並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

多肉植物 セダムとはの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 最近お迎えした植物(禁断の多肉植物含む) - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    早いものでもう師走に入り、気持ちだけが急いてなんか空回り_(_´ω`)_ペショ あれえもこれも・・・と、結局何も手付かずになって、モヤモヤ (でした) 少しずつやらねばならぬ事をこなして、モヤモヤを解消していってます モヤモヤの中、ついついお迎えしてしまった植物達 次、いつ出会えるか分からないもんね~ 植え場所が決まってませんけどぉ⤵ 計画性がなくて、困ったー! これもモヤモヤの原因? ずーーーっと欲しくて、お迎えしたエキナセア~(11/14)もうすぐひと月💦 昨年夏頃、出会いはあったのですが「植え場所もないしなぁ」と諦め、 「やっぱり欲しい!」と思った時には、時すでに遅し・・・無かったぁ⤵⤵ それが、先日ホームセンターの園芸コーナーで癒しを求めてたら おぉっー!? この時期に? 出会いましたー!! グリーンツイスター という品種 ピンクか白を求めてたのですが、そんなことは言っておれま

      最近お迎えした植物(禁断の多肉植物含む) - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
    • 2023年に蒔いた多肉・サボテンの幼苗の様子 - 石と多肉植物

      2023年に蒔いた多肉・サボテンの幼苗の様子です。 フライレア・豹の子(Frailea pygmaea)です。 おしくらまんじゅうしております。 1つの鉢に蒔きすぎました。 3年前にも海外輸入物のフライレアの種子を蒔いた事がありまして、その時は1つも発芽しませんでした。 その翌年に採取したばかりのフライレア・アフィラネンシスの種子を手に入れて蒔いたところ、全て発芽しました。 今回も採れたての種子で、全部出ました。 フライレアの実生は種子の鮮度が大事なようです。 試しに「フライレア 鮮度」で検索してみると、ベテラン実生家さんの「フライレアの種子は鮮度が大事」というコメントがいくつもヒットしました。 やはり鮮度が命なんですね。 フライレアの種子を買う時は、採取して1年以内、できれば採取したての種子を購入するのがお勧めです。 ギムノカリキウム・強刺スーパーバッテリーかツルビニカルプス・精巧殿のど

        2023年に蒔いた多肉・サボテンの幼苗の様子 - 石と多肉植物
      • 早くも夏バテ💦 - 気が向いたら花活け

        先日、外出先で立ち寄った生花店で花材を2つ買いました。 左がセダム、右がドラセナ・コンシンネレインボーです。 セダムは非常に多くの種類がある多肉植物ですが、切り花でセダムと言えばこれになります。 別名ベンケイソウ(弁慶草)。 なお今回のセダムは蕾の状態ですが、ピンク系の花が咲いたものも出回ります。 一方のドラセナはコンシンネという品種の一つで、赤と緑のストライプの葉からレインボーと呼ばれています。 この2つの花材は、ほとんど迷うことなく購入しました。 これだけで活けても良かったのですが、このあと近所のスーパーでお買い得なパック束を見つけたので、それも加えてみることにしました。 左から、ソケイ、カーネーション、スプレーバラ。 これは最近よく利用するようになった「商品入れ替えによる値下げ品」です。 グリーン系でまとめられた束が先の2つの花材にちょうど合うかなと思って🤔 花材選びと同様に、活け

          早くも夏バテ💦 - 気が向いたら花活け
        • スギベース 水やり少ないスギベース - mousou-wife’s blog

          部屋に観葉植物があると気持ち良いですよね。 でも、私のように2拠点生活をしていると 何日も家を空ける事もあり せっかく育てている植物が枯れないか 留守中も心配です。 先日、観葉植物のお店「hitohachi」さんで、 とても良い物を教えて頂きました。 https://hitohachi18.com/ スギベース スギベースは一言で言うと 屋内用園芸用土です。 スギを細かく砕いた物で、 穴の開いていない容器に 土の代わりに使います。 左から大・中・小の大きさ別に 2000ml 1650.-  /1000ml  880.-  /500ml 550.- 私はとりあえず1番小さいスギベースを購入。 なんと言っても水やりの間隔が 多肉植物なら3週間に1度で良い という点に惹かれました。 スギベースは、次のようにまだ他にもメリットがあるようです。 穴が空いていない容器向き なので綺麗なグラスやお気に入

            スギベース 水やり少ないスギベース - mousou-wife’s blog
          • カラスバミセバヤ - Ushidama Farm

            カラスバミセバヤは、ベンケイソウ科ムラサキベンケイソウ属の多肉植物で、ミセバヤの改良品種です。 ミセバヤは、以前は、セダム属に分類されていましたが、現在は再分類され、ムラサキベンケイソウ属に属しています。 カラスバミセバヤは、ダークパープルの葉と、鮮やかなピンクの花のコントラストが美しい品種で、小さな花がまとまって咲きます。 ミセバヤと比べて、花付きが良いのが特徴です。 開花期は8~10月です。 草丈は10~20㎝です。 葉は寒くなると黒さが増し、冬には落葉します。 暑さ、寒さ、乾燥に強いです。 日当たりと水はけの良い場所を好みます。

              カラスバミセバヤ - Ushidama Farm
            • はてなさんからの振り返りメール 花畑の彩り #夏の風景 - ちまりんのゆるい日常

              見に来て下さいましてありがとうございます(ᵔᗜᵔ๑)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 6月下旬にはてなさんから記事の振り返りメールをいただきました(*^^*)。 こちらです(*^-^*)。 いくつかの記事の中にこちらがありました。 chimaring.hatenablog.com この記事です(*´∀`)。 色々お花咲いていたんだなぁ…と…。 今年も見たくなって7月上旬にオープンガーデンに行ってきました。 素敵なお花がたくさん咲いていました(#^.^#)。 今日はその時の記事を載せてみようと思います。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずはこちらです(*゚▽゚)ノ。 散策中のパステルくんです(>∀<)。 ルドベキアです。 元気にた

                はてなさんからの振り返りメール 花畑の彩り #夏の風景 - ちまりんのゆるい日常
              • 昭和記念公園 冬枯れに待雪草

                少し前になるけど1月の3連休の昭和記念公園の様子。 この時期の昭和記念公園は冬枯れの風景が広がる。カナールのイチョウ並木もふれあい広場のけやきも春に備えて休眠中の姿。みんなの原っぱもこの時期は人が少ない。 花木園の梅園では早咲きの鴛鴦(エンオウ)がチラホラと咲いていた。膨らんだ蕾がたくさんあったから、このあと次々と咲き始めるだろう。 スノードロップ、ヒガンバナ科。待雪草(マツユキソウ)とも呼ばれる。冬の寒い時期から春先に咲く花。待雪草という名前は雪の中で健気に咲く姿に由来するそうだ。でも、その状況だったら雪を待っているわけでなく春を待つ待春草の方が良いと思うけど。アダムとイブが禁断の実を食べてエデンの園を追われて初めてむかえた冬に困惑していると天使が雪をこの花に変えて慰めたという伝説があるそうだ。白い花びらが開くと中心に緑色の逆ハートマークが見える。よく似た花に同じヒガンバナ科のスノーフレ

                  昭和記念公園 冬枯れに待雪草
                • 【ガーデニング】日陰の庭でも・・・ - 「和子の日記」

                  【特別篇】 日当りイマイチのベランダでも健気に育つ。 シェードガーデン向きの草花4選 スタイリッシュに変身する可能性を秘めた「日陰の庭」 春らしい陽気になり、ガーデニングシーズン本番が近づいてきました。 ガーデニングをやってみたいけれど「北向きのお庭だから」 「建物に囲まれてしまって日が差し込まないから」と諦めて しまっている方もいるのでは? でもそんなのもったいない! 直射日光が燦々と降り注がなくても、 日陰でも健気に育ってくれる魅力的な草花もたくさん存在するんです。 シェードガーデン(shade garden)とは シェードガーデンとは、半日陰や日陰でも育てやすい植物を上手に配置し、 コンパクトスペースや日当りの悪い場所などに作られた庭のこと。 ひとことで「日陰」といっても、日の当たり方や明るさの程度はさまざま。 その程度を上手に見極め、環境に合う植物をチョイスすることが大切です。 ま

                    【ガーデニング】日陰の庭でも・・・ - 「和子の日記」
                  • 家の多肉、セダム・虹の玉。2015年の写真を載せています。 - ずん♪の多肉植物と折り紙のあれこれ

                    今日は曇り空。気温も低い。 ぁ〜〜〜〜さぶ。 さて、今日も家の多肉植物のお話しです。 写真は古い。2015年の虹の玉です。 すごく綺麗でしょ! これから赤くなる虹の玉。 寒い季節は紅葉します。 暖かい季節は青くなります。 面白いですよねぇ。 2015年11月5日撮影 ベンケイソウ科 セダム属 虹の玉 可愛いですからねぇ。人気のある多肉さんです。 ランキング参加中多肉植物&サボテン ランキング参加中植物 ランキング参加中写真・カメラ

                      家の多肉、セダム・虹の玉。2015年の写真を載せています。 - ずん♪の多肉植物と折り紙のあれこれ
                    • 【ガーデニング】かわいい花も楽しめる・・・ - 「和子の日記」

                      【特別篇】 「グラウンドカバー」8選。雑草も生えにくくなる! グラウンドカバーという言葉を聞いたことがありますか? 意味は文字どおり「地面を覆う」こと。むき出しの地面は殺風景ですが、 地面が緑や花で覆われていると、庭のおしゃれ感がグッとUPします。 さらにガーデニングのメリットがいっぱいのグラウンドカバーを 使いこなしてみませんか。 ★鉢植えは土が決め手★ ガーデニングの手間を軽減する「グラウンドカバー」のメリット もっとも一般的なグラウンドカバーは芝生です。芝生のある庭は グレード感がありますよね。それはみずみずしいグリーンが、周囲の植物を 引き立てるからです。また、敷石の間や花壇の縁取りなどがグラウンドカバーで 埋まっていると、庭の雰囲気がとてもナチュラルになります。 こうした見た目だけでなく、グラウンドカバーはガーデニングの手間も 軽減してくれると、注目されています。 もっとも注目さ

                        【ガーデニング】かわいい花も楽しめる・・・ - 「和子の日記」
                      • 【6月道端の雑草】放任すればするほど!? - 「和子の日記」

                        放任すればするほど輝く満点の星? ♡「マルバマンネングサ」♡ 以前に見かけて一度調べたことがあったのですが、『満天の星』のような 花は同じなのですが、葉がどうやら前に見かけたものとは違っていますよ…!調べると、種類が沢山あるマンネングサの中の「マルバマンネングサ」でした。 素敵な植物なので、プチっとまとめてみました。 ■ この植物は「マルバマンネングサ(丸葉万年草)」です。 別名「セダム」「マメゴケ(豆苔)」。 マルバマンネングサは、ベンケイソウ科マンネングサ属(セダム属)の 常緑性多年草(多肉植物)です。 道端で黄色く輝くひと塊の雑草ー!かなり目立ちますよ。 ■ マルバマンネングサ(丸葉万年草、学名Sedum makinoi Maxim.)。 発見者は大人気だった朝ドラ『らんまん』でおなじみの植物学者、 草丈は15㎝〜25㎝になります。 学名に注目です!学名に博士の名前がつくマンネングサ

                          【6月道端の雑草】放任すればするほど!? - 「和子の日記」
                        1