並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

大前提として 意味の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 梶原徹也の深入りコーヒー三杯目

    梶原 実はここ(Bar 青山)のことって案外知られてないよね。内緒にしてるの? 中村 うーん、、、。俺は2種類イベントをやってて、一つは「カフェ・シャンデリアス」。これは、公にされているよ。で、昨日のちょっと秘密の方が「BLACK CABARET」。この二つがどう違うかっていうと、内容的には何にもかわらんのよ(笑)。「BLACK CABARET」の方は告知してないんだけど、昨日スマイリー原島さんのラジオでポロっといっちゃった(笑)。ラジオってすごいよね。昨日ものすごい沢山の人が来ててさ。お店に入りきらんかったもんね。いつもは小汚い野郎が多いけど、昨日はセクシーなお嬢さんがおおくて、びっくりよ。しかし、昨日は喧しいイベントになっちゃったな。当初の予定では、ドラムがポローンと叩いて、ウッドベースがチョローンって弾いて、ギターがピローンて乗っかって、女の子がフルートをピョローンと吹く。そんな具合

    • 「有吉弘行の脱法TV」企画・演出の原田和実 フジテレビ入社5年目が目指す「見たことのない番組作り」 - WWDJAPAN

      PROFILE: (はらだ・かずとみ)1996年生まれ、静岡県出身。テレビディレクター。フジテレビ編成制作局バラエティ制作センター所属。2020年に入社し、翌21年に手掛けた「ここにタイトルを入力」が話題に。22年には「あえいうえおあお」などを企画・演出。23年には「ここにタイトルを入力」の新春特番や「有吉弘行の脱法TV」を手掛ける。PHOTO:TAMEKI OSHIRO 入社1年目で企画書を提出し、2年目で初めて企画・演出を務めたテレビ番組「ここにタイトルを入力」が大きな注目を集めた、フジテレビの原田和実。その後も話題作を作り続け、直近では「有吉弘行の脱法TV」が放送されたばかり。現在5年目、その発想の源と、企画を正しく実現するまでのこだわりを聞いた。 ——もともと学生時代は放送作家になりたかったと? 原田和実(以下、原田):はい。大学では劇団を立ち上げて、脚本・演出をしていたのですが、

        「有吉弘行の脱法TV」企画・演出の原田和実 フジテレビ入社5年目が目指す「見たことのない番組作り」 - WWDJAPAN
      • 朝ドラ『虎に翼』政府が推進した「内鮮結婚」とは? 崔香淑と汐見圭の結婚の裏事情 | 歴史人

        朝ドラ『虎に翼』政府が推進した「内鮮結婚」とは? 崔香淑と汐見圭の結婚の裏事情 朝ドラ『虎に翼』外伝no.36 NHK朝の連続テレビ小説『虎に翼』は第11週「女子と小人は養い難し?」が放送された。佐田寅子(演:伊藤沙莉)は、家庭裁判所準備室で室長補佐を務める汐見圭(演:平埜生成)の妻と出会う。汐見の妻は、かつて女子部で寅子と共に学んだ崔香淑(演:ハ・ヨンス)だったが、今は「汐見香子」と名乗っていた。今回は2人の結婚について、歴史的な側面から解説する。 ■帝国臣民は国のために「内鮮結婚」をすべしという国策が生んだ悲劇 作中では、朝鮮に赴任していた多岐川幸四郎(演:滝藤賢一)と汐見が香淑の兄・潤哲の予審に関わったことが縁となって惹かれ合い、終戦後に香淑が共に日本に渡った経緯が描かれた。 大前提として、当時朝鮮は大日本帝国の領土の一部(外地)であったことから、この場合は「国際結婚」ではなくあくま

        1