並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 31 件 / 31件

新着順 人気順

大野神社の検索結果1 - 31 件 / 31件

  • ブログ開設から6ケ月目!ゆっくり行きます! - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ

    東京北の丸公園の紅葉(昨年) 目次 1 はじめに (感謝) 2 6か月目現在 3 100記事達成!8月18日 4 20000PV達成記念! 9月8日 5 読者500人達成記念!9月24日 6 スマート砲炸裂!10月14日 7 アクセス数ベスト10! 1位  土屋太鳳CM・川越氷川神社・川越祭り 2位 学校が休校になるとき 3位 学校もハロウィンモード! 4位 20000PV達成のお礼! 5位 ムーミン谷で(後編) 6位 教員のいじめ事件 7位 思いやりって何? 8位 日本最初の宇宙人はかぐや姫 9位 回らないお寿司 10位 人生は葛藤だらけ! 8 おわりに 1 はじめに (感謝) 令和元年5月6日にブログを開設して、6か月が経ちました。この前までは、暑い暑いと話をしていたのにあっという間に涼しくなり、過ごしやすい季節になりました。6カ月の振り返りをしてみます。 はじめの数日は、アクセス「0

      ブログ開設から6ケ月目!ゆっくり行きます! - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ
    • 鴻巣びっくりひな祭り2021。 - はじめの1歩

      今週のお題「雛祭り」 我が家は、男の子しか居ないので、ひな祭りは、何故かちらし寿司を食べる日でした😁。 その息子達も一人暮らしを始めたので、余計ひな祭りと縁遠くなっていましたが、 ふと見かけたテレビのニュースで、31段高さ約7mの日本一高いピラミッド雛壇の映像を観て 『鴻巣びっくりひな祭り2021』を知りました。 例年、鴻巣駅周辺の数カ所の会場で雛壇が設置され、ひなめぐり号という無料巡回バスや、催事があったようです。 今年はコロナの影響で、規模を縮小し、巡回バスや催事は中止とし、展示のみの開催で、3月6日まで行われているので、行ってきました。 🎎エルミこうのすメイン会場🎎 鴻巣(こうのす)は、埼玉県の真ん中から少し北寄りに位置し、大宮駅から高崎線で6駅25分ぐらいで着きます。 埼玉県はひな人形や節句飾りの生産量日本一。 鴻巣、岩槻、所沢などが有名とのことで、鴻巣は江戸時代より関東で最

        鴻巣びっくりひな祭り2021。 - はじめの1歩
      • 御朱印集め 御上神社(Mikamijinjya):滋賀 - suzukasjp’s diary

        御上神社 【御上神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【御上神社】 野洲市にある御上神社を参拝しました。 御上神社は近江富士と呼ばれる三上山を御神体として祀る式内社です。 創建は第7代孝霊天皇の時代と言われていますので、弥生時代になります。ただ、社殿の造営は奈良時代になってからとなります。 参道を進んで行くと迫力ある大きな楼門が現れてきます。 室町時代に建造されたもので、屋根の部分が大きい楼門です。 一階部分は右大臣、左大臣が鎮座しています。 楼門をくぐり、直ぐ左手には手水舎がありましたので、身を清めました。 神域中央には拝殿があります。 拝殿も鎌倉時代に建立されたとされていて、旧本殿を再利用されたと言われています。よって、造りはどことなく似ているのではないでしょうか。 でも、拝殿と本殿を繋ぐテントがねえ・・・景観が・・・(^^; 本殿にてお詣りをしました。 本

          御朱印集め 御上神社(Mikamijinjya):滋賀 - suzukasjp’s diary
        • こうのとりの伝説のお宮「鴻神社」子授け・安産・こうのとりのたまごお守り! - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ

          目次 1 はじめに 2 鴻神社御由来 3 こうのとり伝説 4 おわりに 1 はじめに 前回の「鴻巣びっくりひな祭り」「川幅うどん」「日本一小さい東照宮」に続いて、「こうのとり伝説」で有名な子授け・安産の「鴻神社」に行ってきました。 鴻巣駅東口から中山道を北に向かって約10分の所に鎮座する社です。 この社は、古墳時代末期創建の古社で、災難除け・厄除け・方位除け・縁切り・縁結び・家内安全・子授け・安産・交通安全などに御利益がある社として崇敬されています。 こんな素敵な絵が壁面に飾ってあります!これだけで幸せになった気持ちです。 2 鴻神社御由来 鴻神社のパンフレットです! カラーの素敵な御朱印です!季節に合わせて梅の絵柄です!何種類もあります。 安産・子授の絵馬です! 妊婦さんのパワースポットです! 妊婦さんが遠くからやってきます。 3 こうのとり伝説 このような看板がありました。拡大してみま

            こうのとりの伝説のお宮「鴻神社」子授け・安産・こうのとりのたまごお守り! - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ
          • 御朱印集め 田村神社(Tamurajinjya):滋賀 - suzukasjp’s diary

            田村神社 【田村神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【田村神社】 甲賀市にある田村神社を参拝しました。 田村神社は滋賀県と三重県の県境にある鈴鹿峠の滋賀県側に位置し、東海道の土山宿に鎮座する神社です。また、京より伊勢へと参宮する交通の要所でもありました。 鬱蒼とした杜の中の参道を進んで行くと、神域に入り正面には拝殿が現れてきます。 拝殿奥には手水舎がありましたが、新型コロナの影響でしょうか水は流れていませんでした。 拝殿奥には神明石鳥居があり、本殿まではまだまだ先となります。 本殿にてお詣りしました。 田村神社の創建は平安時代で、嵯峨天皇の勅命により坂上田村麻呂が鈴鹿峠に出る悪鬼を退治したことから、嵯峨天皇の勅願所として祀られ高座田村大明神と称され、明治になって田村神社と改称されました。 御祭神は坂上田村麻呂公、嵯峨天皇、倭姫命の三柱となります。 社務所に併設

              御朱印集め 田村神社(Tamurajinjya):滋賀 - suzukasjp’s diary
            • 御朱印集め 大野神社(Ohnojinjya):滋賀 - suzukasjp’s diary

              大野神社 【大野神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【大野神社】 栗東市にある大野神社を参拝しました。 聖武天皇の勅願により、奈良の都の北東(鬼門)の方角に位置するこの地域に、国家鎮護の霊山として金勝寺(こんしょうじ)を建立した際、 その鎮守社として創建されました。 楼門は鎌倉時代初期の建立で、滋賀県内最古とされています。 楼門をくぐり神域正面には拝殿があります。 拝殿奥にある本殿まで、ぐるりと回りこめるようです。 境内を左手に進むと手水舎がありました。 大野神社では柄杓はありませんが通常に水が出ていたので、身を清めました。 手水舎より左手奥に進んで行くと池があり、大きな錦鯉がいっぱい泳いでいました。 どれも大きなサイズで丸々としていて、きっとどれもが高価なんでしょうね。(^^; 弊殿にてお詣りをしました。 御祭神は菅原道真となります。 幣殿奥にある本殿です。 檜皮葺の

                御朱印集め 大野神社(Ohnojinjya):滋賀 - suzukasjp’s diary
              • 大野神社(岡山県苫田郡鏡野町土居1485-1) - ほわほわ神社生活

                津山市と鏡野町の神社巡り最後はこちらの大野神社です。お詣り後ちょっとだけ面白いことに気がつきました。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【大野神社への道】 【👩‍🦽車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【お詣りをおえて】 【御祭神】 天津高彦火瓊々杵尊 誉田別尊 伊弉諾尊 素戔嗚尊 宇迦之御魂命 大地主命 宇気母智命 猿田彦命 相殿 少名彦命 武甕槌命 #上記は岡山県神社誌の大野神社の項の記載に従いました。 【御由緒】 大野神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 【大野神社への道】 道はわかりやすいです。国道179号を南から北上すると約2キロ直線が続きます。香々美川を渡って男女山(おとめやま)トンネルを過ぎたらすぐに交差点があるので右へ曲がって坂を登ります。下りになったら右側、交差点からは150メートルほどで石段前駐車スペースに着きます🙂 5台は楽にとめられそうな広さがありました。

                  大野神社(岡山県苫田郡鏡野町土居1485-1) - ほわほわ神社生活
                • 御朱印集め 大宝神社(Daihoujinjya):滋賀 - suzukasjp’s diary

                  大寶神社 奈良時代の西暦701年(大宝元年)に疫病が流行し、現在の栗東市小平井に降臨された素盞鳴尊(スサノヲノミコト)と稲田姫命(イナダヒメノミコト)を追来(オフキ)神社にお迎えしたところ、疫病が鎮まったと伝えられています。 【大宝神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【大宝神社】 栗東市にある大宝神社を参拝しました。 大宝神社の創建は大宝元年以前より古く、当時は追来(オフキ)神社と呼ばれていました。西暦701年に素盞鳴尊と稲田姫命が鎮座したことから、社名が大宝天皇宮となり、明治の神仏分離令により大宝神社となり現在に至っています。 参道を進んで行くと手水舎がありましたので、身を清めました。 大宝神社では水が張られていて、柄杓も用意されています。 参道を進んで行くと、左手に圧倒されるような大きな四脚門が現れてきます。 江戸時代中期に宝鏡寺宮の親王の病気平癒祈願を大

                    御朱印集め 大宝神社(Daihoujinjya):滋賀 - suzukasjp’s diary
                  • 御朱印集め 馬路石邊神社(Umajiishibejinjya):滋賀 - suzukasjp’s diary

                    馬路石邊神社 【馬路石邊神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【馬路石邊神社】 守山市にある馬路石邊神社を参拝しました。 馬路石邊神社は大きな杜に囲まれていて、周辺には住宅地や商業地があるにも関わらず、閑静で厳かな雰囲気のある神社です。 神門の扁額には「石邊神社」となっています。 社名はこの辺りの馬路郷の豪族であった石辺君氏が氏神として奉ったことから馬路石邊神社と名付けられました。 神門をくぐると左手には小さな手水舎があり、手を清めました。 神域中央には拝殿があります。 本殿前にある弊殿にてお詣りをしました。 式内社らしく唐破風の屋根が格式の高いことを伺わせます。 金細工も綺麗ですね。 御祭神は建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)と大己貴命(おおくにぬしのみこと)の二柱となります。 提灯には常に日が灯されていて、雰囲気があります。 社務所にて御朱印を頂戴し

                      御朱印集め 馬路石邊神社(Umajiishibejinjya):滋賀 - suzukasjp’s diary
                    • 尾張式内社を訪ねて 72 大野神社 - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

                      みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 今回ご紹介する神社は「大野神社」です。 愛知県一宮市浅井町大野郷東1042 御祭神 誉田別命(ほむだわけのみこと) 神楽殿 拝殿 御本殿の様子 境内末社 百度石かな? 一礼 ありがとうございました 明治維新前は八幡社と呼ばれていたが、明治三年、今の社名の大野神社になる。 この神社の旧地はお宮の南の方にあったと伝えられる。 旧知と伝えられるところの近くに水神を祀る小祠があり、祭神は罔象女神 (みずはめのかみ)をお祀りしている。 こちらの大野神社の周辺には水に関わる伝説・民話など言い伝えが沢山あり ます。 こちらのお社の隣りがコミュニティセンターになっていましたので、そこの 駐車場に車を停めての参拝となりました。 お社は木曽川沿いにありますが、この辺りは他の式内社も多く集まっている 地域なのです。 www.nakaimamarunosuke.com

                        尾張式内社を訪ねて 72 大野神社 - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」
                      • 堺市南区 須恵器の窯跡残る『大蓮公園』と嵐ファンの聖地『櫻井神社』 : 勝手に堺市広報大使

                        勝手に堺市広報大使 地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます! お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 堺市南区を再び訪れた理由 2月のある晴れた日、堺市南区の泉北ニュータウンまで泉北高速鉄道に乗って行ってきました。 以前友達と訪れた時にのどかで散歩に良さそうな場所だったのと、駅でもらった南区マップを見て気になった神社があったので再び訪れました。 スタート地点は泉が丘駅。 ここから歩いて大蓮公園を抜け、今回の目的地・櫻井神社に参拝する予定です。 須恵器の窯跡(復元模型)が残る大蓮公園にやってきた 大蓮公園は泉が丘駅から徒歩5分程度のところにある丘陵地

                          堺市南区 須恵器の窯跡残る『大蓮公園』と嵐ファンの聖地『櫻井神社』 : 勝手に堺市広報大使
                        • 新潟神社めぐり 嵐ファンも訪れる 大野神社 - 人見知りの旅と英語ブログ

                          新潟神社めぐり 糸魚川市にある大野神社に行ってきました。 嵐ファンも訪れるという。 確かに!ファンの痕跡あり。 御神徳は、家内安全など地域を守る神様です。 神社も「大野地区」に。 境内は木に囲まれてます。 そして爽やかな風が通って気持ちいいです。 神社に行く前にランチしたのが糸魚川駅近くにある煌凛丸という居酒屋さん 煮魚定食とバイ貝いただきました。 バイ貝大きすぎ! 神社に行った後のおやつは、ラストかき氷を楽しむために佐藤菓子舗 普通のお菓子屋さんでかき氷販売は9月上旬で終了。 ↓は前回の様子。 moi-travel.hatenablog.com 今回のルートはこちら 晴れていたので海岸線ドライブは快適でした。

                            新潟神社めぐり 嵐ファンも訪れる 大野神社 - 人見知りの旅と英語ブログ
                          • 明治建築と大正建築が今も現存!隠れた名所『大野宿』(愛知県新城市) - 写真家あまのしんたろう公式ブログ『ヤミーアートブログ』

                            大野宿とは 江戸時代に団体旅行が流行し、秋葉神社、鳳来寺山などを結ぶ「秋葉街道」の宿場町として繁栄したのがこの「大野宿」 明治になると豊橋と別所(現・東栄町)を結ぶ「別所街道」が開通してさらに繁栄したものの、大火によって甚大な被害を受けた。それでもなんとか大火を逃れたものは現存。令和の時代の別所街道沿いには、今でも築百年以上の建物がいくつも並んでいる 近代の大野宿 大正時代には鳳来寺鉄道三河大野駅が開設されて急激な近代化が進行、林業や養蚕で経済と物流の要所として発展。その時代に大野銀行(現・鳳来館)が開設された 大野宿 美術珈琲・鳳来館 大正に建てられた大野銀行本店が地域の文化拠点として生まれ変わったのが鳳来館。大正ロマンな建物がほぼそのままカフェ、ギャラリー、多目的ホールのある施設になっている 1階 珈琲 「昔ながらの懐かしいカレーライス(980円)」黄色っぽいタイプの懐かし系カレー。ス

                              明治建築と大正建築が今も現存!隠れた名所『大野宿』(愛知県新城市) - 写真家あまのしんたろう公式ブログ『ヤミーアートブログ』
                            • 幣立神宮の謎に迫る!1万5千年の歴史やゼロ磁場なんかの数ある逸話は本当なのか宮司さんに聞いてきた | 肥後ジャーナル – 熊本の今をお届けするメディアサイト

                              山都町(旧蘇陽町)にある幣立神宮。「1万5千年の歴史がある」「九州のへそにある」「磁力が存在しない”ゼロ磁場”である」「写真に色々神秘的なものが写り込む」「祀られている神様が日本トップクラス」などなどさまざまな逸話のある神社で、山の中にありながら、日本全国から参拝に訪れる神社です。どれもこれも本当であれば凄い話。本当なのかどうか、宮司さんに聞いてみました! 神秘的な雰囲気の幣立神宮 山都町大野にある「幣立神宮」。その歴史は古く1万5千年の歴史があるとの噂も。立地的に九州のへそ(中心)だとか、磁力が存在しない”ゼロ磁場”と言われる場所だとか、写真を撮るといろいろ写り込むだとか様々な逸話がある神社です。 インターネットで調べてみると、いろいろな情報が出てくるんですが、逆に色々凄すぎてうさんくさい!!ということで、宮司さんに本当のところはどうなのか聞いてきました。 この石段を登っていくと、すぐに

                                幣立神宮の謎に迫る!1万5千年の歴史やゼロ磁場なんかの数ある逸話は本当なのか宮司さんに聞いてきた | 肥後ジャーナル – 熊本の今をお届けするメディアサイト
                              • 令和3年1月21日 大野神社 一宮市 - かつ@美濃のトルネコのブログ

                                大野神社に参拝 感謝 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/大野神社_(一宮市)

                                  令和3年1月21日 大野神社 一宮市 - かつ@美濃のトルネコのブログ
                                • ハズレ道の駅 - 雑食カメラマンの雑感記

                                  道の駅ってアタリハズレが激しいですよね ちょっと前に行った滋賀県は栗東市の山奥にある道の駅。 「こんぜの里りっとう」ってところです。 コイツが目印です けっこうな山奥にあってあまり人が立ち寄らないからか、食堂やらはそんなに大きく無くて昨今の大規模な道の駅を期待してたらガッカリしそうな施設です。 メインの施設自体は結構残念な印象 ただ、この道の駅の本質は奥の広場にありまして、丘を越えたら相当広い芝生広場が広がってます。 広場が気持ち良いです 夏真っ盛りなこの時期は熱中症が心配ですが、春先や秋口なんかだと結構気持ちよさそうです。 暑さが一区切りついたらもう一度寄ってみたいところです。 まだまだ暑いので当分先になりそうですが… 幸福実現党 立党の原点 ―仏国土・地上ユートピアを目指してー 幸福の科学出版 Amazon 都市地図滋賀県 草津・栗東市 湖南市 (都市地図 滋賀県 2) 昭文社 Ama

                                    ハズレ道の駅 - 雑食カメラマンの雑感記
                                  • 滋賀の嵐スポット・栗東市の大野神社へ行って写真撮ってきた。

                                    滋賀県の数少ない嵐巡礼スポット「大野神社」 先日(2016年春)、嵐ファンの写真友達と一緒に、滋賀の嵐スポット・栗東市の大野神社へ行ってきました。 聖地巡礼です。写真もいっぱい撮ってきました。 こんぜの里 総社「大野神社」 〒520-3003 滋賀県栗東市荒張896番地 TEL:077-558-0408 http://ohnojinja.shiga.jp/ コンサートチケットの当選を祈願するファン心理 全国には、嵐ファンの間で話題になっている嵐の関連スポットがあるようで、ここ大野神社もそのひとつらしいですが、大野神社はメンバー出演の映画のロケ地…とかいうわけではなく「メンバーの大野くんと同じ名前の神社」ということだけのようです。 でも、現在嵐のコンサートチケットは超入手困難。メンバーゆかりの?大野神社にお参りしてチケットが取れるよう祈願するのもイベントであり、ファン心理なのですね。 実際、

                                      滋賀の嵐スポット・栗東市の大野神社へ行って写真撮ってきた。
                                    • ゆたぼん、クラファン日本一周中に「警察にお世話になりました」と釣り投稿をし始める/会社員の僕が使う話題まとめ

                                      9/12(月) 21:21配信 東スポWeb 〝少年革命家〟でユーチューバーのゆたぼん(13)が12日、自身の公式ユーチューブチャンネルを更新。「警察にお世話になりました」とのタイトルで「ゆたぼんスタディ号」にパトカーが横付けされたサムネイル画像を投稿。視聴者からは「何かやらかしたのか?」と心配されたが…。 「スタディ号」で日本一周中のゆたぼんは47都道府県で、23番目となる滋賀県を訪れ、琵琶湖で水上スキーと釣りを満喫。ご当地名物の開運うどんに「普通のうどんと違って、太くて食べやすかった」と舌鼓を打った。 さらに嵐のリーダー・大野智の名前と同じことで、ファンの間で聖地と化している大野神社や滋賀県護国神社を参拝。ランドマークである彦根城も制覇し、滋賀県の観光名所を〝スタディ〟していた。 しかし、タイトルの「警察のお世話になりました」とパトカーの写真は何だったのか? 実は滋賀県内を周遊中にコン

                                        ゆたぼん、クラファン日本一周中に「警察にお世話になりました」と釣り投稿をし始める/会社員の僕が使う話題まとめ
                                      • 『建部大社から瀬田の唐橋を渡り、京阪石山坂本線からJR琵琶湖線へ』

                                        ゲイムマンの日本縦断紀行ゲーセンでゲームをプレイし、1面クリア毎に増える“ゲーム路銀”を交通費にして日本縦断を目指す「ゲーセン紀行」でしたが、ゲーセン巡りよりも、普通の観光旅行の方が主になってしまいました。 現在このブログ上でゲーム『香川県からの脱出』を公開中。 『脱出ゲーム 香川県からの脱出』に登場する歴史上の人物を訪ねる旅。 日本武尊(ヤマトタケルノミコト)をまつる、滋賀県大津市の建部大社に来ています。 旅のスタートは、JR大津駅裏の駅直結ホテル 京阪石山坂本線から、『光る君へ』の舞台には向かわず、瀬田の唐橋を渡る 建部大社で日本武尊(ヤマトタケルノミコト)にゲームのヒット祈願 建部大社から瀬田の唐橋を渡り、京阪石山坂本線からJR琵琶湖線へ 久しぶりの大阪梅田、そして久しぶりの難波 南海・浜寺公園駅(辰野金吾氏設計)ただいま高架化工事中 もうすぐなくなる?阪堺・浜寺駅前駅舎と、浜寺公園

                                          『建部大社から瀬田の唐橋を渡り、京阪石山坂本線からJR琵琶湖線へ』
                                        • 嵐ファンに大人気!大野神社の場所やバスでのアスセス、通販もある「だるまグッズ」や併設カフェについて紹介します。 | 旅と遊びと暇な日と。

                                          滋賀県栗東市の「大野神社」にやってきました。 こちらは、大野神社の参道の入り口です。 大野神社は、平安時代後期に創建された1000年以上の歴史を持つ神社で、本殿正面にある楼門は県内最古で、国の重要文化財にも指定されています。 そんな歴史のある大野神社なのですが、2008年、2009年頃からは、”大野”という名前が人気アイドルグループ嵐の大野智さんと同じであるのをきっかけに「嵐ファンの聖地」として徐々にファンの間で知られるようになってきました。 今日は、そんな歴史ある由緒正しき姿と新しいムーブメントを見せる姿との両方を持ち合わせた「大野神社」の「嵐ファンの聖地」としての顔について紹介します。 大野神社 「馬のまち」の神社 大野神社は、滋賀県の栗東市という場所にあり、その栗東市には、全国に2箇所しかない競馬の競争馬を一箇所に集めて調教する場であるトレーニング・センターがあります。 神社は、この

                                            嵐ファンに大人気!大野神社の場所やバスでのアスセス、通販もある「だるまグッズ」や併設カフェについて紹介します。 | 旅と遊びと暇な日と。
                                          • 箕田氷川八幡神社(埼玉県鴻巣市) ~「鬼を取り去る!」鴻巣節分めぐり&鴻巣前玉三社めぐり 2/12~ - 関東ぶらりん旅

                                            【2022/02/05 ぶら旅コース】 三ツ木神社 → 箕田氷川八幡神社 → 大野神社 → 鴻神社 → 長木屋 → 川幅日本一の標  → 木村屋製菓舗 【コースMAP:北鴻巣駅~鴻巣駅】 【こうのす川幅グルメ紹介】 ・川幅とんかつ/やわらかとんかつ とん兵衛 ・川幅ケーキ/サッシーのぐち 【2022/05/22 ぶら旅コース】 前玉神社 → 金沢製菓店 → さきたま古墳公園 → さんぽ道 【鬼退治三社(旧鴻巣三社巡り)一覧】 ・箕田氷川八幡神社(鬼) ・鴻神社(鳥) ・三ツ木神社(猿) (※後に鴻巣三社は鴻神社が大野神社に変更) 【鴻巣前玉三社巡り一覧】 ・三ツ木神社 ・大野神社 ・前玉神社 箕田氷川八幡神社 ■ 鳥居 三ツ木神社から歩いて20分、箕田氷川八幡神社に来ました。 鬼退治三社、鬼・鳥・猿の『鬼』にまつわる神社です。 ■ 参道 とても広い境内。 何年か前の節分に行った、鬼を祀る鬼

                                              箕田氷川八幡神社(埼玉県鴻巣市) ~「鬼を取り去る!」鴻巣節分めぐり&鴻巣前玉三社めぐり 2/12~ - 関東ぶらりん旅
                                            • 大野神社のタブノキ - 環藝録

                                              安佐北区可部町勝木の大野神社。 大野の場所を一般に通用しやすく言うと、もと可部線の安芸亀山駅のあった地区のこと。 奥に本殿があってそれを囲む玉垣の内側にタブノキの巨樹がはちきれんばかり。 手前の段に下りたところに拝殿が建っていて、 屋根の上にすこし枝が見えている。

                                                大野神社のタブノキ - 環藝録
                                              • 京都に住まう男の写真日記【ブログ記事のまとめ】 | コトカラテル

                                                このブログでは、写真好きな京都人(私)があちこちで撮った写真を紹介しています。 そんな記事のあれこれを、行政区別に一覧でまとめてみました。 左京区在住で人混みが苦手なので、場所は左京区の穴場が大半ですし、 プロの腕前でもないですが、 京都の四季の写真を見たい!という方に楽しんでいただければ嬉しいです。 京都市左京区の写真 叡山電車もみじのトンネル 有名どころは攻めない主義なんですが、「延長開催中」の言葉に乗せられて(^^; 叡山電車・もみじのトンネル紅葉ライトアップが美しかった 貴船神社 夏恒例の貴船神社のライトアップを覗いてきました。 貴船神社「七夕笹飾りライトアップ」の写真いろいろ 三千院 三千院のあじさいを買ったばかりの望遠レンズで切り取ってみました。 京都大原・三千院の紫陽花を望遠レンズで撮ってきた ↑この1年前には、同じく買ったばかりの超広角レンズとともに。 1年ぶりの再訪!超広

                                                  京都に住まう男の写真日記【ブログ記事のまとめ】 | コトカラテル
                                                • こうのす川幅うどん/長木屋(埼玉県鴻巣市) ~「鬼を取り去る!」鴻巣節分めぐり&鴻巣前玉三社めぐり 5/12~ - 関東ぶらりん旅

                                                  【2022/02/05 ぶら旅コース】 三ツ木神社 → 箕田氷川八幡神社 → 大野神社 → 鴻神社 → 長木屋 → 川幅日本一の標  → 木村屋製菓舗 【コースMAP:北鴻巣駅~鴻巣駅】 【こうのす川幅グルメ紹介】 ・川幅とんかつ/やわらかとんかつ とん兵衛 ・川幅ケーキ/サッシーのぐち 【2022/05/22 ぶら旅コース】 前玉神社 → 金沢製菓店 → さきたま古墳公園 → さんぽ道 【鬼退治三社(旧鴻巣三社巡り)一覧】 ・箕田氷川八幡神社(鬼) ・鴻神社(鳥) ・三ツ木神社(猿) (※後に鴻巣三社は鴻神社が大野神社に変更) 【鴻巣前玉三社巡り一覧】 ・三ツ木神社 ・大野神社 ・前玉神社 こうのす川幅グルメ 神社めぐりを終え、お昼ごはんです。 鴻巣市のB級グルメ、『川幅うどん』を食べに行きました。 川幅うどんとは、鴻巣市と吉見町間を流れる荒川の川幅が日本一(2537m)であることにちな

                                                    こうのす川幅うどん/長木屋(埼玉県鴻巣市) ~「鬼を取り去る!」鴻巣節分めぐり&鴻巣前玉三社めぐり 5/12~ - 関東ぶらりん旅
                                                  • 【滋賀/大津市】足湯と雄琴神社 - シロンプトンでパンとお参りと

                                                    娘が自宅からバス、電車に乗って滋賀通いが出来るようになってしまい、望んでいた形なのに、望んでいた形が予想以上に早くき過ぎてしまったことに、望んでいた私が受け入れられず、滋賀に行きたくてウズウズ(笑) そんな訳で、久し振りに朝から家族で滋賀入りです。 娘を近江神宮へ送り届け、主人先導の元、あてどなく走っていると面白い施設を見つけました。 【おごと温泉 観光公園】 道の駅かと思いきや、 足湯がありました! おごと温泉観光公園おごと温泉は滋賀県のアルカリ天然温泉です。日帰り温泉・足湯もあり 既に9キロ程走っていた為、疲れた足に温泉は心地良く、更に足湯から上がってビッリクのツルツル肌❤ これは、病みつきになりそうな予感。 さて、ここからどうしようかとGoogleマップに相談。 1kmほど先に雄琴神社がありました。 いくら曇天だからと言っても、もう少し上手く写真を撮れないものかと自分に言いたい。 鳥

                                                      【滋賀/大津市】足湯と雄琴神社 - シロンプトンでパンとお参りと
                                                    • 観光ガイド | 鴻巣市観光協会ホームページ

                                                      鴻巣観光ガイド モデルコース Aコース 古代人の想いにふれる埴輪窯跡コース (約1時間) 鴻巣駅前(エルミパーク) → 生出塚埴輪窯跡 → クレアこうのす内歴史民俗資料コーナー Bコース 鴻巣人形を見るコース (約2時間) 鴻巣駅前 → ひなの里(江戸図屏風) → 人形店 Cコース 鴻巣宿を歩くコース(1) (約2時間) 鴻巣駅前 → 鴻巣宿本陣跡 → 鴻巣御殿跡 → 勝願寺 → ひなの里(江戸図屏風) Dコース 鴻巣宿を歩くコース(2) (約3時間) 鴻巣駅前 → 鴻神社 → 法要寺 → 以降Cコースに同じ Eコース 「箕田源氏のふるさと」を訪ねるコース (約3時間) 北鴻巣駅前 → 満願寺・大御堂 → 箕田2号墳 → 伝箕田館跡 → 宝持寺 → 箕田碑 → 宮登神社 → 宮登古墳 → 観音堂 → 六地蔵板石塔婆 → 登戸・勝願寺→ 伝源経基館跡 → 鴻巣駅 Fコース 中山道「間の宿」吹

                                                      • 復縁が叶う!滋賀で強力な効果を持つ神社5選

                                                        滋賀の神社で復縁祈願した効果を 高めるための方法はこちら 滋賀で復縁効果があるおすすめ神社と口コミ評判を紹介 滋賀で強い復縁効果を持つと言われる神社の特徴や、口コミ評判を解説します。 多賀大社 画像引用元:公益社団法人びわこビジターズビューロー (https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/1207/) 多賀大社の復縁効果に関する特徴 多賀大社は、滋賀県犬上郡多賀町にある神社で、縁結びの神様が祀られています。多賀大社は、全国屈指のパワースポットであり、縁結び効果も高いとされています。縁結びの御朱印で、復縁効果をさらにアップすることができます。また、縁結びの御守りも豊富にあります。 復縁については、多賀大社が「滋賀県最強」復縁神社として知られています。現実的な願い事を叶えてくれる神様なので、縁結び・復縁などの願い事を具体的に伝えることが大切です。 多

                                                          復縁が叶う!滋賀で強力な効果を持つ神社5選
                                                        • ◆大阪 2023年6月限定御朱印がいただける神社

                                                          タグ 恋愛成就航空安全子授け日吉神社武雄神社上目黒氷川神社うさぎさん巡りラブライブさるの御朱印帳久能山東照宮亀有香取神社備後護国神社鈴鹿明神社豊国神社落ち葉のハートキツネ熊野皇大神社剣神社粟田神社穏田神社縁結び鈴福岡市岐阜稲荷山本社1月限定御朱印赤羽八幡神社三重県護国神社建国記念限定御朱印ひな祭り限定御朱印神代文字の御朱印東日本御井神社柴田神社岩戸別神社武蔵一宮 氷川神社春日神社今市瀧尾神社札幌諏訪神社日本第一 熊野神社御手洗神社鏡の池の占い願い石茨城縣護国神社談山神社白金氷川神社飯倉熊野神社総社神社野見神社雲林寺日光小坂子八幡神社クリスマス御朱印ついたち詣り御朱印雪ヶ谷八幡神社塩冶神社天長祭御朱印アクセス出蜻蛉式神社寛永通貨鹿京都北浜学業成就柿本神社松森天満宮白潟天満宮秋田白山神社徳島眉山天神社湯島天満宮氷川神社白山洞門旅行安全費用星川杉山神社唐澤山神社東蕗田天満社御朱印帳の種類ご注文は

                                                          • 前玉神社(埼玉県行田市) ~「鬼を取り去る!」鴻巣節分めぐり&鴻巣前玉三社めぐり 9/12~ - 関東ぶらりん旅

                                                            【2022/02/05 ぶら旅コース】 三ツ木神社 → 箕田氷川八幡神社 → 大野神社 → 鴻神社 → 長木屋 → 川幅日本一の標  → 木村屋製菓舗 【コースMAP:北鴻巣駅~鴻巣駅】 【こうのす川幅グルメ紹介】 ・川幅とんかつ/やわらかとんかつ とん兵衛 ・川幅ケーキ/サッシーのぐち 【2022/05/22 ぶら旅コース】 前玉神社 → 金沢製菓店 → さきたま古墳公園 → さんぽ道 【鬼退治三社(旧鴻巣三社巡り)一覧】 ・箕田氷川八幡神社(鬼) ・鴻神社(鳥) ・三ツ木神社(猿) (※後に鴻巣三社は鴻神社が大野神社に変更) 【鴻巣前玉三社巡り一覧】 ・三ツ木神社 ・大野神社 ・前玉神社 前玉神社 ■ 鳥居 鴻巣巡りから約3カ月後、行田市の前玉神社へ行きました。 鴻巣前玉三社巡り、残り最後の1社です。 前玉(さきたま)神社は、さきたま古墳群に鎮座し、『埼玉』という地名の発祥と言われてい

                                                              前玉神社(埼玉県行田市) ~「鬼を取り去る!」鴻巣節分めぐり&鴻巣前玉三社めぐり 9/12~ - 関東ぶらりん旅
                                                            • 【滋賀県】『建部大社』に行ってきました。 パワースポット - あとりのやっぱり○○が好き❤

                                                              こんにちは、あとりです❤️ 滋賀県、『建部大社』に行ってきました。(24年3月18日) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回からの続きです。 こちらは神門、拝殿、ご本殿など載せています。 源頼朝公の出世水も載せていますので、ご一緒にご覧ください⤵️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【絵馬所】 絵馬所には、丸くてコロンとした、カラフルでかわいらしい祈願絵馬がつるされていました。 (社務所にて) 「ね貝叶う」、「せたしじみ」だそうです。 かわいいし、面白い❗ 【摂社・末社】 【神馬舎】 【水神社】 林の奥に小さなほこら、水神社がありました。 神聖で別世界に行ったようでした。 【宝物殿】 拝観料(200円)が必要でした。 早咲きの桜が咲いていました。 【伊勢神宮遥拝所】 【八柱神社】 狛犬が陶器でできていました。 【武富稲荷神社】 【大野神社】 【桧山神社遥拝所】 向こう

                                                                【滋賀県】『建部大社』に行ってきました。 パワースポット - あとりのやっぱり○○が好き❤
                                                              • 翁「金勝アルプス」に行く - 翁犬ブログ

                                                                今回は、昨年12月初旬に行った「金勝(こんぜ)アルプス」登山について書こうと思います。 おばちゃんの姉の子供達(甥姪)と、たまに山歩きに行くという企画を立てているのですが、今回は、巨岩が立ち並んで琵琶湖も見られる絶景スポット、「金勝アルプス」に行ってみることにしました。 なおかなり前に、おっちゃんとおばちゃんで、この山に麓から登ったことがあるのですが、その時はなんとおっちゃん、車に登山用の靴を入れ忘れてしまい、KEENのサンダルで登りました。(※アホ丸出しです。良い子は決して真似をしてはいけません) 麓から登るとかなり時間もかかり、距離も長かったので、御老体の翁や小学低学年の姪、そして前回の山行きで膝が崩壊したおばちゃんのお姉さんには厳しいだろうということで、今回は、竜王山の山頂にほど近い、林道を登ったところにある横ケ峯展望所の駐車場に車を停めて歩くことにしました。 横ケ峯展望所(馬頭観音

                                                                  翁「金勝アルプス」に行く - 翁犬ブログ
                                                                1