並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 942件

新着順 人気順

ブラーバの検索結果321 - 360 件 / 942件

  • 施設入居の認知症患者が利用者を撲殺もICTで乗り切れと? - ケアマネ介護福祉士のブログ

    施設入居の認知症患者が利用者を撲殺もICTで乗り切れと? 施設入居の認知症患者が利用者を撲殺もICTで乗り切れと? 介護施設で利用者さんが他の利用者さんを殴打? ないかあるかならあるよね 【公式】ケアマネ介護福祉士にも降りかかった事件 去年の三月? 10カ月越しだけど? 凶行はICTで防げ? 以前は介護技術のせいだったけど… ICTでって言うけど… センサーで徘徊者を確認した後は人力じゃないの? ICTじゃなくて主治医と家族の力を借りるべき? ケアワーカーも被害者 とはいっても認めない家族も多い 【公式】ケアマネ介護福祉士的には今後の社会問題になると思う 家族が居ればいいけど… みんなガタイが良くなってきましたよね ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 東京の介護施設で、入所者の女性が別の入所者をコップで殴って顔面の骨を折り、死亡させる事件がありました。 事件があったのは、東京府中市にある介護施

      施設入居の認知症患者が利用者を撲殺もICTで乗り切れと? - ケアマネ介護福祉士のブログ
    • 障害児のモデルを被写体でコンテスト。写真展が全国開催中 - ケアマネ介護福祉士のブログ

      障害児のモデルを被写体でコンテスト。写真展が全国開催中 障害児のモデルを被写体でコンテスト。写真展が全国開催中 障害児モデル 障害児の子供がモデル 聴覚過敏の子がトップモデル クラウドファンディングで費用捻出 カメラマンの費用がゼロに… クラウドファンディングのお礼が… みんな違ってみんないい その人らしいポーズで… 概念とは恐ろしい 概念を覆した講習内容とは? 【公式】ケアマネ介護福祉士的にドンドン広まればいいと思う よく個展とか写真展てやってるもんね? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 「障害児モデルの写真展」――。 そこで、私は1枚の写真に魅せられることになります。 男の子が壁にもたれて座り、遠くを見つめている写真です。 手の「耳栓」で周囲から音を閉ざす一方、開放感のあるほほえみを浮かべているのが印象的でした。モデルは、大石りくと君(6)。 「自閉症」「中度知的障害」と診断され、聴覚過

        障害児のモデルを被写体でコンテスト。写真展が全国開催中 - ケアマネ介護福祉士のブログ
      • サッカーユニフォーム、なでしこもパラもデザイン統一 - ケアマネ介護福祉士のブログ

        サッカーユニフォーム、なでしこもパラもデザイン統一 サッカーユニフォーム、なでしこもパラもデザイン統一 日本サッカー協会の英断?ユニフォームは全て統一 もともとユニフォームは別だった。 ジェンダーレスの壁を打ち壊す素晴らしい取り組み ユニフォームには差別的な意味合いもいっぱいだった テニスこそ…。 ケアマネ介護福祉士的には性別の壁もだが、人種の壁が大きい日本の社会を職場よりも私生活で感じる。 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 日本サッカー協会は30日、東京五輪に出場する男子の原則24歳以下日本代表、女子の日本代表「なでしこジャパン」、東京パラリンピックの5人制サッカー(視覚障害)日本代表の計3チームが史上初めて同一のユニフォームを着用して試合に臨むと発表した。性差、障害の有無などの多様性を尊重する姿をサッカー界から発信する。 イングランドの事例を参考に数年前から議論し、メーカーとの交渉を経て

          サッカーユニフォーム、なでしこもパラもデザイン統一 - ケアマネ介護福祉士のブログ
        • 年金担保に融資します。これっていいの?100%詐欺や犯罪 - ケアマネ介護福祉士のブログ

          年金担保に融資します。これっていいの?100%詐欺や犯罪 年金担保に融資します。これっていいの?100%詐欺や犯罪 年金を担保にお金を借りるのは? 国がやっていた貸付制度があった お金借りたかったら年金口座もってこい 年金を担保にお金を借りるは完全詐欺か違法 借りたい需要もある 【公式】ケアマネ介護福祉士的に年金受給者がお金を借りれるシステムを作る必要がある。 確かに回収が難しいのかもしれない 詐欺や犯罪を撲滅するためには… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ もう、年金を担保にお金を借ることは「できない」はずだが… ――もうお金を借りるしかない 窮地に追い込まれた高齢者のための「年金担保融資」。ただ前述の説明が“過去形”である通り、この制度は2022年3月末に受付終了。年金を担保にお金を借りる手段は、原則的に“ない”という状況です。 しかし、「年金担保融資制度」があったことの名残か、いまだに

            年金担保に融資します。これっていいの?100%詐欺や犯罪 - ケアマネ介護福祉士のブログ
          • マッチングサービスのアプリ始動?高齢者と地域を繋ぐPOTZが革命的! - ケアマネ介護福祉士のブログ

            マッチングサービスのアプリ始動?高齢者と地域を繋ぐPOTZが革命的! 家事の手伝いや病院への付き添いなど、一人暮らしの高齢者が日ごろ抱える困りごとを解決するため、時間に余裕のある主婦をインターネット上でマッチングさせるアプリの試験運用が、徳島県内の一部地域で年明けにも始まる。 サービスを運営する「ポチっとつながるPOTZ」(徳島市)の佐藤晃子社長(55)によると、孤独な高齢者を支援する一方、主婦の社会進出や自立を促したいとの思いも込めたという。  アプリ名は「POTZ(ポッツ)」。 社名の「ポチっとつながる」に由来する。 支援を受けたい高齢者と支援可能な主婦の双方がそれぞれ事前にアプリで会員登録する。 会員となった高齢者が支援の内容や日時、場所をアプリから入力すると、条件の合う主婦側に通知され、そのうち都合の合う主婦が高齢者の元に駆けつける仕組み。 支援を受けるには報酬を支払う必要があるが

              マッチングサービスのアプリ始動?高齢者と地域を繋ぐPOTZが革命的! - ケアマネ介護福祉士のブログ
            • 猫のくしゃみ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

              めずらしく、ハナちゃんが連続して何度も何度もくしゃみをするので、ちょっとびっくりしました。 ハナちゃんは、生後3か月で猫ヘルペスウイルスの保有者になりました。 これはもう生涯にわたってお付き合いするしかありません。 なので、目やにがよくでます。 そしてたま~にくしゃみをします。 本当にたまになのですが、連続して何度もくしゃみをすると心配になります。 くしゃみ以外に症状があるなら(食欲不振など)動物病院を受診しなければなりません。 「アタチは大丈夫。ちょっと寝るわね。」 猫は1日の3分の2を寝てすごします。 猫にもアレルギー性鼻炎があるといいますし、その原因がダニやカビの場合もあります。 心配になって、今日はひっきりなしにブラーバくんに掃除してもらいました。 www.betty0918.biz リンク お昼寝から起きたら、グルーミング。 猫は起きている時間の半分をグルーミングに費やします。

                猫のくしゃみ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
              • 45歳を過ぎたら子育てと介護のダブルケア?5人に1人が - ケアマネ介護福祉士のブログ

                45歳を過ぎたら子育てと介護のダブルケア?5人に1人が 45歳を過ぎたら子育てと介護のダブルケア?5人に1人が 45歳~50歳で約2割が介護生活を始める 平均的に結婚していれば子育ても終わっていない可能性… 50歳から55歳は約4割…。 介護離職は全員が不幸になる 介護離職はどこにも得が無い とりあえず辞めようとしたけど介護休暇と介護休業を取っては見たものの… 介護休業はどうやって介護と仕事を継続していくかを決めるための時間 親や親せきが介護離職しようとしたら全力で止めろ 【公式】ケアマネ介護福祉士的に介護休業が成立しないのは会社のせい 産業ケアマネの出番か? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 株式会社リクシスが2019年5月~2022年5月に実施した調査で、同社の提供する仕事と介護の両立支援プログラム「LCAT」の企業受講者の回答データを基に分析したといいます。 仕事と介護の両立に差し迫っ

                  45歳を過ぎたら子育てと介護のダブルケア?5人に1人が - ケアマネ介護福祉士のブログ
                • ケアマネがマイナンバーカード取得代行?代行手数料はかかる? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                  ケアマネがマイナンバーカード取得代行?代行手数料はかかる? ケアマネがマイナンバーカード取得代行?代行手数料はかかる? 高齢者のマイナンバーカード取得代行をケアマネがやれって? 行政はパンク寸前 行政機関によっては窓口を設置 中には臨時職員を雇う自治体も… そんな中で、自分で手続きできない人はどうするか? もちろんケアマネが代行します 先手を打ってきた政府… ところで利用者負担は?ケアマネに報酬は? 【公式】ケアマネ介護福祉士的にそれでも保険証が無い人は出てくるだろうなあ… セーフティネットの網から外れた人をどうするか… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 政府は6日、マイナンバーカードのより柔軟な申請・取得に関する検討を始めた。 健康保険証の廃止・一本化に向けた環境を整備する狙い。 カードの交付を受ける際に必要な本人確認の緩和を図る。 自力での申請・取得が難しい高齢者や障害者などを対象として

                    ケアマネがマイナンバーカード取得代行?代行手数料はかかる? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                  • 一人っ子政策で高齢者だらけ中国は高齢者自宅に月一訪問介護義務付け - ケアマネ介護福祉士のブログ

                    一人っ子政策で高齢者だらけ中国は高齢者自宅に月一訪問介護義務付け 一人っ子政策で高齢者だらけ中国は高齢者自宅に月一訪問介護義務付け 日本よりも高齢化スピードと介護者不足で深刻な中国 両親を一人っ子が支える中国 アジアはどこも高齢化が待っている どこも人口減少が著しい 日本式介護は次々撤退したけど賞賛の嵐 自宅につき一訪問を義務付けるくらいの財政と人件費が払える中国はまだ余裕なのか… 【公式】ケアマネ介護福祉士的にアジアはどこも人材不足なのに… アジアは大概状況が似たり寄ったり… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 【CNS】中国政府は2023年末までに、障害のある高齢者向け訪問介護サービスのシステムを確立することを決めた。 2024年末までには、訪問介護サービスを普及させ、続いて2025年末までに、障害のある高齢者に対して最低月1回の訪問を100%実施し、効果的な支援を受けられるようにするとし

                      一人っ子政策で高齢者だらけ中国は高齢者自宅に月一訪問介護義務付け - ケアマネ介護福祉士のブログ
                    • 腰痛リスクを個別に数値化するアプリが出たって? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                      腰痛リスクを個別に数値化するアプリが出たって? 腰痛リスクを個別に数値化するアプリが出たって? 腰痛リスクをアプリで評価するよーぶくんを早速使ってみた!! アイフォン限定かよ… アプリは当たり前だけどダウンロードするだけ… リアルタイムで図ってくれる? 労務管理にも使える? 便利だけどそのうち有償化する? 腰痛が原因でやめる人が多い介護業界… 実際はそうでもない気がするけど… 【公式】ケアマネ介護福祉士的には働き方改革の一助になるかもしれない これも幅広い意味でのデジタルトランスフォーメーション? ストレスチェックと一緒に義務化とかされたらちょっと面白いかも… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ スマートフォンの機能を活用し、身につけるだけで「腰痛リスク」を知らせてくれる腰痛予防アプリ「よーぶくん」を、宮崎大学などの研究グループが開発した。 1日からiPhone(アイフォーン)向けの無料版の配

                        腰痛リスクを個別に数値化するアプリが出たって? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                      • 大炎上中のねこホーダイは本当に誰得の金儲けサブスクなの? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                        大炎上中のねこホーダイは本当に誰得の金儲けサブスクなの? 大炎上中のねこホーダイは本当に誰得の金儲けサブスクなの? ■猫をサブスクで借りれるねこホーダイが大炎上中 なぜ大炎上中なのか? トライアルなし? 保護ネコでお金儲けをするんじゃない!! 一方で猫シェルターはほぼボランティア 月会費380円てほぼ寄付みたいな金額よ? 厳正な審査で弾かれる高齢者や貧困世帯はペットを飼えないのか? だったらねこホーダイのサービスを使ったほうがいいんじゃないのか? 空前のペットブーム 猫をとっかえひっかえするな?するかな? 【公式】ケアマネ介護福祉士的にブランディング失敗しただけで、世の中にいい影響は与えている 保護ネコやねこシェルターが注目されて寄付まで始まった 前面にトライアル不要を打ち出しているけど… 代わりにねこシェルターへ注目が集まれば… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 「命が軽く扱われるのでは」

                          大炎上中のねこホーダイは本当に誰得の金儲けサブスクなの? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                        • お泊りデイ管理者が遺体遺棄で求刑5年。ほぼ殺人なのに…? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                          お泊りデイ管理者が遺体遺棄で求刑5年。ほぼ殺人なのに…? 死体遺棄や詐欺などの罪に問われているのは介護施設の元管理者、石田兼也 被告40歳だ。起訴状によると、石田被告は介護していた80代の女性が亡くなった後も遺体を放置し、施設の料金を家族から騙し取ったなどとされている。 求刑公判で検察側は「犯行は死者の尊厳を全く顧みず悪質」として懲役5年を求刑。一方、弁護側は執行猶予付きの判決を求めた。判決は2022年1月14日に言い渡される。 お泊りデイ管理者が遺体遺棄で求刑5年。ほぼ殺人なのに…? お泊りデイの元管理者が死体遺棄?どんな話? どんな事件だったの? 死体遺棄のみ? 他の罪は? 【公式】ケアマネ介護福祉士的にこの事件でお泊りデイの評判がおちなきゃいいけど…。 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ どうもケアマネ介護福祉士です。 毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナ

                            お泊りデイ管理者が遺体遺棄で求刑5年。ほぼ殺人なのに…? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                          •  結城康弘教授が入浴加算をぶった切る。ケアマネ介護福祉士的には? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                            結城康弘教授が入浴加算をぶった切る。ケアマネ介護福祉士的には? 結城康弘教授が入浴加算をぶった切る。ケアマネ介護福祉士的には? 結城康弘教授は忖度ない感じが好きなケアマネ介護福祉士 そもそも入浴介助加算とは? デイサービスにおける入浴の料金は格安 引き上げはわかるけど、引き下げは無いんじゃない? 今後は自立支援に向けて更なる加算がどんどんできる…。 【公式】ケアマネ介護福祉士的に自立支援というならば総合事業の単価は? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 今回は通所介護の入浴介助加算の話。今年度から創設された新たな区分「加算II」についてです。【結城康博】 自宅でお風呂に入れる人はできるだけ自宅で、という自立支援のインセンティブを設けたのは非常に良いことでしょう。私が問題だと思うのは、既存の「加算I」の単価を引き下げたことです。 ※ 新たな「加算II」は55単位/日。利用者が自分自身の力で、ある

                               結城康弘教授が入浴加算をぶった切る。ケアマネ介護福祉士的には? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                            • 老人ホーム不足は施設が増えないから。その理由は? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                              老人ホーム不足は施設が増えないから。その理由は? 政令市や県庁所在地など主要74自治体の約8割にあたる61市区で、介護施設の入所者の枠(定員)を増やす整備計画(2018~20年度)を達成できなかったことが、読売新聞の調査でわかった。 このうち18市区では、定員増が計画の半分以下の水準にとどまっていた。介護事業者や人材の不足、新型コロナウイルスの影響などが逆風となった。 調査は政令市と県庁所在地、東京23区に対し、アンケート形式で実施した。 特別養護老人ホームや有料老人ホームなどの介護施設について、各自治体の介護保険事業計画(18~20年度)に対し、どれだけ定員を増やせたかを尋ねた。 回答を集計したところ、74市区は3年間で計約3万9900人分の定員を増やす計画だった。これに対し、実際の定員増は計約2万9500人分で、約1万400人分が不足していた。 計画を達成できなかった自治体は82%。計

                                老人ホーム不足は施設が増えないから。その理由は? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                              • 介護ソフトに大変革。ほのぼの運営会社をSOMPOが子会社化 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                介護ソフトに大変革。ほのぼの運営会社をSOMPOが子会社化 介護ソフトに大変革。ほのぼの運営会社をSOMPOが子会社化 介護ソフトシェア1位の会社をソンポケアが完全子会社へ 下手したらソンポケアにとんでもないブーストとなるかもしれない。 集めたデータって使えるのかな? 気になるのは外部のデータって使えるのかなってとこ? 経営が丸裸になるよね… クラウド版にしてから更にのびたNDソフトだったのに何で… 【公式】ケアマネ介護福祉士的に裏がありそう… 厚労省にエンジニア引き抜かれたとかなのかな? 【公式】の記録 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ SOMPOホールディングスは22日、介護・福祉の業務支援ソフトなどを展開するエヌ・デーソフトウェアを子会社化すると発表した。発行済株式の全てを取得する。【Joint編集部】 「ほのぼの」シリーズなどで知られるエヌ・デーソフトウェアは、介護ソフトでトップシェ

                                  介護ソフトに大変革。ほのぼの運営会社をSOMPOが子会社化 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                • 送迎計画もリアルタイム共有システムをダイハツ×ワイズマン開発 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                  送迎計画もリアルタイム共有システムをダイハツ×ワイズマン開発 送迎計画もリアルタイム共有システムをダイハツ×ワイズマン開発 送迎運行表までリアルタイムで? 確かに出発後のキャンセルは連絡が大変 運行ルートをリアルタイムでナビしてくれる もう助手席ナビいらないなんて最高 得意ルート、苦手ルートを登録できる? 送迎シフトを自動で一発作成 ヘルパーやケアマネにも運用可能? 問題は料金 ケアマネ介護福祉士的に全国普及してほしい。 なぜワイズマンから…。もうほかの所は勝てないだろう… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ ダイハツ工業は、同社が提供する通所介護事業所向け送迎支援システム「らくぴた送迎」と、ワイズマンが提供する介護事業所向け請求システム「ワイズマンシステムSP」が8月23日から連携を開始すると発表した。 らくぴた送迎は、施設が保有するすべてのクルマですぐに使える、スマートフォンを活用した簡易

                                    送迎計画もリアルタイム共有システムをダイハツ×ワイズマン開発 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                  • タクシー乗り放題で月8000円?高齢者の救世主が静岡県に - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                    高齢者の救世主が静岡に?タクシー乗り放題月8000円 高齢者の救世主が静岡に?タクシー乗り放題月8000円 免許返納が世間で広がりを見せたのは昔の話 免許を返したら生活出来ない 乗り放題8000円って効果はある? バス無料より場所によっては効果がある。 市内3キロ以内で8000円てどうなの? 広まれば拡大も? ■【公式】ケアマネ介護福祉士的には国から補助金出てくれれば更に広まるし、票も取れるし、交通安全が保たれるから両得じゃない? 自動運転に切り替わる狭間の世代だし、補助金も未来永劫って事じゃないだろうから…。 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 高齢者の運転による事故は近年、社会問題となっています。 静岡県内の65歳以上の免許返納の件数は、高齢者による事故の増加を受けてか2019年に免許返納の件数は2万件を超えますが、近年ではまた下がりつつあります。 静岡県では免許を自主返納した人を対象にタ

                                      タクシー乗り放題で月8000円?高齢者の救世主が静岡県に - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                    • 農協も安心できないJA職員の保険担当が高齢者の資産を狙う - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                      農協も安心できないJA職員の保険担当が高齢者の資産を狙う 農協も安心できないJA職員の保険担当が高齢者の資産を狙う 高齢者の資産を農協が狙う? 田舎で農協と言えばあこがれの的 農協には逆らえない 農家は農協と縁を切れない お金があれば農協に頼らない?そんな事は無い 全ては農協職員の手の中… 不必要な解約や新規契約の繰り返しが問題に… 高齢者は何を買うかじゃなく誰から買うか… 【公式】ケアマネ介護福祉士的にそこはブランドと営業力だけど… もっとやばいことしまくっていた… それでも農協が潰れれば日本の農業は終わる それでも法律違反はまずいでしょ ココからはブログのお知らせ⇓⇓ '20年3月、都内に住む40代男性・新開希さん(仮名)にとって身に覚えのないJA共済の契約書が、岐阜県大垣市で一人暮らしをしている祖母・康子さん(99歳・仮名)の家から見つかった。 それは「養老生命共済」で、死亡時や介護

                                        農協も安心できないJA職員の保険担当が高齢者の資産を狙う - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                      • 未婚男性一人暮らしの平均寿命が10年短くなる驚きのデータ - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                        未婚男性一人暮らしの平均寿命が10年短くなる驚きのデータ 未婚男性一人暮らしの平均寿命が10年短くなる驚きのデータ 未婚者の寿命ピークは70歳~74歳 未婚の一人暮らしは10年早く死ぬ? 孤独は様々な悪影響を確かに与える 自分のために料理なんて作らないよね? インスタントや手抜き料理は炭水化物祭り 体調不良があっても病院に行かない じゃあ隣近所と仲良くしてたらいいじゃない? 家から出るのはおっくうだけど家に人は…。 じゃあ外に出ればいい? 公式ケアマネ介護福祉士的には大人になってから新しいコミニティ形成はガチキツイ? 今時はネットでも作れる? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 厚生労働省の人口動態調査を見ると、1人暮らしの独身男性は、妻帯者と比べて、早く死ぬリスクが明らかに高いことが分かる。 妻がいる男性の死亡のピークは85~89歳。 だが未婚者に限れば70~74歳だ。 1人暮らしの未婚者の

                                          未婚男性一人暮らしの平均寿命が10年短くなる驚きのデータ - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                        • ヘルパー事務所の数が過去最大に?サ高住付きのヘルパーばかり? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                          ヘルパー事務所の数が過去最大に?サ高住付きのヘルパーばかり? ヘルパー事務所の数が過去最大に?サ高住付きのヘルパーばかり? ヘルパー事業所が劇的に増えている 事業所数は増えている 増えたのはサ高住のヘルパーだけ サ高住のヘルパー事業所はそこの専属 普通のお宅にはいかない そもそも一般の自宅には派遣しない ヘルパーの給料を考えると在宅のヘルパーは給料が低い? サ高住が給料で統計は上がっている 【公式】ケアマネ介護福祉士的には在宅介護のヘルパーさんは減る一方… 【公式】ケアマネ介護福祉士の身近でもヘルパー事業所は倒産ラッシュ 追伸 【公式】一家はストレスマックス… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 厚生労働省が毎月まとめている「介護給付費等実態統計」のデータで、訪問介護の最新の事業所数が明らかになった。 今年4月審査分(年度末の3月サービス提供分)で3万4372事業所。 毎年の同時期でみると過去

                                            ヘルパー事務所の数が過去最大に?サ高住付きのヘルパーばかり? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                          • 介護福祉士の2割は資格を使っていない現実と闇 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                            介護福祉士の2割は資格を使っていない現実と闇 介護福祉士の2割は資格を使っていない現実と闇 潜在介護福祉士が二割もいる そもそも介護福祉士とは? 介護のエリート介護福祉士すら二割は介護業界に居ない現実を解決するために… 国は40万円の補助金を出す。 無資格にも補助金 ちなみに転職するならエージェント利用がおススメ⇩⇩ 地方自治体も独自に動き始めた イメージアップ大作戦も始まっている ケアマネ介護福祉士的には介護福祉士の2割はよほど好待遇にならないと帰っては来ない。まずは離職を防ぐべき 介護福祉士を持った人は現場を知っている ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 厚生労働省は9日、介護福祉士などの「就労状況調査(速報版)」の結果を公表した。 それによると、介護福祉士の国家資格を持っている人の中で、介護・福祉など以外の分野で働いている人は7.0%(4万589人)、特に仕事をしていない人は13.8%(

                                              介護福祉士の2割は資格を使っていない現実と闇 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                            • 芋づる式に保育園や保育施設での虐待が見つかっている件 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                              芋づる式に保育園や保育施設での虐待が見つかっている件 芋づる式に保育園や保育施設での虐待が見つかっている件 静岡の次は熊本でも… 一昔前の倫理観や理論は通用しない 今回話題になった人達は30代 倫理観を正すタイミングはいくらでもあったはず… 大人になっても間違った倫理観や知識をどう正すのか… そんな保育園自体の悪質隠蔽… 【公式】ケアマネ介護福祉士的に明るみに出やすくなっただけ 昔からあった… 一方で割れ窓理論的な所もある 給料高くすれば多少は人材選べるよね ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 私立「さくら保育園」(静岡県裾野市)の保育士3人が園児への暴行容疑で逮捕された事件が注目されるなか、7日には熊本乳児院(熊本市中央区)での問題も発覚。40代の職員が乳幼児に「顔面偏差値低いよね」「おデブだね」「うるさいね」などの不適切な発言をした件で、乳児院は会見を開いて市から児童福祉法に基づいて、「心

                                                芋づる式に保育園や保育施設での虐待が見つかっている件 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                              • 認知症サポーターに高校生全員がなる住んで安心の地域づくり - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                認知症サポーターに高校生全員がなる住んで安心の地域づくり 認知症サポーターに高校生全員がなる住んで安心の地域づくり 高校生全員が認知症サポーターで安心のまちづくり? 高等学校で認知症サポーター養成講座を開設? そもそも認知症サポーターとは? 高校生が実際認知症サポーターになって何の得があるの? 何かが出来るわけじゃないけど… 気持ちが変わる? 地域の見守り体制が格段に上がるかも? 地域包括ケアの足掛かりになる 【公式】ケアマネ介護福祉士的に最早文部科学相あたりとタッグを組んでカリキュラムに必須項目で… 認知症サポーターだけじゃなくてさ… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 認知症への理解を深め声掛けや見守りを通して高齢者を支える「認知症サポーター」の養成講座が、6月21日、岩手県一関市の高校で開かれた。 養成講座が開かれたのは一関修紅高校で、全校生徒と教職員400人あまりが参加した。 厚生労働

                                                  認知症サポーターに高校生全員がなる住んで安心の地域づくり - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                • 上位入浴加算は実質減算。1割しか算定していない現状 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                  上位入浴加算は実質減算。1割しか算定していない現状 特養の経営者らで組織する全国老人福祉施設協議会が公式サイトで、会員を対象とした「加算算定状況調査」の結果を公表した。 今年7月サービス分の実態を探った最新のデータだ。 通所介護をみると、入浴介助加算を算定している事業所は全体の98.3%。 内訳は加算Iが88.2%を占め、加算IIは10.1%にとどまっていた。 地域密着型通所介護も同様の傾向。 95.8%が入浴介助加算を算定しているが、そのうち加算IIは10.2%となっている。 この調査は今年8月に行われたもの。 全国老施協の会員のうち、通所介護1564事業所、地域密着型通所介護334事業所から回答を得ている。 入浴介助加算をめぐっては、今年4月の介護報酬改定で上位区分として「加算II」が新たに創設された。 これに伴い、従来区分の「加算I」の評価が10単位の引き下げとなった経緯がある。 調

                                                    上位入浴加算は実質減算。1割しか算定していない現状 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                  • 自民党大勝翌日に介護職員の処遇改善に言及?コレで給料上がる? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                    自民党大勝翌日に介護職員の処遇改善に言及?コレで給料上がる? 自民党大勝翌日に介護職員の処遇改善に言及?コレで給料上がる? 2022年夏の参院選は自民党の圧勝 介護職員の処遇改善を前面に押していた立憲民主党は惨敗 介護職の給料10万円アップ!!元介護職員がきや宗司を公認したれいわ新撰組も… だが自民党圧勝して岸田総理が介護職員の事に触れる 成長も分配も必要っていうけど、いつになったら成長して分配して介護職員の給料は上がるの? 池上さんあたりが教えてくれるのかな? 【公式】ケアマネ介護福祉士的に財源はインボイス制度+増税?で個人事業主や副業者は苦しむのも個人的にはヤバい そもそもインボイス制度とは? インボイス制度は増税の布石? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 参院選に大勝した岸田文雄首相は11日に自民党本部で記者会見を開き、今後の重点施策などを改めて説明した。【Joint編集部】 成長と分

                                                      自民党大勝翌日に介護職員の処遇改善に言及?コレで給料上がる? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                    • 介護職員集団チェント・クオーレ・ハリマが大舞台でキングカズと対決 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                      介護職員集団チェント・クオーレ・ハリマが大舞台でキングカズと対決 介護職員集団チェント・クオーレ・ハリマが大舞台でキングカズと対決 戦う介護集団?何と戦うの? レジェンド・キングカズと戦うサッカー天皇杯 介護職員兼務のサッカーチーム? スポンサーも医療、介護関係まみれ ○○×介護の再大手?スポーツは結構ある 【公式】ケアマネ介護福祉士の日常が微妙に変化しつつある 介護だけじゃやっていけない ココからはブログのお知らせ⇓⇓ サッカー関西1部リーグで、兵庫県の播磨地域を拠点とするチーム「チェント・クオーレ・ハリマ」が22日、「第102回天皇杯全日本選手権」の初戦を迎える。対戦相手は、三浦知良選手(55)を擁する鈴鹿ポイントゲッターズ(三重県)。サッカー界のレジェンドとの対戦が予想される一戦に、選手らは「ここで燃えなきゃサッカー選手じゃない」と奮起している。(千葉翔大) チェント-は天皇杯の県代

                                                        介護職員集団チェント・クオーレ・ハリマが大舞台でキングカズと対決 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                      • 「陽だまりの家こうなん」虐待事件で管理者通報は福祉の鏡だが… - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                        「陽だまりの家こうなん」虐待事件で管理者通報は福祉の鏡だが… 「陽だまりの家こうなん」虐待事件で管理者通報は福祉の鏡だが… 虐待を行っていた職員を施設が通報 どこの施設で起きた事件? だけどこうやって虐待を通報するとニュースになるから… 【公式】ケアマネ介護福祉士的にしっかり教育体制を構築できているなら施設はおとがめなしにしてくれればいいのに…。 施設がしっかりとした教育システムを構築できていれば罰則はない方がいい。 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 鳥取市の介護施設で利用者への虐待が発覚し、市が施設を行政処分です。 虐待があったのは、鳥取市の「陽だまりの家こうなん」で、市によると、介護士が利用者に「死ね」などの暴言を吐いたり、頭を叩く虐待行為をしていたということです。 施設管理者が市に連絡して虐待が発覚し、市は3月1日から6か月間、新規の受け入れ停止の処分にしました。 この介護士は、すでに

                                                          「陽だまりの家こうなん」虐待事件で管理者通報は福祉の鏡だが… - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                        • 現場の声聴け!経営者は現場で入浴介助しろTwitterで話題! - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                          現場の声聴け!経営者は現場で入浴介助しろTwitterで話題! 現場の声聴け!経営者は現場で入浴介助しろTwitterで話題! Twitterで話題になった経営者は一度入浴介助に来てみろ発言 マジ現場は地獄ですから!! 経費いくら増えてるか知ってる? え?経営者なんだからそんなのあたりまえだって? それ特大ブーメラン…。 ケアマネもよく言われる… 事務職だって現場の手伝いしてください! 看護師はオムツ交換くらいしろ! リハビリだって現場に入れよ? じゃあ一体アナタは? それが実現したらホントにもういらないよね? 思考停止しすぎてない? 【公式】ケアマネ介護福祉士的にちょっと熱くなりすぎているけど… その人ごとの役割と専門性を尊重して協力しながら働きましょう? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ (引用ヤフーニュース) どうもケアマネ介護福祉士です。 毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信

                                                            現場の声聴け!経営者は現場で入浴介助しろTwitterで話題! - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                          • グループホーム×キッチンカー?経営母体の影響も? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                            グループホーム×キッチンカー?経営母体の影響も? 船橋市内の社会福祉施設に勤める小野木大悟さんが12月5日、金杉台にあるグル-プホ-ム「みかんの樹」 (船橋市金杉台1)でキッチンカ-「縁酉(えんとり)-ENTORI-」を始めた。 (船橋経済新聞) 小野木さんは20年、介護や障がいに関わる仕事をしてきた。 その経験から、福祉施設の現場での人手不足の影響により外出や外食支援が思うようにできない現実を知り、最初は、誰もが来られるバリアフリ-居酒屋を運営したいと思ったという。 しかし、キッチンカ-なら自分から施設に出向けることに気付き、小野木さんは動き始めた。 今年の春、飲食店開業のプロデュ-スや、キッチンカ-の製造を手掛ける「ゾウケイ社」(宮城県仙台市)が行う「第1回キッチンカ-ビジネスモデル大賞」を知った小野木さんは、同企画に応募。大賞受賞者は、キッチンカ-を1年間無償で利用できるほか、ビジネ

                                                              グループホーム×キッチンカー?経営母体の影響も? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                            • 三井住友銀行に続いて地銀もスマホアプリで終活を応援? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                              三井住友銀行に続いて地銀もスマホアプリで終活を応援? 三井住友銀行に続いて地銀もスマホアプリで終活を応援? 三井住友銀行に続いて常陽銀行も終活アプリをリリース 遺言対策に公正証書も作れる? 富裕層向けサービス? 年間6000円越えをどう判断するか? 仲の悪い兄弟とかにはピッタリ? お互いの監視が出来る… 遺言付きのエンディングノートアプリと考えれば全然安い… 【公式】ケアマネ介護福祉士的にはこれからの銀行はお金を預けるだけじゃ生き残れない…。 銀行が考えた付加価値はマッチするのか? 問題は契約までの道のり… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 常陽銀行(水戸市、笹島律夫頭取)は人生の終わりに備える「終活」を支援する新たなウェブサービスを始めた。 スマートフォンで預金口座などの資産情報を手軽に整理でき、指定した家族と共有できる。共有する時期を死亡時に設定することもできる。 同様のサービスの取り扱

                                                                三井住友銀行に続いて地銀もスマホアプリで終活を応援? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                              • ネットを使ったことなかった引きこもり息子が両親を冷蔵庫に遺棄 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                ネットを使ったことなかった引きこもり息子が両親を冷蔵庫に遺棄 ネットを使ったことなかった引きこもり息子が両親を冷蔵庫に遺棄 短絡的犯行で上場の酌量の余地なしと判断された 30年に及ぶ引きこもり生活だった 8050問題とは? ネットもスマホも未経験という世界が止まった生活 いずれこの生活は破綻していた 生活保護を受けても受給できない引きこもり生活 【公式】ケアマネ介護福祉士的に残虐非道だけど、刑務所から出た後はさらに… 浦島太郎を何度繰り返すのだろうか… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 松本淳二被告は大学中退後、引きこもりがちな生活を30年以上続けていた。 生活費は両親が頼りで、高齢の親が中高年の引きこもりの子を養う「8050問題」の構図にも重なる。 専門家は「当事者は助けを求めないことが多いので、外部の支援へとつなげることが重要だ」と指摘する。 8050問題は、高齢の親が仕事に就けないまま

                                                                  ネットを使ったことなかった引きこもり息子が両親を冷蔵庫に遺棄 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                • 11月11日は介護の日。今すぐイベントをチェック!電話相談窓口も - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                  11月11日は介護の日。今すぐイベントをチェック!電話相談窓口も 11月11日は介護の日。今すぐイベントをチェック!電話相談窓口も 11月11日は介護の日 【公式】ケアマネ介護福祉士的にはとりあえず介護職員は覚えておいてほしい日 ポッキー食べながら… 困っている人も… 今年参加できなかった人は参加してみてね? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 11月11日は「介護の日」。認知症の人と家族の会と中央社会保障推進協議会は共同で、利用者、事業者、介護職らの悩みにこたえる「介護・認知症なんでも無料電話相談」を実施する。 「介護に関する悩みを聞き、必要に応じて助言をすることで少しでも助けになれればいい」。 取材に応じた中央社保協の担当者はそう語った。 「介護・認知症なんでも無料電話相談」は毎年行われており、今年で11回目。 電話は10時から18時まで受け付けており、全国から無料でつながる。 家族の会の

                                                                    11月11日は介護の日。今すぐイベントをチェック!電話相談窓口も - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                  • お掃除ロボット買いました - ママンの書斎から

                                                                    なかなか記事にできずにいたのですが、数か月前、我が家に、念願だったお掃除ロボットがやってきてくれました。 エコバックスのオズモちゃん オズモちゃんがパニくる問題 エコバックスのオズモちゃん ずっとずっと欲しいと思っていて、何年も先送りしてきたお掃除ロボット。 でも、この春、刹那君の大学入学で大金が出て行って、金銭感覚が麻痺したドサクサに紛れて、ついに楽天さんでポチりましたのよ( ̄▽ ̄)。 名前は、エコバックスのオズモちゃんと言いますの。 色白で、ほんのりピンクがかった部分のある、かわい子ちゃんな佇まいです。 ECOVACS ロボット掃除機 DEEBOT OZMO T8 dlx11-44 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 最初は、有名な某ル〇バさんにしようかと思ってたのですが、この色白の、ほんのりピンクなルックスが気に入り、口コミにも「優秀だし

                                                                      お掃除ロボット買いました - ママンの書斎から
                                                                    • 精神疾患、障害は「みんなねっとサロン」で繋がれ。 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                      精神疾患、障害は「みんなねっとサロン」で繋がれ。 精神疾患、障害は「みんなねっとサロン」で繋がれ。 感染症対策で相談場所は激減したからネットに相談!! 相談することが悪ではない。むしろ相談すべき 当事者にしか当事者の気持ちは分からない 当事者の気持ちを家族でも理解できない 本人はこれだけつらいんだって言うのを家族が確認する場所 不安を打ち明けるだけでもいい。当事者も、家族も… 管理運営がしっかりしているから安心して… 【公式】ケアマネ介護福祉士的に新型コロナウイルス感染症によってネットで解決できる事が増えたけど取り残された人も増えた ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 精神疾患や精神障害がある人らの家族向けコミュニティーサイト「みんなねっとサロン」の登録者が、昨秋の立ち上げから1年余りで3千人を超えた。 新型コロナ禍では、在宅のストレスから病気の再発や家族の精神状態悪化も懸念されるが、対面支援

                                                                        精神疾患、障害は「みんなねっとサロン」で繋がれ。 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                      • 障害持つ長男と心中を図るワンオペ育児のSOSをどう救うのか? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                        障害持つ長男と心中を図るワンオペ育児のSOSをどう救うのか? 障害持つ長男と心中を図るワンオペ育児のSOSをどう救うのか? 「何かもう疲れてしまいました」 受け入れ先が決まらなかった 受け入れ先が本当になかったのか? 自分がそうなったらどこに相談すればいいんだろう…。 市役所?もういのちの電話クラスな気がする… 民生委員?地域保活?保健師?保健師?ほかの行政? いや、全員でやるしかないでしょ? 【公式】ケアマネ介護福祉士的には立派な事を言っても、自分に何が出来るんだろう? 手伝うしかない ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 2020年7月、京都市左京区に住む無職の女性(54)が、重い障害がある長男=当時(17)=をマンションの自宅で絞殺する事件が起きた。 女性はうつ病を抱え、殺害後に自殺を図っていた。 「何かもう疲れてしまいました」。 11月に京都地裁で始まった公判や関係者への取材からは、ワン

                                                                          障害持つ長男と心中を図るワンオペ育児のSOSをどう救うのか? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                        • 入浴加算Ⅱを算定できないデイと算定させないケアマネのバトル - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                          新入浴加算Ⅱを算定できないデイと算定させないケアマネ 新入浴加算Ⅱを算定できないデイと算定させないケアマネ 入浴加算が取れないのはケアマネのせい? そもそも入浴加算とは? 読むのがめんどくさい人はコチラ⇩⇩ 自宅で入浴できないからデイサービスでお風呂をお願いしているんじゃないの? ケアプランと嚙み合わないのは間違いない デイサービス側の意見もごもっとも… どちらの言い分も平行線 わかるけど、それ以外の理由がひどすぎる 更に脅してくるケアマネまで… ケアマネ介護福祉士的にはもう加算システム自体を辞めてほしい。 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 今年4月の介護報酬改定で見直された通所介護の「入浴介助加算」− 。 日本デイサービス協会の森剛士理事長(ポラリス代表取締役)は、新設された上位区分の加算(II)をめぐり問題を提起する声明を出した。 居宅介護支援のケアマネジャーの理解が十分に得られず、要件

                                                                            入浴加算Ⅱを算定できないデイと算定させないケアマネのバトル - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                          • 介護職9000円も大嘘。6000円からさらに分配したら…いつもらえる? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                            介護職9000円も大嘘。6000円からさらに分配したら…いつもらえる? 厚生労働省は24日、介護職員らの月額3%(9000円)ほどの賃上げを来年2月から実施するための新たな補助金について、詳しい支給ルール案を公表した。【Joint編集部】 補助金の交付は来年6月からで、対象は既存の「処遇改善加算」の(I)から(III)を取得している施設・事業所。実際の補助額は、サービスごとの常勤換算の介護職員数に応じて設定される"補助率"と、個々の施設・事業所の総報酬とを乗じた額となる。 厚労省が公表したサービスごとの補助率は以下の通りだ。これに施設・事業所の総報酬をかければ補助額を算出できる。 介護保険の訪問看護、訪問リハビリテーション、福祉用具貸与・販売、居宅療養管理指導、居宅介護支援、介護予防支援などは対象外とされた。今回の補助率は来年2月から9月までの分。 厚労省は10月以降の仕組みについて、「引

                                                                              介護職9000円も大嘘。6000円からさらに分配したら…いつもらえる? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                            • 保育園休業でデイサービスも事業停止の新型コロナウイルス感染症 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                              保育園休業でデイサービスも事業停止の新型コロナウイルス感染症 保育園休業でデイサービスも事業停止の新型コロナウイルス感染症 保育園休業の余波 保育園が休業すると? 即再開が難しくなってきている 人員配置基準の特例でも対応が難しくなってきた 特例人員配置基準? 本当に無理 リスク的にデイサービスは保育園休業のあおりを一番受ける? 高齢者も保育園も命と経済に直結しているのが露呈 今更だけど、待機児童って深刻な問題ね…。 子供が保育園に行けなかったら給料が… 学校って本当に大切… 【公式】ケアマネ介護福祉士的にこれから全国波及するだろうけど、国はBCPマニュアルの強化しか言わない… ★BCPってそこまで求められるの? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 今回のオミクロン株では重症化例が少ないとされる一方で、その感染力の強さから社会に与える影響が深刻です。 新型コロナの感染者が出ていないにもかかわらず

                                                                                保育園休業でデイサービスも事業停止の新型コロナウイルス感染症 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                              • 介護職員も利用者に暴力振られたら警察に相談できる時代 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                                介護職員も利用者に暴力振られたら警察に相談できる時代 介護職員も利用者に暴力振られたら警察に相談できる時代 利用者が介護職員へ暴力をふるうのは公然の事実 利用者さんに手を上げられた事のない職員は居ないくらい やり返したら… 正当防衛を訴えても… 嫌気がさして… 暴力を振られて警察を呼んだ施設 英断としか言いようがない 罪になるかどうかはまた別… とはいえ入居者さんが減る可能性も… 打ち出し方の問題か? 暴力やトラブルのない施設で安心した暮らしを… 働く職員へはアピールできる? 職員の質が向上する? 【公式】ケアマネ介護福祉士的に選択肢が増えた画期的な第一歩 耐え忍ぶ以外が生まれただけで本当に画期的 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 札幌市内の介護施設で1月26日、職員の男性を足で蹴ったとして、64歳の入所者の男が逮捕されました。 傷害の疑いで逮捕されたのは札幌市北区の64歳の男です。 男は2

                                                                                  介護職員も利用者に暴力振られたら警察に相談できる時代 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                                • 週休三日のグループホームは一日10時間勤務で11時間拘束 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                                  週休三日のグループホームは一日10時間勤務で11時間拘束 週休三日のグループホームは一日10時間勤務で11時間拘束 不足する介護人材、労働環境の改善急務 週休3日を成立させるためには? 会社が導入しなければならない 2ユニットで19人という職員数…。 パートの時間にもよるけど… 人数もだけど働き方も… シフト作成が鬼だろう… シフト作成者が鬼 自由選択の週休3日制度 出勤回数が減るよね? という事は職員が集まりやすくなる? 従来の働き方もできる? 【公式】ケアマネ介護福祉士的には新しい働き方だけど、一緒にシフト作成ICTも普及しないと可哀そうすぎる…。 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 介護業界の人材不足を解消するため、宮城県は週休3日制を柱とした働き方改革を後押ししている。 勤務シフト作成などのサポートを受けた5事業所が本年度、週休3日制を本格導入した。ワークライフバランスの改善や残業時間

                                                                                    週休三日のグループホームは一日10時間勤務で11時間拘束 - ケアマネ介護福祉士のブログ