並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 47 件 / 47件

新着順 人気順

ホームライナーの検索結果41 - 47 件 / 47件

  • 茨城県を走ったJR西日本の車両!? かつて存在した不思議な定期列車とは 背景にあるルール | 乗りものニュース

    山陽新幹線のN700系や寝台特急「サンライズ」に使われる285系などは、JR西日本が所有する車両でありながら東京圏まで乗り入れます。今や希少な例ですが、かつてはある事情から、東京圏のみで完結する運用についた車両がありました。 正体は「急行」 2023年10月現在、JR西日本が所有する車両のうち東京圏まで達するのは、定期列車では東海道・山陽新幹線のN700系電車、北陸新幹線のW7系電車と、寝台特急「サンライズ」に使われる285系電車のみです。かつては寝台列車などで、西日本からはるばる東京圏まで直通(越境)する車両も見られました。 拡大画像 東京圏まで乗り入れるJR西日本の車両。N700系新幹線電車と285系電車(画像:写真AC)。 ただし2010年代まで、東京圏内のみで運行を完結してしまうJR西日本の車両が存在しました。つまりJR東日本の路線しか走らなかったわけです。それは宇都宮線と高崎線の

      茨城県を走ったJR西日本の車両!? かつて存在した不思議な定期列車とは 背景にあるルール | 乗りものニュース
    • 三重県の駅をのんびり途中下車 四日市駅(JR東海) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

      鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 ※毎日朝6時ごろ更新予定 四日市駅(よっかいちえき)は、三重県四日市市 本町にあるJR東海・JR貨物関西本線の駅。 駅番号はCJ11。 三重県北部や近鉄沿線地域では「JR四日市駅」 と「JR」を冠して呼ばれています。 ■四日市駅 ホーム ■四日市駅 駅名標1 ■四日市駅 駅名標2 ●四日市駅 周辺マップ 1.概要三重県北部に位置する県内最大の都市・四日市市の 市街地東部にある駅で、コンテナ貨物と車扱貨物の 取扱う貨物駅も併設しています。当駅は四日市市の 代表駅扱いされることもありますが、駅西側にある 近鉄四日市駅の乗車人員数は当駅の約10倍あり、 大きな差がついています。 関西本線が所属線で、特急「南紀」や快速「みえ」 および伊勢鉄道伊勢線直通の普通列車を含む全列車 が停車します。 かつて駅前に伊勢電気

        三重県の駅をのんびり途中下車 四日市駅(JR東海) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
      • 特急・湘南21号 新宿発乗車記 藤沢までノンストップ - 弾丸トラベルは怖くない!

        新宿駅始発の特急湘南に乗車してみましたので、お伝えします。 特急湘南とは 2022年3月12日誕生 特急湘南は2022年3月12日に運転が開始された特急列車であります。それまでの東海道線のホームライナーから置き換わった列車であり、全車座席指定の特急への格上げと言えますが、利用者から見ると一律520円のホームライナー料金から距離に応じた特急券ではチケットレスサービスによる割引を利用しても、上げ幅低いものの改悪と言えます。 通勤専門の特急列車 また、特徴としては朝の時間帯に上り(東京・新宿方面)のみ運行され、夕方には下り(小田原方面)に運行されている列車でもあります。 ホームライナー時代は青春18きっぷでも利用できましたが、それができなくなっていますが、時間帯が合わないためあまり影響はないようです。 踊り子と共通運用 列車はE257系2000番台と2500番台で運用されています。これらの列車は

          特急・湘南21号 新宿発乗車記 藤沢までノンストップ - 弾丸トラベルは怖くない!
        • 青春18きっぷ大阪~東京「最速旅」を実践 カギは夜の静岡地区「ホームライナー」 | 乗りものニュース

          JR全線の普通列車が1日間乗り放題になる「青春18きっぷ」。2022年3月ダイヤ改正後、大阪から東京まで「最も速い旅程」で移動してみました。夜、静岡地区で運行されるホームライナーが、最速旅に威力を発揮します。 大阪→東京「終電」は15時30分発だが……。 春・夏・冬は「青春18きっぷ」のシーズンです。きっぷはJR全線の普通列車が1日間乗り放題となるもので、税込1万2050円。1枚で5回使えるので、例えば「1人が計5日間旅行」したり「5人グループが日帰り旅行」したりできます。新幹線や特急には乗れないので、移動時間はかかりますが、1日辺り2410円は魅力的な値段です。 拡大画像 15時に大阪駅を発車する新快速「3476M」(2022年3月29日、安藤昌季撮影)。 さて2022年の春休み、筆者(安藤昌季:乗りものライター)は「最も速い大阪→東京の18きっぷ移動旅」と題して、3月29日(火)に大阪

            青春18きっぷ大阪~東京「最速旅」を実践 カギは夜の静岡地区「ホームライナー」 | 乗りものニュース
          • JR東日本でも全廃 「ホームライナー」は時代遅れなのか? | 乗りものニュース

            JR東日本から「ホームライナー」が姿を消しました。国鉄時代から走っている「ホームライナー」という列車、現在では時代遅れなのかもしれません。ただ、それは利用者にどう判断されるでしょうか。 「ホームライナー」は時代遅れに? 通勤客などへ着席サービスを提供するため、国鉄時代から運行されているJRの列車「ホームライナー」。そのひとつであり、東京都心と東海道本線神奈川県方面を結ぶ「湘南ライナー」が、2021年3月13日(土)のダイヤ改正で運行を終了しました(この記事では「おはようライナー新宿」「ホームライナー小田原」も含めて「湘南ライナー」とします)。 JR東日本はこのダイヤ改正で、その「湘南ライナー」など、「ホームライナー」に分類される列車の運行を終了。「ホームライナー」は、JR北海道とJR東海のみでの運転になっています(「ホームライナー」は過去にJR東日本、JR西日本、JR九州で運転実績あり)。

              JR東日本でも全廃 「ホームライナー」は時代遅れなのか? | 乗りものニュース
            • 【JR東日本(首都圏)2021年ダイヤ改正】東海道線は特急・普通列車とも大幅改正、高崎線・宇都宮線は通勤快速廃止、日中時間帯は減便へ!

              2021年春のダイヤ改正では、JR各社とも大幅減便となっていますが、首都圏も例外ではありません。終電繰り上げ以外にも、東海道線は日中時間帯を中心に減便(運転区間短縮)、高崎線・宇都宮線も減便と通勤快速の廃止(快速アーバン・ラビットへの統合)が実施されます。この記事では、JR東日本の首都圏のダイヤ改正のポイントについてまとめます。 ※2021.03.11更新 東海道線は大改正、高崎線・宇都宮線も減便・快速列車の体系変更を実施 2021年春のJR東日本のダイヤ改正では、首都圏のほぼすべての路線で終電が繰り上げられますが、これ以外にも、運行体系の変更や運転区間の短縮、減便などが実施される路線があります。 首都圏の主要路線のダイヤ改正の状況は以下のとおりです。 東海道線 特急「踊り子」をE257系に統一、一部停車駅を見直し 通勤ライナーを廃止し、特急「湘南」を新設 特急「踊り子」「湘南」に「新たな

                【JR東日本(首都圏)2021年ダイヤ改正】東海道線は特急・普通列車とも大幅改正、高崎線・宇都宮線は通勤快速廃止、日中時間帯は減便へ!
              • 東海道本線静岡地区が「過酷」と呼ばれる理由|AJR-News.com

                青春18きっぷシーズンになると、Twitterで結構遠出をする人を多く見かける。 1日分あたり2410円という激安価格で全国のJR普通列車に乗り放題なだけあって多くの人が青春18きっぷを利用するのだが、その中で「静岡地区が過酷」「難関静岡地区を突破」と言う人を結構多く見かける。 最近はそれに反する風潮が上がってきているのだが、やはりロングシートなだけあってきついと思う人も多いようだ。 過酷ポイント① 殆どロングシート この区間は、ほとんど全ての運用にてロングシートとなっており、長時間耐久をする人が多い青春18きっぷユーザーの間では難関の1つの壁として広く知られている。 静岡地区の313系ロングシート おそらくこれが一番の理由だと思う…耐久民が多い18キッパーの方々にとってはロングシートは少し忍耐が必要な座席体系となっている。 これは地区内に幾つかの都市圏が存在し、それぞれ移動範囲も違うため

                  東海道本線静岡地区が「過酷」と呼ばれる理由|AJR-News.com