並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

学問・勉強の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 《国立大学は貧困層のものなのか?》慶應義塾・伊藤公平君の「国立大学を学費3倍に」の波紋について | 文春オンライン

    学校教育の公平性とは何かって永遠の課題だと思うんですよ。 貧しくても優秀な子どもには、良い学問・勉強の機会を得られる良い環境を与えるべきだという議論は正しいんですが、一方で、勉強することが苦手でまともに掛け算もできない人々には学習の機会を与えなくてもよいのでしょうか。国が憲法で定めている無条件の子どもの学習権は義務教育(小学校と中学校)までであって、高校無償化や大学授業料減免など高等教育に関する政策も、ある一面ではばら撒きと変わりありません。 それでも必要と国民が思うのは「老人に対する年金や健康保険で、国や国民が負担する税金や社会保険料が教育費とは比較にならないほど重い」ことと「伸びやかな子どもへの投資は社会にとって豊かさを実現してくれる確実な手段」だからでしょう。 そして、技術が高度になり技術分野も多岐に渡る複雑な経済や社会になってくると、大人になって社会で生きていくために必要とされる専

      《国立大学は貧困層のものなのか?》慶應義塾・伊藤公平君の「国立大学を学費3倍に」の波紋について | 文春オンライン
    • アラカルト10 悠久の時間の中での英語勉強法 - まめのきブログ

      学問、勉強と言うと嫌いな人も多いかも知れない。 但し、この世界は大抵高収入=学歴、が多い。これが悪いか悪くないかなのだが、この世に学校の問題があると考えると、諸悪の問題の根源になるかとの論争になる。 そういう時には、軽く、勉強好きなんだ、とか、あ、そうなんだ、とかで打ち解ける友人関係を築きたいものだ。 さて、[悠久の時間の中での英語勉強法]を考えたい。 このブログを読んでいる方々で、まだ若い方は本当に得になる。 先ず、勉強なのだが、何よりも根本に置く座右の銘を作る。 人間は問題に直面した時に、理論武装をしておけばその問題に難なく対処できると思う。 では先ず、理論武装だ。 ★要は老獪になれ。博覧強記が全て。要は暗記。知識は永遠に生きる。→人として行いが良ければきっといい未来が待っている。 以上に、更に 英語を勉強する意味 ★語学は壮大な慣れ。慣れれば誰でもできる(大学入試までの英語?)。 英

        アラカルト10 悠久の時間の中での英語勉強法 - まめのきブログ
      • コンサルティング会社はどうやって方法論を叩き込んでいるのか?あるいは輪読会のススメ:プロジェクトマジック:オルタナティブ・ブログ

        新刊「システムを作らせる技術」の発売前ではあるが、ウチの会社では早速この本の輪読会が始まった。ゲラのPDFファイルを使って。 「これからプロジェクトを始める仲間と、白川さんの本の輪読会をやっています。本を読みながら"では今回のプロジェクトではどうしたい?"と議論するのがいいんですよ」という話を何度か聞いたこともある。著者冥利に尽きる。 本の最後にも「この本を使って輪読会をやるとよいよ」と書いた。 ウチの会社での輪読会のやり方をこのブログで紹介したい。 ★呼び方はゼミ もともとこの形式は、僕が大学で参加していたゼミの形式をまるっと真似したものなので、輪読会ではなく"ゼミ"と呼んでいる。例えば「業務改革の教科書」は社内で南極本と呼ばれているので、その輪読会は"南極ゼミ"だ。 他の大学についてはよく知らないが、僕の母校ではゼミをことさら重んじていた。もちろん必修。ゼミで卒論を書かなければ卒業でき

          コンサルティング会社はどうやって方法論を叩き込んでいるのか?あるいは輪読会のススメ:プロジェクトマジック:オルタナティブ・ブログ
        1