並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

学習記録ノートの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • Rails 7 で React & TypeScript を導入する方法(tsx, esbuild, jsbundling-rails) - LEFログ:学習記録ノート

    ※この記事では「新しくRails 7 アプリを作成するときのこと」を想定していますが、Rails 6を7に上げるときにもそれなりに役立つ情報だと思います! 結論 rails newのときにesbuildを指定してあげれば、あとはJavaScriptファイルや.jsxファイルを、.tsxにしてあげるだけでOK。 型チェックや構文チェックを導入するには少し注意が必要。 概要 現在、Rails 7を使ってフロントエンドを構築する方法には、大きく分けて3種類あります。 importmapsを使って、素のJavaScriptを使ってフロントエンドを作る esbuildを使って、JSXファイルを使ってフロントエンドを作る Rails 7をAPIモードにして、フロントエンドはNextjsで作る 自分はこの2番めの「esbuildを使ってフロントエンドを作る」を選択しました。理由は、Railsのslim上

      Rails 7 で React & TypeScript を導入する方法(tsx, esbuild, jsbundling-rails) - LEFログ:学習記録ノート
    • RubyKaigi 2024 - ruby-jp

      これはなに RubyKaigi 2024に関する情報を有志でまとめている非公式ページです。 編集に興味がある方はruby-jpの#scrapboxチャンネルから参加できます。 概要 公式ページ: RubyKaigi 2024 日程: 2024-05-15〜2024-05-17 会場: NAHA CULTURAL ARTS THEATER NAHArt (那覇文化芸術劇場なはーと) (沖縄県那覇市) オフラインのみ 事前イベント 4/16(火) 19:00 - 22:00 第229回 Okinawa.rb Meetup @ SAKURA innobase Okinawa🌸(in-person) 4/23(火) 19:30 - 21:30 RubyKaigi 2024 タイムテーブル徹底解説(in-person) 4/25(木) 19:00 - 21:30 RubyKaigi 2024事前勉

        RubyKaigi 2024 - ruby-jp
      • 【WSL2, Debian, Ubuntu】システムテスト等でChromeを立ち上げた際にWSL2側の問題で文字化けしてしまう問題を解決する方法 - LEFログ:学習記録ノート

        文字化けしたChromeの例 結論 Debianの場合 sudo apt install task-japanese sudo apt install fonts-ipafont sudo apt install fonts-ipaexfont fc-cache -fv でOK Ubuntuの場合は、 sudo apt install language-pack-ja sudo apt install fonts-ipafont sudo apt install fonts-ipaexfont fc-cache -fv でOK ※Debianの場合は、task-japaneseにする必要があるので注意が必要です(ネット上にあまり情報がない)。 経緯 WSL2のたび重なるアップデートのおかげで、WSL2へとインストールしたChromeがGUIとして操作できるようになりました。 そのおかげで、

          【WSL2, Debian, Ubuntu】システムテスト等でChromeを立ち上げた際にWSL2側の問題で文字化けしてしまう問題を解決する方法 - LEFログ:学習記録ノート
        • 【低学年でも書ける学習記録ノート】小学生の勉強計画ノートの書き方と作り方(無料テンプレート) - 子供と一緒に家庭学習

          そこで今回は、我が家の学習記録ノートの使い方(書き方・作り方)をご紹介したいと思います。 毎日の学習記録に記入するものとは? 子供と考えた学習記録ノートの書き方 無料学習記録ノート 市販のおすすめ勉強記録ノート 毎日の学習記録に記入するものとは? まず最初に学習記録ノートに何を記入するかということを二人で考えました。 子供が記入したいことは以下のとおり 学習した内容 何時に学習したか その他の自分のスケジュール 遊んだことや習い事などのスケジュールなどを書き留めておきたいというので、3つとも欄を設けました。 そして、私から「勉強以外でもいいので1日のめあて」を記入したらどうかと提案しました。なんでもよいので、1日の中でそれだけはというのを見つけ、それを達成してほしいなと思ったのです。自分との約束というのでしょうか。そうすることで、やりとげる力が付くのではないかと思ったのです。 子供と考えた

            【低学年でも書ける学習記録ノート】小学生の勉強計画ノートの書き方と作り方(無料テンプレート) - 子供と一緒に家庭学習
          1