並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

ヤスリ屋の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 御社のウェブも営業もダメな理由はUSP | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 1分間で「Yes」といわせて億万長者。偶然を装い乗り合わせたエレベーターの中で、投資家に出資の約束をさせた起業家の話しです。わずかな時間で相手をその気にさせる簡潔なプレゼンを「エレベータートーク」といいます。エピソードは半ば都市伝説と化していますが、簡潔に要点を伝えて客の心を掴むのは商売用ホームページでも大切です。「戻るボタン」をクリックされては永遠のさよならとなりますからね。そこで鍵となるのが「USP(Uni

      御社のウェブも営業もダメな理由はUSP | 企業ホームページ運営の心得
    • 中小企業のホームページは焼鳥屋理論で千客万来 | 企業ホームページ運営の心得

      コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 心得其の参 何でも揃う居酒屋と比内地鶏の焼鳥屋顧客台帳には「コンテンツ作り」の答えがあります。ところが1つの商品しか置いてないお店でもない限り「どの商品を買ったお客さん」にあわせるかでコンテンツは様変わりしてしまいますし、ホームページの軸となるコンセプトを決めるのも迷われることでしょう。 そこで、今回はホームページの「コンセプト」を考えるときに役立つ「焼鳥屋理論」を紹介します。コンセプトを決めることは中小企業の

        中小企業のホームページは焼鳥屋理論で千客万来 | 企業ホームページ運営の心得
      • 通販サイトの基本チェックのき。探していた言葉が見つかった先に | 企業ホームページ運営の心得

        コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 友人知人向けの引越案内ハガキに添えた一文で、これはもちろん冗談ですが、「オフィシャル」な取引先向けの「本社移転の案内」は硬い文章で角封筒に入れて出すことにしました。足立区の片隅で細々と仕事をしていますが、名のあるお取引様も多く、格式を重んじてのことです。業者選びはオーガニック検索で「1位」に輝いた業者に依頼することにしました。引越の10日前でネットサーフィンしている時間がなかったこともありますが、見られるための

          通販サイトの基本チェックのき。探していた言葉が見つかった先に | 企業ホームページ運営の心得
        • 30歳を過ぎてもWeb担当者で生き残る脳トレはコレ! | 企業ホームページ運営の心得

          コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 会社を辞め独立したころ、物忘れが気になるようになりました。当時、30歳です。前日の晩ご飯のメニューを思い出せず、甥や姪の誕生日も忘れています。脳ドックで異常は見つかりませんが、症状が改善される気配もありません。アイデンティティとは「記憶」に準拠するもので、記憶がなくなるとは自分が自分でなくなることだと、恐怖が私を支配します。さまざまな文献を文字通り漁り「脳科学」の本に答えを見つけ、ホッとすると同時に「コラボ脳」

            30歳を過ぎてもWeb担当者で生き残る脳トレはコレ! | 企業ホームページ運営の心得
          • ホームページ戦略が上手くいかないもうひとつの理由 | 企業ホームページ運営の心得

            コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 中小企業は「平成時代」に入りずっと景気に振り回されてきました。元祖バブルの時ですら社員の少なさを理由に発注が停止され廃業に追い込まれる「人手不足倒産」が噂され、土地がないことを理由に金融機関が運転資金をストップする「黒字倒産」もありました。そして21世紀になり状況は悪化の一途をたどります。それは、弊社の創業以来のクライアントにも影を落とした年越しでした。 年が明け、何度か紹介している「だるま不動産」から電話があ

              ホームページ戦略が上手くいかないもうひとつの理由 | 企業ホームページ運営の心得
            • はじめてのCI。取り組みはコーポレートカラーから | 企業ホームページ運営の心得 | Web担当者Forum

              コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 心得其の弐百十六 怪しい会社のCIかつて勤務先で「CI」の策定を任命されました。CIとは「コーポレートアイデンティティ」の頭文字で、企業の理念を簡潔に表すことの総称ですが、私に与えられたミッションは新しい「ロゴマーク」の作成です。本稿ではロゴ、ブランド名、キャッチコピー、コーポレートカラーなど周辺にあるものすべてをまとめてCIとしています。 CIは便利です。チラシやDMなどでも「色調」が統一され、「ロゴ」ととも

                はじめてのCI。取り組みはコーポレートカラーから | 企業ホームページ運営の心得 | Web担当者Forum
              • 最新情報で稼がない矜持。春の新色を追いかけるな | 企業ホームページ運営の心得

                コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 同じ商品が違う値段で売られていることは珍しくありません。スーパーと自販機のジュースの値段を並べるまでもないでしょう。しかし、3倍違うとしたらどうでしょうか? 高級果物店の代名詞といえる銀座「千疋屋」と、東武伊勢崎線竹ノ塚駅前で義父が営む「みのり屋」とのメロンの価格差です。前者が高価です。「土地代」などの違いもありますが、千疋屋が築き上げてきた「ブランド」の果実で暴利だという批判は的外れです。一方の義父が儲かって

                  最新情報で稼がない矜持。春の新色を追いかけるな | 企業ホームページ運営の心得
                • 緊急寄稿! 不景気とは空前絶後のチャンスタイム | 企業ホームページ運営の心得

                  コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 心得其の九十参 日経平均が下落しても米国サブプライムローン破綻の連鎖から世界同時株安となり、「世界恐慌」が来ると脅かす経済評論家も現れました。仮に世界恐慌となれば、私たち庶民に対抗する手だてはないので悲観しても仕方がありません、そして脅迫するほどのことはないだろうと楽観しています。第一、発言に責任を持たない「評論家」の言葉に右往左往してもくたびれるだけです。 とはいえ「不況」は来るようではあります。恐慌という天

                    緊急寄稿! 不景気とは空前絶後のチャンスタイム | 企業ホームページ運営の心得
                  • アウェイ突撃記念(笑)。リアルネットワークの話し | 企業ホームページ運営の心得

                    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 心得其の九十 ネットの恩恵を受けたからこそおもしろそうだと熟考することなく飛びついてしまう悪弊があります。(社)電子情報技術産業協会(JEITA)が主催するシンポジウムで、「先端Web技術は企業を変えるか」と題した討論のパネリストとしてお誘いを受けました。内容は「Web2.0の可能性について」とのことで、依頼理由を訊ねると拙著「Web2.0が殺すもの」を読み「違う見方の人も入った方が盛り上がる」といいます。それ

                      アウェイ突撃記念(笑)。リアルネットワークの話し | 企業ホームページ運営の心得
                    • 新潟の言葉 - Chakuwiki

                      分割ページ[編集 | ソースを編集] 単語の噂 新潟弁全般の噂[編集 | ソースを編集] 他県人からはなまってると思われがちのようだが、若者は全くといっていいぐらいなまっていない。 ゆえに、祖母祖父が兄弟や友達と話しているのを聞いても何を言っているのかわからない。 旧新潟市域は方言の廃れっぷりが特に顕著ですよね。 嘗ての方言撲滅運動の著しい効果を上げたところ=開明的な地域、ともいえるんだろうが、恐ろしい… かつて方言を使うことは身の危険を及ぼす時代もあった。新潟を含む東日本の方言が衰退激しいのは、かつて方言がらみの傷害事件が発生していたことが何らかの形でいまだに燻ってるから、らしい。 新潟の中で、国全体での新自由主義に食い物とされたモノの一つ 下手をすると町単位で方言が違う。 同じ下越でも、新潟市と新発田市では話し方が違う。阿賀野川を挟むことが一つの要因かもしれない。 また村上市も新潟市と

                        新潟の言葉 - Chakuwiki
                      • マスコミでは言えないこと [まぐまぐ!]

                        はじめに。読み上げソフトをご利用になられてお読みいただく方は ∇のマークが先頭にある行は飾り記号ですので読み飛ばしください。 ■は主にタイトル箇所に使用しております。 ∇============================= ・本文抜粋!!チェック! 「セブンイレブンの闇 渡辺仁」 ∇タイトル始め======================= ∇+++++++++++++++++++++++++++++ ∇/ ̄ ̄ ̄ ̄\「テレビは真実をキリトリとっています」 ∇\/\/\/  情報を読み解く「マスコミでは言えないこと」 ∇□NEWS□======================> ∇/\/\/\ ほぼ、毎回「書き下ろし」をモットーとして、 ∇\____/ 続けております。 ∇+++++++++++++++++++++++++++++ ∇======「マスコミでは言えないこと」======

                          マスコミでは言えないこと [まぐまぐ!]
                        1