並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

埼玉西武ライオンズの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 球界の大転換・セパ交流戦を振り返る~「プロ野球が死んだ日」から20年~【コラムその135】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    セパ交流戦が始まってから、今年で20年目を迎えます。 そのきっかけは、2004年の球界再編でした。 オリックスブルーウェーブと大阪近鉄バファローズの突然の球団合併、ナベツネの「たかが選手が」発言、古田選手会長の涙、運命のストライキ…。 球界が揺れ続けたあの一年のことは、今でも忘れられません。 そんな球界再編ももう20年も前。私にとっては昨日のような出来事ですが、多くの野球ファンにとってはもはや歴史上の出来事です。 とはいえ球界再編は悪いことばかりでもなく、これをきっかけに生まれたのが東北楽天ゴールデンイーグルス、そしてセパ交流戦です。 今回はそんなセパ交流戦の歴史を振り返っていきましょう。 ここにいたるまでのセパ分裂についてはこちらへ。 sportskansen.hatenablog.jp 1.球界再編~セパ交流戦開幕 2.セパ交流戦歴代成績 3.セパ交流戦大会方式の変遷 4.まとめ 1.

      球界の大転換・セパ交流戦を振り返る~「プロ野球が死んだ日」から20年~【コラムその135】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    • 富士フイルム、DX逆行の「チェキ」 売上高1500億円前倒し達成

      富士フイルムが手掛けるインスタントカメラ「チェキ」がBtoB(企業向け)の分野でも支持を広げている。SNSの普及や昨今のレトロブームを追い風にチェキが若年層の心をつかみ、世界的な人気に。現在は「推し選手」や「推しキャラ」と一緒に撮影するイベントを通じて、プロスポーツ企業や商業施設などとのコラボも拡大している。取引企業からは、写真に添付されるQRコードを利用した広告へのアクセス率やアンケート回答率が高いと評判だ。 「推しの選手とツーショットのように撮れてうれしい」。5月下旬に埼玉西武ライオンズが試合前に実施したチェキイベントに参加した20代女性は意気揚々と話した。 このイベントに実際の選手が登場したわけではない。球団が使用したのは富士フイルムが手掛けるアプリ「INSTAX Biz(インスタックス ビズ)」。発売から25年を迎えたチェキで初の企業向けサービスだ。 利用者側が任意の画像ファイルを

        富士フイルム、DX逆行の「チェキ」 売上高1500億円前倒し達成
      1