並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 211 件 / 211件

新着順 人気順

会計の検索結果201 - 211 件 / 211件

  • 介護職員処遇改善支援補助金の会計処理について②「補助金の計上金額について」 社会福祉法人会計 令和5年度版 | マツオカ会計事務所

    「ホームページ利用上のご注意について」をお読み頂き、これらの条件にご同意の上ご利用ください。 顧問先様からのメールでのご相談の中で、他の顧問先様にもご参考になりそうな内容を、ホームページでご案内しています。 質問の内容(介護サービス) 介護職員処遇改善支援補助金の会計処理について、勘定科目や令和6年2月分、3月分の補助金の計上時期や金額について教えてください。 回答(解説)は分けて、記載していく予定です。 ①勘定科目について②補助金の計上金額について参考ICT導入支援事業補助金の勘定科目や会計処理について参考介護ロボット導入活用支援事業補助金の会計処理について 障害福祉サービスの福祉・介護職員処遇改善臨時特例交付金はコチラ マツオカ会計事務所のストーリーはこちら NO.①②③④ストーリー 本質を伝えたい 資料へのこだわり 理事長からの質問 50円の奇跡 NO.⑤⑥⑦⑧ストーリー 規制緩和

      介護職員処遇改善支援補助金の会計処理について②「補助金の計上金額について」 社会福祉法人会計 令和5年度版 | マツオカ会計事務所
    • 【図解】インボイス制度請求書の書き方・6つの記載事項を解説 | ファーストアカウンティング

      ~インボイス制度に対応した請求書の書き方、記載事項、現行の請求書等との変更点、インボイスの注意点も解説します~ インボイス制度(適格請求書等保存方式)を迎えるにあたって、既に様々な準備を進めていると思います。基本的なことかもしれませんが、取引先と交わすインボイス(適格請求書)は、現状の請求書等から、どう変更されるのか、インボイスの書き方としては、どんな点に注意すれば良いのか、こうした点については、事前にしっかりと確認しておく必要があります。 今回は、インボイス制度における請求書等の書き方や扱い方について解説します。 「日本のデジタルインボイス・Peppolの標準仕様JP PINTにおける 必須項目(日本語翻訳つき)のダウンロードもご用意しましたのでぜひご活用ください。 1.インボイス制度(適格請求書)の書き方・6つの記載事項(H2-1) インボイスという単語をよく耳にするようになってきまし

        【図解】インボイス制度請求書の書き方・6つの記載事項を解説 | ファーストアカウンティング
      • 贈与税の時効は原則6年 時効が成立しない理由、申告漏れの罰則を解説 | 相続会議

        1. 贈与税の時効は6年、悪質なら7年 年に110万円を超える贈与を受けたとき、贈与税の申告が必要になりますが、6年もしくは7年が過ぎると時効になります。時効を過ぎると、国税局や税務署は課税処分を行えません。 なお、贈与税の時効は「原則6年」で、贈与があったことを隠して時効になるのを待っていたなど「偽りその他不正の行為」があった場合は「7年」となります。 1-1. 贈与税時効の起算日 時効の起算日は、贈与を受けた日ではなく、贈与税の申告期限の翌日です。申告期限は贈与を受けた翌年3月15日ですから、その翌日である3月16日が起算日となります。例えば、2023年に贈与を受けた場合、時効の起算日は、2024年3月16日です。 2. 贈与税の時効が成立しないケース では、贈与税の時効である最長7年が経過しさえすれば、放っておいてもまったく問題ないのでしょうか? 実はそんなことはありません。 2-1

          贈与税の時効は原則6年 時効が成立しない理由、申告漏れの罰則を解説 | 相続会議
        • 介護事業所の財務諸表公表制度の動向(介護サービス情報公表制度)(令和5年12月現在) | マツオカ会計事務所

          介護事業所の財務諸表等の公表制度(報告制度) 社会保障審議会・介護保険部会(令和5年12月7日開催 第109回)資料を基に作成しています。 「介護サービス事業者の経営情報の調査及び分析等(介護サービス情報公表制度)」について 現時点での事業者側の報告手続きの方向性(予定)の参考記事になります。 確定した内容ではありませんので、最新の情報や法令、通知をご確認ください。

            介護事業所の財務諸表公表制度の動向(介護サービス情報公表制度)(令和5年12月現在) | マツオカ会計事務所
          • 企業主導型保育事業 専門的財務監査のポイント⑩ 「3 収入(3)寄附金収入」について | マツオカ会計事務所

            企業主導型保育事業の専門的財務監査 令和3年度から、企業主導型保育事業に対して専門的財務監査が行われています。 専門的財務監査は、監査法人(公認会計士等)によって行われることになります。 児童育成協会が公表している専門的財務監査の評価基準のポイントを確認していきましょう。 今回は、3 収入(2)その他収入 になります。

              企業主導型保育事業 専門的財務監査のポイント⑩ 「3 収入(3)寄附金収入」について | マツオカ会計事務所
            • 本のご案内⑤第5巻「社会福祉法人の随意契約」 | マツオカ会計事務所

              マツオカ事務所13年目勤務のアラフィフです。 日常業務として、お客様の月次会計や決算書などのチェック、事務所作業のサポートをしております。お客様への訪問の同行や事務所主催の「1から学べる社会福祉法人会計勉強会」に参加し、知識を増やしてきた私が本の紹介をさせていただきます。 きっと皆さまのお役に立てる本だと確信しておりますので、参考にしてくださいね。 本の内容 本の内容は、 管理職として各回のテーマ(タイトル)に関して押さえておいて欲しいポイントを記載しています。 テーマに関係する項目等を詳細に説明する本ではありません。 第5巻は社会福祉法人の契約の手続きと、実務上中心となる随意契約について確認していきます。 第4巻「社会福祉法人の経営組織」のお話では、法人の機関である、理事会、評議員会、監事や理事長の役割を確認しました。 今回は、社会福祉法人の機関の役割を意識しながら、社会福祉法人で契約手

                本のご案内⑤第5巻「社会福祉法人の随意契約」 | マツオカ会計事務所
              • 本のご案内⑨第9巻 「利益と増減差額」~その違いからわかること~ | マツオカ会計事務所

                マツオカ事務所13年目勤務のアラフィフです。 日常業務として、お客様の月次会計や決算書などのチェック、事務所作業のサポートをしております。お客様への訪問の同行や事務所主催の「1から学べる社会福祉法人会計勉強会」に参加し、知識を増やしてきた私が本の紹介をさせていただきます。 きっと皆さまのお役に立てる本だと確信しておりますので、参考にしてくださいね。 本の内容 本の内容は、管理職として各回のテーマ(タイトル)に関して押さえておいて欲しいポイントを記載しています。 テーマに関係する項目等を詳細に説明する本ではありません。 「利益」と「増減差額」 この2つの言葉は、会計業務をされている方ならよく目にする言葉だと思います。そしてその意味もなんとなく分かってらっしゃると思います。 でも、この2つの言葉の違いを詳しく説明できるかと聞かれると、ちょっと考えてしまいますよね。 2つの言葉の違いを確認しなが

                  本のご案内⑨第9巻 「利益と増減差額」~その違いからわかること~ | マツオカ会計事務所
                • 財務経理の実務のお話~17ヶ月変則決算

                  みなさんこんにちは!管理部の工藤です。 昨年に続き今年もアドベントカレンダーに参加してます。前回は人事係の話を書いていました。今年もこの時期は新卒採用が本格化してきて、採用の季節が来たな~と感じているところです。 アドベントカレンダーではエコモット社員の普段見えない仕事ぶりとかが知れるので私も楽しんでます! 管理部では人事だけではなく財務経理もやっています。人事と違って財務経理の話は込み入った話が多く(地味なので)ブログにかけるようなトピックは少ないのですが、ちょうどいい題材があったので今回は財務経理の実務的な話を書きたいと思います。 財務経理の具体的な実務の話ですので、カタメの内容になるのはご容赦ください! 事業年度を変更しました 当社は今年6月に開催した株主総会で事業年度を変更しました。 「毎年4月1日から翌年3月31日までの1年」から「毎年9月1日から翌年8月31日までの1年」に変更

                    財務経理の実務のお話~17ヶ月変則決算
                  • 株価分布の歪度と統合報告書発行下の財務情報の価値関連性の検証

                    本論文は,国際統合報告フレームワーク(IIRC〈framework〉)が意図するように,統合報告書(IR)の発行が財務数値の株式価値関連性を追加的に高めたかどうかを,2004―2016年に初めて統合報告書を発行した日本企業を対象に検証した。 全サンプル企業を対象とした検証の結果は,非正規分布の株価データを正規分布へと補正する程度に応じて,異なった。すなわち,補正の程度が緩いケースでは,財務数値の価値関連性はIR の発行によって「追加的に」高まったが,さらに正規分布へとヨリ近付けると,財務数値の価値関連性の「追加的」増加は消滅した。 次に,全サンプル企業を製造業と非製造業に2 分割すると,製造業企業においては,正規分布への補正の程度に関わらず,財務数値の価値関連性の「追加的」増加が観察された。他方,非製造業企業については,補正を行うと財務数値の「追加的」価値関連性は消滅した。本論文の貢献は,

                    • 【起業】 開業時に必須! 補助金や資金調達 (融資) で失敗しないポイントを「お金のプロ」が話します! ~質問・相談歓迎~

                      【起業】 開業時に必須! 補助金や資金調達 (融資) で失敗しないポイントを「お金のプロ」が話します! ~質問・相談歓迎~ 詳細 こんなイベントです 起業する時、初期投資として まとまった資金が必要な方、必見! 「資金計画・資金調達のプロ」が 起業する時に必要なお金を用意する ヒントや知識を伝えます! 起業・独立・開業する時、 欠かせないスキルが3つあります。 1● 自分の商品・サービスの知識 2● 集客・営業の知識、スキル 3● お金の知識 3つの中で最も見落としがちなのが 3 「お金の知識」です。 ↑ ドキっと思ったあなた! そう、あなたのための無料説明/相談会です。 起業・独立・開業する時に必要な 「お金の知識」は、次の通りです。 ----------------------------------------- 起業する時に必要な知識 (お金に関すること) ● 自己資金が少ない時の

                        【起業】 開業時に必須! 補助金や資金調達 (融資) で失敗しないポイントを「お金のプロ」が話します! ~質問・相談歓迎~
                      • 本のご案内①第1巻「読み方が変わる!!資金収支計算書」 | マツオカ会計事務所

                        はじめまして!アラフィフと申します。自己紹介をさせていただきますね。 私がマツオカ事務所に入所して12年になります。 日常業務として、社会福祉法人のお客様の月次会計や決算書などのチェック、事務所作業のサポートをしております。お客様への訪問の同行や事務所主催の「1から学べる社会福祉法人会計勉強会」に参加し、社会福祉法人会計の知識を増やしてまいりました。 この度、勉強会の内容を本として出版できましたこと、大変嬉しく思っています。きっと皆さまのお役に立てる本だと確信しております。 この本につきましてご紹介をさせていただきますので、参考にしてくださいね。 本の内容 本の内容は、管理職として各回のテーマ(タイトル)に関して押さえておいて欲しいポイントを記載しています。テーマに関係する項目等を詳細に説明する本ではありません。 第1巻は、「読み方が変わる!!資金収支計算書」です。 会計を法人運営に活かし

                          本のご案内①第1巻「読み方が変わる!!資金収支計算書」 | マツオカ会計事務所