並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

客室露天風呂 熱海の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 地方高級ホテル旅館(宿泊済)解説20選+行ってみたい宿3選|梅木 雄平

    2022年はアフターコロナで旅行に出かける人も増えるかと思います。 私は国内だけですが、ここ数年で色々と気になるホテルにお出かけして泊まってきました。ホテルレビューのコンテンツは少ない気がしますが、ディープなホテルレビューの記事を読んで参考にしたこともあるので、私も微力ながら書いてみたいと思います。 1記事1つのホテルを書くほどの熱量はないので、この記事に地方で宿泊した(or耳にした)ホテル情報を網羅的に紹介する、永久保存版的なものにします。 注.東京・海外のホテルは本記事では扱いません 最初の目次を置いておきますので、字数が多いため、気になるホテルがあればクリックして読んでみることをお勧めします。 はじめに:そのホテルを訪れる目的は? 各ホテルの紹介の前に、まずホテル巡りにおける目的を整理します。 前提として、そのホテル自体が目的地であるか(雑誌などでは「ディスティネーション・ホテル(目

      地方高級ホテル旅館(宿泊済)解説20選+行ってみたい宿3選|梅木 雄平
    • 伊豆旅行1日目!!伊豆のお宿「あせび野」でまったり!ホタル観賞もしてきました! - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

      スポンサーリンク ~目次~ 「駿河湾沼津サービスエリア」に立ち寄り お宿「あせび野」に到着!! あせび野の「客室露天」に入湯!! あせび野の「旬香団人倶」で夕食!! 出会橋で「ホタル」観賞!! あせび野の貸切風呂「かざはや」へ!! まとめ こんばんは。 かえるです。 本日のブログは『伊豆旅行1日目』についてです。 今回の伊豆旅行の目的はお宿「あせび野」に宿泊することです。あせび野には5年くらい前に宿泊したことがあり。リピート宿泊をしてきました。 個人旅行としては人生初のお宿リピートです。 それだけあせび野が好きということです。あとは、これまた人生初の「ホタル観賞」もしてきました。そんな伊豆旅行の1日目を今回のブログで紹介させていただきます。 スポンサーリンク 「駿河湾沼津サービスエリア」に立ち寄り 今回の旅行では、新東名高速道路から伊豆縦貫道を通ってお宿に向かいました。あくまでお宿が今回の

        伊豆旅行1日目!!伊豆のお宿「あせび野」でまったり!ホタル観賞もしてきました! - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
      • 観音温泉(東海)お湯は強アルカリと聞いていましたが、お湯に入るとトロトロいうかヌルヌルの、無色、無臭、透明の温泉で、身体がお湯に包み込まれる様な、今まで体験したことのない不思議な感触。もちろん入浴後は体が芯まで温まるので汗が噴き出てきます。 - 熟年夫婦の温泉旅日記

        崖の上に建てられた竹林庵の建物全体像を写真に撮るのは難しく、10時半にチェックアウト後、坂を下りた第二駐車場から本館のみの写真(雨の中)となりますが、我々が滞在した「漁火」の部屋□が確認できます。 昨夜から降り続く雨は、本日予定していた屋外の観光スポット訪問を全て中止せざるを得なく、美術館やミュージアムの訪問等で時間を潰し、下田から414号線〜県道15号線を3㎞ほど進んだ所に観音温泉方面の矢印、その方向へ15号線から離れて左の細い道に入ると、下図の物凄く狭い坂道が3㎞ほど続き(対向車が来ると大変)、やっとのことで、15時過ぎ今日のお宿 ②泊目の観音温泉に到達。 観音温泉の玄関前右に、謂れのありそうな観音像が出迎えてくれます。(当館創業者が信仰していた観音様が夢枕に現れ、そのお告げを受け、この地に温泉掘削を始めたとされています:詳しくは観音温泉HPご参照ください)。 玄関を入ると、手の消毒、

          観音温泉(東海)お湯は強アルカリと聞いていましたが、お湯に入るとトロトロいうかヌルヌルの、無色、無臭、透明の温泉で、身体がお湯に包み込まれる様な、今まで体験したことのない不思議な感触。もちろん入浴後は体が芯まで温まるので汗が噴き出てきます。 - 熟年夫婦の温泉旅日記
        • 伊豆・熱海旅行2日目!あせび野をチェックアウトして熱海の美術館とKing&Prince!? - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

          スポンサーリンク チェックアウト前に客室露天風呂にもう一度入りました ~目次~ 貸切露天風呂「川の湯 寝湯」に入湯!! あせび野のダイニング「旬香団人倶」で洋食を食す! あせび野をチェックアウトして向かったのは熱海の「MOA美術館」!! King&Prince(キンプリ)の聖地である「レストラン宝亭」で昼ごはん・カツカレー!! 駿河湾沼津サービスエリアで雨になりました… まとめ こんばんは。 かえるです。 本日のブログは『伊豆・熱海旅行2日目』です。 昨日は伊豆・熱海旅行の1日目の様子をお伝えさせていただきました。伊豆の旅館「あせび野」を堪能し、出会橋でホタルにあまり出会えず、しまむらでお買い物するなどいろいろなことがありました。 1日目にくらべれば順調に終わった2日目ですが、記憶に残る場面が多く非常に楽しかったです。もちろん雨も降りましたよ(笑) それでは、伊豆・熱海旅行の2日目をご紹介

            伊豆・熱海旅行2日目!あせび野をチェックアウトして熱海の美術館とKing&Prince!? - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
          • ふふ河口湖(河口湖西川温泉~山梨県)① - すまりんの てくてく ふたり旅

            すまきとすまりん… 山梨県の『ふふ河口湖』にやってきました 以前 姉妹施設の『熱海ふふ』に宿泊したことがあるのですが 姉妹館でも使える割引券を送っていただいたので 一度泊まってみたかった こちらのお宿にやってきた次第です 割引券を使用するにあたり お宿に直接電話予約して サービスチケットを使用する旨を伝えました せっかくだからちょっと背伸びして… 富士山がよく見えるという『4階のお部屋』にしていただきました なのに… なのに… よりによって雨 ( ̄▽ ̄;) 雨の中 到着です^^; ふふ河口湖(山梨県南都留郡富士河口湖町) チェックイン15:00~22:00  チェックアウト11:00 緑が多く 素敵なロビーラウンジ✨ すまきが車をとめに行っている間に... すまりんは先に案内され 椅子に腰掛けていました すまりんの正面にあるのは… テーブルにドーンとかれた2人分の荷物とウェルカムのお茶^^

              ふふ河口湖(河口湖西川温泉~山梨県)① - すまりんの てくてく ふたり旅
            • ふふ 日光(2022.1)②スタイリッシュスイート ツイン その1 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

              今回予約したのは最もリーズナブルなスタイリッシュスイートです。 それでも予算オーバー気味だったので選択の余地なし。 他のカテゴリに関しては公式HPや他のブロガーさん方のレポをご覧ください。 客室棟は3階建てで、スタイリッシュスイートは全て1階だそう。 今回アサインされたのは107。 日光東照宮を彷彿とさせる設えの玄関照明が印象的です。 すっきりしたデザインの玄関。 外履きと使い捨てタイプの室内スリッパ。 特に外履きは履き心地が良かったです~。 KPGの温泉宿でお馴染みの集配ボックス。 使い終わったタオル類やグラスなどをボックスに収納してスイッチを入れとくと、スタッフさんが新しい物に交換してくださいます。 朝刊や貸出グッズもボックスで受け取れるので、お客側もスタッフ側も便利ですよね。 吊り下げられた謎の物体は、「SPRING GOLD」という優雅な日光をイメージしたオリジナルのアロマ。 上品

                ふふ 日光(2022.1)②スタイリッシュスイート ツイン その1 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
              • 口コミ評価4つ星以上から探す 露天風呂付客室のある温泉旅館 - BIGLOBE温泉

                > ランキング > 露天風呂付客室のある宿 > ランキング > 露天風呂付客室のある宿 人気が高い「露天風呂付客室のある温泉旅館」の中から口コミ評価4つ星以上の宿(※)を厳選し、エリア別にご紹介。客室露天風呂が付いたお宿で、24時間いつでも入浴できるプライベートなひと時をお楽しみください。 ※楽天トラベル、一休.comで口コミ評価が4.0以上の宿となります。 Tweet ランキング 2024年3月4日更新 エリアから選ぶ 北海道・東北 関東・箱根 伊豆 東海 甲信越 北陸 関西 中国・四国 九州 口コミ評価 総合ランキング 全国の「露天風呂付客室がある温泉旅館」を口コミ評価が高い順にご紹介。 1位 由布の彩 YADOYA おおはし 大分県・湯布院,由布院温泉 ★大人2名様限定の離れ宿【最高級の黒毛和牛!A5等級★★★★★】ココでしか味わえない霜降り和牛は絶品!全客室露天風呂付き(天然温泉か

                  口コミ評価4つ星以上から探す 露天風呂付客室のある温泉旅館 - BIGLOBE温泉
                • 磐梯熱海温泉 熱海荘(磐梯熱海温泉~福島県)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                  福島県を旅しているすまきとすまりん... www.aranciarossa.work 今回お世話になるのは こちらのお宿です 磐梯熱海温泉 熱海荘(福島県郡山市) チェックイン15:00~18:00 チェックアウト10:00 すまりんたちは車で行きましたが 磐梯熱海駅まで無料送迎もあります 車をとめるやいなや スタッフの方が出てこられ中へと案内して下さいました 玄関にて検温と手指の消毒をおこないました ここから先は館内用のスリッパを履いて移動します 奥にも椅子が見えていますが すまりんたちは左手側の部屋に通していただきました こちらのテーブルにてチェックインの手続きをしながら抹茶とお菓子をいただきました 懐紙の一角が折り鶴になっていてびっくりしました♡ 紙を破らずに折るのはたいへんですよね!! いきなり嬉しいおもてなしでした(*^^*)♡ お菓子の中身は上品な甘さの栗蒸し羊羹でした✨ チェ

                    磐梯熱海温泉 熱海荘(磐梯熱海温泉~福島県)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                  • 冬に行く温泉旅行ならここがおすすめ!カップルで楽しめる宿5選 | 木になる実になる情報局

                    秋が深まり冬の旅行計画を ぼちぼち立てている方も いるのではないでしょうか! 冬といえば温泉旅行ですよね! 彼氏彼女、カップルで行く 温泉旅行はなんだかワクワク。 普段と違った彼氏彼女を見ることが できるので新鮮な感じがして マンネリ気分も吹き飛びますよね! そんな冬の温泉旅行で カップルに行ってもらいたい 温泉宿を厳選しましたので 最後までお付き合いくださいね! スポンサーリンク 冬に行く温泉旅行 カップルにおすすめは? せっかくの温泉旅行なので カップルで一緒にお風呂に入りながら 同じ景色を楽しみたいですよね! 大丈夫です! 最近、筆者も良く利用している 露天風呂付き客室のある宿が 全国に増えています。 贅沢にもそれぞれの客室に 露天風呂が付いています。 この露天風呂付き客室のいいところは 貸切露天風呂と違い時間の制約が ないし、いつでも好きな時に カップルでお風呂に入れることです。

                      冬に行く温泉旅行ならここがおすすめ!カップルで楽しめる宿5選 | 木になる実になる情報局
                    • 関東近郊の客室露天風呂付ホテル&観光スポット10選!大切な人との特別な日に♡ - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary

                      誕生日に記念日・・・ 大切な人との大切な日、アナタはどこで過ごしますか? 特別な日には、客室露天風呂が付いた部屋でゆっくり過ごすのはどうでしょう。 プライベート空間でのんびり温泉を 堪能するなんて、特別感がアップしますよね 一緒にプチ旅行気分で、観光するのもいいですよね。 今回は関東近郊にある10カ所の 客室露天風呂付のホテルとおすすめ観光スポットをご紹介します。 (※掲載されている情報は、2020年3月記事公開時点のものです。 必ず、事前にご確認ください。) 【1】箱根強羅 白檀 / 箱根 まず最初にご紹介するのは、箱根にある「箱根強羅 白檀(びゃくだん)」です。 全16室の客室全てに源泉掛け流しの露天風呂が付いており、 究極のプライベート空間を満喫することができます。 海と山、両方の食材を使って作られる懐石料理も絶品です。 箱根神社 おすすめ観光スポットは、「箱根神社」です。 芦ノ湖に

                        関東近郊の客室露天風呂付ホテル&観光スポット10選!大切な人との特別な日に♡ - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary
                      • 熱川温泉 たかみホテル【公式】|伊豆 旅館 露天風呂付き客室|露天風呂の宿

                        2020.7.28 伊豆の熱川温泉の貸切露天風呂で、ちょっぴり贅沢なリフレッシュタイム♪海を眺めながらゆったりとしたひとときをお過ごしください。感染症対策もばっちりです! 2020.7.14 熱川の温泉街には20軒近い旅館・ホテルがあり、そのほとんどが、すぐに入れる露天風呂を有しているのが特徴です。源泉温度は約100℃、源泉井の上部からは湯気が多く出ており、湯煙に包まれた情緒あふれる温泉街です。 2020.7.7 伊豆は海と温泉に恵まれた最高の観光地です。取れたての鮮度の良い美味しい海の幸と湯量の豊富な温泉が日頃の疲れを癒してくれることでしょう。貸切露天風呂から眺める夕日も絶景です。家族や友達同士の旅行に伊豆にいらしてみませんか♪ 2020.6.30 美肌の湯として人気の高い静岡県の熱川温泉は、大浴場はもちろんですが、貸切温泉もお勧めです。ご家族やご友人、カップルだけでゆっくりと特別な時間

                        • 熱海旅館 |「時間を旅する宿 海のはな」は全室露天風呂付の温泉旅館

                          「時間を旅する宿海のはな」は相模湾を一望できる全客室露天風呂付の客室と熱海や伊豆の新鮮な食材を贅沢に味わえる温泉旅館です

                          • べにや無何有

                            石川県、加賀、山代温泉にある、べにや無可有(むかゆう)という旅館へ行ってきた。原研哉さんのおなじみの本、『デザインのデザイン』にて綴られていた文章が引っ掛かっていたから、確かめてこよう、と。 クールかつコミカルな宿のご主人によると、かつては客単価の安い大衆旅館だったという。その後、どの温泉街も経験したような構造的不況を経て、この旅館のご主人はある決断を行った。高付加価値を追求して転身を図る、と。この旅館の高付加価値は「デザインコンセプトコンシャス」ということだった。建築家・竹山聖さんに旅館の全面的なリフォームを依頼した。そして、肝心のコンセプトは、「無可有」に設定された。 <「無可有の郷」とは荘子の言葉で、何もないこと、無為であることをいう。しかしそこには価値観の転倒があり、一見無駄で役に立たないようなものほど実は豊かであるというものの見方を含んでいる。器は空っぽであるからこそものを蔵する

                              べにや無何有
                            • 私がオススメする旅館・ホテル10選! - Chimions_Tax’s blog

                              ************************************************************************************* 《メディア出演》相談しやすい30代前半「若手」税理士! "友人”のような気軽さでお問い合わせください! 20代で税理士資格を取得し、現在30代前半の税理士です。 BIG4と言われる、世界的に有名な大手税理士法人も経験しているため、大規模な法人から個人の確定申告まで幅広い知識でご対応させて頂きます。 業界の中では「若手」ではありますが、若いからこそ「丁寧」「スピーディー」「親身」な対応を心掛けます。 法人税、所得税、消費税、相続税等の各種税金に関するご質問にお答えします。 法人を設立した、もしくは個人事業主として開業したけど何の届出書を提出したらいいかわからない方へのサポート、税理士を目指す受験生へのサポート・相談等もご依

                                私がオススメする旅館・ホテル10選! - Chimions_Tax’s blog
                              • 観音温泉(東海) - 熟年夫婦の温泉旅日記

                                崖の上に建てられた竹林庵の建物全体像を写真に撮るのは難しく、10時半にチェックアウト後、坂を下りた第二駐車場から本館のみの写真(雨の中)となりますが、我々が滞在した「漁火」の部屋□が確認できます。 昨夜から降り続く雨は、本日予定していた屋外の観光スポット訪問を全て中止せざるを得なく、美術館やミュージアムの訪問等で時間を潰し、下田から414号線〜県道15号線を3㎞ほど進んだ所に観音温泉方面の矢印、その方向へ15号線から離れて左の細い道に入ると、下図の物凄く狭い坂道が3㎞ほど続き(対向車が来ると大変)、やっとのことで、15時過ぎ今日のお宿 ②泊目の観音温泉に到達。 観音温泉の玄関前右に、謂れのありそうな観音像が出迎えてくれます。(当館創業者が信仰していた観音様が夢枕に現れ、そのお告げを受け、この地に温泉掘削を始めたとされています:詳しくは観音温泉HPご参照ください)。 玄関を入ると、手の消毒、

                                  観音温泉(東海) - 熟年夫婦の温泉旅日記
                                • 旅の全記録 - とくとみぶろぐ

                                  春の諏訪地方への旅 平成31年(2019年)3月10日~13日 ・2019年3月10日でホリデー快速富士山廃止 偶然その姿を撮影することができました ・中央本線で走行する定期列車としてのE257系特急あずさに最後の乗車をしてみた ・長野県茅野市にある味噌蔵直営の麹カフェ 醸し丸で美味しい味噌を使った料理を堪能する #諏訪の国公式アンバサダー ・長野県諏訪市にある諏訪大社上社本宮に参拝してきた #諏訪の国公式アンバサダー ・長野県岡谷市にあるとんかつ専門店 山ぼたんで食べた信州ねぎ味噌かつ定食が人生最高のとんかつだった #諏訪の国公式アンバサダー ・中央自動車道の諏訪湖SA(サービスエリア)は諏訪湖を望む絶景スポット! #諏訪の国公式アンバサダー ・諏訪湖遊覧船の竜宮丸が2020年3月で引退 #諏訪の国公式アンバサダー ・長野県茅野市にある松木寒天産業には寒天を使った商品の直売所もあるし、生

                                  1