並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

プログラマーズ・ハイの検索結果1 - 16 件 / 16件

  • はてな退職しました - 2nd life (移転しました)

    7/16 が最終出社日*1となり、はてなを退職しました。はてなブックマークでのチュートリアル機能がはてなでの最後の仕事となりました。 はてなに入ってからを振り返ってみると2006年1月にはてなに15番目の社員として入社し、4年7ヶ月はてなのメンバーと一緒に働いてきました。当時はまだ誰も辞めていなかったため、過去はてなで働いた人すべて一緒に仕事をしてきたことになります。入社時はまだオフィスが東京にあり、毎日全員が朝会でディスカッション、時には数時間も熱く語るというエキサイティングな職場だったのがとても印象的でした。 当時は本当に自由な環境でいろいろな事を試行錯誤していた日々でした。入社約2ヶ月で、会社のフレームワークに DI の概念を実装したころで Perl もう無理と投げ出して Perl を書かない仕事ばっかりやっていたのも今となっては良い(?)思い出です。今だったらあり得ないですねほんと

      はてな退職しました - 2nd life (移転しました)
    • プログラマーの格言(盗作多し)

      プログラマーの格言(盗作多し) 頼む、96になるまで盗作を続けさせてくれ プログラマーの格言(盗作多し) 一日は24時間ある。 今日中という意味は明日の朝までという意味である。 プログラマーの格言2(盗作多し) プログラムは思った通りに動かない。書いた通りに動く。 プログラマーの格言3(盗作多し) 要求仕様はプログラム完成後に完結する。 基本仕様は完成品を顧客が見てから決定される。 詳細仕様は使用者がプログラムを動かしてから固まる。 プログラマーの格言4(盗作多し) 私は、ソフトウェア設計には 二つの方法があるという結論に達した。 一つは、欠陥がないことが明らかなほど単純にする方法である。 もう一つは、明らかな欠陥がないほど複雑にする方法である。 C.A.R.Hoare プログラマーの格言5(盗作多し) コードは開発現場で書くんじゃない! 納品先で書くんだ! デバグは納期前にするんじゃない

      • プログラマーの格言(盗作多し)

        プログラマーの格言(盗作多し) 頼む、96になるまで盗作を続けさせてくれ プログラマーの格言(盗作多し) 一日は24時間ある。 今日中という意味は明日の朝までという意味である。 プログラマーの格言2(盗作多し) プログラムは思った通りに動かない。書いた通りに動く。 プログラマーの格言3(盗作多し) 要求仕様はプログラム完成後に完結する。 基本仕様は完成品を顧客が見てから決定される。 詳細仕様は使用者がプログラムを動かしてから固まる。 プログラマーの格言4(盗作多し) 私は、ソフトウェア設計には 二つの方法があるという結論に達した。 一つは、欠陥がないことが明らかなほど単純にする方法である。 もう一つは、明らかな欠陥がないほど複雑にする方法である。 C.A.R.Hoare プログラマーの格言5(盗作多し) コードは開発現場で書くんじゃない! 納品先で書くんだ! デバグは納期前にするんじゃない

        • インターネットサーバでのPthreadとepoll(2)

          >>(1)よりつづく 前回は単純な実装からマルチスレッド、スレッドプールと順に見て行きました。今回はいよいよepollを使った実装を紹介します。 epoll例- 4epoll.c 多重I/Oすなわち select(2) / poll(2) によるイベントループはマルチスレッドが普及する以前から利用されていました。 select(2) / poll(2) は複数のファイルディスクリプタ(ソケット)を調べ、I/O可能なものを返すシステムコールです。ソケットに対する読み取りはデフォルトではデータがなければブロック(データが到着するまで待つ)しますが、事前にI/O可能かを確認しておけばブロックすることはありません。1システムコールで複数のソケットを調べられる点も重要で、1プロセスで複数のクライアントに並行して対応できるようになります。しかし当然ながら、対象ソケット数の増加に応じて処理量が増えます。

            インターネットサーバでのPthreadとepoll(2)
          • N高生専用のプログラミングスクール「PHH」、「“わがままさ”を失わないプログラマーを育成」

            N高等学校はプログランミングのネット課外授業などが充実しているが、それだけでなく、授業料は別途かかるが、N高生だけが通える提携通学コースを用意しており、多様な生徒の要望に応えようとしている。そうしたコースの一つが「バンタン プログラマーズ・ハイレベル・ハイスクール(PHH、プロハイハイ)」である。講師を務めるマグネットCTOの草野翔氏は、17歳でドワンゴに入社しプログラマーとしてサービス開発に携わり、その後クックパッドなどで活躍してきた経歴を持つ。草野氏に、プロハイハイの目的、プログラミング教育などについて聞いた。

              N高生専用のプログラミングスクール「PHH」、「“わがままさ”を失わないプログラマーを育成」
            • プロコン史上初の“超ド級”電脳戦、IT維新の志士たちはどう戦ったのか

              プロコン史上初の“超ド級”電脳戦、IT維新の志士たちはどう戦ったのか:帰ってきた井上恭輔(2/2 ページ) プロコンの初日と2日目の間には「精神と時の部屋」が存在することを知る者は少ない。初日には、まともに試合すらできなかった弱いチームが、不眠不休で執念の開発作業を行い、敗者復活戦から奇跡の決勝進出を果たす、ということがしばしばあるのだ。 プロコン開催中の高専生の多くは「プログラマーズ・ハイ」の状況にある。夜が明けようとも、開発の手をとどめることは決してない。この日、公式練習サーバに残されたログによると、一晩の間に行われた練習試合数は合計3000試合以上にも達した。 そんな奇跡の復活を遂げたのが石川高専だ。敗者復活戦第5試合、石川は2位の東京174セルに対し354セルで勝利した。聞けば前日まではすべて手動で戦っていたが、まったく歯が立たなかったので徹夜で急きょAIを実装したのだそうだ。恐る

                プロコン史上初の“超ド級”電脳戦、IT維新の志士たちはどう戦ったのか
              • プログラマーの格言(盗作多し) - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

                サラリーマンプログラマーの辛さを知っていますか? プログラマーの格言(盗作多し) を見れば、サラリーマンプログラマーの憂鬱がわかるかもしれません。プログラマーの憂鬱という別ページがあるほどですが。 顧客は水と仕様追加はタダだと思ってる。 などのように、プログラマー視点で SE や 顧客 を語っています。時には、自分自身をも。 ここで、あなたがサラリーマンプログラマーかどうかを判定する方法があります。どうすればいいのか?答えは簡単、この 格言 を見て、笑えたらまだまだ大丈夫。それは、自分には降りかかっていないのだけど、そういうのもあるよね?と理解できているから。 やたらと陽気になり、元気な声が響き渡るようになる。この状態を「プログラマーズ・ハイ」と呼ぶ。 こんな状況かもしれませんけど。 久しぶりに、普通なウェブページを一気に読んだ。最近は、ブログばかり読んでいて、ちょっと薄っぺらい感じがして

                • プログラマーズ・ハイとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな

                  「プログラマー」

                    プログラマーズ・ハイとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな
                  • PG's Wiki - FrontPage

                    一日は24時間ある。今日中という意味は明日の朝までという意味である。 プログラムは思った通りに動かない。書いた通りに動く。 要求仕様はプログラム完成後に完結する。基本仕様は完成品を顧客が見てから決定される。詳細仕様は使用者がプログラムを動かしてから固まる。 私は、ソフトウェア設計には 二つの方法があるという結論に達した。一つは、欠陥がないことが明らかなほど単純にする方法である。もう一つは、明らかな欠陥がないほど複雑にする方法である。C.A.R.Hoare 画面は青かった 。 「無理です!」は言ったもん勝ち 文句があるならお前がやれ まず、他人を疑え、疑われた人が解決してくれるかもしれない。(注 「まず自分を疑え」の方が一般的) 開発に終わりはない。リリースがあるだけだ。 仕様確定がどんなに遅れても納期は変わらない。これを「納期不変の法則」という。 顧客は水と仕様追加はタダだと思ってる。 金

                    • 「人生を楽しくする方法の1つがプログラミング」──17歳でドワンゴ入社のエンジニアと“現場目線”で学ぶ「プロハイハイ」

                      「人生を楽しくする方法の1つがプログラミング」──17歳でドワンゴ入社のエンジニアと“現場目線”で学ぶ「プロハイハイ」(2/2 ページ) 目の前のプロジェクトに真剣に取り組む現場で楽しさ、面白さを知った草野さんは、従来のプログラミング教育には初心者が真剣になるための“ファーストステップ”の動機付けが薄いと感じていたという。アルゴリズムやデータ構造などを数学的、パズル的に学ぶだけでなく、「実際の現場でどう役立つかを『課題』と『解決策』のセットで体系的に学ばないと意味がない、面白くなりようがない」。 「実際に働いてみると、『そこの角を曲がると怖い犬がいるよ』と課題を教えてくれる人はいても、『どう回り道したらいいのか』を教えてくれる人は少なかった。3年後に『あ! あの時こっちに行けばよかったのか!』と気付いても遅い」(草野さん) かといって、実際の現場に早くから飛び込んで、働きながら学ぼうとして

                        「人生を楽しくする方法の1つがプログラミング」──17歳でドワンゴ入社のエンジニアと“現場目線”で学ぶ「プロハイハイ」
                      • 秀丸のフォント拡大・縮小機能をやめたい|プログラマーズ・ハイ

                        プログラマーズ・ハイ 食ってばっか PR カレンダー <<7月>> 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ブログテーマ一覧 食べる ( 73 ) 銀座 ( 44 ) PHP ( 11 ) 用賀 ( 22 ) 六本木 ( 54 ) テニス ( 1 ) 恵比寿 ( 22 ) ブログ ( 23 ) 技術系 ( 8 ) 仕事系 ( 3 ) Mac系 ( 2 ) バレー ( 2 ) Java ( 2 ) iPhoneSDK ( 1 ) アーカイブ 2012年07月 ( 1 ) 2012年06月 ( 6 ) 2012年05月 ( 24 ) 2012年04月 ( 20 ) 2012年03月 ( 12 ) 2012年02月 ( 6 ) 2012年01

                        • WEB技術者のオープンスペース【1】

                          土曜日、㈱ヌーラボの縣(あがた)さんが企画された 『Programmers High(プログラマーズ・ハイ)』に参加してきました。(会場は天神某所) 「プログラマーズ・ハイ」は集まりのタイトルで、内容をひとことで説明すると 『技術系の方々であつまって、本音で話してみましょう!』という内容です。 会には、WEB業界で活躍されている方がたくさん来られていました。 ★以下は、集まったメンバーの方々です。 【会での自己紹介順】 ・縣 俊貴 さん(㈱ヌーラボ)[blog] ・桜井 雅史 さん(正晃テック㈱) ・万野 潤二 さん (㈱paperboy&co.) ・上津(カミツ) さん ・津田ノブヒデ さん (vivi) ・平田 哲 さん (㈱Fusic) ・小山健一郎 さん (㈱Fusic) ・市江 竜太 さん (㈱paperboy&co.) ・津留 さん ・田中 さん ・金内 透さん (合同会社GC

                            WEB技術者のオープンスペース【1】
                          • 井上恭輔――電子工作より生まれし巫女萌えバイナリアン

                            井上恭輔――電子工作より生まれし巫女萌えバイナリアン:New Generation Chronicle(5/10 ページ) ありますよ(笑)。午前2時を過ぎたくらいから発動する「プログラマーズ・ハイ」のときは、少なからず誰もがそんな感じなのでは? 「やべwww俺天才www」みたいな。そして大満足のまま寝て、翌朝起きた後にコードを眺めると、自分の身の丈を知って落ち込むわけです(笑)。 Q42 プログラムをするようになって、「自分のここが変わった」というものは? あいまいで簡素な文章が書けなくなりました(笑)。手紙でも、出てくる話題をちゃんと使う前に定義しないと落ち着かないし、何か予定を立てる場合でも条件分岐を論理演算子を使う感じできっちり記述したくなったり。ケータイのメールが長くなってしまうのが一番の悩みです……。 Q43 正直、コードを書かない人に何か言われたくないと思っている? 苦労して

                              井上恭輔――電子工作より生まれし巫女萌えバイナリアン
                            • プログラマの格言

                              mixiで趣味の話をしよう mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪ ログイン 新規会員登録 詳細 2024年1月17日 21:52更新 プログラマーの格言1 一日は24時間ある。 今日中という意味は明日の朝までという意味である。 プログラマーの格言2 プログラムは思った通りに動かない。書いた通りに動く。 プログラマーの格言3 要求仕様はプログラム完成後に完結する。 基本仕様は完成品を顧客が見てから決定される。 詳細仕様は使用者がプログラムを動かしてから固まる。 プログラマーの格言4 私は、ソフトウェア設計には 二つの方法があるという結論に達した。 一つは、欠陥がないことが明らかなほど単純にする方法である。 もう一つは、明らかな欠陥がないほど複雑にする方法である。 C.A.R.Hoare プログラマーの格言5 コー

                                プログラマの格言
                              • IT業界のうつ病の主な原因は,プログラミング自体ではなく,納期のプレッシャーによるストレス。無理な期限内で完璧が要求されること - モバイル通信とIT技術をコツコツ勉強するブログ

                                「プログラマがうつ病になる理由」を,下記の記事で列挙した。 プログラマ・SEがうつ病になる原因と,予防のための対処法 http://computer-technology.hateblo.jp/entry/20140519/p1 納期の厳しさ 長時間労働が多い 勤務時間が不規則 運動不足 この中で最大の原因は,納期のプレッシャー。 プログラミングなどの作業そのものは, うつを生む原因ではない。 むりな期限までに,完璧さが要求される。 このストレスが主犯だ。 完璧に近い物を仕上げるためには,本来であれば時間が必要だ。 しかしその時間がカットされる。 そこに無理な負担が生じる。 【鬱病】壊れたプログラマー 36人目 【爆発】 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/p... 鬱を生むのはプログラミングではなくプレッシャーだよ 納期厳守とか, 完成度とか, 報酬に

                                  IT業界のうつ病の主な原因は,プログラミング自体ではなく,納期のプレッシャーによるストレス。無理な期限内で完璧が要求されること - モバイル通信とIT技術をコツコツ勉強するブログ
                                • -ε-いつかのブログ-з- : [公開メモ]名言、苦言のまとめ

                                  2014年06月06日16:04 カテゴリ公開メモ考えた、調べた [公開メモ]名言、苦言のまとめ 昔、と言っても2年くらい前、意識の高かった(笑)時期に趣味的に集めてた名言、苦言、至言、格言。 最近は更新もなく、定常状態に入っていました。せっかく集めたのに放置しておくのは勿体無いと思ったので公開しておきます。超絶暇な人は眺めていると時間つぶしになります。 (今でもたまーに更新中) 痛みをともなわないと何もできない ぎりぎりいっぱいをちょっと超えたところで、集団で仕事をする 村上隆 無理をしろ。無茶はするな 「〜になる」というのは状態であって目標には出来ない 自分に出来るのは「〜する」だけ。「する」ことの積み重ねではないと変われない 昔の思想家はアイディアを考えるだけでよかった 今はアイディアを実際に試して社会実験しなくては評価されない 全ての状況において最良な一つの方法は存在しない。これは

                                    -ε-いつかのブログ-з- : [公開メモ]名言、苦言のまとめ
                                  1