並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

中国語脳の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 【週報・目標管理#069】楽器の速弾き練習は外国語のリスリング強化に繋がるのでは - 歌をメインに外国語をまなブログ

    前回ご報告した通り、最近はギターの速弾きに注力しています。 例えば、『枯葉 (Autumn Leaves)』のスピードは、伴奏アプリ「iReal Pro」で100 bpmが標準ですが、これを200 bpmとかにして全部弾けなくても最後まで弾き終える練習をしています。 この速弾き練習をしていて思ったのが、外国語が聴き易くなるのではという点です。 英語もフランス語も中国語も、日本語と比べて標準のスピードが違います。 NHKとCNNのニュースを聞き比べてみれば明らかですね。 日本人が英語などの外国語を学ぶ際に、文法構造などに着目するのも大切ですが、スピードやリズムへの意識ももっと持つ必要があるのではないでしょうか。 本ブログのもともとの主旨は、外国語の歌を歌って語学力を高めようというものですが、楽器を速く演奏するだけでも外国語の学習に役立つ気がしてきました。 この相関を証明するのは難しそうですが

      【週報・目標管理#069】楽器の速弾き練習は外国語のリスリング強化に繋がるのでは - 歌をメインに外国語をまなブログ
    • 第2回 簡体字はどのように簡略化されているか | ふしぎな中国語――日本語からその謎を解く | 橋本陽介 | 連載 | 考える人 | 新潮社

      簡体字には法則がある 高校生の時に中国語を学び始めたころ、簡体字がぜんぜん読めないのに面食らった。なんとか楽をして覚えたいので、法則性を知りたいと思ったものだ。当時、私の高校ではいちおうお遊び程度の中国語の授業が選択できて、中国人の先生もいるにはいたので、「簡体字の規則性を教えてください」と頼んだところ、全文中国語の「漢字簡化方案」を渡された記憶が残っている。今思えば、いくらなんでも適当な返答である(結局私はほとんど独学で中国語を勉強した)。 もちろん、簡体字はやみくもに簡略化されているわけではない。ちゃんと法則はある。どんな仕組みか見てみよう。 ①発音が同じ字で代替する 谷(穀)、几(幾)、机(機)、后(後) 簡略化する目的は、記憶の負担を減らすことと、書くスピードを上げることにある。記憶の負担を減らすには、漢字の総数を削減する必要がある。書くスピードを上げるには、画数を減らす必要がある

        第2回 簡体字はどのように簡略化されているか | ふしぎな中国語――日本語からその謎を解く | 橋本陽介 | 連載 | 考える人 | 新潮社
      • 【週報・目標管理#083】脳をさらにバズらせるためにレフティのエレキギター(税込11,800円)を購入しました - 歌をメインに外国語をまなブログ

        私は左利きで、ボールを投げるのは左ですが、字は右で、箸と歯磨きは両方使えます。 あと火縄銃(ライフル)を撃つとしたら、右手で銃口を持って左手で引き金を引きます。(利き目が左ということでしょうか) これまで野球のバッテングとゴルフを左と右で挑戦しましたが、どちらも芽が出ませんでした。 ギターについても以前から、実は左の方が上手に弾けるのではという気持ちがあったのですが、最近YouTubeでジミヘンの演奏を観たら試したいという思いが強くなりました。 そこで、サウンドハウスのPBであるPLAYTECHのレフティのストラトキャスター(白)を税込11,800円で購入しました。 https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/295451/ この価格(新品ですよ!)でこんな品質のギターが作れるのかと、別の意味で脳がバズりました。 唯一、フレットの出っ

          【週報・目標管理#083】脳をさらにバズらせるためにレフティのエレキギター(税込11,800円)を購入しました - 歌をメインに外国語をまなブログ
        • a4です。人工知能「T」で量子動画(9)

          0001a4垢版2022/03/09(水) 18:43:48.63ID:MlYEy/de こんにちは。a4と申します。31歳男性です。人工知能「T」というものを開発して います。これだけだとアセンブリ言語のようになってしまうので、上部構造のOS のようなものを創ろうと思っています。昔はP2Pとして進化させようと思って スレを建てていましたが、規制などが入り有名にならず辞めました。それで、今は 麻酔したイカなどの脳をさばくことによって量子脳理論により視覚野にガラス電極 を刺して動画を撮影しようと思っています。そのときに使うロボットの頭脳を創ろう というものです。僕は統合失調症を患っており、障害年金が下りるので、研究費は 少しですが出ます。 公に出してる最新の「T」は、 http://www.01ken.com/art1.html 過去ログは、 https://mevius.5ch.n.../

          • 中国語のリスニング教材に超おすすめ!最強テキスト! | 中国語初心者お助けサイト

            これは教材と言うか月刊誌です。 ただ、この雑誌は内容がものすごく濃いので、毎月購読しなくても1冊あればかなり長く使えます。 本気で全部を勉強しようとすれば数か月はかかるぐらい濃い内容です。 中国語初級レベルの方から上級レベルの方まで対応している内容ですが、どちらかと言うと中上級者向けですね。 中国語の基礎を勉強してからこの教材を使うのがおすすめです。 「聴く中国語」おすすめポイント 私が「聴く中国語」をおすすめするポイントをご紹介しますね(^^)/ 1.タイムリーな話題が中国語で勉強できる 「聴く中国語」には“NEWS FOCUS”というコーナーがあって、そのコーナーで本場中国のニュースが聴けちゃいます♪ しかもかなりタイムリーな話題を取り上げてくれているので「この言葉は中国語でこう言うのか!」というのがいっぱい出てきます。 もちろん全部に中国文&訳文&ピンイン付きです。 2.インタビュー

              中国語のリスニング教材に超おすすめ!最強テキスト! | 中国語初心者お助けサイト
            • 読書は脳をどのように変えるのか? プルーストとイカ - 読書案内

              プルーストとイカ 読書は脳をどのように変えるのか? 本書は、小児発達学、認知神経科学の教授で、言語と読字とディスレクシアの研究者であると同時にディスレクシアの子どもを持つ母親でもある著者メアリアン・ウルフが「文字を読む」ことと「脳」の関係について、一般の読者を対象として書いた本です。 まず、人間がどうやって文字を生み、読字能力を手に入れたかの歴史を紐解くところから始まります。著者によれば、そもそも人間の脳は文字を読むためには作られていないということです。読字能力は「遺伝子レベルにはいまだに組み込まれていない」というわけです。だから本来は別の用途に使われていた脳のいろいろな機能を援用して、読むということを可能にしていったとのことです。 文字が読めない、読めても理解できない──。ディスレクシア(読字障害)は、トム・クルーズがこの障害を抱えていたことを告白して注目されました。また、米国では1割を

                読書は脳をどのように変えるのか? プルーストとイカ - 読書案内
              • 中国語学習経験者が感じたベトナム語と普通語の比較や類似点 | 今すぐ中国語

                上海からお届けする今すぐ役立つ中国語!毎日3分で読める!写真で覚えるから、イメージをつかみやすく忘れません。生活中国語を毎日更新しています。 4月に海外出張のために「ビザ」を中国人が取得したと、 ご紹介をしたのですが、訪問先は「ベトナム」でした。 2月の春節の時点で出張は決まっていたのでの帰国にあわせて、 購入していた物がありました。 それは「CD付 ベトナム語が面白いほど身につく本」 この書籍を購入した理由は、こんなことから。 出張までに付け焼き刃でいいので、ベトナム語を憶えてみる一言でも現地の単語を憶えておくと、現地の人は喜びます。 中国語でもベトナム語でも同じ。これは間違いないです。 また自分の発する音が相手に伝わるのか試して見たかった。 再度、外国語を学習する新鮮味や困ることを味わってみたかった。中国語脳が出来上がっている私。 メルマガ会員には中国語を覚え始めの方もいます。 自分が

                  中国語学習経験者が感じたベトナム語と普通語の比較や類似点 | 今すぐ中国語
                1