並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 480 件 / 1013件

新着順 人気順

作業療法の検索結果441 - 480 件 / 1013件

  • 【減薬大作戦!】認知症のBPSDへの医療的アプローチにおける介護士の役割 - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】

    どうも、YO-PRINCEです。 こちらのツイートの解説記事のパート2です↓ 認知症のBPSD 看護師の医師への伝え方で薬が変わる 介護士の看護師への伝え方次第で医師への伝わり方が変わる 要は介護士次第で薬は変えられる#介護にまつわる小さな引き出し— ヨウ-P@介護福祉士×ブログ漫才師 (@s_y_prince) 2019年10月21日 ※BPSD=認知症の行動・心理症状。徘徊や暴力といった認知症の周辺症状のこと。 パート1がこちらの記事です↓ 前回記事では、「医療モデル」と「生活モデル」の違いを整理しながら、介護の専門性について書きました。 認知症ケアにおいて、看護師や医師の役割である医療的アプローチはもちろん必要ですが、医療的アプローチにも介護士の役割があります。 冒頭ツイートのとおり、認知症のBPSDに向精神薬が使われることはよくあることですが、その薬が安易に増やされたり、より強い薬

      【減薬大作戦!】認知症のBPSDへの医療的アプローチにおける介護士の役割 - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】
    • 認知症の放置は危険!認知症の進行を少しでも遅らせるためにできること - 仕事と介護の両立を応援するブログ

      認知症は、認知症の種類や、薬の反応に個人差はありますが、かなりの期間(数年単位)で進行を遅らせることができる可能性があります。 認知症の進行を遅らせることで、本人の生活が穏やかになり、介護や見守る家族も安心して過ごすことができるようになります。 今回は、認知症の進行を少しでも遅らせる方法についてお伝えしていきたいと思います。 認知症の進行を遅らせるには、薬の服用を続けるための正しい知識や、非薬物療法の存在もご家族は知っておくべきだと思います。ぜひ参考にされてみてください。 1. 認知症の進行を遅らせるには? 認知症とは? 認知症の進行を遅らせるには? 2. 認知症の進行を遅らせる薬物療法とは? 3. 認知症の進行を抑える薬物療法 アセチルコリンエステラーゼ阻害薬 NMDA受容体拮抗剤 4. 認知症の周辺症状を改善させる薬物療法 漢方薬 睡眠薬 抗精神病薬 5. 認知症の進行を遅らせる非薬物

        認知症の放置は危険!認知症の進行を少しでも遅らせるためにできること - 仕事と介護の両立を応援するブログ
      • 毎日を充実させる睡眠の法則7

        夕方だけは眠ってはいけない 夕方はなんとしても眠らない 質の良い睡眠のために、最もやってはいけないこと。 それは、夕方に眠ることです。 仕事で疲れて帰宅中に電車でうとうとしたり、 休日の夕方に眠ってしまうことがあるかもしれません。 なぜ、最もやってはいけないことなのでしょうか。 私たち人間の睡眠の質は、内臓の温度である深部体温のリズムが大きく影響します。 深部体温には、1日のうちで上がったり下がったりするリズムがあり、 起床から11時間後に最高になり、22時間後に最低になります。 深部体温が高いほど元気にハイパフォーマンスになり、 低いほど眠くなります。 起床から11時間後の夕方ごろは最も元気なはずで、 22時間後の明け方には、例え寝つけなかったとしても、うとうと眠ります。 深部体温のメリハリをつくる ぐっすりと深く眠るためには、 眠り始めに深部体温が急激に下がる必要があります。 通常は深

          毎日を充実させる睡眠の法則7
        • 転職後、事務長から「デイの雰囲気を明るくしなさい」と指令を受けて。 | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

          無論、何もしたくない派の利用者でも、見てて楽しめるように工夫しました。 ある利用者が、約3ヶ月という長い製作期間を経てついに作品が完成。 利用者は出来上がった自分の作品に凝視し、きっと大きな達成感を味わっていたことでしょう。 この瞬間。 OTの私が求めていたのは、まさに【この瞬間】でした。 利用者が感動や達成感を味わうこの瞬間。 利用者の選んだ言葉を元に作品を仕上げていくのですが、一人ひとりずつ、 好きな言葉や忘れられない言葉などを利用者に聞くようにしました。 そして、自分の選んだ言葉に対しての思いを浸りながら、割り箸細工に取り組む。 作品の出来栄えとか上手い下手とか、そういう問題ではありません。 むしろ作る過程がもっと大切。 作品を完成させるのに長い期間を要しましたが、実は狙いがあるのです。 病院の入退院の繰り返しが多いのと同様に、通所デイケアも変動があります。 長期間利用してもらうため

            転職後、事務長から「デイの雰囲気を明るくしなさい」と指令を受けて。 | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
          • 遂行機能障害の症状って?対応法は? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

            遂行機能障害の症状って?対応法は? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 今日は、”遂行機能障害の症状”についてです。 ある作業を最後まで遂行できないから、遂行機能障害? それもそうですが、他にもあるんですねぇ。

              遂行機能障害の症状って?対応法は? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
            • なかなか笑わない利用者Aさんを笑わせるには? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

              なかなか笑わない利用者Aさんを笑わせるには? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) ラグビーW杯で日本代表の8強入りに貢献した「笑わない男」として人気のプロップ稲垣啓太さん。 この笑わない男が今年の流行語大賞にもノミネートされたようですね。 さて、面白いことに全然笑わない女性利用者Aさんもいます。 あれもこれも笑わそうとするのですが、微笑さえも見られません。 手強い相手です!! これは困りました…。 でも、ある日、ようやく笑わせることができたのです!

                なかなか笑わない利用者Aさんを笑わせるには? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
              • 手が震える!?振戦のこと | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                振戦について 震えの大きさによる分類には、下記の通り。 ①微細振戦 →1秒間に8~12回の周期で細かく震えること。 ②粗大振戦 →毎秒3~6回の周期で生じる。 震えの生じる状況の違いは、下記の通り。 ①静止振戦 →安静時にも震えが見られる。 ②企図振戦 →物を取ろうとしたり掴まろうとする時に見られる。

                  手が震える!?振戦のこと | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                • 認知症予防におすすめ~【美と健康】―3 - 「和子の日記」

                  塗り絵も効果あり! 認知症予防におすすめの生活習慣 新型コロナウイルスによる外出自粛で、認知機能の低下が心配です。 日本認知症予防学会理事長さんによると「認知症予防は 40代・50代から始めるのが大切」とのこと。塗り絵や運動など、 認知症予防におすすめの生活習慣とその効果を聞きました。 認知症とは?主な症状をチェック そもそも、認知症とはどんな病気なのでしょうか? 「認知症とは、もの忘れから発症し、その他いろいろな症状が加わってきて、 日常生活や社会生活に支障をきたすようになった状態をいいます」 認知症の症状には、中核症状と周辺症状の2種類の症状があるそう。 「中核症状は認知症の患者さんには必ず見られるもので、脳の神経細胞が 壊れることが原因で起こります。代表的な症状としては、記憶障害、 見当識障害、判断力の障害、言語障害、実行機能障害、問題解決能力の 低下などがあります」 一方、周辺症状

                    認知症予防におすすめ~【美と健康】―3 - 「和子の日記」
                  • 肉q、しょうこりもなく新しいこと考えついたってよ。 - 酒と泪と男と女と猫(仮)

                    (約2000文字) 前回の記事で、Youtuberアバタローさんの読書系サロンに申し込んだことを書いた。まぁこれは抽選から外れるかもしれないんだけど。それに飽きたらず、今度は、日本読書療法学会なるものにも入会してしまった。 実はいろいろ考えることがあってね。 ここ数年、精神分析、オープンダイアログと勉強して、内面の言語化や対話はすごく大事だなと思った。でも、昔から自己主張をよしとしない日本で育った日本人にとっては、人々の前で自分の考えを言語化することそのものにハードルがあるよなぁ…とも考えた。そして再び試行錯誤の森に迷い込んだ私が次に掴んでみたものが、読書療法だったわけ。 この療法、日本じゃ全くメジャーじゃないけど、イギリスでは2013年から精神科医が本を処方するということが実際に行われているらしい。 いつかぽーぺにゃんカフェ作ったら、そこで本の処方もできたらいいなと考えているんだけど、他

                      肉q、しょうこりもなく新しいこと考えついたってよ。 - 酒と泪と男と女と猫(仮)
                    • 女性に多い尿もれを改善する骨盤底筋体操 | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                      女性に多い尿もれを改善する骨盤底筋体操とケーゲル体操 みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 尿もれ対策の一つとして、骨盤底筋体操があります。 たまに入所者に骨盤底筋体操を指導するのですが指導内容が間違っていないか?念の為、再確認しました。

                        女性に多い尿もれを改善する骨盤底筋体操 | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                      • リカバリー=自分らしさの模索 | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                        リカバリー=自分らしさの模索 みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) ちょっと古い話で恐縮ですが、神奈川県作業療法士会ニュースの「リカバリーとは」という記事を読んで、OTとして行なうべきがそれなのでは?と共感できる部分がありました。 リカバリーという言葉は今となっては普及してきましたね。

                          リカバリー=自分らしさの模索 | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                        • 認知症と睡眠 | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                          認知症と睡眠 みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 認知症は認知機能の低下によるものですが、その影響により体内時計の不調も引き起こすこともあるとされています。 分かりやすいのが昼夜逆転。 日時の見当が分からないと、昼夜逆転はいっそう進むことがあります。例えば未明の5時を夕方の5時だと思って、家族のために夕食の準備を始めたりと昼夜を取り違えるような言動が見られますよね? 認知症の人にいわゆる昼夜逆転現象が生じると、介護上の負担につながり、在宅生活を諦めるケースが多く見られる。 昼夜逆転=異常行動としてとらえるのではなく、その人の生活リズムのありように着目すべき。 一度睡眠リズムが崩れると、なかなか元に戻すことが困難という問題点がある。 ◎認知症の人が日中昼寝をすると、介護者はその間休めるためつい放置しがち! ↓ それが昼夜逆転の悪循環に陥ることも! ◎夜寝てくれる

                            認知症と睡眠 | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                          • いいタイミングはしっかり捉まえる(^^;) - お互いさま おかげさま ありがとう

                            ワクチンの予約が出来てしまった(^^;) 昨日、やっと内科を受診したんですが、ドラッグストアまで行くのが辛かったので、薬は今日もらいに行くつもりです。クリニックは隣に薬局があるから楽ですが、ここは逆方向なんですよね。だから調子が悪い時は最速で帰りたいからきついです(;_;) まあ、いいか。有効期限4日あるし。 で、診察時に「ご飯を作って横になり、買い物から帰って横になり、シャワーをすませて横になる毎日です」と言っておりました。いや、全部ホントのことなので。「まあ、いまは健康な人でもどうかするとうつになるしなあ」と言われました(^^;) こういう世の中ですしね(*-д-)-з あ、それで待合室に座っていたら、あとから来られた患者さんが「ワクチンって余分ないですか?」と窓口で聞いておられた。常連さんみたいだけど。それで私もついでだから「すいません。もし余っているなら私もお願いしたいです。集団接

                              いいタイミングはしっかり捉まえる(^^;) - お互いさま おかげさま ありがとう
                            • 痛風の食事療法。カレーにはプリン体が一杯!? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                              ①アルコール制限 アルコールは乳酸に代謝され、乳酸が尿酸の尿中への排泄を阻害する! ②水分を十分に! 1日2リットル以上の尿を排泄するのが望ましい。 水分は制限せずに十分に飲む! ③野菜、海藻を! 尿酸の尿中への排泄を促すためには、尿をアルカリ性にするのがよい! ↓ アルカリ性食品である野菜や海藻類をたっぷり摂る! ④果物は控える! 果物に含まれる果糖が尿酸の体内合成を促進する! 摂取量は150~200g。バナナ1本、りんご1/2個程度。 ⑤プリン体を含む食品は控える! もつ煮込み(→美味いのになぁ…)、カレーやシチュー類も控える。 ↓ プリン体は水に溶けやすいため、ゆでる、煮るなどの調理法により減らせるが、カレーやシチュー類にはプリン体が多く含まれている! ※カレーが大好きな私にとっては、ちょい驚きです! ⑥タンパク質の過剰摂取は避ける! おかず(魚介類や肉類)を食べ過ぎないように! ⑦

                                痛風の食事療法。カレーにはプリン体が一杯!? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                              • 馬油で頭皮の臭いを消すのに役立つ? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                馬油で頭皮の臭いを消すのに役立つ? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) あれだけ、シャンプーしているのに頭皮の臭いが消えないとは、どういうことなんだ!?と不思議に思いませんでした? 洗いすぎが原因で皮脂腺からどんどんと脂肪酸が分泌されるので、結局は頭皮の臭いの発生につながるわけですね。 場合によっては洗いすぎが原因ではなく、実は、シャンプーの成分にあったのかもしれません。 ところで馬油シャンプーを使ったことがありませんか? 頭皮の臭いを抑えるシャンプーとして馬油シャンプーが注目されているようです。 温泉好きで旅先の温泉によく行く人なら一度は見たことはあるでしょう。 どういうわけか馬油シャンプーの置いてある温泉旅館が多いのです。 温泉先で試しに馬油シャンプーを使ったら、ツヤツヤでサラサラになった!と口コミで評価が広がるようになりました。 疲れを癒やすために温泉に

                                  馬油で頭皮の臭いを消すのに役立つ? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                • 記憶障害と見当識障害の症状にはどんな?対応法は? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                  記憶障害と見当識障害の症状にはどんな?対応法は? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 記憶障害と見当識障害の症状とはどんなものか?また、それぞれの対応法をどのように取ったらいいのかを説明できますか? ちょっと確認の意味で再確認してみました。

                                    記憶障害と見当識障害の症状にはどんな?対応法は? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                  • 歯磨きの方法、いくつ知ってる? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                    ①水平法 毛先を歯面に90°に当て、水平に往復。 ②垂直法 毛先を歯面に90°に当て、上下に往復。 ③スクラッピング法(スクラブ法) 毛先を歯面に90°に当て、小刻みに加圧振動させながら、水平に1歯ずつ移動。 ④フォーズ法 毛先を歯面に90°に当て、唇側面では繰り返し円を描くように移動せ、舌側面では水平に往復。 ⑤バス法 毛先を歯軸に対して45°に当て、歯頸部や歯肉溝を小刻みに加圧振動させながら水平に1歯ずつ移動。 ⑥ブロッティング法 毛先を歯軸に対して45°に当て、歯肉溝を刺激するように上下に動かす。 ⑦つまようじ法 下顎の歯→毛先を上に向け、上顎の歯→毛先を下に向け、歯と歯の間に毛先を押し入れていく。 このように、ブラッシング法にはいくつかの方法があるんですね。 けど、これらの方法を駆使したからといって完璧な歯磨きができるとは思わないほうがいいでしょう。 もっとも代表的なのは③スクラッ

                                      歯磨きの方法、いくつ知ってる? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                    • 不登校で将来が不安なら勉強をオススメします【不登校経験者が語る】 - 元不登校・じゆうマンの習慣教室

                                      こんにちは、じゆうマンです。 現在、不登校中の方で、将来に不安を抱いている方はいないでしょうか? 私も以前は不登校を経験し、その間は先の見えない将来に大きな不安を抱いていました。 今回は「現在、不登校中ですが、どうすれば良いですか?」という質問にお答えします。 結論からいうと、まずは興味のある教科、分野の勉強をしましょう。 では上記を深掘りしていきます。 不登校で将来が不安 どんな理由であれ、一部を除いて不登校中は不安がつきまとうものだと思います。 ・進学はできるのか ・将来仕事に就けるのか ・生きていけるのか 小学校、中学校、高校と、それぞれ時期は異なりますが、このような考えがつきまとうものです。 一番は学校に通える事ですが、あなた自身、また周囲の状況によってそれを許さない場合もあります。 それぞれの理由があり、簡単には解決できない事も考えられます。 私の場合、中学時代のほとんどが不登校

                                        不登校で将来が不安なら勉強をオススメします【不登校経験者が語る】 - 元不登校・じゆうマンの習慣教室
                                      • 看護師(Ns)635人が選んだ転職サイトおすすめ3選!! | hakaseblog

                                        看護師の転職サイトで迷っている看護師の転職サイトって数が多いから決めかねている転職サイトの口コミ、手数料、ランキング、デメリットを知りたい 登録は1分、年収600万!! こんなこと言われると普通にビビるかもしれないですが…。 看護師の求人ではまだこういった求人は探せばありますし、とくにノースキルでもサクッと転職可能です。 そんなん無理だろって!?って思うかもしれないですが。 それは、あなたのマインドブロックがかってに働いているだけなので、そんなムダなものはひっぺ替えして、人生好転させましょう。 ではいきます! せっかくなので働きかたを見直してみませんか? 自分は作業療法士のhayatoといいまして。 訪問看護で働きながら副業でブログ、YouTubeも全てやっています(笑) 訪問看護への転職はバブるに波乗りできたので、年収1.5倍になりましたし、ホントにタイミングがよかったと思います。 いま

                                          看護師(Ns)635人が選んだ転職サイトおすすめ3選!! | hakaseblog
                                        • 「いても立ってもられない!」と訴え聞かれたら、考えられる要因は? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                          正解は↓のほうへ。 問題1の正解:4と5 設問の訴えは向精神薬の副作用であるアカシジア(静坐不能症)、あるいは症状悪化による不穏状態の可能性が高い。 遅発性ジスキネジア→向精神薬の慢性投与等による主として口あるいは顔面の異常運動。 急性ジストニア→向精神薬の治療開始から数日以内に起こる持続的な筋緊張・姿勢異常・捻転運動等の筋緊張異常である。 最後までお読み下さりありがとうございました。 ★ブログランキングに参加中!

                                            「いても立ってもられない!」と訴え聞かれたら、考えられる要因は? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                          • パーキンソン病について誤っているのはどれか? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                            問題1:パーキンソン病について誤っているのはどれか? 1.中年以降に発症する変性疾患である。 2.4~6Hzの安静時振戦を認める。 3.病的反射が出現する。 4.主たる病変部位は黒質である。 5.抑うつなどの精神症状を呈する。

                                              パーキンソン病について誤っているのはどれか? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                            • 人生初の断捨離の効果。空いたスペースに入ってきた3つのものとは?(私が汚部屋から脱出するまで7) - 晴れやかブログ

                                              私の人生初の断捨離の効果について書きます。断捨離の効果と言えば、「空いたスペースに何か入ってくること」です。 「私が汚部屋から脱出するまで」のシリーズ第7弾です。 2002年、18年前の35歳の時で、バツイチの私にとっての最初の結婚生活の最中でした。 約5ヶ月にわたる断捨離の結果、空いたスペース3つのものが入ってきました。 1. 新しい仕事が決まった。 まず、真っ先に入ってきたものは、新しい仕事でした。この時の約5ヶ月の断捨離は、失業期間中にやりました。 仕事に応募したり、派遣会社に登録したりしながらやっていました。 もうそろそろ、いい加減、仕事を決めたいと思いながらキッチンの流しを磨いていたところ、派遣会社から電話があり、面接に行ったのです。 職場の雰囲気や人間関係も良く、この仕事はとても楽しかったです。 また、仕事が決まると、お金というエネルギーも入ってくるようになるので、気持ちも明る

                                                人生初の断捨離の効果。空いたスペースに入ってきた3つのものとは?(私が汚部屋から脱出するまで7) - 晴れやかブログ
                                              • ダンスエクササイズが認知症の予防に!? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                認知症予防のためには有酸素運動が特に適していることが分かっています。 代表的な運動は、ウォーキング、ジョギング、水泳などがあります。 軽めの運動、ゆっくりとした運動で心拍数を一定に保ちながら長時間行うことを有酸素運動というわけですが、ダンスも有酸素運動の一つです。 有酸素運動による認知症予防の機序としては、脳血流の改善、血圧安定、血中コレステロール値の低下などが考えられますが、それだけでなくアルツハイマー型認知症の原因とも言われているアミロイドβタンパク質の分解が高まり、予防になると推測されています。 さて、ダンスが認知症予防になる訳ですが、浦上克哉先生(医学博士、日本認知症予防学会理事長)の話によると、 なかでもダンスは効果が高く…(略)…音楽に合わせて全身を動かし、表情や指先まで意識し、仲間と息を合わせるなど、ダンスには楽しみながら脳の働きを活性化できる要素がたくさんあります。 社交ダ

                                                  ダンスエクササイズが認知症の予防に!? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                • Rimenba(リメンバ)で認知症予防ケアを! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                  Rimenba(リメンバ)で認知症予防ケアを! みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 認知症予防のために開発したサプリが登場しました。 そのサプリが、Rimenba。 英語の「remember」と似てません?ともかく覚えやすいネーミングですね。 自分は大丈夫?物忘れ 高齢になると誰しも認知症の発症リスクが高まります。 自分は高齢になるほどの年にいっていないから大丈夫だと思うのは早計です。 なにせ近年、40,50代の中高年でも認知症発症リスクが潜んでいます。 例えば「物忘れ」。一つや二つ、物忘れをしたことがありませんか? 「あれ?なんだっけ?」と物忘れを自覚しているのであれば、それは加齢によるもの忘れとなります。 認知症の症状ではありませんが、明らかに想起機能の低下が見られ、思い出すまでに時間がかかるようになります。 物忘れでも普段の生活を送れるのですが、問題なの

                                                    Rimenba(リメンバ)で認知症予防ケアを! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                  • Sasayama's Watch & Analyze » 新型コロナウイルス院内感染並びに病院関係者感染等医療機関一覧

                                                    全国に蔓延を続けてきた新型コロナウイルスによる感染は、病院の関係者をも巻き込む感染も広げてき、2020年4月に入ると、その院内感染の数は、急速に伸びを見せています。 そこで、これまで知りえた情報をもとに、今年2月から4月にかけての全国の病院・医療機関での感染例をリスト化してみました。 なお、これらの中には、原因究明中のものも含まれており、あくまでも、途中経過で院内感染や医療関係者への感染が認められるものも含まれていることをご承知おきください。 (2020年8月22日現在での集計) 新型コロナウイルス院内感染並びに病院関係者感染等医療機関一覧 (発生時系列別) 2020年2月 2/12 済生会有田病院(医師)(和歌山) 2/13 大阪府済生会 新泉南病院(非常勤医師)(和歌山県の有田病院関連)(大阪・泉南市) 2/17 相模原中央病院(看護師)(神奈川) 2/17 牧田総合病院(職員)(東京

                                                    • 2020年 新年のごあいさつ | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                      みなさまへ。 ご挨拶が遅れましたが、新年おめでとうございます お正月はいかがでしたでしょうか? 私は実家で正月気分を味わいました。 昨年は台風や地震などの影響で、強く感じたことがあります。 絆 絆の意義を再確認できたお陰で、老人施設に入所されている高齢者の方々と触れ合う度に、「あなたと会えて良かったです!」と強く思うようになりました。 これからも『絆』を胸に、つながりを大切にしていきたいと思います。 みなさまにとって幸多き一年となりますようお祈りいたします。 どうぞ本年もよろしくお願い申し上げます。 最後までお読み下さりありがとうございました。 ★ブログランキングに参加中!

                                                        2020年 新年のごあいさつ | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                      • 褥瘡発生の4つの原因と対策について | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                        ①圧迫 ・自力体位交換不可 ・関節拘縮、やせて骨の突出がある。 ・シーツや衣類のしわ ↓ 長時間同一の体位、血流悪化、皮膚の圧迫 ②摩擦 ・体の位置をずらす時に引きずる。 ・ギャッチアップ時や椅子、車椅子からのずり落ち ③不潔 ・汗や尿、便で皮膚が汚れ、かぶれやただれが発生する。 ・擦り刺激などにより皮膚に傷み→細菌が侵入し化膿する。 ④栄養不足 ・低栄養による浮腫みの発生 ・皮膚が傷付きやすくなる。 ・抵抗力や回復力の低下 ※褥瘡の定義や診断について↓

                                                          褥瘡発生の4つの原因と対策について | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                        • つむじハゲ対策としての食べ物は? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                          つむじハゲ対策としての食べ物は? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) つむじハゲの進行を食い止めるには、育毛剤や育毛サプリが一番の近道のように思います。 が! それだけではすべて解決できるとは思いません。 つむじハゲになる原因の多くが、普段のライフスタイルによるものです。 つまり規則正しい生活を送っているか否かで、ハゲの進行の度合いに関わってきます。 例えば、タバコやコーヒーなどの嗜好品。 タバコを吸っているのなら禁煙にする、砂糖入りのコーヒーが好きならブラックにするとか、頭皮のために考えることです。 血行を良くする食べ物を摂ってる? 育毛剤や育毛サプリに頼ってもいいのですが、例えば育毛サプリの成分が体内でうまく機能できるようにバランスの取れた食事が大事です。 血行循環が悪いとサプリの成分が毛根まで行き渡りづらくなり、高い金を払ってまで育毛剤やサプリを利用する

                                                            つむじハゲ対策としての食べ物は? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                          • Twitterで流行している【パワポで論文要約】の違法性について弁護士に聞いて&まとめてみた|AreAre(エリエリ)・ライター部|note

                                                            私は思うのです。自己利益のためのなら人様の知識を勝手に使っても良いのか?とー。はい、てことで今日はTwitter上でよく見かけるようになった「パワポで論文要約」の違法性について検証してみようかと思います。 みなさんはこのような論文をパワポで要約したツイートを見たことがありますか? 脳卒中後肩関節痛に対する電気刺激のRCT論文。 電気刺激として"NMES"と"TENS"を使い分けているのが面白い。先行研究でもそうだが、周波数とパルス幅は高いほうが良さそう。afferentな刺激は強いほうが良い??#脳卒中#肩関節痛#電気刺激#RCT pic.twitter.com/WjFk2pf1X0 — はりだわん🍼UX改善推進隊 (@e_______mania) December 13, 2020 【脳卒中後上肢麻痺シリーズ】 🖋 課題指向型練習 課題指向型練習と通常トレーニングを比較したRCT。F

                                                              Twitterで流行している【パワポで論文要約】の違法性について弁護士に聞いて&まとめてみた|AreAre(エリエリ)・ライター部|note
                                                            • A8ネットは審査無しで誰でも始める事ができます(^^♪ - 有樹のアフィリエイト

                                                              僕が今回ご紹介するのは日本最大級のASP、A8.net(エーハチネット)です!! (僕自身もASPはA8.netを中心に使っていてメリットは審査が全く無く、さらに無料で登録する事ができるので初めてアフィリエイトするような方は是非お薦めします!) ⇒ A8netは審査無し、無料で登録できます! A8.net(エーハチネット)の特徴 A8.netの稼ぎ方・攻略法 A8.netのお支払い方法 1.1000円、5000円単位 2.キャリー・オーバー方式 A8netの振込手数料を安く抑える方法! A8netの取り扱い銀行 A8.netの新規登録の手順を簡単に解説します! A8.netの友達紹介 A8.netの友達紹介の手順 A8.netのセルフバックの稼ぎ方 A8.net(ネット)のリアルな口コミ・評判は? まとめ A8.net(エーハチネット)の特徴 A8.netは会員数、広告主数ともに最大規模を

                                                                A8ネットは審査無しで誰でも始める事ができます(^^♪ - 有樹のアフィリエイト
                                                              • 病棟系ピアニスト - 酒と泪と男と女と猫(仮)

                                                                8月1日から開始したピアノ動画が、1回も落とすことなく9月まで続いた。 忙しかったにもかかわらずこれが続いた理由としては、一つには、完璧を期さなかったこと。 もう一つは、手伝ってくれる人の存在。写真は、ブロ友さんであるまゆきさんの美しい写真を使わせていただくこともあるし、フリー素材の時もある。そういった写真を選ぶことから、編集から、面倒な著作権申し立てへの対応まで一手に引き受けてくれている人がいて、そのために私の手間はほとんどかかっていない。 じつは、はてなブログゆかりの人なので、名前を出さない方が良いかもと、あえてここにお名前は出さないけど、彼女が毎回どんな動画に仕上げてくれるのか、いつもワクワクと楽しみにしているので、そのために続けられるとも言える。この場を借りてお礼を言います。いつもありがとうございます! ピアノ動画を始めるまで、私はピアノをちゃんと習ったことがなかったということもあ

                                                                  病棟系ピアニスト - 酒と泪と男と女と猫(仮)
                                                                • リハビリ職にも処遇改善をくださいと協会が審議会へ訴える - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                  リハビリ職にも処遇改善をくださいと協会が審議会へ訴える リハビリ職にも処遇改善をくださいと協会が審議会へ訴える リハビリ職員には処遇改善金がない リハビリ職員の給料… 兼務は職員にめちゃめちゃ負担がかかる… セラピストは飽和状態? セラピストにも処遇改善をくれ!! このままではセラピストがいなくなる… 【公式】ケアマネ介護福祉士的には多分処遇改善より報酬を上げるようにした方が可能性高そう… 医師会や看護協会と協力した方が… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 来年度の介護報酬改定に向けた協議を重ねている審議会が2日に実施した関係団体ヒアリング − 。2回目となった今回は、リハビリテーション専門職でつくる団体も参加した。 リハ専門職の処遇改善を求める声が相次いだ。 日本理学療法士協会、日本作業療法士協会、日本言語聴覚士協会は連名で、「リハ専門職の給与は20年変化がなく、他職種と比べ伸び率に大きな

                                                                    リハビリ職にも処遇改善をくださいと協会が審議会へ訴える - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                  • 高齢者虐待と思われる行為とは? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                                    高齢者虐待と思われる行為とは? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 年内に老健を退職することになりました。 本格的に転職活動したいけど、とりあえず認知症ライフパートナー1級を終えてから始めようかなと思います。 以前、ある利用者Aさんのリハビリを始めようとしたら、左手にシーネがあるのを発見しました。 これはどうしたのかな?と経緯を調べるために記録を読んだり、スタッフに聴取したりしました。 左手第2指基節骨折でした。 ですが、なぜそうなってしまったのか?原因は誰も分からないようでした。 ふと、高齢者虐待に当たるのでは?と脳裏の浮かんできました。

                                                                      高齢者虐待と思われる行為とは? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                                    • 言い訳しない!(3D) | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                                      難聴OTとして介護施設に勤務。 OTとして生き残るためにビジネス視点で7つのUSPを追求!転職や副業、趣味など話します。 言い訳しない!(3D) みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 当たり前のように使っている言葉「口癖」を誰でもあると思います。 例えば、利用者との会話の際に、次の口癖を使っていませんか? 「でも~」 「だって~」 「どうせ~」 ※3D=「でも」「だって」「どうぜ」という言葉は、田口智隆著の書籍「お金が貯まる人が捨てた37のこと」より参考。 これらの言葉のあとに、どんな言葉が続くのかというと間違いなく言い訳の言葉が入ると思います。 例えば、次のような言葉です。 「でも、私には無理なのです。」 「だって、自分よりも優れたOTの人がいるから。」 「どうせ自分は未熟ですから。」 …というように自分に対する否定的なワードが続くでしょう。 そんな否定的なワ

                                                                        言い訳しない!(3D) | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                                      • やる気がない人に対しての目的と手段の発見 | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                                        目的と手段の発見 みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) リハビリに対して、「やる気のある人」、「全くやる気がない人」、「なんとなくやっている人」と人それぞれでしょう。

                                                                          やる気がない人に対しての目的と手段の発見 | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                                        • PMS(月経前症候群)が不妊に関係する? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                                          PMS(月経前症候群)が不妊に関係する? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) PMSは大抵の女性に起こり得る可能性がありますが、このPMSと不妊とのつながりがないと思ってあまり不安を感じないかもしれません。 ところが、PMSがホルモンバランスの乱れによって起こることだと考えると、不妊の可能性が高くなるのも当然と思えてきます。 ※管理人は男性ですが、不妊治療を受けるにあたって、予備知識としてPMSとか卵巣嚢腫とか調べるようになったわけです^^ PMSは不妊に関係している? 生理不順の女性が妊娠しにくくなるように、女性ホルモンのバランスが大きく乱れることがあるようです。 PMSの症状が重く出る女性には、不妊の可能性が出てくるといえるわけですね。 医学的な見地からもPMSが不妊に関係するという根拠を挙げる意見があるのです。 例えば、まだ若いうちからPMSの症状を認識

                                                                            PMS(月経前症候群)が不妊に関係する? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                                          • タオル使用での除圧効果はアリ?ナシ? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                                            タオル使用での除圧効果はアリ?ナシ? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 今日はとても寒かったですね。 さて、転職先のスタッフにこう聞かれました。 「タオルを使って除圧になりますか?」と。 私は「はい、正しい使い方をしていれば除圧になります。」と答えています。 私は車椅子シーティングとして、タオル使用による除圧を図っています。 タオル使用での除圧効果は? 本来なら、座圧測定機器で仙骨、尾骨、坐骨などの接触圧を測定して、タオル使用に除圧効果があるのかを確認した方がいいだろうと思います。 この座圧測定機器って、100万以上もします…。 施設側が「いいよ!買ってあげる♡」なんて買ってくれるわけがありません笑 そこで、こんな文献を見つけました。(第32回CMS学会より) 簡潔にまとめてみましたので、ご参照ください↓ 60㎝×120㎝バスタオルを使用し、アンカー35㎝×

                                                                              タオル使用での除圧効果はアリ?ナシ? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                                            • 集団活動の効果として適切でないのは?国試に挑戦! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                                              問題1:集団活動の効果として適切でないのはどれか? 1.他人が同様の悩みをもつことを知る。 2.相互に支えあうことができる。 3.スタッフに対して依存的となる。 4.共通の体験を通して社会性が得られる。 5.生活に対する情報を交換できる。 正解は↓のほうへ。 問題1の正解:3 普通に考えたら解ける問題でしたね^^; 集団活動は、集団自体を治療的媒体として用い、集団内部で働く力動的現象、相互の転移の洞察、カタルシス、対人関係の学習、相互の言動の観察、信頼を分かち合う体験などを通じて治療目標を達成する。 スタッフに対する依存が経過中に起こったとしても、それ自体は目的でもないし効果でもない。 最後までお読み下さりありがとうございました。 ★ブログランキングに参加中!

                                                                                集団活動の効果として適切でないのは?国試に挑戦! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                                              • 認知症の予防になる食材はあるの? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                                                難聴OTとして介護施設に勤務。 OTとして生き残るためにビジネス視点で7つのUSPを追求!転職や副業、趣味など話します。

                                                                                  認知症の予防になる食材はあるの? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                                                                                • 疲労でみられないのは?国試に挑戦! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                                                                                  正解は↓のほうへ。 問題1の正解:1と5 疲労の徴候:表情運動の不活発、遅延なまばたき、脱力したような姿勢、集中力の低下、筋力低下、動作緩慢などの観察から把握できる。 フリッカー検査:継続光が連続光に見える横目の弁別閾値をその時の断続回数(単位:Hz,フリッカー値という)を測定するもの。その大きさは大脳皮質の活動水準に対応すると考えられ、疲労の検査に用いられる。フリッカー値は一般に疲労進行とともに低下する。 2点識別覚:集中力が必要とされる検査は、疲労とともに検査結果は低下する。 最後までお読み下さりありがとうございました。 ★ブログランキングに参加中!

                                                                                    疲労でみられないのは?国試に挑戦! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~