並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

一晩で消えるの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 6年目の悩み - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

    こんにちは、福です。 皆様、 覚えているでしょうか? 惣菜パックに 入ってやってきた 落花生の苗のことを。 たった一つの苗が 猛暑を乗り切り、 こんなになりました! 先日、 めでたく収穫〜^o^ 「おおまさり」 という実が 大きな品種だったらしく 量はそこまでないけど、 一粒が大きい! 皆様のおすすめに従い、 初めてゆで落花生にしました! 甘くてほくほく! 美味! あんまり日持ちが しなさそうだったので、 「いっぱい食べていいよ」 とオットに言ったら、 一晩で消えてました…∑(゚Д゚) 私、 5、6個しか食べてないのに… 採り漏れた実が 来年また 芽を出してくれると良いなぁ… さて、 猫飼い6年目にして 初めて 猫砂を変えようかと悩んでます。 何せ物価高騰! ご飯は変えられないから、 せめて猫砂は 軽くて安いのに変えたいなぁ、 なんて思いまして。 普段は おからの砂を使ってますが、 近所の

      6年目の悩み - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
    • 首里城の3D復元プロジェクトを生んだ小さな奇跡の連なり (1/2)

      2019年10月31日、沖縄の歴史的シンボルとも言える首里城が火災によって焼失した。悲嘆にくれた多くの人を励ますために生まれたのが、最新のコンピュータービジョンの技術により、3Dの首里城を復元するという「みんなの首里城デジタル復元プロジェクト」だ。スピード感あふれたプロジェクトの裏側を発起人である東京大学の川上 玲さんと参加したメンバーに聞いた。 「自分はなにもしなくていいのか?」と自問自答した みんなの首里城デジタル復元プロジェクトでは、過去に首里城を訪れた観光客や地元の住民から写真やビデオを募り、首里城の3Dモデルを構築するという。異なる視点からの写真やビデオを用いて三次元形状を復元する「Structure from Motion(SfM)」の技術を活用しており、多くの写真やビデオが集まれば精度はより向上する。また、3DモデルをAR/VRなどで視聴すれば、在りし日の首里城の思い出をリア

        首里城の3D復元プロジェクトを生んだ小さな奇跡の連なり (1/2)
      • エヴァンゲリオンファンの方は造幣局HPへどうぞ - 埼玉在住中小企業勤務ダメ人間の思うところ・・・

        私は名もない中小企業の工場で、原材料や資材、消耗品などの調達を担当しているのですが、納品日は意識して毎週金曜日に設定するようにしております。 入荷する原材料や資材等は、20kgの紙袋に入った粉体が200袋とか、200kgドラム缶に入った樹脂が25缶とか、16リットル缶のシンナーやアセトン50缶とか、大量の塩ビパイプの加工品とか、ステンレスボルト・ナット・座金のセットを1000組とか、アンカーボルト1000本とか、アルミ建具類とか、グラスロールとか、塗料とか、バルブとか、ポンプとか、断熱外装財とか・・・、さまざまなものがありますが、重量物であることが多いです。 納品された物品を荷降ろしし、検品し、所定の格納場所に移動するのですが、例えば重さ40kgでダンボールに入ったバルブを持ち上げて運ぶ作業などは、結構キツく感じます。 納品を金曜日にしているのは、物品の受け入れ等で体力を使い尽くして動けな

          エヴァンゲリオンファンの方は造幣局HPへどうぞ - 埼玉在住中小企業勤務ダメ人間の思うところ・・・
        • 倉数茂『忘れられたその場所で、』全文配信(※第一章を無料公開)|ポプラ社一般書通信

          5月17日に発売になる、倉数茂の小説『忘れられたその場所で、』を、noteにて有料配信いたします。 第一章を無料公開しておりますので、作品の空気感をお楽しみくださいませ。 (▲公開にあたっての想いはこちら) 読み終えられた方は、ぜひ「#忘れられたその場所で、」で感想をつぶやいていただけましたら。みなさまの感想を伺えるのを、どきどきしながらお待ちしております! それでは、どうぞ。 1 髪の毛の先をツッとかすめた。 つづけて幾つも白い影が落ちた。 目をあげると暗い空から尽きることなく雪片が落ちてくる。しばらくのあいだ空を眺めてから、本降りになる前に帰らなくちゃと足を速めた。 最初のひとひらが落ちてくる瞬間を見てみたい。滴原美和はそう思っていた。けれども降り出したと気づいて頭をあげたときには空の奥まで一面の雪で真っ白だ。いつのまにか降りはじめ、いつのまにか降りやむのが雪であって、天から落ちてくる

            倉数茂『忘れられたその場所で、』全文配信(※第一章を無料公開)|ポプラ社一般書通信
          • 7/13カラスウリの花の開花撮影成功🤩美しい姿に感動 - hajimerie’s diary

            7/12昨日発見した白い蕾を調べたらカラスウリだと分かった。だが、花が咲いてみないと本当にカラスウリなのか分からない。確証が掴めなかった。 7/12午後1時横浜は曇りから雨に変わった。そぼ降る小雨という空模様。この蕾はいつ開くのか?辞典には夕方から夜にカラスウリは開花するとなっている。 午後4時のカラスウリの蕾だ。少し膨らんできた。 今晩必ず開花すると確信した。しかしながら18時から空は土砂降りの雨に変わった。こんな雨でもカラスウリは咲くのか? 午後9時21分、土砂降りを通り越して横浜はゲリラ豪雨となった。埼玉の鳩山町は警報が発令されている。 自宅前のカラスウリを見に行った私の前に、フワフワの生糸がまかれたカラスウリの花が、、、。 午後9時26分大雨をもろともせずにカラスウリの花がこれでもかと咲いていた。 風も強いが負けずに咲いていた。 なんて強い花なんだろう。 感動を通り越して呆然として

              7/13カラスウリの花の開花撮影成功🤩美しい姿に感動 - hajimerie’s diary
            • ブラジルアガリクスと幻の茸コプリーノ - ブラジル・日本人サンバダンサーの華麗な日常

              最近ブラジル産の乾燥アガリクスと玉ねぎとコプリーノをブレンドしそれにお湯を注いだものを飲んでいる。 それはなんじゃらほい、とな。 アガリクスは日本名を姫マツタケといい、もともとはブラジル産で出始めた免疫を高めるのに良いと言われるキノコの健康食品で、日本でもわりと有名なので名前を知っている方もいらっしゃるだろう。 ブームに乗って粗悪品も出回り、一部の過剰な販売方法で日本では否定的な意見も見られるが、ブラジル製は質が良いものが多いと言われており人気も高い。 別に私はここで皆さんにブラジルの怪しいキノコをおすすめして一山当てたろ、と思っているわけではない。 私が長年サンパウロでお世話になっている日本人の方がそれを扱っていて、免疫力がとみに下がっていると感じるこのコロナ禍、私は個人的に少しお分けいただき最近飲んでいるのだ。 アガリクスなどのキノコの製造販売をブラジルで最初に始め日本に輸出して三十五

                ブラジルアガリクスと幻の茸コプリーノ - ブラジル・日本人サンバダンサーの華麗な日常
              • 農家落胆「途方に暮れる」被害総額600万円!大量の農機具が一晩で“消えた”…トラックまで盗まれ「まさか」(静岡県)(静岡放送(SBS)) - Yahoo!ニュース

                  農家落胆「途方に暮れる」被害総額600万円!大量の農機具が一晩で“消えた”…トラックまで盗まれ「まさか」(静岡県)(静岡放送(SBS)) - Yahoo!ニュース
                1