並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 48 件 / 48件

新着順 人気順

単元未満株 楽天の検索結果41 - 48 件 / 48件

  • HOYA(7741)の隠れ優待、1株保有でコンタクトレンズの割引優待券がもらえる - ポイント投資の攻略ブログ

    HOYAは東証一部上場の光学機器やガラスの大手メーカーです。メガネ、コンタクトレンズ、内視鏡などに関する事業を行っています。 株主優待制度は公式にはありません。 Q.株主優待制度はありますか。 A.株主優待制度は採用してございません。当社は、株主様に対する利益還元策としては、公平性を重視し配当金という形で還元させていただいております。ご理解いただければ幸甚です。 HOYAのIRサイトから引用しましたが、公式には用意していません。 しかしながら、同社では株主に対して、株主優待という形ではありませんが、コンタクトレンズのアイシティで利用可能な割引券を株主に配布しています。ちなみに、アイシティはHOYA株式会社のアイケアカンパニーによって運営されています。 100株(単元株)未満の1株保有の株主に対しても提供されている隠れ優待銘柄です。 HOYAの株主優待とコンタクトレンズ30%割引きクーポン

      HOYA(7741)の隠れ優待、1株保有でコンタクトレンズの割引優待券がもらえる - ポイント投資の攻略ブログ
    • 【投資】 最近のちょこっと買い - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

      スポンサーリンク こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。 今日は寒かったですね。 雪は大して降らなかったので、通勤などに大きな影響はありませんでしたが、寒がりの私にはこたえます。 しかもまだ先日ひいた風邪が完治していない状態なので、ぶり返さないことを祈っています 泣 ところで、本日は「最近のちょこっと買い」と題してお届けします。 スポンサーリンク もともと、毎週の定期購入に加えて、配当金を使って再投資という形で、「ちょこっと買い」をしていました。 ETFなどを1株とか2株とか買い付ける形ですね。 昨年の夏ごろからは、配当金以外にも「ちょこっと買い」をするようになっています。 きっかけは二つ。 ひとつは長期株式投資さんが日本株を1株づつコツコツと買い付ける形で購入することを実践されていることを知ったこと。 もう一つは楽天証券で日本株の単元未満株が買えるようになったことです。 これに

        【投資】 最近のちょこっと買い - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ
      • 【投資】 楽天証券で単元未満株を購入できるようになりましたので、初めて試してみました! - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

        スポンサーリンク こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。 米銀行の格下げで市場は下げたようですね。 まだまだ銀行の不安は解消されていないということでしょう。 やっぱり年末から来年にかけてリセッションがあると考えているのですが・・・ どうなんでしょうね。 夏には鰻を食べてスタミナをつけましょうという話があります。 今年は、土用の丑の日の少し前に鰻を食べに行きましたし、その後もオリックスの優待でいただいた鰻を食べました。 今年は夏バテせずに、秋を迎えられるでしょうか? 昨年は散々だったもので・・・ ところで、楽天証券で単元未満株を購入できるようになり、初めて試してみましたので、今日はそのお話を。 スポンサーリンク 楽天証券で単元未満株を購入できるようになりました。 長期株式投資さんの本を読んでから、単元未満株を買ってみたくって、うずうずしていたんですよね。 オートモードで月に18.5

          【投資】 楽天証券で単元未満株を購入できるようになりましたので、初めて試してみました! - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ
        • 新NISA「成長投資枠」で利回り4%、手作り高配当株ファンドに長期投資(窪田真之) | トウシル 楽天証券の投資情報メディア

          ●新NISA「成長投資枠」で「高配当利回り株」に投資 ●日本株を1株単位で売買できます ●「ダウの犬」を日本株に応用 ●新NISAで長期投資、手作り高配当株ファンド 新NISA「成長投資枠」で「高配当利回り株」に投資 今日は、2024年1月から始まる新NISA(ニーサ:少額投資非課税制度)の「成長投資枠」を使って、日本株の個別銘柄に投資するアイデアについてご説明します。成長投資枠というと、成長株に投資しなければならないのかと勘違いされそうですが、そんなことはありません。成長投資枠を使って高配当利回り株に長期投資することは良い戦略だと思います。 具体的には、日本株を1株単位から売買できる楽天証券の「かぶミニ」(単元未満株取引)を使って、手作り「高配当利回り株ファンド」で長期投資する方法を取り上げます。 日本株を1株単位で売買できます 楽天証券の「かぶミニ」を使うと、日本株を1株単位で売買でき

            新NISA「成長投資枠」で利回り4%、手作り高配当株ファンドに長期投資(窪田真之) | トウシル 楽天証券の投資情報メディア
          • 【招待コードはここ】最大30,500円もらえる!大和コネクト証券の口座開設キャンペーン【2024年最新】 - うぃーずブログ

            大和コネクト証券のお得な口座開設キャンペーンが知りたい。 招待コードがあれば教えて欲しい…! 期間限定のお得なキャンペーンがあるって本当? 本記事では、このような悩みにお答えします。 大和コネクト証券は、口座開設から株取引まですべてスマホ一つで完結する、大和証券グループのスマホ専用の証券会社です。 いま大和コネクト証券は多くの人に知ってもらうためにお得なキャンペーンを実施中です。 今回は、大和コネクト証券のお得な口座開設キャンペーンについて徹底解説していきます。 今回紹介する5つのキャンペーンは、すべて行うと最大30,500円相当がもらえるお得なキャンペーンとなっています。 まだ、大和コネクト証券の口座開設が済んでいないよ、という方はもちろん!すでに口座開設している方でも参加できるキャンペーンもあるのでぜひ最後までご覧ください。 キャンペーンは予算の都合上、予告なく終了・変更することがある

              【招待コードはここ】最大30,500円もらえる!大和コネクト証券の口座開設キャンペーン【2024年最新】 - うぃーずブログ
            • 【株式手数料無料化】SBI証券VS楽天証券、マネックスは現状維持

              SBI証券 対象商品は国内株式の現物取引、信用取引はもちろん単元未満株も売買手数料が0円になります! 1注文の約定代金に対して手数料がかかる「スタンダードプラン」、 1日の約定代金合計額に応じて手数料がかかる「アクティブプラン」のいずれでも 国内株式の取引手数料は無料となる。 売買手数料0円の条件はカンタン! 売買手数料0円の条件は、 ①〜③の取引報告書や各種交付書面を全て郵送から電子交付に切り替えるだけ! ①円貨建・米株信用の各種報告書 ②外貨建(米株信用を除く)の各種報告書 ③特定口座年間取引報告書

                【株式手数料無料化】SBI証券VS楽天証券、マネックスは現状維持
              • 国内株式売買手数料ゼロ円 : 「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く

                「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く 人も企業も地球も輝いて欲しい!そう願って日々活動しています。 70歳台の元気なシニアです。人生に積極的にチャレンジしています。日々の活動の中から、人や企業が「幸福」で「輝く」のに役立つような記事を書きます。これから先の人生を考えるとき、若い世代の方にも、同世代の方にも、必ず役立つと思います。 茨城県在住の経営コンサルタントで、「認定経営革新等支援機関」取得済です。また、農業、不動産賃貸業、ボランティア(プロボノ)活動も楽しんでいます。 人も企業も地球も輝いて欲しい!そう願って日々活動しています。 70歳台の元気なシニアです。人生に積極的にチャレンジしています。日々の活動の中から、人や企業が「幸福」で「輝く」のに役立つような記事を書きます。これから先の人生を考えるとき、若い世代の方にも、同世代の方にも、必ず役立つと思います。 茨城県在住の経

                  国内株式売買手数料ゼロ円 : 「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く
                • LINE証券からSBI証券への移管完了 - 1円も損したくないドケチサラリーマンの投資ブログ

                  LINE証券の証券サービス終了 LINE証券口座保有の理由 放っておくと手数料が割高の野村証券に強制移管! なぜ、paypay証券への移管ではなかったのだろうか・・・? 野村証券に移管されたくなければ、手数料無料のうちに自ら移管すべし 移管できるデータと移管できないデータ SBI証券はS株(単位未満株)の手数料完全無料 LINE証券の証券サービス終了 2023年6月12日、LINE証券は証券サービスについて順次買付等を停止し、2024年8月頃に顧客資産を野村證券へ移管予定と発表した。ネット証券会社間の競争が激化する中、採算をとることが困難だったようだ。 LINE証券口座保有の理由 私がLINE証券に口座開設を行ったのは、単位未満株の取引を行うためだ。 メイン証券会社である楽天証券は、今でこそ「かぶミニ」として単位未満株の取引ができるようになったが、このサービスが始まったのは2023年4月1

                    LINE証券からSBI証券への移管完了 - 1円も損したくないドケチサラリーマンの投資ブログ