並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

基地問題の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 機密費「汚職の温床」実感 野中氏から150万円受領の小川氏が証言 領収書不要 運用見直し進言(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    国が使途を公表していない内閣官房報償費(機密費)を受け取ったと公言している研究者がいる。軍事アナリストで静岡県立大特任教授の小川和久氏(78)=横浜市。小渕内閣で官房長官だった野中広務氏(2018年死去)の下で沖縄の米軍基地対策に当たっていた際に150万円を受領したが、領収書は不要で精算もなく「犯罪や汚職の温床になり得る」と実感したという。運用の見直しが必要としている。 【写真】小川氏が保管する1999年の手帳。8月18日の欄には「野中官房長官」などと記されている(画像の一部を修整しています) 小川氏によると1999年7月に国の沖縄振興開発審議会の専門委員に就任し、当時の野中官房長官から米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題を解決するように特命を受けた。現地調査に出発する前の同月16日、野中氏の意向を受けた職員が東京都内にあった小川氏の仕事場へ封筒を届けに来た。中には新札の1万円札が

      機密費「汚職の温床」実感 野中氏から150万円受領の小川氏が証言 領収書不要 運用見直し進言(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    • 沖縄県議選、知事与党が大敗 玉城氏、非常に厳しい県政運営に | 毎日新聞

      沖縄県議選の結果を受け、厳しい表情で報道陣の取材に応じる玉城デニー知事=那覇市で2024年6月17日午前0時36分、喜屋武真之介撮影 任期満了に伴う沖縄県議選(定数48)が16日投開票され、玉城デニー知事を支える県政与党が改選前から4議席減の20議席となり、半数を大きく割り込んだ。玉城知事は、政府が進める米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画に反対を貫く考えだが、少数与党となり、厳しい県政運営を迫られる。県政野党の自民は2年後の知事選での県政奪還に向けて弾みがつく形となった。投票率は45・26%で過去最低だった。 玉城知事は17日、県庁で報道陣の取材に応じ、今後の県政運営は「丁寧に説明し、理解を得ながらやっていきたい」と述べた。辺野古移設については「反対の民意は弱まっていない。与党が議席を減らしたから民意が弱まったということはあり得ない」と強調した。 毎日新聞の集計などによ

        沖縄県議選、知事与党が大敗 玉城氏、非常に厳しい県政運営に | 毎日新聞
      1