並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

小泉悠の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 小宮山功一朗×小泉悠 最強コンビのサイバー旅行記!『サイバースペースの地政学』特別試し読み|Hayakawa Books & Magazines(β)

    6月19日(水)にハヤカワ新書『サイバースペースの地政学』(小宮山功一朗・小泉悠、本体1,000円)が発売になります。大手企業や人気サイトへのサイバー攻撃のニュースが相次いでいますが、本書は「サイバースペースとはそもそも何なのか?」という原点に立ち返り、サイバーセキュリティと軍事のプロが北海道から九州まで、さらにはロシアとその隣国エストニアにまで足を伸ばし、現場の生々しい手触り感を伝える出色のレポートです! 本記事では冒頭の「はじめに」を特別公開します。 ハヤカワ新書『サイバースペースの地政学』はじめに本書はインターネットに代表されるサイバースペースを物理的な装置から眺めようという試みである。我々は日々サイバースペースを便利に利用している。もはやサイバースペースなしの生活を想像することは難しい。ところがそのサイバースペースに触れたことがある人はいない。サイバースペースは多くの人にとって、空

      小宮山功一朗×小泉悠 最強コンビのサイバー旅行記!『サイバースペースの地政学』特別試し読み|Hayakawa Books & Magazines(β)
    • 『ウクライナ「継戦も地獄、停戦も地獄」 小泉悠氏が読む戦況』へのコメント

      grdgsは安全な場所から暴言を吐く、悪役政治家の様な人間だな。こういう人間にスターをつけるやつも最低だ。

        『ウクライナ「継戦も地獄、停戦も地獄」 小泉悠氏が読む戦況』へのコメント
      • 第164回芥川賞全候補作徹底討論&受賞予想。マライも杉江も宇佐見りん「推し、燃ゆ」オシ、尾崎世界観はちょっと厳しい - 4ページ目 (5ページ中) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

        芥川賞への苦言も飛び出す「小隊」 杉江 砂川文次さんは2度目の芥川賞候補です。この人の処遇についてはいろいろ芥川賞に言いたいことがある。 マライ なんだなんだ(笑)。対ロシア軍の地上戦を、最前線に配置された陸上自衛官の視点から硬派な考証を踏まえて生々しく描写した作品ですね。「なぜロシア軍が攻めてきたのか」については明かされず、ひたすら現場の混乱と苦悩と惨状が描かれる。「軍人は、いざ実戦の場に放り込まれたとき、どのくらいそれまでの日常にしがみつくのか。また、どのように死と殺しを直視するようになるのか」という、戦後日本社会があまり思考のスコープに入れたがらなかったテーマを扱っているのが大きなポイント。国際情勢が流動化しつつある現在、これを「日本にはそぐわない題材」として退けることはできないでしょう。 杉江 いくら戦争文学の後進国の日本とはいえ。 「小隊」あらすじ 突如ロシアの侵攻が始まり、北海

          第164回芥川賞全候補作徹底討論&受賞予想。マライも杉江も宇佐見りん「推し、燃ゆ」オシ、尾崎世界観はちょっと厳しい - 4ページ目 (5ページ中) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
        1