並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 394件

新着順 人気順

下地 プチプラの検索結果201 - 240 件 / 394件

  • 【マキアージュ】名作リップクリーム 気づけば唇ふっくらでリピーター続出 とろける感触も気持ちいい! | 大人がうっとり♡ 優秀プチプラコスメ

    “リップケア”の優秀プチプラコスメ #02 マキアージュ 皆さまこんにちは。プチプラ美です。 今回のテーマはリップケア。なぜなら、そろそろ本格的にマスクを外すシーンも増えてきそうだから。もちろん完全にマスクを着けない生活には戻らないとは思いますが、3年近く日中の大半の時間マスクを着用していた状態とは、少し変わってくると予想されます。 となると、しばらく放っておいた、特にじっくり観察もしていなかった唇も露出することに。それを聞いて「ヤバイ!」と感じた方は、プチプラの優秀リップケア製品で、今日からケアしてみてください。やるとやらないではかなり違うのです。 2つ目はこちら、マキアージュです。 » #01 パラドゥ マキアージュ ドラマティックリップトリートメント EX 唇の悩みが増える大人の女性にぜひ使ってほしい、美容オイル生まれのリップトリートメント。 こちらのリップクリーム、新製品というわけ

      【マキアージュ】名作リップクリーム 気づけば唇ふっくらでリピーター続出 とろける感触も気持ちいい! | 大人がうっとり♡ 優秀プチプラコスメ
    • 【リピ確定】朝15分の時短メイク アイテム4選 - ventana

      この記事では時短メイクとアイテムについて紹介します。 朝は限られた時間の中でいかに効率よく立ち回るかって大事ですよね。睡魔との攻防、朝食に身支度。子どもがいたら子どものお世話してもう時間が!なんてことが日常茶飯事。 そんな慌ただしい朝に欠かせないのが時短メイクです。 そう、時短メイクこそが朝の救世主となります。 【リピ確定】朝15分の時短メイク アイテム4選 リピしているおすすめの時短メイクとアイテムについて紹介します。 ベース 時短にはBBクリーム BBクリームならスキンケア後、手のひらに伸ばして顔に叩くだけ。3分。 ベースといえばメイクの中でも一番重要と感じます。ベースさえ完璧ならあとはいいと言うメイクさんがいるほど。 しかしながらベースは時間がかかります。下地を塗る。リキッドファンデをムラなく塗る。その上にパウダーをはたく。クッションファンデなら少しずつ塗っていかないといけないからも

        【リピ確定】朝15分の時短メイク アイテム4選 - ventana
      • 日焼け止め下地難民の救世主〜ラロッシュポゼ〜 - Rayato’s Diary

        日焼け止め化粧下地難民が行き着いたラロッシュポゼ〜プロテクショントーンアップ〜ローズ🌹。いままでいろいろ使ってきたけど、どれも悪くはないけどこれじゃなきゃっていうのはなくて、デパコスからプチプラまで、テキトーなものを乗り換えながら使ってきた感じ。ラロッシュポゼは、敏感肌の私が使っても全然問題なく使える。自然とトーンupされるし、昔の日焼け止めみたいに白浮きすることもない。でもなにが難点かというと、量の割にまぁまぁお値段するんよね。こんなもんなのかな?ってなわけで一本綺麗に使い切って、例の如く他の日焼け止め下地を使い始めたんだけど、「あれ?」ってなった。なんか朝から年相応に老けてる?風邪気味だから?疲れてるせい??かとも思ったんだけど、もしかして下地のせい?ってなった。使い切って放置していたラロッシュポゼを半分にチョキン✂️して、使ってみた。1週間回分は行けた笑笑😆ぜったい最後カットして

          日焼け止め下地難民の救世主〜ラロッシュポゼ〜 - Rayato’s Diary
        • 「2024年秋リップ」人気デパコス・プチプラブランドの新作ブラウンリップ&保湿リップクリーム

          CONTENTS ニュース ニュース TOP ファッション ビューティ グルメ アート 映画 音楽 ライフスタイル・カルチャー ジャンル 性別 コレクション コレクション TOP 2025-26年秋冬 2025年春夏 2024-25年秋冬 2024年春夏 2023-24年秋冬 2023年春夏 2022-23年秋冬 2022年春夏 2021-22年秋冬 2021年春夏 性別 カレンダー カレンダー TOP 今月(2024年12月)の予定 今日(2024年12月26日)の予定 今週(2024年12月23日〜2024年12月29日)の予定 週末(2024年12月28日〜2024年12月29日)の予定 カテゴリ別 スナップ スナップ TOP パンツ スニーカー ブーツ ショルダーバック シャツ ドレスシューズ スカート セーター 時計 アイウェア ハンドバック フォーマルジャケット リング Tシャ

            「2024年秋リップ」人気デパコス・プチプラブランドの新作ブラウンリップ&保湿リップクリーム
          • メイクの順番が知りたい!高校生メイクの基本や初心者向けのプチプラコスメを紹介

            高校生になると、メイクデビューしたいと考える人もいるのではないでしょうか。 でも、「メイクの順番が分からない」「そろえるべきメイク用品が分からない」「メイク用品の使い方が分からない」など、高校生の初心者には分からないことが多いですよね。 この記事では、初心者向けにメイクの順番やメイク用品の役割、使い方などについて詳しく解説します。 高校生向けに、派手になりすぎないナチュラルメイクのコツや、おすすめのコスメブランドも紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 高校生はメイクをしないほうがいい?学校はどうする? 高校生はメイクをはじめ、おしゃれに興味が出てくる年頃ですよね。 ですが、なかには校則で生徒のメイクを禁止している学校があるので、必ず事前に校則を確認しましょう。 校則が厳しい場合は、休日にメイクを楽しむのがおすすめです。 また、今はメイクに興味がない人も、学校を卒業してビジネスパーソ

              メイクの順番が知りたい!高校生メイクの基本や初心者向けのプチプラコスメを紹介
            • 2023年、買ってよかったプチプラコスメ4選。コスパがよすぎるヘアオイル、美容液、マスカラ、下地! | ミモレ編集部のリレー連載 今日のお助けコスメ | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!

              日々、優秀なプチプラブランドを探求中。ミドル年齢ともなれば、いい製品であることはもちろん、トレンドを押さえた話題性があるもの、コスパのよさも重視してしまいます。今回は、美容編集者がこの冬、イチオシしたいプチプラコスメ4選を紹介します。 ダーマL ウルセラCは4種類の高濃度ビタミンCに加え、ナイアシンアミドが25%配合した美容液。ビタミンCは肌の透明感を高め、毛穴ケアにも効果的と言われています。一方、ナイアシンアミドは肌荒れ、シワ改善、肌のトーンアップと美肌効果に優れています。 これ1本で毛穴、ハリ、ツヤ、透明感にアプローチするので、大人年齢の女性にとっては万能な美容液なんです。全成分表示だけをみていると、贅沢な美容成分がプチプラで買えるなんてと驚きです! 現在、プラザやMINiPLAなどで先行発売中。バズる予感しかしません! 美容誌などのベストコスメ、34冠を達成した大人マスカラ バスりコ

                2023年、買ってよかったプチプラコスメ4選。コスパがよすぎるヘアオイル、美容液、マスカラ、下地! | ミモレ編集部のリレー連載 今日のお助けコスメ | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!
              • Matt様(マット)のおすすめメイク道具・化粧品を紹介(プチプラ多め) - おうちクエスト

                美容・メイクに深いこだわりをもつMatt(マット)さん。2019年には「Matt化」という言葉も流行し、今では美容イベントに大忙し。常に探求を続け、彼が美容にかける費用は年間500万円とも言われています。 そんなMattさんがお気に入りで日常使いしているメイク道具、気になりますよね。 2020年1月10日、原宿駅前にオープンしたアットコスメの旗艦店となる「@cosme TOKYO(アットコスメトーキョー)」のイベントで、Mattさんがおすすめのメイク道具・化粧品を紹介してくれました! 忖度なく、実際に自分が使って良かったもの・紹介したいものだけをinstagramで共有して行きたいと語っていました。信頼できる発言ですね! ※イベントの動画・映像は以下のリンクから見ることができます www.pscp.tv Mattさんおすすめの化粧品・メイク道具 【手鏡おすすめ】ジルスチュアート ハンドミラ

                  Matt様(マット)のおすすめメイク道具・化粧品を紹介(プチプラ多め) - おうちクエスト
                • セザンヌ 皮脂テカリ防止下地の評価は?口コミを調査してみた!

                  セザンヌ 皮脂テカリ防止下地の効果や評判を徹底調査! セザンヌ 皮脂テカリ防止下地はその名の通り皮脂によるテカりを防ぐことがコンセプトの化粧下地。660円(税込)とプチプラ価格で気軽に試せるため、使用したことがある、もしくは今も使用しているという方がたくさんいました! 本記事では、セザンヌ 皮脂テカリ防止下地の特徴や効果、口コミ、成分、使い方、体験レビューをまとめてお伝えします。

                    セザンヌ 皮脂テカリ防止下地の評価は?口コミを調査してみた!
                  • 【赤味消しに】グリーンのフェイスパウダーまとめ【プチプラ・デパコス】 - 敏感肌ADHDが生活を試みる

                    わたしは慢性的に顔の赤味に悩まされており、グリーン系のメイク下地やコンシーラーなどを使っている。最近はグリーンのフェイスパウダーを取り入れはじめたので、購入にあたって候補としていた商品をリストにまとめておくことにした。グリーンのフェイスパウダーは種類が少ないので、プチプラもデパコスも問わず挙げてあります。お買い物リストとして活用してください。 低価格帯 1.毛穴パテ職人 カラールースパウダー 02 ミントグリーン 2.キャンディドール ブライトピュアルースパウダー ミント 3.イニスフリー ノーセバムミネラルカラーパウダー 2 グリーン 高価格帯 4.アナスイ ルースパウダー ミニ M900 5.ローラメルシエ プレストセッティングパウダー シャインコントロール ADHDがルースパウダーを使うことは可能か? 現在のわたしの使用品 低価格帯 1.毛穴パテ職人 カラールースパウダー 02 ミン

                      【赤味消しに】グリーンのフェイスパウダーまとめ【プチプラ・デパコス】 - 敏感肌ADHDが生活を試みる
                    • 【リキッドファンデーション】崩れない人気おすすめ10選!選び方のポイントも

                      Beauty 【リキッドファンデーション】崩れない人気おすすめ10選!選び方のポイントも2024.06.30 リキッドファンデーションは油分や水分を多く含み、肌にフィットしやすいタイプのファンデーションです。夏の暑い日や運動をするときには、汗に強いファンデーションが大活躍!今回は、崩れないおすすめのリキッドファンデーションを紹介していきます。 ※本サイトにはプロモーションが含まれます。 崩れないリキッドファンデーションの選び方のポイントは?まずは、崩れないリキッドファンデーションの選び方をご紹介。肌質や仕上がり、肌悩みごとに選び方のポイントを解説していきます。 <崩れないリキッドファンデーションの選び方> ・好みの仕上がりから選ぶ ・肌質に合わせて選ぶ・肌悩みを解消してくれるかどうかで選ぶ ・季節に合わせて選ぶ以下、詳しく見ていきましょう。 ・好みの仕上がりから選ぶ出典:PIXTA好みの肌

                        【リキッドファンデーション】崩れない人気おすすめ10選!選び方のポイントも
                      • 【プチプラ】最強にテカらない崩れない下地を9種類比較して口コミ! - アラフォー若返り美容ブログ

                        ドラッグストアでも買えるテカリやメイク崩れ防止下地9種類を比較しておすすめを口コミ! ①1番テカらない下地 ②マスクでもヨレない下地 ③カバー力がある下地 ④トーンアップ効果抜群の下地 テカリ防止下地9種類の色比較! ブルー・ラベンダー系 ピンク系 ベージュ・オレンジ系 テカリ防止下地どれがいい? 脂性肌も最強テカらない下地 マスクでもヨレない下地 シミ・クマが隠れる下地 透明感!トーンアップ下地 40代におすすめのテカらない下地 9種類の中で1番おすすめ テカリ防止下地9種類の色比較! 今回は試したのは、こちら! ▼テカリやメイク崩れ防止用の化粧下地 9種類 ブルー・ラベンダー系 プリマヴィスタ ・スキンプロテクトベース 皮脂くずれ防止UV50(ラベンダー) キスミー ヒロインメイク ・ブラーラスティングベース(アイシーラベンダー) プリマヴィスタ ・スキンプロテクトベース 皮脂くずれ防

                          【プチプラ】最強にテカらない崩れない下地を9種類比較して口コミ! - アラフォー若返り美容ブログ
                        • 買ってよかったもの2023 | わたしのいえ。

                          メリークリスマス! 今年は家族全員お休みでみんなでパーティー!のはずでしたが 長男インフルエンザからの次女謎の高熱。 インフル陰性だけどインフルよね^^; で、結局看病に明け暮れている我が家です。 夜、どうやって過ごそう? 時間だけはたっぷりあるので 今日は今年買ってよかったものを振り返ってみようと思います。 まずは美容関係♪ ■ネイルズインクのマニキュア 噂では聞いてましたが、本当によかったです。 発色◎、乾きやすさ◎、持ち◎とハナマルです〜! これのおかげでこの夏はペディキュアを欠かすことなくできました。 お値段もなかなかしますが、いいものは使う頻度が高くなるので そう考えたら高くない!?と思ってます。 この2色がお気に入り♪ 続きまして・・・ ■Aluce luce Plusのクッションファンデーション ブログで書きたい書きたいと思いつつ書かないまま4カ月経ちました。 8月からずっと

                          • 『N organic大人気の6周年記念のお得なセット』

                            華麗なるスタバマダム アメブロのスタバブロガーです。スターバックス ラブ!!大好きなスタバの情報メインに グルメ 美容 オススメ情報を発信中!スターバックス研究家 ぱぱらっちマダムオフィシャルブログ 夢は スタバの本社シアトルに取材で行く事 楽天限定 N organic 6周年記念セット N organic大人気の6周年記念のお得なセットが、 楽天スーパーセールでお得に購入できますよ! 9/11で販売終了なので気になる方は急いでね SNSでも超話題ですよね 1. N organic モイスチュア&バランシング ローション 2. N organic モイスチュア&バランシング セラム 3. N organic エンリッチ&コンセントレート VCエッセンス ミニサイズ 4. N organic ベース クリアUVプロテクター ミニサイズ 5. N organic Bright ホワイト メラノ

                              『N organic大人気の6周年記念のお得なセット』
                            • ベッドで暴れても崩れないメイクの話|BETSY(べっつぃー)

                              あっつ!あっっつ!!今年夏が来るの早すぎじゃないですか? 子供の頃から暑さに弱い私にとっては長い地獄の始まり。暑いってだけで疲れるし、性欲もちょびっと落ちるし、頭皮のにおいは気になるし、とにかく最中の汗がすごくてメイクが崩れるのが本当に最悪です。 エアコンが入ってたって体に熱がこもっているせいか、ちょっと頑張って動いただけですぐに汗と皮脂でドロドロだし、熱量の高いプレイでもしようもんなら、終わった後顔面が別人みたいになってしまいます。 10代の時からそんな調子なので、夏にベッドで暴れても顔面が崩壊しないメイクを長年探求してきました。といってもメイクに特に詳しいわけでもなければ得意なわけでもないので、それなりにメイクに詳しい人にとっては当たり前なことばかりかもしれないですが、誰かの参考になれば。 っていうより、ただ誰かとメイクの話をダラダラしたい!という欲求をぶつけてみただけの1本です。 肌

                                ベッドで暴れても崩れないメイクの話|BETSY(べっつぃー)
                              • 【2024/01更新】ブルベ夏&ニュートラルスキンが愛用中のコスメ。 - アラフォーがものを愛でる記録。

                                メイク好きです。アーティストさんの本や美容系アカウントさんから情報収集するのも楽しい。とは言え、普段はなるべく最小限の工程で時短に済ませたい…という人間のメイクを、自分用記録も兼ねてご紹介します。 スペック︰ブルベ夏で肌色ニュートラル(プロ診断)。緑がかったオリーブスキン気味なので、一般的な「ブルベ向きコスメ」のピンクやパープルは肌から浮きまくり、酔っ払いのように赤く発色しまくりで大事故。散々失敗して学んだのは、彩度の低いミューテッド、肌色を問わないニュートラルと表現されるものを選ぶ事。コスメカウンターでは全体的なブルベ夏で色白、の雰囲気でおすすめを出される事が多く、なかなか合うものに出合えない。 まず、下地。5年以上使用しているのが「ドモホルンリンクル/光対策クリーム」です。軽くも重くもないつけ心地とカバー力・UV等カット・程よいツヤ感と色・1日の終わりまで汚く崩れない、全てがちょうど良

                                  【2024/01更新】ブルベ夏&ニュートラルスキンが愛用中のコスメ。 - アラフォーがものを愛でる記録。
                                • 【購入品】久しぶりの化粧品 - 我ながら波瀾万丈すぎる人生。失敗も自分の糧に

                                  こんにちは、ひよこです( ^ω^ ) アイライナーとマスカラ下地と アイシャドウベースを購入してきました! 一年くらいぶりに新しく買ったかもしれません(笑) というのも私ひよこ・・・。 普段から化粧は目元と眉毛しかしないもので・・・(^_^;) 肌は多分遺伝だと思うんですけど 荒れたりしたことがないんです。 (自慢とかではないですよ!!) だからこの歳でお恥ずかしい話、 ファンデーションとか下地は全く無知なんです。 となると、ファンデーションもお粉も下地も 全く使用しないので必要がなくて・・・。 減っていくのはアイライン、アイシャドウ、 アイブロウ系、マスカラ。 この辺りだけになるんです。 しかも通院の時とか調子のいい時しか 化粧はしないので、すっぴんで1日いるなんてザラです(笑) そんな私が今回購入したものはこちら! 特にデパコスとか全くこだわりがないので 今持っている化粧品は全てプチプ

                                    【購入品】久しぶりの化粧品 - 我ながら波瀾万丈すぎる人生。失敗も自分の糧に
                                  • 【プチプラのみ】カバー力高めフェイスパウダーを探してみた

                                    とにかく時短したい。 最近のわたくしは、美容の時短について真剣に考えているんです。 美容の時間は癒しでもあるので全部無駄ってわけじゃない。でも朝のスキンケア、メイク、夜のスキンケア。他にヘアケアやボディケア、入浴時間。 全部合計すると軽く2時間は超えそうな勢いなんですけども?? 1日24時間のうち睡眠が7時間だとすると、 活動時間は17時間。ということはそのうち10パーセントくらいは美容時間なのでは??と今この記事を書きながら気づいてびっくりです。 とはいえ、手を抜くと抜いた分だけしっかりビジュアルが下がる悲しき30代アラフォー 。 それはそれでやだよー。 まあまあイケてるレベルまで仕上げつつ楽がしたいよー。 だから時短。 ただ何かを省略したり、妥協したりする時短ではなく、もっと必要なものやツールをしっかり考え、効率化する。そんな時短を目指しているんです。 前置き長すぎですが、今日はベース

                                      【プチプラのみ】カバー力高めフェイスパウダーを探してみた
                                    • コロナ禍のメイクプロセスのお話 - そして僕を手放さずにいて

                                      じわじわと梅雨入りの情報が入ってきましたね、ああ、せっかく直した毛先が跳ねてしまう季節…嫌ですよねぇ、梅雨。なんて言ったって洗濯物がカラッと乾かない。あと私傘をさすのが苦手なのか、さしてるのにめっちゃ濡れるんですよね、裾とか。図体が大きいからなんですかね?失礼な!態度だって大きいんですけど! さてさて、メイクがワンパターンで悩んでいる(悩んでいるのかは知らない)フォロワーから「友だちのメイクプロセスのブログが読みたい!」と言われたので、上手くはないし詳しくもないけど、人並みにメイクが好きだよ〜くらいの私も書いてみようかな、と思ったので書いてみます。なんか文章を書きたかったけど、書くような生活を最近していなくて…。 まあ今は現場もお出かけもほぼなくて、仕事か買い出しが主なので、まあそれもコロナ禍の記録だなと思ってください。それじゃあつまらないので「気合い入れてメイクするよ!」気分のときやオン

                                        コロナ禍のメイクプロセスのお話 - そして僕を手放さずにいて
                                      • 透け感、なじむ可愛い色kiss(キス)のクリームアイシャドウ - かわいいと好きと楽しい

                                        クッションファンデを使いだしてアイシャドウってパウダーってなんか合わない? とか感じてきて、クリームアイシャドウ使ってみようと思いました まあ、どうしてもプチプラになっちゃうんですけどね 可愛い色だなーと思ったのが キスのシマリングクリームアイズ右01 左05 左の05番を指だけで塗りました。一度塗りとか重ね塗り、気分によって。。 👇左が重ね塗り、右が一度塗り うーん写真の色がイマイチですみません 右の01番 私には馴染みすぎるのか、指で塗ると色がほぼなくなる。。 チップで塗ると少しは色は出るけどまぶたに載せると消えました。。 なので下まぶたに塗ることにしました!ちょっと痛いおばさんかも。。 でも超細かいパールで上品なのでそこまでじゃないか・・ はっ!もしやこれが涙袋では。。。 他の色もかわいいなーーー シマリングザグザグ楽天 ■ポスト投函■[伊勢半]キス シマリングクリームアイズ 05

                                          透け感、なじむ可愛い色kiss(キス)のクリームアイシャドウ - かわいいと好きと楽しい
                                        • 小ネタ■プチプラコスメ地味に使っているものをチラチラと - 29/b

                                          あれ、9月もうすぐ上旬終わるね? 暑さのせいでまだ8月続いてると思ってたよ。 コスメ小ネタまとめて こちらですこう、ブログ単体記事にするのはボリュームの足りないものたちを。 KATE ピンスポットライナー こんなペン先キラキラ下瞼用に。 ゴールド系です。 芯がしっかりしている&落ちにくいので、アラフォーの目元にはちょっと心配なところはある。 けどサッと使えて便利。すぐキラキラ。 KATE(ケイト)ピンスポットライナー PK-1 KATE(ケイト)Amazon 3色展開で、↑のピンクの方が馴染み良かったかもって今でも思ってる。 まぁ使うけど。 FASIO ポア スムース プライマー こんな感じ毛穴専用下地。 発売当初、あちこち売り切れでなかなか買えなかった。 全く色はついておらず。 毛穴は消えるか……? っていうぐらいなんだけど、本当に塗った瞬間サッラサラになる。 手も全く汚れず、このサラサ

                                            小ネタ■プチプラコスメ地味に使っているものをチラチラと - 29/b
                                          • 内なるアンチファンデーション党と戦う貴女へ。 - 鳥まり、参る!

                                            【メイクをされる貴方(殿方)でもそうだが】 「ファンデーションを使うと厚塗りに見られがち…」 「ベースメイク重ねると重苦しい感じになっちゃう…」 という、悩みを持つ方は、体の特徴(イメコンスペック)にそうなる理由がたいていあるものです。 私もそのタイプで、それを 「私の中にアンチファンデーション党の工作員がいる…!」 と表現しています。 アンチファンデーション党とは? 「ベースメイクは悪! 素肌こそ至高! シミソバカス赤みは受け入れろ!」 「ウルトラナチュラルベースメイクこそが正義!」 と思い込んでいる秘密結社…という脳内設定。 というわけで、私のように内なるアンチファンデーション党の猛攻と 「しっかりベースメイクしたい! ちゃんと素肌より綺麗にメイクアップしたい!!」 こんな気持ちと戦ってる人に仲間として 「こうやって折衷案をさぐってみてはいかがでしょう」 という経験からの知恵を書いてみ

                                              内なるアンチファンデーション党と戦う貴女へ。 - 鳥まり、参る!
                                            • 2022年春コスメ【ベースメイク編】人気デパコス・プチプラの“ツヤ肌”ファンデ&UV下地など

                                              2022年春コスメの【最新ベースメイク】を特集。人気デパコス&プチプラから、濡れツヤ肌を叶えるファンデーションや、テカりを抑えてくれる化粧下地、UVケア効果ばっちりの日焼け止めといったアイテムを、カテゴリごとにまとめてみた。2022年春の新作&限定ベースメイクが到着するたびに記事を更新するので、コスメファンの人は是非こまめにチェックしてほしい。 2022年春の最新ベースメイク特集リキッドファンデーションパウダーファンデーションクッションファンデーション化粧下地コンシーラー日焼け止めフェイスパウダーハイライトBBクリーム<+αアイテム>メイク崩れ防止スプレーリキッドファンデーションシャネル新ライン「Nº1 ドゥ シャネル」“カメリア”着想のファンデフリュイド ファンデーション Nº1 ドゥ シャネル 全6色 各30mL 各9,240円 ©CHANEL シャネル(CHANEL)から“カメリア”

                                                2022年春コスメ【ベースメイク編】人気デパコス・プチプラの“ツヤ肌”ファンデ&UV下地など
                                              • 40代口コミレビュー カネボウの日焼け止め ヴェイル オブ デイ を試してみた - LIFELOG

                                                今まで使っていた日焼け止めがなくなったので、新しく日焼け止めを買いました。 皆さんこんにちわ。40代ダイエッターでプチミニマリストのmonoです。最近急に寒くなりましたがいかがお過ごしでしょうか? さて、今回わたしのメイクポーチに仲間入りしたのは、今年の夏に発売された新商品のカネボウ ヴェイル オブ デイ。 保湿力が抜群に高いと評判の日焼け止めです。 40代女性が若い女性に伝えたい日焼け止めの重要性 時間を戻せるなら戻したい、40代。 今まで日焼け止めをさぼっていて、40代になってから急にシミが浮き出てきて困っています。 もし20代に戻れるのなら、絶対に日焼け大敵、アイメイクなんかに時間をかけるくらいなら日焼け止めを入念に塗りなさい。 と伝えたいところです。 長年サボっていたツケが今頃になってでてきていて、これ以上シミを増やさないようにしようと日焼け止めは冬場も欠かせません。 もし、この記

                                                  40代口コミレビュー カネボウの日焼け止め ヴェイル オブ デイ を試してみた - LIFELOG
                                                • 【2022年冬の新作コスメ】10月発売のプチプラ発売日順まとめ|@cosme(アットコスメ)

                                                  「ケイト」からは、人気の『リップモンスター』にマット仕上げの新タイプが登場。色持ち&落ちにくさはそのままに、ふんわりとした軽やかな口元を叶えます。そのほか、目元を魅力的にみせるアイライナーやアイブロウペンシル、隙のない美しい肌をつくるコンシーラーやカラーコントロール下地の新色がお目見えします。

                                                    【2022年冬の新作コスメ】10月発売のプチプラ発売日順まとめ|@cosme(アットコスメ)
                                                  • 【最強】アイクリーム・目元ケアクリームおすすめ人気ランキング最新版

                                                    見た目年齢に大きな影響を与える「目もとのダメージ」に特化し、 まぶたの「やせ」、目尻の「こわばり」、目の下の「たまり」に1本で立ち向かう革新的目もと美容液の登場です。 アテニアアイエクストラセラムを使うようになってから、フェイシャルエステを受けても、家庭用美顔器を使っても何をやっても、たるんでいた目元に弾力が戻りました。 瞼のたるみを引き締めたい人にも 目尻のしわが目立つだけでなく、目尻全体が下がっていて、同世代の女性と写真を撮ると年齢肌が進んでいるせいか私だけ老けてみえるような気がして、そんな老け込んでいる自分に嫌気がさしていました。 このまま何もせずに老け込みたくないと思って、エステサロンでアンチエイジングケアが受けられるフェイシャルエステを受けてみたりしたのですが、何十万円と取られたのに毛穴がなくなったくらいで、目元や顔全体がリフトアップする事はありませんでした。 効果がないのに1回

                                                    • キャンメイクのおすすめアイシャドウ7選|種類が豊富で使いやすい! 下地もチェック | Oggi.jp

                                                      絶大な人気を誇るプチプラコスメブランド「キャンメイク」。人気の理由は優秀アイテムの多さ。特にアイシャドウはバリエーション豊富で、使いやすいアイテムがたくさん。今回は、そんなアイシャドウのおすすめカラーをピックアップ。気軽に試して、おしゃれな目元を演出してみて。 キャンメイクの透けツヤ4色アイシャドウ 【1】キャンメイク|シルキースフレアイズ01・02・03 左から01番ノーブルベージュカラーは肌なじみの良い万能ベージュ、02番ローズセピアカラーは色っぽ可愛くなれるローズブラウン、03番レオパードブロンズカラーはこなれ感がアップする赤みブラウン。 日常使いしやすいベージュ・ブラウンカラーを、4色のパレットにぎゅっとつめ込んだ万能アイシャドウ。まるでスフレのように柔らかく軽い付け心地ながら、ツヤ感を高めるオイルを配合することで、シルクのように肌に溶け込み〝透けツヤ感〟を演出。 【キャンメイク】

                                                        キャンメイクのおすすめアイシャドウ7選|種類が豊富で使いやすい! 下地もチェック | Oggi.jp
                                                      • 【保存版】外国人風メンズメイクのやり方を元モデルが初心者にも分かりやすく解説|ariu

                                                        以前、美容に関してのツイートをしたところ「メンズメイクをしたいけどやり方が分からない」という悩んでいる方が結構多いみたいで、僕(@junpei_ariu)にブログにして欲しいとの声をDMで頂きました。 「やり方が分からないってそんなわけないでしょ、調べたら今の時代なんでも分かるよ」と思ってざっとリサーチしてみたんですが、その原因がちょっと分かる気がしました笑 というのも、恐らく調べる際ほとんどの人が検索エンジンはYoutubeかGoogleのどちらかかその両方で調べる人が多いと思いますが、レビューしている男性が ・ビジュアル系 ・美容師っぽい人 ・元から超イケメン こんな人たちがやっているもんだから、社会人や大人な男性向けではないしちょっとメイクが濃すぎる。プラス ・企業案件 ・ステルスマーケティング もチラホラあるため、信憑性にかけるというか、実際Amazonのレビューには「Youtub

                                                          【保存版】外国人風メンズメイクのやり方を元モデルが初心者にも分かりやすく解説|ariu
                                                        • 【神・多機能下地】1本で日焼け止めも美肌見えも叶う!美容エディターのおすすめ9選【「絶対買い」の神コスメ!】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

                                                          化粧下地の進化が止まらない! 日焼け止め効果があるのはもちろん、ファンデーションのようなカバー力やトーンアップ効果、保湿力などを兼ね備えた多機能な下地が次々と登場。エレガンス、プリマヴィスタ、マキアージュ、キャンメイクなど、美容エディターがガチで選んだ多機能下地は、毎日つけたくなる機能が満載! プチプラからデパコスまで幅広いおすすめアイテムは必見!

                                                            【神・多機能下地】1本で日焼け止めも美肌見えも叶う!美容エディターのおすすめ9選【「絶対買い」の神コスメ!】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
                                                          • セラミドクリームおすすめ市販人気ランキング!口コミ評判

                                                            セラミド配合の顔クリーム/セラミド入り保湿クリーム 市販/ドラッグストア/プチプラ セラミドクリームとは。肌の守り神 セラミドクリームとは、肌の保湿とバリア機能をサポートするスキンケアアイテムです。セラミドは私たちの肌の角質層に自然に存在し、肌の潤いを保つ重要な役割を果たしています。乾燥や敏感肌の方にとって、セラミドクリームは肌の健康を維持し、外部刺激から守るために必要不可欠です。 セラミドの多様な効果 セラミドは肌の水分保持力を高め、外部の刺激から肌を保護するバリア機能を持っています。セラミドクリームを使用することで、乾燥や肌荒れを予防し、肌の柔らかさや弾力を維持できます。また、敏感肌の方には、肌の刺激を軽減し、肌荒れのリスクを減らす効果も期待できます。 正しい使い方で効果を最大化 セラミドクリームの効果を最大限に引き出すには、適切な使用方法が重要です。洗顔後の清潔な肌に、適量を塗布しま

                                                            • 優秀アイテム揃い!プチプラの化粧下地おすすめ人気31選を徹底レビュー|NOIN(ノイン)

                                                              プチプラ化粧下地を使って化粧のりをアップさせよう!化粧下地には化粧のりをよくするだけでなく、化粧崩れ防止、紫外線対策、肌の保湿などさまざまな役割があります。近年コントロールカラー機能がついた化粧下地も増え、選べる商品の幅が広がっています。今回は化粧下地の選び方とともに、おすすめのプチプラ化粧下地を31選紹介。10代、30代、40代と年代別に紹介していますのでぜひ参考にして選んでみてください。 化粧のりをよくしたいけれど、高いファンデーションには手が届かないとお悩みの方も多いのではないでしょうか。そういった方にはプチプラの下地がおすすめです。化粧下地には、化粧のりをよくするだけでなく、化粧の持ち時間が伸び、テカリや化粧崩れを防止する役割があります。プチプラでコスパのいい化粧下地を使用していつものメイクをワンランクアップした仕上がりにしましょう。

                                                                優秀アイテム揃い!プチプラの化粧下地おすすめ人気31選を徹底レビュー|NOIN(ノイン)
                                                              • プチプラ化粧下地に迷ったらこれ!「ほしい♡」が見つかるベースメイクコスメ特集(会員限定) - ローリエプレス

                                                                ベースメイクのノリをよくしたり、顔色を整えてくれる化粧下地。でもコスメショップには数多くの種類が並んでいて、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね! 今回は、あなたの「ほしい!」が見つかる化粧下地を特集してご紹介します♡それぞれの特徴をチェックして自分にぴったりあうコスメを探してみてくださいね♡ アラサー女子にも◎CEZANNE(セザンヌ) 人気プチプラコスメのセザンヌから新しく登場した化粧下地は、オレンジ、ピンク、ブルーの3色。肌の色補正効果を備えているので、肌のお悩みに合わせて色を選んでみて。 【10/12〜発売】UVウルトラフィットベースEX 30代に近づくと肌がくすみやすくなるので「顔色が悪いな」と感じたら、青みと茶ぐすみをカバーする効果があるオレンジを試してみて♡

                                                                  プチプラ化粧下地に迷ったらこれ!「ほしい♡」が見つかるベースメイクコスメ特集(会員限定) - ローリエプレス
                                                                • ニキビ跡におすすめCCクリーム!BBクリームとの違いも解説! - がさつ女子の整える暮らし。

                                                                  おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。若い頃の肌トラブルのせいで、「シミやニキビ跡が気になる」なんて頭を悩ませていませんか? コンシーラーやCCクリームを重ね塗りしても、イマイチ隠し切れないなんてことも。そこで今回はニキビ跡におすすめのCCクリームを紹介します。 厚塗りせずにベースメイクでニキビ跡やシミをカバーしたいという方は、ぜひチェックしてくださいね。 CCクリームとBBクリームの違い CCクリームとは? BBクリームとは? ニキビ跡におすすめCCクリームは? atreat コントロールセラム(CCクリーム) エスプリーク(BBクリーム) 肌の状態によってBBクリームとCCクリームの使い分けを♡ CCクリームとBBクリームの違い 「BBクリームって楽だよね」「CCクリームを使うと違うね」。よく耳にするBBクリームとCCクリーム。 ベースメイクの中でもこ

                                                                    ニキビ跡におすすめCCクリーム!BBクリームとの違いも解説! - がさつ女子の整える暮らし。
                                                                  • ジャニオタが現場参戦する時の本気コスメを共有する - 俺が取るてっぺん

                                                                    突然美容アカウントみたいなこと書くんですけど、長い自粛期間ドラマ宣伝ブログを書くこと以外にもう1つしていたことがありまして、それが美容系Youtuberの動画を見てコスメを試していくことです。この1年半ぐらいとにかく良いコスメを追求してトライアンドエラーを繰り返してきたので、本来なら友達に紹介したいところですが、数えるほどしか友達も悲しいかないませんので、めでたくこのブログも10万view突破してくれたことですしここに書きたいと思います。笑 まず私の肌に関する悩みを見ていただいて、同じ悩みの人は参考にしていただければと思います。 <私の基本情報> 毛穴が目立つ/いちご鼻/目の下のくまがかなり目立つししわもある/ほっぺたあたりの赤みが悩み/あんまりニキビはできないタイプ/どちらかというと乾燥肌/ちなみにイエベ さあ、おすすめコスメ紹介していきましょう! ※リンクはすぐに思い立ったら買えるよう

                                                                      ジャニオタが現場参戦する時の本気コスメを共有する - 俺が取るてっぺん
                                                                    • 肌を変える「乳液クレンジング」のすすめ|うさよし

                                                                      今日は私が最近実践しているメイクの落とし方、「乳液クレンジング」についてご紹介をしていきます。 乳液クレンジングとは、その名の通り乳液でメイクや汚れをオフしていくクレンジング法のことです。 この方法は、「角層のラメラ構造を守りながら、汚れを優しくオフしていく方法」で、非常に肌負担の少ないクレンジング方法です。 ・慢性敏感肌の方 ・慢性乾燥肌の方 ・慢性的な肌トラブルに悩む方 ・クレンジングによる肌負担が気になる方などにおすすめの方法になります。 -------------- 私は今までも、「スキンケアで最も重要なのは落とすケアである」という発信を何度となくしてきましたが、肌に負担なく汚れを落とす方法として、現時点で行き着いている最終的な答えがこの「乳液クレンジング」です。 ビニール肌にお悩みの方にもぴったりの方法になりますので、是非とも試して見て下さい。 乳液クレンジングの方法 まずは、乳

                                                                        肌を変える「乳液クレンジング」のすすめ|うさよし
                                                                      • 【LUNA】コンシーラー2種類の違いとは?リキッドとクリームタイプを比較 - アラフォー若返り美容ブログ

                                                                        韓国コスメブランドLUNAで人気のロングラスティングチップコンシーラーとコンシールポットの使用感やカバー力、崩れにくさを比べてみました! 韓国コスメLUNAのプチプラコンシーラー コンシールポット ロングラスティングチップコンシーラー LUNA(ルナ)のコンシーラーどっちがいい? テクスチャーの違い 色味の違い カバー力最強はどっち? 擦れや水に強いのはどっち? 口コミまとめ 韓国コスメLUNAのプチプラコンシーラー コンシールポット 商品名 ・コンシールポット 内容量 ・7g カラー展開 ・サーモン、アイボリー、バニラ、ベージュ ・フィッティングゲル配合の高カバーコンシーラー ロングラスティングチップコンシーラー 商品名 ・ロングラスティングチップコンシーラー 内容量 ・7.5g カラー展開 ・0.5ポーセリン、0.7アイボリー、1バニラ、1.5ペタル、2ベージュ、3ブライト(ハイライト

                                                                          【LUNA】コンシーラー2種類の違いとは?リキッドとクリームタイプを比較 - アラフォー若返り美容ブログ
                                                                        • ファンデーションは毎回これを買っています - コツコツからちょっとずつ変化する私

                                                                          ファンデーションは カバーマークを買います これが一番顔にあっているかな 【全10色】カバーマーク フローレス フィット(リフィル)ケース別売 全10色<FR00 FR10 FR20 FR30 FR40 FN10 FN20 FN30 FN50 FO20>SPF35・PA+++【店頭同様の国内正規品】シミ消え 艶肌 優れるカバー ムラなく均一 ツヤ 質感 みずみずしさ 価格: 4860 円楽天で詳細を見る 化粧水は無印を使っています 敏感肌用がかさつかないので 夫もこれを気に入っています 【無印良品 公式】敏感肌用化粧水 高保湿・300mL 価格: 990 円楽天で詳細を見る 日焼け止めはトーンアップする このプチプラを使っています 【決算セール】ロート製薬 スキンアクア トーンアップ UVエッセンス 日焼け止め 80g SPF50+ PA++++ 顔・からだ用日やけ止め(498724115

                                                                            ファンデーションは毎回これを買っています - コツコツからちょっとずつ変化する私
                                                                          • 目元ケアおすすめ人気ランキング!口コミ評判

                                                                            目元のくぼみや目尻のシワを改善させる為に、美容整形を受けている方は少なくありません。 美容整形のメリットと言えば、美容整形を受けたその日に効果が分かることですが、その効果は美容整形を受けた日から薄れていきます。 美容整形を受けたその日が効果のピークで、美容整形を受けた日から効果はどんどん弱まっていき、数ヶ月から数年で効果がなくなってしまうものがほとんどです。 顔全体をリフトさせる効果のある美容整形などもあって、ずば抜けた効果があるのですが、リスクも大きいですし1回あたりの費用も高く、メンテナンス費用も当然高いものですから、美容整形を受ける事はもちろん、維持するのも大変です。 何度も繰り返し受けていれば、実年齢よりも若く見えることは確かですが、美容整形を繰り返し受ける事により、蝋人形のような暖かな表情のない顔付きに変わっていってしまいます。 目元のくぼみや目尻のシワは美容整形でなくてもなくし

                                                                            • 今年買って良かったもの【コスメ編】 - みんとが子育てしながら毎日を楽しむブログ

                                                                              こんにちは、みんとです。 今年買って良かったコスメなどをご紹介します。 ディオールのアイシャドウ 昨年購入して、色持ちの良さに悶絶した、ディオールショウサンククルール。 昨年はコッパーという色を購入したのですが、今年は雑誌で神崎恵さんが紹介していた、アンバーパール(423番)と、今年のベストコスメに雑誌で取り上げられていた、ローズチュール(743番)をチョイス。 パレットも素敵でテンションが上がります。 1万円なんて高すぎると思っていたのですが、お安めのアイシャドーはお昼ごろには取れてきてしまったりするのがディオールのものは夜までしっかり発色していてすごい! アンバーパールは、写真左上の、ベージュ系でイエベ肌にはぴったり。 昨年買ったコッパーが、濃いめの色が多かったので、ニュアンス色が多いこちらのパレットはナチュラルメイクにぴったりです。 その右がローズチュールでピンクベージュ系。華やかで

                                                                                今年買って良かったもの【コスメ編】 - みんとが子育てしながら毎日を楽しむブログ
                                                                              • 【顔タイプ診断】顔タイプエレガントの魅力を引き出すための垢抜け術 - パーソナルカラー診断どこでnavi

                                                                                あなたは美しさを追求する中で、自分自身を最大限に引き出す方法を探しているのでしょうか。顔タイプエレガントは、洗練さや上品さを強調する魅力的なスタイルです。このエレガントな顔立ちに合った適切なアプローチを知ることで、より一層の魅力を引き出すことができます。 具体的に言うと、エレガント顔タイプの方には特有の特徴があり、それを理解することで自信を持ってスタイリングやメイクができるようになります。例えば、顔立ちに似合うヘアスタイルや、輝きを与えるメイクテクニックを取り入れることで、あなたの魅力を引き立てることが可能です。さらに、ファッションやアクセサリー選びも重要です。スタイリッシュでありながら、エレガントさを保つコーディネートをすることができます。 自分自身を新たなレベルへと引き上げたいなら、ぜひこのガイドを参考にしてみてください。あなたの美しさをさらに際立たせるアイデアが詰まっています。さあ、

                                                                                  【顔タイプ診断】顔タイプエレガントの魅力を引き出すための垢抜け術 - パーソナルカラー診断どこでnavi
                                                                                • ルンペンプロレタリアート日誌

                                                                                  メイクの記事はいろいろ書いてましたが、スキンケアついてはあまり触れてきませんでした。ずばり興味が薄かったからですね、はい。 メイクはここ数年ではじめたことなので、新鮮さから新しいアイテムを試す楽しみに取り憑かれていたような節があります。かたやスキンケアって中学生くらいからしてたので当たり前すぎて取り立てて語りたくなることがなかったわけです。スキンケアはメイクするうえでも土台になるわけなのでおろそかにはできませんよねっと今更ながら。 このところ腰を痛めて長期入院をしているのもあり、日常生活で目が向かなかったことに関心を向ける一環でスキンケアも見直してみたい。 ここからはいつも通りアイテム紹介です。 洗顔料 化粧水 美容液 美容クリーム スキンケアパウダー 日焼け止め リップケア 洗顔料 ロゼット 洗顔ダイヤ ホワイトダイヤ まずは顔を洗うことから一日のスタートです。 すごく普通なことを言って

                                                                                    ルンペンプロレタリアート日誌