並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

ママができることの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • ぼったくりスナックのママか? - 死体を愛する小娘社長の日記

    ……見た目の問題?… 昨日、 『ねぇ、子ども達と保育士が恐がるから…… ……3人並んで歩くのやめてくんない!」 と、私、後輩社長、マリウスは、 保証局長に怒られた 確かに3人並んで歩くと う~ん…風体悪いかも知れない 昨日組合会議があって、久しぶりにこの3人で出てきて、お昼ご飯を食べに4ラボへ行ったんだけど たまたま、付き合いのある幼稚園の年中さん達がバス遠足で来ていて…別棟でお弁当食べてた時、間近で3人が歩いるのを見て 園児数人と、初めて4ラボにきた保育士2人が「ちょっとあれ見て!!」と固まったそうだ(・・;) 見た目がね…… 落ち着いて鏡を見ると、 なんか道を極めた感じの女にも見えるσ(^_^; 夕方… 「保証局長の報告みて専務がなんか言ってました~」と茜ちゃんからライン( ̄0 ̄) 私の所にも専務からのお小言電話が来たよ まああれだ…… マメちゃん、霊柩車運転手のおじさん、和菓子の旦那

      ぼったくりスナックのママか? - 死体を愛する小娘社長の日記
    • 後妻問題と相続について - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

      (2021年6月11日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年4ヶ月) harienikki.hatenablog.com *まだらボケあるある この記事のタイトルは結構不穏なのですが、 タイトル倒れと申しましょうか、いつものジジのとんでも発言でございます。 (^O^) ジジは96歳です。 認知症のテストは行っていませんが、今年に入って認知力も記憶力も衰えてきました。 時には35年以上前に他界した母親(私やオネコにとっては祖母)がまだ生きているような気がしたり、おママの存在も分からないことさえあります。娘達を自分の妹と勘違いしたりします。 こんな状態ですが、たまたま頭がしっかりしている時は、年金や通帳の事が気になるようです。 「あれはどうしてる?」 「通帳に今,どれくらいあるんだ?」 などなど、繰り返し質問してくるのですが、不思議とジジはそんな話は私にはしません。何故か必ずオネコさんに聞

        後妻問題と相続について - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
      • ASMRって知ってる?? - 新中1小5松江塾【初代公認】ママブロガーオリーブの理想と現実の乖離

        当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。 最近乙女ちゃんが ハマっているこちら!

          ASMRって知ってる?? - 新中1小5松江塾【初代公認】ママブロガーオリーブの理想と現実の乖離
        • 雨あがりの月曜日 - ダージリンママ介護日記

          雨上がりの月曜日。 緑色の風が首すじをなでていく。 濡れた庭木の香りが漂う。 ゴミを出してそのまま散歩にでかけたいけど、 今日はPCへばりつきの仕事が待ってる。 朝ごはんは、昨夜の豚汁と、梅干し混ぜ込みおにぎり。 心ときめく、昨日の豚汁や、昨日のカレー。 わざわざおにぎりを握って冷蔵庫で冷やしてから、 熱々の豚汁と一緒に食べるのが大好き。 在宅勤務だと、台所がすぐそこにある。 仕事の合間に、いそいそと冷蔵庫を開ける。 農家の直売所で買ったレタス・胡瓜・新玉をスライスして、ニラもザクザク切って、しゃぶしゃぶ用のヒラヒラした豚肉を湯がいてのせる。 醤油+酢+砂糖+酒を煮切ってから、練り胡麻とピリ辛醤油麹を加えたソース。 豚肉をゆでる時に、ふたつまみの塩を入れます。 残ったゆで汁をワーッと強火で沸かし、中央に集結してくるアクを素早くすくう。 少しのお醤油と生姜の絞り汁を加え、ニラと卵のかきたまを

            雨あがりの月曜日 - ダージリンママ介護日記
          • 電子レンジ、どうしようかな - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

            (2021年6月11日アルツハイマー型認知症の診断から約14年4ヶ月) harienikki.hatenablog.com *悩んでる あゝ。ちょっとため息が出てしまいます。 最近の実家での悩み。 それは1階でジジ専用に使っていた電子レンジが壊れたことです。 ジジが一人の時に、お弁当を温めたり、朝食を加熱調理するために使っていた電子レンジです。単機能でシンプルな機種でした。しかも、まだジジの頭がしっかりしていた時から使っていたので、現在でも辛うじて使えなくもない家電でした。 それが全く加熱できなくなってしまったのです。 私が実家で炊事するのは食器や調理器具が揃っている2階の台所です。そこには使い勝手の良い電子レンジが健在なので、私の調理作業には問題ありません。 しかし、足腰が衰えて家の中でも歩行器がないと移動できないジジは、階段を上がることができませんから、2階の電子レンジは使えません。

              電子レンジ、どうしようかな - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
            • 大きな声で、ただいまと言うわけ。 - ダージリンママ介護日記

              前回、妹の夫婦関係をウケ狙いで書きたてて、ごめんなさい。 私と夫とて、今は平穏ですが、ほめられたもんじゃありません。 真夜中、愛媛産の美生柑を食べながら、ずいぶん前のことを思い出しました。 子供が生まれてから、諍いや口喧嘩が多くなりました。 子育てや、仕事や、お金のこと。 女性関係が発覚した時はさすがに離婚か、と思いましたが、 話し合い、離婚せずにやっていこうと、決めました。 日常は忙しく、子供もどんどん成長していきます。 太っている暇や、思い悩んでいる余裕はあまりなく、 もめて消耗するのさえ、面倒だった。 きちんと向き合って、膝をつき合わせて話し合ったら、離婚していたかもしれない。 でもそれは避けた。 お互いに、逃げていた。 普通の生活をしていたけど、ひとつだけ、できなくなったことがあった。 それは、朝、「おはよう」ということ。 子供には言える。 夫には言えない。 言わないのは気分が悪い

                大きな声で、ただいまと言うわけ。 - ダージリンママ介護日記
              • オリーブ&乙女&ぎょぎょりーぬの声を晒してみた! - 新中1小5松江塾【初代公認】ママブロガーオリーブの理想と現実の乖離

                当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。 はじめまして、水景さん 勝手に言及してしまいました! ほんと、タキオンさんの言う通り イケボでした!! 斬新なアイディアだと思って、真似してしまいました… ちょっと試しにトライしただけです 今後やるかは不明〜 上手くアップされてるのだろうか?? 音声ブログ、可能性秘めてますね!

                  オリーブ&乙女&ぎょぎょりーぬの声を晒してみた! - 新中1小5松江塾【初代公認】ママブロガーオリーブの理想と現実の乖離
                1