並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

不破雷蔵の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 落ち込む雑誌と伸びる雑誌と…ゲーム・エンタメ系雑誌部数動向(2024年4~6月)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    部数公開誌は4誌のみ継続中…部数現状インターネットのインフラ化に伴い速報性が重要視され、ゲーム関連をはじめとしたエンタメ情報の提供媒体として、紙媒体の専門誌の立ち位置が危ぶまれる昨今。ゲームやエンタメ専門誌の部数動向を、日本雑誌協会が四半期ベースで発表している印刷証明付き部数(※)から確認する。 まずは最新値にあたる2024年4~6月期分と、そしてその直前期にあたる2024年1~3月期における印刷証明付き部数をグラフ化し、現状を確認する。 ↑ 印刷証明付き部数(ゲーム・エンタメ系雑誌、万部)(2024年1~3月期と4~6月期) ゲーム・エンタメ系雑誌の中で最大部数を示しているのは「Vジャンプ」で17.3万部。このポジションは前期から変わりなし。 現在印刷証明付き部数を公表しているゲーム・エンタメ系雑誌は、今期でも今グラフに表示されている4誌にとどまっている。すでに公開サイトにおけるジャンル

      落ち込む雑誌と伸びる雑誌と…ゲーム・エンタメ系雑誌部数動向(2024年4~6月)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 日本は34.1%…国民負担率の国際比較の実情をさぐる(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      消費税や社会保険料の料率や金額の動向が話題だが、これは生活に直結するお金関連の話だからに他ならない。これらの国や社会全体のための個人や組織の金銭負担は、他国と比べてどのような水準にあるのだろうか。OECD(経済協力開発機構)のデータベースOECD.Statの公開値(※)を基に実情を確認する。 最初に示すのは租税負担と社会保障負担を合わせた国民負担。単純な金額ではなく、それぞれの国の対GDP比率で算出している。要は国内で新たに生み出された商品やサービスの付加価値のうち、どれほどが国全体を支えるために徴収されているかを示したもの。直近値は2022年分だが、一部の国ではそれ以前の値までしか公開されていないため、その場合は一番新しい値を適用している。 ↑ 国民負担率の国際比較(OECD加盟国、対GDP比)(2022年あるいは最新年)国により社会保障制度には違いがあるため、同一基準で値を抽出すると社

        日本は34.1%…国民負担率の国際比較の実情をさぐる(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • 前期比でプラスは2誌だが…ビジネス・金融・マネー系雑誌部数動向(2024年4~6月)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        「PRESIDENT」一強時代変わらずインターネットやスマートフォンの普及で、時間との闘いが激しいビジネス、金融業界。その分野の専門雑誌の部数動向の実情を、日本雑誌協会が四半期ベースで発表している印刷証明付き部数(※)から確認する。 最初に精査するのは、直近分にあたる2024年の4~6月期とその前期に該当する、2024年1~3月期における部数。 ↑ 印刷証明付き部数(ビジネス・金融・マネー誌、万部)(2024年1~3月期と4~6月期) 「クーリエ・ジャポン」の休刊後、今カテゴリーの雑誌は定期刊行誌では全部で6誌だったが、その後「BIG tomorrow」も休刊に伴いデータの非公開化が行われ、5誌に減ってしまった。そして2018年10~12月期を最後にPHP研究所の「THE21」が姿を消してしまう。 「THE21」は現在も定期的に刊行を続けており、休刊のお知らせは公式サイトなどでは確認できな

          前期比でプラスは2誌だが…ビジネス・金融・マネー系雑誌部数動向(2024年4~6月)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • 男性25.4%・女性7.7%…喫煙率の実情をさぐる(2023年公開版)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          健康意識の高まりなどを受け、喫煙をする人は減少中との話がある。その実情を厚生労働省が2023年7月に発表した「国民生活基礎調査の概況」(※)から確認する。 次に示すのは男女別、そして年齢階層別の喫煙率。例えば男性で20~24歳では19.0%との値が出ているが、これは20歳から24歳の男性全体のうち19.0%が喫煙していることを意味する。厳密には今調査では喫煙に関して「毎日吸っている」「時々吸う日がある」「以前は吸っていたが1か月以上吸っていない」「吸わない」「不詳」の選択肢が用意されており、そのうち「毎日吸っている」「時々吸う日がある」の2選択肢を合算して算出している。つまり「回答時点で喫煙している人」の割合である。 ↑ 喫煙率(男性、年齢階層別)(2022年) ↑ 喫煙率(女性、年齢階層別)(2022年) 男性は全体では25.4%、女性は7.7%となり、男女間の喫煙率は2~5倍程度の違い

            男性25.4%・女性7.7%…喫煙率の実情をさぐる(2023年公開版)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • 中国人口はピーク時に14億1932万人…国連予想による中印の人口推移をさぐる(2024年公開版)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            人口はその国の国力を示す指標の一つで、その現状や今後の推移を見極めるには欠かせない値。そこで今回は国連の公開データから、アジア地域の人口面で注目すべき国として中国とインドにスポットライトを当て、西暦2100年までの人口推定値に関して、日本でよく行われている3世代区分と同様の区分を行い、その値をグラフ化し、状況の精査を行う。 取得するデータは国連による公開値の一つ「World Population Prospects 2024(世界人口の見通し、2024年改訂版)」(国連事務局経済社会局の人口部局による、人口統計学的な推計によるデータ)。中国とインドに関して、2024年と、2025年以降は5年単位の(推定)人口値を3年齢階層区分(14歳以下、15~64歳、65歳以上)に区分して確認する。 まずは中国。 ↑ 中国の年齢階層別人口数推定(万人)(World Population Prospect

              中国人口はピーク時に14億1932万人…国連予想による中印の人口推移をさぐる(2024年公開版)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • 増える肉類、減る魚介類…主要食品摂取量の実情をさぐる(2024年発表版)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              昨今の日本人の食生活においては、昔と比べると欧米化の傾向にあり、肉食が増えて魚を食べる量が減ったといわれている。その実情を厚生労働省が2024年8月に発表した定期調査「国民健康・栄養調査」(※)の最新版となる2022年分における概要報告書などの公開値から確認する。 次に示すのは肉類(それぞれ加工品を含む)、魚介類、野菜類、乳類(牛乳、加工乳、乳製品全般、粉乳類、クリーム類、乳酸菌飲料、チーズ類やアイスクリーム類など)の一日あたりの平均摂取量を示したグラフ。最新値となる2022年分、そして10年前の2012年分についてデータを併記する。なお最高齢層については2012年分と2022年分双方で値を抽出可能な「75歳以上」を用いる。 ↑ 肉類の摂取量の平均値(男女計、年齢階層別、グラム/日)(2012年、2022年) ↑ 魚介類の摂取量の平均値(男女計、年齢階層別、グラム/日)(2012年、202

                増える肉類、減る魚介類…主要食品摂取量の実情をさぐる(2024年発表版)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • 総数3625万人・総人口比は29.3%にまで増加した日本のお年寄り(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                総務省統計局が明日の「敬老の日」に合わせて発表した報告書「統計トピックスNo.142 統計からみた我が国の高齢者-「敬老の日」にちなんで-」によると、最新の統計値として日本の高齢者(65歳以上)数は3625万人(2024年9月15日現在)となった。総人口に占める割合が1/4を超えたのは2013年から継続して12年目連続で、29.3%という比率は過去最高となっている ↑ 高齢者人口(人口推計、10月1日時点・2023~2024年のみ9月15日時点、万人)(1947年以降) ↑ 高齢者人口(人口推計、10月1日時点・2023~2024年のみ9月15日時点、万人)(2001年以降) ↑ 高齢者の総人口比率 今回の公開値は高齢者数・総人口比は人口推計から取得(5年区切りの国勢調査実施年の値は国勢調査の結果を反映)、その他各種値は総務省統計局収録の各種データを用いて精査分析したもの。それによれば20

                  総数3625万人・総人口比は29.3%にまで増加した日本のお年寄り(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • 成人男性の18.1%・女性9.1%は糖尿病の「強い疑い」(2024年8月発表版)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  厚生労働省が2024年8月に発表した定期調査「国民健康・栄養調査」(※)の最新版となる2022年分における概要報告書によると、2022年時点では推計で糖尿病が強く疑われる20歳以上の人は男性で18.1%、女性で9.1%存在していることが分かった。 糖尿病とは体内の各組織を動かすエネルギー源となるブドウ糖が、細胞内に上手く運ばれず、血液内に留まってしまう症状。ホルモンの一種であるインスリンが不足したり、うまく細胞に作用しないことで起きる。 また糖尿病には大きく4つ「1型」「2型」「遺伝子異常や他の病気が引き金となるもの」「妊娠糖尿病」に分けられるが、多くは「1型」「2型」に該当する。「1型」は子供のうちに始まることが多く、かつては小児糖尿病などと呼ばれていた。「2型」は食事や運動などの食生活によって肝臓や筋肉へのインスリンの働きが悪くなったり、インスリンの出る量が少なくなって起きる。日本では

                    成人男性の18.1%・女性9.1%は糖尿病の「強い疑い」(2024年8月発表版)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • 全世帯の4割強は新聞を購入していない…週刊誌や雑誌、書籍の支出金額をさぐる(2024年公開版)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                    インターネットという新しいメディアの登場で、紙媒体のビジネスは一様に厳しいとの話を聞く。紙媒体はどれほど買われているのか、世帯単位の実情を総務省統計局による家計調査の最新結果(年次分は2023年分が最新)から確認する。 次に示すのは総世帯(すべての世帯。単身世帯+二人以上世帯)の家計調査における書籍・他の印刷物(紙媒体全般)の詳細項目の動向。なお一人あたりの支出金額に関して、新聞は世帯単位での購入が常であることから省略している。 ↑ 書籍・他の印刷物への支出金額・世帯購入頻度(総世帯、月あたり、種類別、円)(2023年) ↑ 書籍・他の印刷物への一人あたり支出金額(総世帯、月あたり、種類別、円)(2023年)新聞、雑誌・週刊誌、書籍、その他印刷物いずれも世帯購入頻度(※)は100%を割り込み、一か月の間に一冊・一部も購入していない世帯が相当数存在することが分かる。「2世帯に1世帯」の目安は

                      全世帯の4割強は新聞を購入していない…週刊誌や雑誌、書籍の支出金額をさぐる(2024年公開版)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                    • 前年同月比プラス30円の1185円…パートやアルバイトの時給動向(2024年7月分)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      ・パートやアルバイトの募集時における平均時給の最新値となる2024年7月分は1185円。 ・販売やサービス系では2024年7月分は1162円。 ・介護スタッフでは2024年7月分は1278円。 雇用市場における需給関係の変化はパート・アルバイトで顕著なものとなり、賃金状況が話題となることもしばしばある。その実情をリクルートの調査研究機関「ジョブズリサーチセンター」が「TOWNWORK」「fromA navi」に掲載された求人情報を集計しまとめ、リクルートが公開しているデータ(※)から精査する。 まずは全体的なパート・アルバイトの募集時における平均時給の推移。 ↑ パート・アルバイト募集時平均時給(三大都市圏、全体、円)(リクルート) 最低額は意外にも金融危機ぼっ発前の2007年4月における928円。以降900円台後半にまで上昇し、しばらくはほぼ一定額のボックス圏内で推移する。なお毎年特定の

                        前年同月比プラス30円の1185円…パートやアルバイトの時給動向(2024年7月分)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      1