並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

ボコーダーの検索結果1 - 4 件 / 4件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ボコーダーに関するエントリは4件あります。 gadgetDTM あとで読む などが関連タグです。 人気エントリには 『KAOSS REPLAY | カオスパッドが復活!ルーパーやボコーダー搭載のパフォーマー&ストリーマー向けライブマシン - Digiland|島村楽器』などがあります。
  • KAOSS REPLAY | カオスパッドが復活!ルーパーやボコーダー搭載のパフォーマー&ストリーマー向けライブマシン - Digiland|島村楽器

    記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は記事更新時点のものとなります。 © Shimamura Music. All Rights Reserved. 掲載されているコンテンツの商用目的での使用・転載を禁じます。 指のタッチによる直感的な操作で、音楽やサウンドにさまざまなエフェクトを掛けて楽しめるマルチエフェクター Kaoss Pad シリーズが、さらに進化!従来の手軽さが魅力のKaoss Pad シリーズの特徴はそのままに「KaossReplay」は、現代的なサウンドと演奏性が追求され、サンプル再生とサンプリング機能、そして直感的な操作はリアルタイム性ある生演奏にぴったりなパフォーマンスツールとなります。 まさに、ミュージシャン、パフォーマー、ストリーマー、プロデューサー問わず、パフォーマンスを披露する誰ものクリエイティビティを刺激するスタンドアローン型サンプラー/エフェクターで

      KAOSS REPLAY | カオスパッドが復活!ルーパーやボコーダー搭載のパフォーマー&ストリーマー向けライブマシン - Digiland|島村楽器
    • 超強力なボコーダーがMacだけでなくWindowsにも対応。ZynaptiqのORANGE VOCODER IVを試してみた|DTMステーション

      魔法のようなエフェクトプラグインを次々と生み出すドイツのソフトウェアメーカー、Zynaptiq(ザイナプティク)。今回は、魔法のような…というわけではないのですが、非常に強力でユニークなボコーダーのプラグインを出してきました。ORANGE VOCODER IVというもので、その名の通りORANGE VOCODERの4番目のバージョンにあたるもの。もともと1998年にドイツのProsiniqが、Sennheiser VSM-201という著名なボコーダーを参考に開発したものですが、Prosoniqが事実上、Zynaptiqに買収されたこともあり、Zynaptiqから発売されるようになり、それが今回大きく機能・性能強化された形です。 また、これまでのORANGE VOCODERは非常に評価が高いボコーダープラグインであったのに、MacのAU専用のプラグインとなっていたこともあり、Windowsユ

        超強力なボコーダーがMacだけでなくWindowsにも対応。ZynaptiqのORANGE VOCODER IVを試してみた|DTMステーション
      • 【さらに20%OFF】ボコーダーエフェクト・シンセサイザープラグイン、WALDORF「LECTOR」が80%OFF! | Computer Music Japan

        人間の声を歪ませたり、リードボーカルに微妙なハーモニーを加えたり、映画のサウンドトラックをクリエイティブにすることが可能。 ロボットボイス、ささやくようなストリングス、しゃべるドラムループ、リズミカルなパッド、鐘の音、水の滴る音など、可能性は無限大です。 Lectorは、いくつかの簡単な調整をするだけで、どんな入力信号も斬新なサウンドとエフェクトに変えてくれます。 内蔵された16ボイス・シンセサイザーには、正弦波、三角波、ノコギリ波、矩形波などの典型的なアナログ波形を持つ2つのオシレーターが搭載されており、パルスワイズ、サンプル&ホールド、ノイズが可変で、シングルサンプルとマルチサンプルを自由にロードすることができます。 FMモジュレーションとリングモジュレーションは、ボコーダーの信号をさらに倍音スペクトルで豊かにします。 キャリアとして使用できますが、単体のシンセとしても使用可能。 Le

          【さらに20%OFF】ボコーダーエフェクト・シンセサイザープラグイン、WALDORF「LECTOR」が80%OFF! | Computer Music Japan
        • [VST] 無料のボコーダー TAL-Vocorderの使い方

          「ボコーダー」というものをご存じでしょうか? 例えばYellow Magic Orchestra(YMO)のビハインドザマスクなどで使われている機械のような声の出るシンセサイザーの一種です。 上の動画ではサビの部分で坂本龍一が鍵盤を押さえながらマイクで歌って(しゃべって?)るのがわかると思います。ボコーダーはマイクから入力された音声をトリガーにしてシンセサイザーに入力され、鍵盤で音程を付けています。YMOが大好きなボクにとってボコーダーは憧れでした。 このボコーダーがなんと!無料で!手に入るという情報を入手したので、さっそく使ってみました。しかし音が出るまでにちょっと苦労したので、使い方を(自分用の覚書としても)残しておきたいと思います。 TAL-Vocoderのダウンロードとインストール TAL-Vocoderは以下のサイトでダウンロードできます。 ▶TAL Software 上記サイト

            [VST] 無料のボコーダー TAL-Vocorderの使い方
          1

          新着記事