストでペーパーレスは進まない - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                  高齢ケアマネとランニングコストでペーパーレスは進まない 高齢ケアマネとランニングコストでペーパーレスは進まない 高齢ケアマネが語るペーパーレスはお金がかかるという幻想は言い訳にしか過ぎない…。 ケアマネは何を手渡ししている? サービス提供票 PDFで送る、クラウドで共有すればいいんじゃないの? 常識的なメールでのやり取りができないケアマネ 一転サービス担当者会議は過半数がリモートでもいい デバイスが必要でお金かかるよね? 多くのケアマネが思っているほどボタン一つでリモートはつながらない サービス担当者会議がICTで簡略化できると思っている? それでもケアマネ介護福祉士はリモート化してほしい…。 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 今月に発出された介護保険最新情報Vol.977でも取り上げられた国の新たな調査レポート − 。居宅介護支援の現場の実態などを報告するものだが、この中では、事業所でIC

                                                                    高齢ケアマネとランニングコストでペーパーレスは進まない - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                  • 国から20万円借りれて仕事が無ければ月6万。コロナ支援金 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                    国から20万円借りれて仕事が無ければ月6万。コロナ支援金 国から20万円借りれて仕事が無ければ月6万。コロナ支援金 【最大20万円】緊急小口資金とは? 下記の要件を満たせば、最大で20万円を借りることができます。 【最大月20万円】総合支援資金とは? 貸付上限額は下記の通り。 累計支給額は1兆円を突破 20万円が無利子で借りれる? 緊急小口資金を借りて急場をしのげ! 総合支援資金もあるよ? 両方とも社会福祉協議会で受け付けてくれる 社会福祉協議会っていったことある? 新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金は月六万円 条件はちょっと複雑 【公式】ケアマネ介護福祉士的に制度はザルだけど、どんな人でも助けられるのがセーフティネット ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 厚生労働省は2021年8月17日、コロナ禍で生活が苦しい人向けの貸付金制度について、申請期限を11月末までに延長することを公表し

                                                                      国から20万円借りれて仕事が無ければ月6万。コロナ支援金 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                    • それいゆ職員懲役12年の判決?証拠なくて有罪で介護職員一斉退職? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                      それいゆ職員懲役12年の判決?証拠なくて有罪で介護職員一斉退職? それいゆ職員懲役12年の判決?証拠なくて有罪で介護職員一斉退職? 直接証拠が一切ない傷害致死事件『それいゆ』事件の判決が下った そもそもそれいゆ事件とは? 疑わしきは罰せずじゃないんですか? 新たな判例、証拠がなくても有罪 コレがスタンダードになったら介護職員一斉退職か? ユニット型なんか犯人にされ放題 自己防衛のためにも監視カメラが必要な時代になってきた 監視カメラでお互い安心できる介護業界は来るのか? 他の業種は普通になってるよね? 【公式】ケアマネ介護福祉士的には見守りセンサーにそういう機能が付けばいいのに…。 顔認証でそのくらい楽勝でしょ? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 5年前、岐阜県高山市の介護施設で入所者2人が死傷した事件。傷害致死などの罪に問われた元職員の裁判員裁判で、岐阜地裁は懲役12年を言い渡しました。

                                                                        それいゆ職員懲役12年の判決?証拠なくて有罪で介護職員一斉退職? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                      • 新築の家で使う【掃除機】は何がいい?我が家は結婚して初めて掃除機を買う!! - 「Kish」i-smart life!

                                                                        結婚して約20年にして初めて【掃除機】を買う!! どんな掃除機が良いか? 我が家で選んだ掃除機は!? 決め手は2点! 私ですら気になったら、すぐに使えます😉 やっぱりコンセントは重要! 終わりに 結婚して約20年にして初めて【掃除機】を買う!! こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 突然ですが、お宅で 掃除機は何を使っていますか? 我が家は結婚して約20年!😅 今まで、掃除機を 「買ったことがありませんΣ(゚Д゚)」 んなあほなぁ!!と思いますよね😅 結婚前に一人暮らし時に使っていた 掃除機をしばらく使っていて その後、なんかの景品で当たった 安っちいコード有りのサイクロン掃除機を ずーっと使っていました。。。 折角、家を新築したので キレイに保ちたい! という事で、掃除機を 新調することにした訳です😄 どんな掃除機が良いか? ママ!掃除機はどんなのがいい? 軽くて、コードレ

                                                                          新築の家で使う【掃除機】は何がいい?我が家は結婚して初めて掃除機を買う!! - 「Kish」i-smart life!
                                                                        • ワクチン打たずにクビは違法だが左遷は合法の闇 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                          ワクチン打たずにクビは違法だが左遷は合法の闇 ワクチン打たずにクビは違法だが左遷は合法の闇 ワクチンハラスメントはかなり深刻 そもそもワクチンハラスメントとは? ワクチン打たなければクビっていうのは違法だと弁護士は語る テレビでコメントしていた弁護士さんによると違法 左遷はOKの闇 ケアマネ介護福祉士的にはグレーの方がヤバい ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 新型コロナワクチンの接種が全国各地で進む中、今接種を拒否する人に対して圧力をかける「ワクチンハラスメント」が急増しています。 日本弁護士連合会が5月に電話相談を受け付けたところ、2日間で208件の相談が寄せられました。 <看護学生からの相談> 「実習先で接種が望ましいとなり『拒否するなら実習ができない可能性があり、単位が取得できない』と言われた」 <介護施設職員からの相談内容> 「職場から『ワクチン接種は義務的。打ちたくないのであれば、

                                                                            ワクチン打たずにクビは違法だが左遷は合法の闇 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                          • デイサービスで有名なポラリス代表に公開質問。忖度なく答えてくれた - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                            デイサービスで有名なポラリス代表に公開質問。忖度なく答えてくれた デイサービスで有名なポラリス代表に公開質問。忖度なく答えてくれた そもそもポラリスとは? デイサービスだけど、普通の所とは違う? 森代表となんで話すことになったのか? 恐るべしTwitterのチカラ… もちろんポラリス主導ですよ? 『月々○○万円であのフロア借りてます。』なんとその金額!! ホテル側からリハビリ目的で部屋が埋まった分のロイヤリティはもらうの? 2泊3日の体験予約はバンバン入っているとの事…。 1000万コースもあるよ? 今後どんな大規模事業を仕掛けるの? リゾート地で自費サービスを展開します!! ピースボートでのリハビリ旅行再開 世界一周しながらリハビリですと?しかも成果が上がらなかったら…なんと? 国内でのイベントは? 急激な転換方針。全国にポラリスのデイサービスを展開から包括事業へ 自費サービス立ち上げで

                                                                              デイサービスで有名なポラリス代表に公開質問。忖度なく答えてくれた - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                            • どんなものが当てはまる?かかり増し費用は事業所どこでも請求可能 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                              居宅ケアマネもかかり増し費用を国から助成してもらえる 居宅ケアマネもかかり増し費用を国から助成してもらえる ケアマネ事務所もコロナ対策費用を請求できる 意外に知らない?かかり増し費用 どんなものが当てはまる?かかり増し費用は事業所どこでも請求可能 福祉サービス全ての事業所が請求できる ○介護サービス事業所・施設等の消毒、清掃費用 ○感染性廃棄物の処理費用 ○在庫の不足が見込まれる衛生用品の購入費用 ○通所系サービスの代替サービス提供のための費用 ケアマネ介護福祉士的にできるだけ広まってほしい制度 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 新型コロナウイルス感染症にり患したにも関わらず、自宅で療養する患者が増えている。 こうした状況を踏まえ厚生労働省は、自宅療養する要介護高齢者を支えるために介護サービス事業者が新たに捻出した経費(かかり増し費用)については、都道府県の支援の対象とする方針を示した。 居

                                                                                どんなものが当てはまる?かかり増し費用は事業所どこでも請求可能 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                              • 延命治療と看護師の苦悩?実体験に学ぶ自分たちがやるべきこと - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                                延命治療と看護師の苦悩?実体験に学ぶ自分たちがやるべきこと 延命治療と看護師の苦悩?実体験に学ぶ自分たちがやるべきこと 賛否両論の延命措置 本人に意識が無いと… 看護師の苦悩に賛否両論? ヤフーニュースコメントでも賛否両論のワケは? 苦悩するのは家族ですよ? でもそれ人間の気持ちを捨てろって事? ライターだからまずいのかな? 延命治療は税金が投入されまくっている 医療費は7~9割が税金 医療費が膨らむのは仕方がない事 そもそも延命治療というのが漠然過ぎる 『延命治療』と『緩和治療』を区別して話し合うといいのかも? 緩和ケアって? 緩和ケアって実際どんなことをするの? 【公式】ケアマネ介護福祉士的に、ライターさんってホントに難しいなって思った瞬間…。 専門性のあるライターだからこそ描ける記事が描けなくなりそう… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 「その……父が今、死んでしまうと困るのです。マン

                                                                                  延命治療と看護師の苦悩?実体験に学ぶ自分たちがやるべきこと - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                                • 一ヶ月200万円のホテルリハビリを受けるブルジョアがこの世に居る? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                                  一ヶ月200万円のホテルリハビリを受けるブルジョアがこの世に居る? 一ヶ月200万円のホテルリハビリを受けるブルジョアがこの世に居る? 30日200万円というとんでもない価格 1泊二日で13万円… 1日2時間週4~5回のリハビリテーション ジムのトレーナーとかが専属でつくの? ホテルの中に自費型の自立支援施設「ポラリス ステイPremium」「Y's ヘルスケアラボ 脳梗塞リハビリセンター大阪」があるってよ…。 ポラリス?ポラリスってあのデイサービスのポラリス? Y's ヘルスケアラボ 脳梗塞リハビリセンターも聞き覚えがあると思ったら…。 地方の人ほど使ったほうがいい。 ケアマネ介護福祉士的にそうはいっても…。 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ リーガロイヤルホテルは「ホテルでリハビリ」をする新しいプランを発表しました。 30泊で200万円です。 リーガロイヤルホテルが10月1日から提供する

                                                                                    一ヶ月200万円のホテルリハビリを受けるブルジョアがこの世に居る? - ケアマネ介護福祉士のブログ