並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

和菓子の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 和菓子屋のアルバイトが試しに『はさみ菊』を切ってみた結果「マジかよ!?」

    黒和@和菓子處 吉祥庵 (湘デコ) @kurokazu_45 JR相模線、倉見駅前の小鳥屋さんと化した「和菓子處吉祥庵」(営業時間:10時〜17時 定休日:月曜、第2・4火曜)店主。お菓子と釣りと車のアカウントです。 和菓子メインはインスタで!季節の魚を釣る雑食系釣り師。富士工業のお手伝いしてます。 車はRAV4:XAH50とWRX S4(母ちゃんターボ号):VAG 黒和@和菓子處 吉祥庵 (湘デコ) @kurokazu_45 うちのバイトちゃん、オカメインコの冠羽を綺麗に切れるようになってたから…… 「試しにはさみ菊を切ってみよ〜」 ってなったんだけど😅 マジかよ⁉️ 綺麗に切っちゃったよ💦 pic.twitter.com/vpFc7a5rY9 2024-06-06 21:34:02 リンク www.tsuji.ac.jp 和菓子クラス 練切 はさみ菊と創作 実習 その1│辻製菓専門

      和菓子屋のアルバイトが試しに『はさみ菊』を切ってみた結果「マジかよ!?」
    • お菓子祭り!何故か和菓子テイストの商品増えとる、私の試練の回(笑) - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

      おはようございます。 の厶の厶 でございます。 今回はお菓子祭りです。 今回のお菓子祭りは量が増えてきましたが全体的に渋い感じの和菓子テイストの商品が多いと言った感じです。 今回のリニューアル商品も日本を感じるようなフレーバーなどをなっており、今週はなぜか日本をイメージするかのような商品など増えた印象です。 さて、まず説明を。 お菓子祭り!とは 火曜日に新商品がコンビニなどでは販売されます。 その新商品を1ヶ月30回1日に1回はお菓子を食べる私が 新商品を食べ比べます。 皆さんは新商品でお菓子を買うとき迷いませんか? 新商品で不味いお菓子は買いたくないですよね? そういう時は私のこのブログをご覧ください。 このブログでその新商品をどんな商品か分かります。 コンセプトは食べた事無いお菓子を私が代わりに食べて 【あなたの背中を押す】です。 参考にしてみてください。 なお、ド定番商品は紹介しませ

        お菓子祭り!何故か和菓子テイストの商品増えとる、私の試練の回(笑) - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
      • スーツケース2つで渡米、「海藻の和菓子」をヒットさせた目のつけどころ 三木アリッサ氏が語る、起業の経緯と成功への突破口

        世界で戦う日本人スタートアップ経営者 湯浅エムレ秀和氏(以下、湯浅):みなさんこんにちは。「スタートアップを世界へ」というテーマで、今日は実際に世界で戦っている御三方をお迎えして、このセッションをやっていきたいと思います。 全体で45分とうかがっていますので、30分ぐらいいろいろ議論した後に、Q&Aの時間も作れればなと思っているので、「こんなことを聞きたい」というのがあれば、ぜひ後ほど聞いていただければと思います。 まず、それぞれ自己紹介をしていきたいと思います。私は今、グロービス・キャピタル・パートナーズという日本の東京にベースがあるベンチャーキャピタルのパートナーをやっています。グロービス自体は26年間、日本のスタートアップに投資していまして、私は10年目というかたちです。 自分自身は主にはBtoB SaaSとかが多いかなと思いますけど、ファンドとしてはコンシューマーやディープテックも

          スーツケース2つで渡米、「海藻の和菓子」をヒットさせた目のつけどころ 三木アリッサ氏が語る、起業の経緯と成功への突破口
        • 日本の伝統美を指先に!和菓子をテーマにしたマオジェルの新色が浜松市のネイルサロン・ニコネイルに仲間入り!

          和菓子の美しさを指先に再現した新色マオジェル!心が和む可愛らしいパッケージと繊細な色合いのジェルカラーでテンション上がる綺麗な指先に! こんにちは、浜松市のネイルサロン・ニコネイルのブログへようこそ!今日はとっても素敵なニュースをお届けします。大人気のマオジェルに新しいカラーが加わりました。 その名も、和菓子をテーマにした3つの優しい色合いです。 桜のピンク、藤の薄紫、そしてチューリップの薄オレンジ、この3色が新たに仲間入りしました。 まず、桜のピンクは春の訪れを感じさせるような柔らかな色味です。まるで桜の花びらが爪の上に舞い降りたかのような、優雅で華やかな印象を与えてくれます。特にこの季節にぴったりで、指先を見るたびに気分が明るくなります。 次に、藤の薄紫。このカラーは日本の伝統的な美しさを感じさせると同時に、モダンでスタイリッシュな雰囲気も持ち合わせています。淡い紫色は、上品で洗練され

          1