並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 1021件

新着順 人気順

・Web制作の検索結果401 - 440 件 / 1021件

  • ChatGPTを活用した時短コーディング術5選【プロンプト有】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、Technology部のジョシュです。 今回はPythonなどコーディングに使える、ChatGPTを活用した時短コーディング術を5つご紹介します。 コーディングとコード問題の解決は未経験者にとって難しく、繰り返し作業が続くことがあります。時間を節約するための補助役として、ChatGPTを最大限に活用しましょう! 生成AIを業務で活用するには… 生成AIをビジネスや業務で活用するためには、導入時に直面する課題・リスクについても考慮する必要があります。生成AIの活用をご検討中なら、こちらのページで紹介している生成AIコンサルティング・導入支援を得意とする会社へご相談してみてください! 1.コードを解釈する 「ぱっと見た感じは問題ないコードに見えるけど、内容を理解できない箇所がある……」と悩んだことはありませんか? プログラミング初心者だけでなく、誰もがそのような状況に立つことがあり

      ChatGPTを活用した時短コーディング術5選【プロンプト有】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    • マネジメント型デザイナーがリーダーになって1年間売上目標を達成するためにやった13のこと | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

      こんにちは! ありさんです。私はデザイナーですが、LIGで唯一チームを持っているデザイナーです。 2019年10月にリーダーになってから丸1年が経ちましたが、この1年間、無事売り上げ目標を100%以上達成し続けることができました。 えらい! えらいぞ私! えら〜い! 最初はめちゃくちゃ大変でしたが、だんだんと余裕もできてくるようになりました。この機会にデザイナー&チームリーダーとしてやってきたことについてまとめようとおもいます。 なぜデザイナーがチームリーダーになったのか 通常LIGではディレクターさんが売上管理や進行管理を行います。なので、デザイナーが売上管理を行うリーダーをすることはレアケースです。 そんななか私がリーダーになった理由は、LIGでも独自のポジションを担当していたことにあります。 「リニューアルは予算上できないけど改善したい」というお問い合わせをいただくものの、LIGには

        マネジメント型デザイナーがリーダーになって1年間売上目標を達成するためにやった13のこと | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
      • 【WordPress】クライアント目線で使いやすく!管理画面カスタマイズのポイント8つと対応方法まとめ | 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK

        TOPブログ【WordPress】クライアント目線で使いやすく!管理画面カスタマイズのポイント8つと対応方法まとめ WordPressのカスタマイズをしていくと、機能が多くなればなるほど管理画面がごちゃごちゃしてきます。 制作する側は慣れたものですが、実際に更新・投稿をするクライアントの視点で見ると、実は不親切設計になっているかも知れません。 そこで、今回はクライアントが使いやすい・ミスしにくい管理画面にするためのポイントを8つご紹介いたします。 【目次】 必要ないメニューを出さない、触らせない 管理画面の不要なメニューを削除管理画面用のCSSを記述して調整勝手にWPのバージョンを更新させないAll in one SEO packの不要な入力枠を削除ユーザーの権限を分ける 何の機能なのか伝わりやすいように工夫する メニューアイコンを設定するカスタムフィールドの設定内容をわかりやすくする「ア

          【WordPress】クライアント目線で使いやすく!管理画面カスタマイズのポイント8つと対応方法まとめ | 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK
        • デザイナー必見!アイデアがでないときに見たい海外のデザインサイト6選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

          こんにちは、デザイナーのしーちゃんです。 突然ですが、デザイン時にアイデアが出なくなってしまったことはありませんか? 私は何度もあります……。 そういうときの解決策は色々あると思いますが、私の場合はネットで色々検索して、他のデザイナーの方々のデザインを見ることで新たなアイデアのヒントを得ています! まだ解決策が確立していなかったり、いつもの解決策を行ってもなかなかアイデアが降りてこないとき、この記事で紹介するサイトを見て着想を得ていただけると幸いです! AIGA (Eye on Design) 画像引用元:AIGA AIGAはアメリカにある最も古く、最大のデザイン会員組織です。 Eye on Designブログには、デザインに関するいくつかのユニークなトピックがあって、教育やタイポグラフィの記事など、多種多様な記事が掲載されています。 また9つの主要なカテゴリに分類されていて、一気に色々な

            デザイナー必見!アイデアがでないときに見たい海外のデザインサイト6選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
          • これを読んでおけば間違いない!デザイナーにおすすめの本15選(Web編) | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

            こんにちは。デザイナーのもーりーです。 10月に入り、みなさんはどんな秋をお過ごしでしょうか。 スポーツの秋、食欲の秋…………。 去年の僕はファッションの秋とうそぶいてました。

              これを読んでおけば間違いない!デザイナーにおすすめの本15選(Web編) | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
            • 画像変換破壊録イトウ〜大量切り取りからの解放〜 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

              ここは、とある多重債務者のための地下強制労働施設・・・ 暗く湿ったこの空間には、看守の怒声と労働者のうめき声が響き渡り・・・ 少しの動きにも反応して、ねずみや虫たちが駆けずり回る・・・ 机も椅子もまともなものはひとつもない、この空間がオレの仕事場・・・ そして・・・ 絶対に逃れることのできない空間のすべてだ・・・

                画像変換破壊録イトウ〜大量切り取りからの解放〜 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
              • Premiere Proで動画を軽量化して、Webサイトの表示速度を上げよう | 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK

                Premiere Proで動画を軽量化して、Webサイトの表示速度を上げよう 更新日:2020/06/03 Web制作を担当するにあたり、背景に動画を流す機会が増えてきました。会社やサービスの印象を動画で視覚的に紹介できるため、導入する企業は増えているかと思います。ですが、動画のサイズが重いとページを開くまでに時間がかかり、サイトの離脱が増えたり、少しもやもやしたりしてしまいますよね。 そんなとき、Premiere Proでちょっとしたことをおこなえば、動画のサイズを軽くできるので、記事にまとめました。 動画の軽量化をしたあとに、SPサイズに展開する方法も書きましたのでぜひご覧ください。 動画を軽量化する さっそく動画の軽量化をおこなっていきます。今回は、こちらの33秒・17.6MBの動画を軽くしていきます。 1動画を読み込む まずは動画を読み込みましょう。Premiere Proを起動し

                  Premiere Proで動画を軽量化して、Webサイトの表示速度を上げよう | 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK
                • インスタフォロワー数約14万人。人気を集める漫画家ふせでぃ先生にSNS発信の重要性と愛用ペイントツールについてインタビュー | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                  インスタフォロワー数約14万人。人気を集める漫画家ふせでぃ先生にSNS発信の重要性と愛用ペイントツールについてインタビュー こんにちは、LIGディレクターのころもです。 在宅勤務でおうち時間が増えてから、マンガ沼にどっぷり浸かっています。SNSで好きな漫画家さんや良さげな絵師さんをフォローしていて、仕事の合間に見るのが楽しみになっています。 そこでふと気が付いたんですが、「CLIP STUDIO PAINT」というペイントツールの愛用者が多いんですね! 「CLIP STUDIO PAINT」は、イラストや漫画制作をする多くのクリエイター達が愛用する最先端のペイントソフトで、調べてみるとイラストやアニメの専門学校でも導入されていて、CLIP STUDIO PAINT向けの推奨パソコンまであるのだとか。 ただ、できることが多すぎてせっかくの機能を使いこなせていない方も多いと聞きます。 今回はそ

                    インスタフォロワー数約14万人。人気を集める漫画家ふせでぃ先生にSNS発信の重要性と愛用ペイントツールについてインタビュー | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                  • 【DL有】Webサイト運用改善に役立つ!利益計算シミュレーションシートを大公開します! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                    お客様がよく抱える悩みとして、「どういう形でWebサイト運用の目標立てをしたらよいのか」というものがあります。 Webサイトは作って終わりじゃなくて、どう運用するかが肝! ……ただ、1からそのプランや自社に最適な方法を考えるのは、かなりハードルが高いのではと感じています。 今回は、「Webで集客をしよう!」と決めたときに考えたい、目標数字を立てる方法をシートを用いながらご紹介します! LIGの提供するサイト改善運用で、実際に使っているシミュレーションです。なんと、ダウンロードまでできますよ。ぜひぜひご活用ください。 シートの構成 このシートは 商材の利益率の計算 流入別にCV予想数を合算して集計 上記から、単月の利益や累計の利益を算出 といったことができるExcelシートです。Googleスプレッドシートでも使用可能ですよ。 大きく分けて3つの入力エリアがあります。 上部分の仮入力値を変更

                      【DL有】Webサイト運用改善に役立つ!利益計算シミュレーションシートを大公開します! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                    • Adobe After Effectsの面白いエフェクト機能24選【一部作例付き】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                      おつかれさまです。デザイナーのみやです。 みなさんAdobe After Effects(以下:After Effects)のエフェクト機能を使ったことはありますか? エフェクトとは特定の処理があらかじめ用意されているAfter Effectsの機能のことで、写真を粒子状に散乱させたり、雨が落ちた地面の波紋を表現したりなど様々な表現を簡単に設定することができます。 私はAfter Effectsを業務で使うことは多々あるのですが、Webサイトでの動きの提案だったり、lottieでの実装前提だったりして、あまりエフェクト機能を使っていませんでした。 そこで全部一度使って遊んでみたところ、After Effectsにはデフォルトでかなり多くのエフェクトが用意されていることがわかりました。 その中でもアイデア次第で面白くできそうなものを、一部実例付きで紹介していきます。 独学でつまずいていません

                        Adobe After Effectsの面白いエフェクト機能24選【一部作例付き】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                      • WEB制作におすすめ!Adobe XDで出来る事 | AndHA Blog

                        WEB制作におすすめ!Adobe XDで出来る事 公開日 : 2021.12.22 最終更新日 : 2022.10.05 デザイン デザイナーのリュウイチです。 以前はWEBデザインはPhotoshopやIllustratorで制作していたのですが、AndHAに入ってからはXDを軸に制作しています。 制作で使用するメインツールをXDにして感じた事、お勧めしたいポイントを紹介していきます。 XDのお勧めポイントはTwitterでも何回かに分けて投稿していました。Twitterも是非ご覧ください。 XDでできること XDは大きく分けて、3つのことが可能です。 デザイン作成プロトタイプ作成共有/コメントどれも他のツールでも出来ることではあるのですが、 XDの使い始めに感じた大きなメリットがイメージの共有です。 それに加えて動作が非常に軽く、便利な機能や、豊富なプラグインで時間がかかりそうなことも

                          WEB制作におすすめ!Adobe XDで出来る事 | AndHA Blog
                        • web制作スキルマンダラートの8つの領域の解説とその勉強法 〜vol.2 ディレクション編〜|もとやまふとし

                          松本市の制作会社でwebディレクター・マーケターをしている本山です。 先日Twitterで投稿した『web制作スキルマンダラート』。公開から20日ほど経ちましたが、いまだにRTやいいねをくださる方がおり非常に嬉しい限りです。 【Web制作スキルマンダラート】 Web制作に関わってきて8年。自分がこの仕事に必要だと思う知識・スキルを一旦整理したいと思いWeb制作スキルマンダラートを作りました。 Web制作に関わる人の中でも職種やキャリアの歩み方でそれぞれの得意分野があり、色の濃さが違うと思っています。 pic.twitter.com/ecEI9Qzgo6 — F.Motoyama / 地方webディレクター・マーケター (@Futoshi0620) May 20, 2020 さて、本日は前回の『web制作スキルマンダラートの8つの領域の解説とその勉強法 〜vol.1 ビジネス編〜』に続き、v

                            web制作スキルマンダラートの8つの領域の解説とその勉強法 〜vol.2 ディレクション編〜|もとやまふとし
                          • 【実例あり】デザイン提案時に便利!After Effectsで簡単に作れるアニメーション5選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                            おつかれさまです。デザイナーのみやです。みなさんはデザインをクライアントに提案するときに、アニメーションの話はどこまでしていますか? Webでは一口にデザインといっても、ビジュアルだけではなく情報設計やインタラクションなども含まれます。コンセプト、デザインカンプ、戦略などの提案でも必要十分ですが、ホバーやオープニングアニメーションを合わせて提案することでより完成時のイメージが伝わりやすくなります。 アニメーションサンプルを作るメリット わかりやすく説明できるため 文字より絵、絵より動画で伝えた方が、ぱっと見での情報量が段違いに変わってきます。 言葉だけでイメージを伝えるのはとても難しいことです。頭の中のイメージを言葉やジェスチャーだけで相手に完全に伝えることはできません。擬音一つとっても同じものをイメージしているとは限らないため、よりわかりやすく伝える手段を用いる必要があります。 伝えるた

                              【実例あり】デザイン提案時に便利!After Effectsで簡単に作れるアニメーション5選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                            • Kindle本のGW特大セールが開催!Web制作・デザイン・イラスト関連のセール対象本がすごすぎる

                              Amazonで昨日から、Kindle本のGW特大セールが開催しました! セール期間は2021年5月13(木)まで、かなりの数のWeb制作・デザイン・イラスト関連のKindle本が半額になっています。 セール初登場のもの、当ブログで大好評だったもの、あまりセールにならないもの、さらにはプライム会員0円やUnlimited対象になったものもあり、見逃せません! しかもUnlimited GWキャンペーンで30日間無料、2ヵ月1960円が99円です。 Kindle 【50%OFF】 GWキャンペーン セール期間は2021年5月13(木)まで スクロールバーを見ると分かると思いますが、かなりの数が対象です。 「世界を彩る色と文化」はセール初登場、「手の描き方」はあまりセールにならず、「イラスト映えBOOK」や「Adobe XD」は当ブログでベストセラーです。 まずは、当ブログでも大好評だった「イラ

                                Kindle本のGW特大セールが開催!Web制作・デザイン・イラスト関連のセール対象本がすごすぎる
                              • もっと楽にコンテンツSEOを進めたい!そんな夢のような話……あった。SEOツール「SEARCH WRITE」を紹介します | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                もっと楽にコンテンツSEOを進めたい!そんな夢のような話……あった。SEOツール「SEARCH WRITE」を紹介します みなさんこんにちは、LIGのマーケターのまこりーぬ(@makosaito214)です。 LIGにはマーケティング担当者が私しかおらず、広告もSEOもウェビナーもメルマガもWeb担も幅広くなんでも担当しています。ありがたいことに忙しくなくはない毎日を過ごしています。 そんな私がいま頭を抱えているのは「コンテンツSEO」。コンバージョン獲得に大きく寄与する施策なのでめちゃめちゃしっかり取り組みたいところなんですが、どうにもこうにも腰が重くて……。正直なところなかなか手を付けられていません。 コンテンツSEOはなぜ億劫なのか? ちょっと言語化してみましょう。一連の流れに私の心の声を添えてみました。 要するに、地味な作業が多いし終わりが見えない。 あああ誰か私の代わりにリライト

                                  もっと楽にコンテンツSEOを進めたい!そんな夢のような話……あった。SEOツール「SEARCH WRITE」を紹介します | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                • ネット印刷会社8社を徹底比較!価格・スピード・品質・対応力を兼ね備えた、おすすめの会社はどこ? | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                  こんにちは! 突然ですが、みなさんの会社では、業務に必要な名刺やイベント用のチラシなどを、どの印刷会社に依頼していますか? 多くの会社では、会社の近くに実店舗を持つ印刷会社(以下、リアル印刷会社)に依頼しているのではないでしょうか。 リアル印刷会社に依頼する場合、印刷会社の営業担当者と打ち合わせしたり、デザインの依頼をしたりするなどして、印刷物が納品されるまで、けっこうな時間がかかるんですよね……。以前、私もそれを経験したことがあるのですが、「早く印刷物が欲しいのに、なかなか手に入らない……」という状況によく陥りました。 しかし今では、早めに納品されて、しかも安く発注できる方法があるんです。それが、ネット印刷を請け負う印刷会社(以下、ネット印刷会社)に依頼する方法です。 そこで本記事では、ネット印刷会社についての基本に加え、それを利用するメリットやデメリットだけではなく、選び方についても解

                                    ネット印刷会社8社を徹底比較!価格・スピード・品質・対応力を兼ね備えた、おすすめの会社はどこ? | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                  • SEO一本で認知度を急上昇させた秘策とは!?選ばれるWeb制作会社の条件とは!?日本最大のWeb制作会社ポータルサイト「Web幹事」の社長に突撃取材してきた! | 東京フリーランス

                                    SEO一本で認知度を急上昇させた秘策とは!?選ばれるWeb制作会社の条件とは!?日本最大のWeb制作会社ポータルサイト「Web幹事」の社長に突撃取材してきた!2019.09.17特集インタビュー, Web制作, Web集客 HOME特集SEO一本で認知度を急上昇させた秘策とは!?選ばれるWeb制作会社の条件とは!?日本最大のWeb制作会社ポータルサイト「Web幹事」の社長に突撃取材してきた! 突然ですが、Webメディアでゼロからアクセスを集めるのってめちゃくちゃ大変です。 ここ最近ではSEOの難易度も上がってきており、権威性・信頼性の高い事業会社の記事や、高いコストをかけた記事がばかりが検索上位に表示されるようになっています。 特に、会社の利益に直結するような検索キーワードは競合ひしめくレッドオーシャンです。 その中でもひときわ競争の激しい「Web制作」の分野で急速に存在感を表してきた企業

                                      SEO一本で認知度を急上昇させた秘策とは!?選ばれるWeb制作会社の条件とは!?日本最大のWeb制作会社ポータルサイト「Web幹事」の社長に突撃取材してきた! | 東京フリーランス
                                    • 2024年のウェブアクセシビリティ義務化についてわかりやすく解説 – ミニナレ [web制作会社シスコム]

                                      ホームページ制作/運用 #NEW #ホームページ制作 #ホームページ改善 【全事業者対象】2024年4月義務化が決定! 2024年のウェブアクセシビリティ義務化についてわかりやすく解説 2024年4月1日より、障害者差別解消法の改正内容が適用され、民間事業者の「合理的配慮」が義務づけられることになりました。障害のある人が生活する上でバリア(障壁)を取り除くためにできる範囲の対応をする、Webサイトの場合ではウェブアクセシビリティを確保することがこれに当たります。また全事業者は、遅くとも2024年6月4日までに対応する必要があることもアナウンスされました。 出典:障害を理由とする差別の解消の推進|内閣府 しかし、ウェブアクセシビリティ義務化の概要や、そもそもウェブアクセシビリティとは何かよくわからないという方もいるのではないでしょうか。ただ、ウェブアクセシビリティが義務化される以上、Web担

                                      • 【コピペでOK】CSSのホバーアニメーションまとめ(デモ・サンプルコード付き) | 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK

                                        ナビゲーションやボタンは、サイトを閲覧するときに必ず操作する要素ですよね。 ちょっとした要素に素敵なホバーアニメーションがついていると、細部へのこだわりが見えて、サイトの印象もよくなります。 また、ナビやボタンのホバー時のデザインはなく、コーダーにおまかせということもあります。 コーダーにおまかせしたらかっこよくないホバーをつけられてしまった…、 なんて言われないよう、素敵なホバーアニメーションをつけて、お客さまやディレクターさんの期待に応えましょう! 本記事では、イメージ通りのアニメーションを探しやすいように、シンプル・綺麗、ポップ、スタイリッシュ・かっこいい、かわいい・柔らかい といった、イメージ別にホバーアニメーションをご紹介していきます。 デモ・サンプルコード付きですので、ご活用ください。 また、CSSアニメーションをまとめた記事もあります。 ぜひこちらもご覧いただき、サイトをリッ

                                          【コピペでOK】CSSのホバーアニメーションまとめ(デモ・サンプルコード付き) | 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK
                                        • 具体例から学ぶ!作り込みたいWeb制作のためのJavaScriptライブラリdat.GUIのススメ - KAYAC engineers' blog

                                          (こちらの記事はクライアントさんであるJTさんの許可を得て事例を掲載しました。この場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございます!) どうもみなさまおはようございます。あるいはこんにちは。あるいはこんばんは。 Tech KAYAC Advent Calendar 2019最終日、25日目の記事を担当します、フロントエンドエンジニアのたがみです。普段何してるかは18日目の記事で話しているので省略します。 先日は自分の趣味爆発させた記事を投稿してしまいましたが(趣味爆発にも関わらず投稿を許可してくださったみなさまありがとうございます)、今年の締めはちゃんと技術の記事を書こうと思い、今回は去年と同じく私の今の推しライブラリについての布教活動をしていきたいと思います。 今年私が色々な案件をやっていて「これは色々と役立てたな〜」と感じたのはdat.GUIでした。元々は同僚さんが使ってるのをみて「

                                            具体例から学ぶ!作り込みたいWeb制作のためのJavaScriptライブラリdat.GUIのススメ - KAYAC engineers' blog
                                          • ChatGPT, Bing AI, BardはWeb制作者を助けてくれるAIとなるか?

                                            ChatGPT, Bing AI, Bardは大規模言語モデルと呼ばれ、一般的には「チャットAI」や「会話AI」などと呼ばれます。 これらは様々な調べごとや、ちょっとした作業をするのにも適してるということは既にご存じだと思います。 Web制作者はもちろん、Web制作やプログラミングなどを勉強中の方も、ChatGPTなどの大規模言語モデルを使いこなすことで学習や仕事をスムーズに進めたり、あるいは手助けになりそうな予感がしたので、色々と試してみました。 これはAIをイメージしたAI生成画像です。この記事からメルマガ登録 すると、このような画像素材をプレゼントします。 今回試した大規模言語モデル ChatGPT(3.5 turbo): 無料で利用できるChatGPTの基本モデルです。2021年9月までの情報をもとに学習しています。 GPT-4: ChatGPT Plusに加入し、月額20ドル支払

                                              ChatGPT, Bing AI, BardはWeb制作者を助けてくれるAIとなるか?
                                            • 日付入力フォームをinput type=”date”でカスタマイズ【IEにも対応】 | 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK

                                              「日付入力フォームを作ってほしい」 あなたはそう言われたら、どうやって実装しますか? HTML5になって追加された「input[type=date]」を使うでしょうか。それともプラグインを使うのでしょうか。 どちらにも一長一短があり、設置するサイトの目的に応じて柔軟に対応することが求められます。 だがしかし!この日付入力フォームのカスタマイズはなかなか曲者でして、苦戦している方も少なくないでしょう。 Chromeではうまく表示されても、IEでうまくいなかったり、ちょっと見た目をいじったら動かなくなってしまったり。 今回はそんな悩める日付入力難民の皆様のために、日付入力フォームをどんな端末から見ても同じ見た目・動きになるようカスタマイズする方法について書きました。少しでもお役に立てればなによりでございます。 ※結論から言うと「日付入力フォームのカスタマイズなら、プラグイン(datepicke

                                                日付入力フォームをinput type=”date”でカスタマイズ【IEにも対応】 | 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK
                                              • アジェンダ準備がちょっと億劫...そんなときのちょっとした発想の転換をご紹介 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                こんにちは、Webディレクターのリリィです。 ディレクターという職種上、社内でも社外でも会議(以下MTGと記載)の主催者となることが多い今日この頃です。そして、MTGを主催する=アジェンダを用意することになります。 でもですね、正直、会議準備って……ちょっと億劫なんですよね……。 お客様から届くメールやSlack、上司への報告、デザイナーやエンジニアから届くチェック依頼……やりたいことがたくさんあるのに! と忙しいときほど思いがち。とくに規模の小さい社内MTGともなると、むしろアジェンダ作る時間がもったいないのでは? と悪魔のささやき。 しかし、そんなときほど疎かにしてはいけないのがアジェンダ準備。 準備不足のMTGでファシリテーションするのは地獄です(経験談)。そして参加者の方にわざわざ時間をいただいていることを踏まえると、申し訳なさでさらに地獄です。(経験談) つまり、絶対的に大事なの

                                                  アジェンダ準備がちょっと億劫...そんなときのちょっとした発想の転換をご紹介 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                • Web制作向けnpm-scripts - Qiita

                                                  更新版 Web制作向けnpm-scripts 3 npm-scriptsのWeb制作向けタスクランナー Web制作は細かいやることが多いので、少しでも自動化して手作業を減らしたいと考えました。 一人で完結する作業であれば、PreprosやKoala(開発終了)などGUIのツールや、エディタの標準、拡張機能で実現できる事も多いですが、複数人で作業を行う場合、無駄な作業やトラブルを避けるために環境を統一する、コーディング規約を遵守するなどかなり面倒です。 そこでよく使われるGulpやWebpackですが、学習コストがかかる上に、Web制作ではそこまでの機能はいらない場合が多いので、比較的入門しやすいと感じたnpm-scriptsでWeb制作向けのタスクランナーを作ってみました。 やりたい事 Web制作の効率化のため、作業の自動化を設定します。 HTML CSS JavaScript

                                                    Web制作向けnpm-scripts - Qiita
                                                  • ブランディングのフレームワーク!USAMI式ブランディング戦略「ODEN」をわかりやすく紐解いてみる | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                    みなさまこんにちは。デザイナーのもーりーです。 最近は春と秋がない印象で、すっかり寒々しい日々が続いていますね。 今回はブランディングについて『USAMIのブランディング論』という本をもとにお話ししていきます。 特にその中で出てくるブランディング戦略図。通称「ODEN」にスポットライトを当てたいと思います。ブランディングの全体像がざっくりと理解できるので、少しの間お付き合いいただければと思います。 💡同業者おすすめのブランディング会社7選はこちらから 『USAMIのブランディング論』という本は2016年に発行された、ブランディングディレクターの宇佐美清さんが執筆した本です。 簡潔な文章でブランディングについてを端的に示してくれていて、ブランディングの入門書としては最適な本ですので、ぜひご一読をと思いご紹介させていただきます。 「ODEN」戦略図の全体像 「ODEN」とは宇佐美清さんがブラ

                                                      ブランディングのフレームワーク!USAMI式ブランディング戦略「ODEN」をわかりやすく紐解いてみる | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                    • どっちが痩せる?リングフィットアドベンチャーとFit Boxing(フィットボクシング)を比較してみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                      どんなゲーム? 自分の身体を使った冒険フィットネスゲーム。瞬発力とかプレイヤースキルが発揮されるようなゲームかと思いきや、求められるのは筋肉。じっくり腰を据えた筋トレができます。 操作方法 手にリングコンを持ち、足にレッグバンドを取り付けて遊びます。ドーナツのような形のリングコンは、上下左右に動かすだけでなく、内側に押し込んだり外側に引っ張ったりすることもできます。 ジョイコン(Switchのコントローラーのこと)で脈拍を測る機能もついています。ハイテク。 運動量の設定 最初に運動負荷や自分のパワーレベルを設定できます。運動負荷はガチンコ・しっかり・そこそこ・おてがるから選べて、意識の高いわたしは一番ハードなガチンコを選びました(死)。これからプレイする方には無理のない設定を心からおすすめします。 ちゃんとストーリーがあり、一面、二面とステージを進めると話も進みます。ステージ内は基本小走り

                                                        どっちが痩せる?リングフィットアドベンチャーとFit Boxing(フィットボクシング)を比較してみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                      • Kindleブラックフライデーの大規模セールが開催! Web制作・デザイン・イラスト関連のセール対象本がすごすぎる

                                                        Amazonで早くもKindle本のブラックフライデーセールが開催しています。 セール初登場もたくさんあり、Web制作・デザイン・イラスト関連のセール対象本もかなり多く、要チェックです! ブラックの黒にちなんで人気タイトル96円セールも開催されており、新庄ビックボスの「わいたこら。人生を超ポジティブに生きる僕の方法」も1398円が、96円! Kindle Unlimited キャンペーンページ Kindle Unlimitedだといまいち読みたい本がないと思っていたのは、過去の話です。Web系・デザイン系・イラスト系の書籍も充実してきました。 下記の「Kindle Unlimited対象の書籍」にピックアップしてみました。 ※2021年11月現在の情報です。今後、Unlimited対象外になることもあります。 Kindleセール対象: 制作・ディレクション・デザイン系 Kindleセール対

                                                          Kindleブラックフライデーの大規模セールが開催! Web制作・デザイン・イラスト関連のセール対象本がすごすぎる
                                                        • 【WP】自前のCSVインポート処理の決定版。大量データや多数のカスタムフィールドにも対応。 | 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK

                                                          【WP】自前のCSVインポート処理の決定版。大量データや多数のカスタムフィールドにも対応。 更新日:2019/10/07 WordPressにCSVデータをインポートするために様々なプラグインがありますが、要件に応じた柔軟な対応は難しいものがあります。 例えば、「社内で管理している商品番号をキーにしたい」や「基幹システムから出力したCSVを毎日自動で取り込みたい」や「管理画面から『上書き禁止』設定をしたものはCSVインポートで上書かない」などなど。 こういう要件に関してはプラグインをカスタマイズをするよりも、自前でのCSVインポート処理を作ってしまうのが良いと思います。 そんなに難しくありませんし、とても柔軟に作ることが出来ます。 この記事では以下の流れで解説します。 CSVファイルのアップロード処理インポート処理用のPHP作成大量のデータや処理でメモリが足りなくなるケース対応非同期処理で

                                                            【WP】自前のCSVインポート処理の決定版。大量データや多数のカスタムフィールドにも対応。 | 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK
                                                          • 【最新】目的別おすすめカラーパレット13選!選び方のコツも紹介 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                            こんにちは! WebクリエイタースクールデジタルハリウッドSTUDIO by LIGの運営担当の天(@10TEN10TAN10)です! 未経験からデザインを学ぶ中で受講生さんから時折いただくのが「おしゃれな配色ってなんですか?」ということ。 デザインのトレンドは日々変化していきますし、人それぞれ「おしゃれ」の定義って異なりますよね。今日の記事では『配色』を知るためのおすすめツールを紹介をします! デザインの世界に飛び込んでみませんか? 「プロから学びたい」、「クリエイティブな仕事がしたい」……という方は「スクールでの勉強」もおすすめです。デジLIGでは、未経験から6ヶ月でWebデザイナーを目指せます。現役Webデザイナーによる授業と豊富な就職支援が特徴!ぜひ一度詳細をチェックしてみてください 👉「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」詳細へ 👉スクールの概要が詳しく分かる資料の

                                                              【最新】目的別おすすめカラーパレット13選!選び方のコツも紹介 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                            • Cookie(クッキー)使用同意を求めるポップアップについて | Web制作会社 フリースタイルエンターテイメント

                                                              ここ数年、大手企業のWebサイトを中心に、「Cookie(クッキー)使用」について同意を求めるポップアップを画面下部に表示するケースが多く見受けられるようになりました。当サイトでも、Cookie使用に関するポップアップが表示されるようになっています。 「このポップアップって何のために表示させているの?」 「Cookie使用の同意は必ず得なければいけないの?」 「ユーザーに邪魔だと思われないか?」 今回はそんなCookieについて「なぜ?」とお考えのWebサイト運営者の方向けに、Cookie使用について解説していきます! ※そもそも、「Cookieって何?」という方はこちらの記事をご覧ください。 Cookieの問題点について Webサイトを訪れたユーザーのアクセス日時や回数などの情報を、パソコンやスマホに一時的に保存させる仕組みを指す「Cookie」。便利な機能を持っている一方で、企業がCo

                                                                Cookie(クッキー)使用同意を求めるポップアップについて | Web制作会社 フリースタイルエンターテイメント
                                                              • 作り込みがすごい!こだわりを感じるWebサイト5選#2019年9月 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                                Harvard Film Archive https://harvardfilmarchive.org/ こちらのサイトはハーバード大学にあるシネマテークのウェブサイトです。シネマテークとは映画の作品でしたり資料を保存してなおかつ上映設備も備えた組織のことを指すとのこと。 書体や配色や罫線、シェイプなどシンプルながらも随所にこだわりが感じられ、一目で映画に関するサイトであると伝わりとても参考になるデザインです。faviconや各サムネイルの上に描画されているノイズの処理、上映前を彷彿とさせるローディング画面など、映画への愛が感じられて好きです。 国民的アニメの主人公が住む家って売ったらいくらなの? 調べたら泣けた|フェルトン村 https://rougo-ansin.jp/animehouse-value/ こちらのサイトは国民的アニメに登場する主人公の家の間取り、不動産価格を調べて見たと

                                                                  作り込みがすごい!こだわりを感じるWebサイト5選#2019年9月 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                                • 「未満」を表現!メディアクエリの「not」キーワード | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                                  こんにちは。エンジニアのつっちーです。 以前に、「メディアクエリの書き方に注意しないと、ウインドウ幅と表示倍率によっては、スタイルの適用されない状態が発生してしまう」という内容の記事を書きました。 今回はその続編です。前回の記事では、対策として以下の2点を挙げ、基本的には1の方法を利用すべきであるとまとめました。 メディアクエリの設定をmin-widthかmax-widthに統一する(推奨) メディアクエリの設定に小数を利用する(非推奨) でも、たまにこの方法では不便なケースにも遭遇します。そんなときに便利なnotというキーワードがあったことを、最近になって知りましたので、もう一つの解決策として取り上げてみます。 こんなとき、min-widthかmax-widthに統一するのは大変…… 上に書いたとおり、メディアクエリはmin-widthかmax-widthに統一したいものです。ブレイクポ

                                                                    「未満」を表現!メディアクエリの「not」キーワード | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                                  • Web制作を始めるならまず入れるVScode拡張機能9選 - ABCウェブエンジニアblog

                                                                    Visual Studio Code、軽量で拡張性があって非常に使いやすい無料のコードエディターですが、初心者の方には少しとっつきにくい印象があります。 インストール直後は英語設定 プレビュー機能がない Microsoft製なのでWindowsのイメージ 個人の主観かもしれませんが、MicrosoftのOfficeに通じるような、少し事務感のあるエンジニアっぽいお堅いイメージです。 ▼AtomとVScodeの公式ダウンロード画面。Atomかわいオシャレに対して、VScodeはものすごく普通。 ただ、2、3年前くらいに巷でやたらと 「VScodeに乗り換えました!」 「VScodeがサクサク」 など、やたらとVScode推しの声が聞こえてくるようになり、私は当時愛用していたAdobeのBracketsからVScodeに移行しました。 たしか遊びのゲーム制作に用いたUnitiyでC#の標準エデ

                                                                      Web制作を始めるならまず入れるVScode拡張機能9選 - ABCウェブエンジニアblog
                                                                    • [Webデザイナーさんへ] そのデザインがコーディングしにくい理由と、改善ポイント詳説 Part.2 | 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK

                                                                      [Webデザイナーさんへ] そのデザインがコーディングしにくい理由と、改善ポイント詳説 Part.2 更新日:2021/02/19 Part.1 からかなり間が空いてしまいました。 本記事を書いている間にもデザインツールは進歩していて、最新ツールを使いこなしているデザイナーさんならもはや気にする必要のない項目も中にはあるかもしれません。 でも、つい最近も、まさにコーディングしにくいデザインのお手本!というべきデザインデータを目にしました。 コーディングを全くしない方や、他社のデザインデータを目にする機会のない方には、まだまだ「知らなかった」「そもそも考えたことがなかった」という内容も多いのではと感じます。 本記事を通して、Webデザイン作成の中に少しでも「コーダーさんへの気遣い」を取り入れて頂けたら幸いです。 それでは、また長文となりますがどうぞ最後までお付き合いください。

                                                                        [Webデザイナーさんへ] そのデザインがコーディングしにくい理由と、改善ポイント詳説 Part.2 | 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK
                                                                      • 【Web担当者へ捧ぐ】CMS選びはどこに注目すべき?現役デザイナーが「BiNDup」をガチレビューしました! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                                        【Web担当者へ捧ぐ】CMS選びはどこに注目すべき?現役デザイナーが「BiNDup」をガチレビューしました! こんにちは、Webデザイナーのありさんです。 LIGではいつもお客様の要望をヒアリングしながら、サイト制作をしています。 LIGのWebサイト制作では、基本的に職種ごとの分業制になっていて、ディレクター、デザイナー、フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニアが一つのチームになって作業を進めていきます。 その中で、私のようなデザイナーは、ワイヤーフレームやデザインの作成を主に担当しています。 でもLIGのようなWeb制作会社ならまだしも、突然一般の企業が自社サイト制作のために複数人をあてて分業制を敷くのって、コスト的に難しいですよね? 私もLIGに入る前、前職の自社サイトの制作・運用はすべて自分たちだけでやっていました。 ちなみに当時のスキルセットはこんな感じです↓ Web制作

                                                                          【Web担当者へ捧ぐ】CMS選びはどこに注目すべき?現役デザイナーが「BiNDup」をガチレビューしました! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                                        • 初心者に伝えたいロゴデザインをするときの進め方!制作~ご提案まで | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                                          こんにちは! LIGデザイナーのナガレダです。 新卒でデザイナーとして入社してはや1年、社内制作チームでLIGブログのアイキャッチやバナーなどを作成していたのですが、3月にWeb制作の方に移動になり、最近は今までやってこなかった新しいデザインのお仕事をする機会が増えました。その中の一つがロゴの制作です……! これまで簡易的なものは作ってみたりしていたものの、お仕事でしっかり世に出るロゴを作るのは初めて作ることになりました。 今回は実際のロゴ制作の過程をご紹介します。ロゴ制作って何から初めてどう進めたらいいの? と悩んでいる駆け出しデザイナーの方の参考になればと思います! 💡おすすめの高品質なロゴ制作会社8選を知りたい場合はこちらの記事から! 今回のロゴ制作について 今回ロゴ制作のお手伝いをさせていただいた株式会社RIDE様は女性向けの情報商材を主軸に取り扱っている会社です。 The Ch

                                                                            初心者に伝えたいロゴデザインをするときの進め方!制作~ご提案まで | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                                          • 驚くほど簡単に3Dシーンを構築!React Three Fiberを使ってみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                                            こんにちは。フロントエンドエンジニアになりたてのぼこです。 みなさん、Three.jsは好きですか?(唐突) 僕はWebサイトの中でも特に演出やグラフィック、インタラクションに凝ったものが好きなので、表現の幅を増やすためThree.jsと仲良くなれるよう奮闘しております。 話は少し変わりますが、最近はWebサイト制作でも、Next.js(React)やNuxt.js(Vue)を採用することが増えてきている印象です。 NextやNuxtでサイトを作る場合、従来の制作とは手法も考え方も大きく変わると思いますが、そこにThree.jsを導入する場合もやはり注意するポイントが増えます。 そこで、今回は React Three Fiber というライブラリについてお話ししたいと思います。この後詳しく書いていきますが、ReactコンポーネントのようにThree.jsが書けるライブラリで、驚くほど簡単に

                                                                              驚くほど簡単に3Dシーンを構築!React Three Fiberを使ってみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                                            • 【ご意見ください】Webデザイナーが初めて作ったLP制作の裏側!学んだことと反省点 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                                              みなさんこんにちは! デザイナーのえびちゃんです。 入社してからLIGブログのアイキャッチや背景ジャック、クライアントバナーなどのクリエイティブを担当させていただいておりました。 早いもので、入社して1年が経過したこともあり、上司のまこりーぬさんが、デジタルハリウッドSTUDIO by LIG(以下:デジLIG)における、ネット動画ディレクター専攻の下層LPを制作する機会を私に与えてくださりました……! (作成したLPはこちら!↓) https://liginc.co.jp/studioueno/video_creator/ 私はデジLIGに通っていたので、卒業制作やポートフォリオに載せる作品としてWebサイトを作ったことはありました。ですが、デザイナーになってから仕事としてWebサイトを制作することや、LP形式のサイトを作ることは初めてだったので、たくさん悩みながら制作を進めていきました

                                                                                【ご意見ください】Webデザイナーが初めて作ったLP制作の裏側!学んだことと反省点 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                                              • 【VTuberの作り方】Adobe Character Animatorを使ってネガティブ系VTuberを爆誕させてみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                                                人物紹介:田中ラオウLIGの画家。マーブリング手法を用いて動物を描くことが得意。元カリカチュア世界チャンピオン。最近VTuberの夏色まつりちゃんが気になってしょうがない。 最近VTuberが流行ってますね! 僕も絵を描く人間ですし、たまにYouTubeもやっておりますのでVTuberの作り方にはとても興味があります。 キャラクター制作は設定やパーソナリティを考えていくだけでも楽しいのに、VTuberだとそれを自由に動かせるなんて、ぜひ一度自分の絵で試したいです。 というわけで今回は思い切って自分のVTuberを作ってみる、という記事です。VTuberを作るのに使ったソフトや手順を紹介しますので、僕と同じようにVTuber制作にご興味がある方の参考になったら嬉しいです! では、作っていくぅっ! VTuberってなに? 制作にあたり、そもそもVTuberとはなんなのかを改めて調べてみました。

                                                                                  【VTuberの作り方】Adobe Character Animatorを使ってネガティブ系VTuberを爆誕させてみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                                                • フリーランスになるには?会社員を辞める前に知っておきたいことをまとめました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                                                  どうもこんにちは。LIG教育事業部のペイです。 最近フリーランスでの働き方に注目が集まっていますよね。みなさんご存じのとおり、フリーランスは、会社に属さず自身のスキルをクライアントに提供することで報酬を得る働き方のことです。 フリーランスの働き方は人によってさまざまですが、自身の裁量で働き方を決定できるというメリットがあります。 この記事ではフリーランスとして働く前・働き始めたあとにすべきことや、フリーランスの代表的な職種や必要なスキルについて解説をしていきます。 これからフリーランスになりたい方が、フリーランスとして活動し始めてから困らないよう、参考にしていただければと思います。 フリーランス市場の経済規模と今後の展望 ランサーズ株式会社が実施した2018年版フリーランス実態調査では、日本でフリーランスとして働く人の人口は1,119万人でした。これは日本の労働人口の17%にあたる数で、日

                                                                                    フリーランスになるには?会社員を辞める前に知っておきたいことをまとめました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作