並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

初心者料理の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 料理系YouTubeチャンネルのご紹介!(私のチャンネルです) - はんなり京塾〜MIYAKOJYUKU〜

    みなさんこんにちは マコトです 本日は主に YouTubeチャンネル名変更について YouTubeチャンネル紹介について 読者さんへのお礼 を書いています。 本記事はこんな方にオススメ! 料理系YouTubeを探している方 本日の献立に困っている方 手軽に料理の流れを確認したい方 本記事はこんな方にオススメ! マコトの徒然チャンネルから 新チャンネル:マコトの初心者料理部 なぜチャンネル名を変更するのか 日々の料理で マコトの京都路案内では 「食」を通じて マコトの初心者料理部では ①初心者料理部として 動画の中では ②課外活動として ご興味ある方は 読者さん紹介 みぐるみんさんの記事はこちら 最後に マコトの徒然チャンネルから 2022年1月1日から 毎週土曜日夜10時に マコトの京都路案内 を公開し、主に 京都情報を中心に お送りしてきました。 新チャンネル:マコトの初心者料理部 今回

      料理系YouTubeチャンネルのご紹介!(私のチャンネルです) - はんなり京塾〜MIYAKOJYUKU〜
    • 【最もウマイ炒飯の作り方!】レタス炒飯【一人暮らし飯】 - 酒好き独身男の晩酌

      炒飯は一人暮らしの味方。 ども、たろです。 レシピはおそらく無限にあるであろう炒飯の世界。 ある者は言う 「醤油で味付けをする」 ある者は言う 「玉子掛けご飯を炒める」 またある者は言う 「キムチや納豆を入れる」 この情報社会の中、様々なレシピに惑わされ、 ついつい色々な調味料・食材を入れてしまい、 美味しい炒飯を作れない。 といった経験があるのではないだろうか? そんな一人暮らし初心者、料理初心者諸君、 安心してくれたまえ。 今、たろが伝授しよう。 まるで中華料理屋! これが、簡単に、最も美味しくできるレシピだ! 1.材料 ご飯 お茶碗1杯分 玉子 2個 レタス 2枚分 青ネギ 適量 創味シャンタン 小さじ1 塩コショウ 小さじ1/2程度 ごま油 大さじ1 2.調理 玉子を溶き、レタス、青ネギを切っておきます。 手元に、すべての材料を揃えておきます。 フライパンを強火で1分程度、しっかり

        【最もウマイ炒飯の作り方!】レタス炒飯【一人暮らし飯】 - 酒好き独身男の晩酌
      • アフターコロナ男子厨房に入れ!料理のコツ - らしくないblog

        コロナ離婚や家庭内DVなど、家に少しばかり旦那さんがいるというだけで 物騒なニュースが飛び交っています。 そんな旦那さんたちへのアドバイス‼︎ アフター・コロナや、これからの時代を生き抜くためには 自分で料理ができると良いことがたくさんあります。 ブログを書いている人や読者の方には「料理が得意」な人が多いので シャカに説法ですが・・・ 料理をしたことがない人、外食や加工品ばかり食べている人は 家庭の料理、自分で行う調理を見直してみませんか? 若い人や子供達にも料理を教えましょう。 男性も料理を楽しみましょう‼︎ 《目次》 日本は男性が家事をしない珍しい民族 料理をするメリット 1)スキル(仕事)が上がる 2)家族コミュニケーションや老後の生活に役立つ 3)自分や家族の健康を常に意識する 男子(初心者)料理のコツ5つ ①レンジを多用する ②使う食材、予算を確認する ③「洗い物」を減らす訓練す

          アフターコロナ男子厨房に入れ!料理のコツ - らしくないblog
        • 50才の初心者料理はじめました。

          気が付けば今50歳で、独りぼっちです。 50歳になってから料理を始めました。しかし、それでよく生きてこられましたね、ということになるのですが。。。 まず最初に、わたくしの人生をすこしご紹介いたします。24歳の時に結婚し、約20年連れ添ったパートナーと分かれ、それからして、結婚を視野に入れたパートナーと出会ったのですが、しばらくしてお別れすることとなってしまいました。 気が付けば今50歳で、独りぼっちです。 独りぼっちというものはやはり寂しいですね。確かにすべて自由です。 自由ですがそれが幸せですか? 結婚しているときは自由に一人で生活することに憧れ、実際一人になてしまったらパートナーや家族のいる温かい家庭を求めるという。 人間とは本当に面白い生き物です。 さらに食事面についてお話しさせていただきます。 離婚してからというもの毎日コンビニの弁当やスーパーの総菜で怠惰な生活を送っていました。チ

            50才の初心者料理はじめました。
          • 【在宅カレー】初心者がバターチキンカレー作ってみた - 300日カレー【なかじまカレーによるカレーブログ】

            なかじまカレーです♪ 今回は、料理初心者の僕が 「はじめてのバターチキンカレー」に挑戦したお話です🍛 🍛目次🍛 こちらのレシピ使いました→スパイシー丸山さん 作った時の感想→やっぱり塩加減が大事!? 食べてみた→娘にも好評! おつカレー!なまとめ こちらのレシピ使いました→スパイシー丸山さん なかじまカレーです♪ 僕の住んでいる千葉県では、緊急事態宣言が継続中(5月23日) 本日は自作で、カレーをつくることにしました🍛 先日娘から「ひき肉は苦手」と言われたため、 ほぼ初めて、キーマカレー以外のカレーに挑戦することに・・・! たまたま家にバターがあったのは、フラグとしか思えない。 本日は、いつもお世話になっているスパイシー丸山さんのレシピで、 「バターチキンカレー」を作ることにしました🍛 ameblo.jp 作った時の感想→やっぱり塩加減が大事!? 作り方詳細が知りたい人は、スパイ

              【在宅カレー】初心者がバターチキンカレー作ってみた - 300日カレー【なかじまカレーによるカレーブログ】
            1