並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 132 件 / 132件

新着順 人気順

作曲の検索結果121 - 132 件 / 132件

  • ダンジョン飯のコンサート、チケット受付開始! - アニメ大好き館

    講演概要 ダンジョン飯とは? 細かい生態系を描き、食からダンジョンとファンタジー世界に切り込んだ異色の人気作「ダンジョン飯」。 その劇伴を務めた作曲家・光田康典氏と、高い実力を誇る東京交響楽団が “パーティー”を組んだ、1日限りの特別なコンサートが実現します。 壮大なオーケストラ演奏と古楽器の融合による、ダンジョン飯ならではの世界観が楽しめるコンサートの開催は2025年3月9日(日)。 7月24日には、TVアニメ「ダンジョン飯」オリジナルサウンドトラックが販売されており、コンサートについての先行チラシが封入されているので、こちらも合わせてチェックしたい。 講演概要 日程 :2025年3月9日(日) DAY 開場14:15/開演15:00 NIGHT 開場17:45/開演18:30 【出演】 【指揮】井田勝大 【演奏】東京交響楽団 【ゲスト】熊谷健太郎(ライオス役)、光田康典(作曲家) 【料

      ダンジョン飯のコンサート、チケット受付開始! - アニメ大好き館
    • カプリ島音楽旅行:名曲に誘われる南フランスの夢#音楽 - 諦観ブログ日記

      お題「わたしの癒やし」 昨日、今日と晴れのち曇り。 先だって、ホームセンターで購入した「夏花」は、今が盛りと咲いている。 (コレオプシス/ガーネット) (アンゲロニア/エンジェルダンス) (日日草) 今年は、パリオリンピックの開催年である(2024年7月26日~8月11日)。 もしかして、今年の夏はオリンピック競技の観戦よりも、恒例のバカンスを楽しむのに、バカンススポットとして大人気の、南フランスのコートダジュール(プロヴァンス地方)等へ行く人々もいるかも知れない。 隣国のイタリアでは、バカンススポットとして北部のベネチアと並んで有名な、南部のカプリ島がある。海外からの旅行客も多いようである。 その所在地は次の地図(イタリア・ナポリ湾)のとおりである。 https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%83%8A%E3%83%9D%E3%83%AA%E6%B9

        カプリ島音楽旅行:名曲に誘われる南フランスの夢#音楽 - 諦観ブログ日記
      • 部活に青春を捧げる高校生が選んだ「青春夏うたベスト25」から「花火」の歌を - おとのほそみち

        2024年6月14日に放映された ミュージックステーション「部活に青春を捧げる高校生2000人に聞いた 青春夏うたベスト25」 この中に「花火」をテーマにする曲が4曲ランクインしていたので、紹介したい。順位はベスト25の中でのもの。 ちなみに全体の1位はMrs.GREEN APPLE「青と夏」だった。 25位:Whiteberry「夏祭り」 タイトルは「夏祭り」だけれど 君がいた夏は 遠い夢の中 空に消えてった 打ち上げ花火 という歌詞がサビで、曲中何度も繰り返されるので「花火」がテーマといっていいだろう。 この曲は、ガールズバンドWhiteberryの3枚目のシングルとして、2000年8月にリリース。大きなヒットとなって紅白歌合戦でも歌われた。 ただ、これはカヴァーでオリジナルはJITTERIN'JINN(ジッタリン・ジン)が1990年にリリースしたもの。 作詞・作曲はメンバーの破矢ジン

          部活に青春を捧げる高校生が選んだ「青春夏うたベスト25」から「花火」の歌を - おとのほそみち
        • TVアニメ「戦国妖狐 千魔混沌編」ノンクレジットOP

          TVアニメ「戦国妖狐 千魔混沌編」  オープニングテーマ STEREO DIVE FOUNDATION 「KATAWARA」 作詞・作曲・編曲:R・O・N 2024年7月17日(水)デジタルリリース https://lnk.to/LZC-2871 ★アニメ公式サイト https://sengoku-youko.com ★作品公式Twitter https://twitter.com/sengoku_youko 2008年から『月刊コミックブレイド』(マッグガーデン)にて原作・水上悟志により連載され、2024年1月より待望のTVアニメが放送開始。 人間好きの妖狐・たまと、人嫌いな仙道・迅火の“義姉弟”が、「精霊転化」の力で闇(かたわら)と戦い、迫力満点のバトルアクションと、魅力あふれるキャラクターたちで人気を博した第一部「戦国妖狐 世直し姉弟編」に引き続き、 第二部「戦国妖狐 千魔

            TVアニメ「戦国妖狐 千魔混沌編」ノンクレジットOP
          • アダム・グラントが伝授する「AI時代でも活躍できる人材を採用する方法」 | ポテンシャルの高い人材を見抜くには

            アダム・グラント 組織心理学者。ペンシルベニア大学ウォートン・スクール教授。著書に『GIVE&TAKE 「与える人」こそ成功する時代』、『THINK AGAIN 発想を変える、思い込みを手放す』、『ORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができる時代』(いずれも三笠書房)など Photo: Olga Rolenko / Getty Images 履歴書やこれまでの仕事の実績を見れば、その人が採用すべき人材か否かは自ずとわかる──。 そう考える人がこの本を読んだら、腰を抜かすかもしれない。『隠れたポテンシャル』(未邦訳)は、米国の名門ビジネススクール「ウォートン・スクール」のアダム・グラント教授(42)の最新著だ。ポテンシャルの高い人材を見抜くためには、採用人事のソフトウェアを変更しなければならないと説いている。科学や社会学の研究を援用しながら「才能」という概念を打ち砕き、「粘り強さ」の重

              アダム・グラントが伝授する「AI時代でも活躍できる人材を採用する方法」 | ポテンシャルの高い人材を見抜くには
            • 鑑賞マナー - memorandum

              先日、ある音楽会に行った時のこと。 音楽会に限らず、舞台でもなんでも、開演前には注意事項として、 「携帯やスマートフォンなど、音の出る機器の電源はお切りください」 と、必ずアナウンスがありますよね。 その音楽会の時も、もちろんアナウンスされたのですが、途中で、少し離れた席からLINEだかメールだかの着信音が鳴りました。 私がいたのは2階席(の上の方)。 着信音も2階席の人。 鳴ったのは一度だけだったから、電源を切り忘れて(若しくはマナーにし忘れて)しまったのかな?と想像しましたが、舞台から遠い2階席だから、電源切らなくてもいいや…と油断?したのかしら。 そして…、 もっと気になった人もいました。 その日の音楽会は、ゲスト演奏者とのトークコーナーが(少しの時間だけど)ありましたが、トークが始まった途端、何列か前の人がスマホを取り出し画面を操作し始めたのです。 その人より後ろの周辺の人には丸見

                鑑賞マナー - memorandum
              • しかのこのこのここしたんたん シカ色デイズ - 音楽好きの今の話と昔の話

                ランキング参加中音楽 何気なく耳にしたら耳から離れない。今回耳にしてしまった中毒性の高い楽曲は、アニメ「しかのこのこのここしたんたん」のオープニングテーマ「シカ色デイズ」。 作曲とアレンジは和賀裕希さん。アニメなどいくつかの楽曲提供やボカロもされている方だ。作品の一部を紹介。 叶「ANEMONE」という楽曲だ。作詞は「やぎぬまかな」さんという方。「カラスは真っ白」というバンドの元ギターボーカル。 もったいぶっても仕方ない。最後にご覧いただくのはオープニング。とにかく見た瞬間耳にしたことがある「既聴感」に襲われるであろう「しかのこのこのここしたんたん」。歌っているのは鹿乃子のこ(潘めぐみ)、虎視虎子(藤田咲)、虎視餡子(田辺留依)、馬車芽めめ(和泉風花)。アニメはよくわからないので申し訳ないがとにかくループする、と思いながらご一聴。 シカ色デイズ Lantis Amazon

                  しかのこのこのここしたんたん シカ色デイズ - 音楽好きの今の話と昔の話
                • TVアニメ「疑似ハーレム」ノンクレジットOP映像 / ゴホウビ「ブラウス」

                  ゴホウビによるオープニング主題歌「ブラウス」のノンクレジット映像を公開! TVアニメ「疑似ハーレム」 TOKYO MX、BSフジ、AT-Xにて放送中! 累計560万いいね!を獲得、「次くるマンガ大賞2019」でコミックス部門7位に入賞したX(旧Twitter)発の人気漫画が待望のTVアニメ化! ■楽曲情報 「ブラウス」 ゴホウビ 作曲:スージー 作詞:スージー / 405 編曲:ゴホウビ ■各音楽配信サイト http://lnk.to/blouse ■「ブラウス」ゴホウビ Official Video https://youtu.be/XV6H7KyFcwY?si=6gT7mvpgjTP4caM_ ■放送情報 TVアニメ「疑似ハーレム」TOKYO MXほかにて7月4日(木)24時30分から放送開始! TOKYO MX 7月4日(木)毎週木曜日 24時30分~ BSフジ  7月5

                    TVアニメ「疑似ハーレム」ノンクレジットOP映像 / ゴホウビ「ブラウス」
                  • 『名曲百選第七章(37)豪放にして繊細、華麗に彩られたサウンドは今も多くの人を虜にしている・・・』

                    7月も最期の更新です。 猛暑が続いていますね。 暑中お見舞い申し上げます。 皆さん くれぐれも体調にお気をつけください。 先日、撮ってきた写真です。 ネジバナです。 極小さな花ですが蘭の仲間で、アップで撮ると美しいですね。 久しぶりのモズ君。 虫を咥えています。 オオキンケイギクの花の蜜を吸うツマグロヒョウモンの雌。 オナガサナエ。 羽の細かい網の模様まで影に映るんですね。 もう一人の自分と対話してるようにも見えます。 ヒメジョオンを前ボケを入れて、フンワリした感じに 撮ってみました。 -------------------------------------------------------------- 私の所もそろそろ梅雨が明けそうですので、ここからは夏ソングを載せてゆきたいと思います。 君は天然色/大瀧詠一(40th Anniversary Version) 1981年にアルバム

                      『名曲百選第七章(37)豪放にして繊細、華麗に彩られたサウンドは今も多くの人を虜にしている・・・』
                    • 初星学園 「キミとセミブルー」Lyric Video (HATSUBOSHI GAKUEN - Kimi to Semi Blue)

                      キミとセミブルー ------------------------------ EN Credits. ▶Music Song by Hatsuboshi Gakuen(Mao Arimura, Rinami Himesaki, Sumika Shiun) Lyrics written by Oto Itsuki Composed, arranged by Hajime Mitsumasu(FirstCall) Guitar:Takayuki"Kojiro"Sasaki Bass:Ryosuke NIkamoto Drums:Masayuki "Mabo" Nakamura All Other Instruments:Hajime Mitsumasu(FirstCall) Recording Engineer:Mitsunori Aizawa(SIGN SOUND) Mixing En

                        初星学園 「キミとセミブルー」Lyric Video (HATSUBOSHI GAKUEN - Kimi to Semi Blue)
                      • 『名曲百選第七章(39)いつか子供達に この時代を伝えたい どんなふうに人が希望を継いできたか』

                        皆さん、残暑お見舞い申し上げます。 猛暑が続いていますね。 体調にお気をつけください。 近くの神社には、風鈴がたくさん飾られています。 風が吹くと綺麗な澄んだ音色が響き渡り、ひと時の涼を運んでくれます。 風鈴は和情緒豊かでいいですよね。 久しぶりにホオジロさんに会いました。 散歩中に謎のモフモフ発見。 スモークツリーと言うのですね。 初めて見ました。 ----------------------------------------------------------- 8月という月は日本人にとって忘れられない特別な月でもありますね。 広島と長崎の原爆の日、そして 終戦の日、テレビを見ながら黙とうされる方も多いと思います。 今回は、この曲を選んでみました。 僕と彼女と週末に/浜田省吾 1982年の11月にリリースされた名盤『PROMISED LAND 〜約束の地』に収録されていた曲です。 浜

                          『名曲百選第七章(39)いつか子供達に この時代を伝えたい どんなふうに人が希望を継いできたか』
                        • ありがとうフェルナンデス|高野寛のnote

                          高1の時初めて組んだバンドではベーシストだった。 マイ・ファーストベースはフェルナンデスBO-50。 スルーネックのプレベアッセンブリー。B.C.Richとかアレンビックが流行ってて、国産メーカーもこぞってスルーネックのギターを作ってた。渡辺香津美さんがYMOのツアーで使ってたアリアプロとか、ゴダイゴのグレコGOシリーズとか。僕も(サスティンがいいとか、そんな雑誌で読みかじった知識だけをもとに)スルーネックにあこがれて、スルーネックの中では一番手頃なこのベースを買った。ピックアップは自分でディマジオに付け替えた。教則本を買って、グラハムセントラルステーションの「POW」を死ぬほど練習した。授業中でも右の太ももを親指で叩くトレーニングしたり。 1981.3月 生まれて初めてのステージ、体育館の全校生徒の前で。テクノカットに学生服その後大学時代には自分でフレットレスに改造して、宅録に使ってた。

                            ありがとうフェルナンデス|高野寛のnote