並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 111件

新着順 人気順

小説宣伝の検索結果1 - 40 件 / 111件

小説宣伝に関するエントリは111件あります。 人気エントリには 『令和3年8月28日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ』などがあります。
  • 令和3年8月28日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

    本日、食したカップラーメンはこちら! NISSIN 日清のどん兵衛 「鴨だしそば」 旨味たっぷり 新鶏つくね だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! うん、優しい味がひろがります。 鶏つくねがおいしいですね。 うん? 鶏つくね? 鴨は? お出しに鴨のエキスが含まれているんですね。 言われてみれば、そんな気もしないでもないかな。 日清の天そばに比べると、とがった感じはしません。 食べやすい。 確かに食べやすい…… だが、天ぷら好きとしては、どうしても天そばを手に取ってしまう。 できれば、このだしで天そば食べたい…… 以下、私が書いている小説の宣伝です。 カクヨムというサイトで無料で読めます! 俺はハーレムを、ビシっ!……道具屋にならせていただきます【カク7+なろう23合計31万PV】道具屋さんのほのぼのスローライフを想像したあなた残念!コレは親を殺された少年と悲劇のヒロインたちの復讐物語(

      令和3年8月28日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
    • 令和3年8月6日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

      本日、食したカップラーメンはこちら! NISSIN CUP NEEDLE 燻製オリーブ香る SiO ブラックペッパー&バジルチキン味 「カップヌードルしお」 だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! うん、あっさりした塩味ですね♪ そんなに塩辛くもなく食べやすいかな。 ブラックペッパーの旨さ引き立つ とありますが、食べた感じではそこまで強くは感じなかったかな。 全体的には、何かパンチが利いてないような…… などと、スープを全部飲み干そうとしたその時の事だった。 荒削りの黒コショウがカップの底にたまっているではありませんか。 ラーメンのスープは全部飲み切る派の私。 健康のことなど考えていては、カップラーメンなど食せぬわ! カップめんの本髄はスープにあり! 目の前のラーメンと常に真剣勝負! 斜めに傾けいたカップの底に残るは、コショウの泥砂。 これを食してこそ、真の完食! 受けてたとうではありま

        令和3年8月6日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
      • 令和3年8月21日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

        本日、食したカップラーメンはこちら! 徳島製粉 金ちゃんヌードル 「鶏しお」 だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! うん、かおりがいいですね! 以前のとんこつとは違い、今回のラーメンは熱湯をかけて4分 定番の金ちゃんヌードルが3分なのに対して、一分増えている。 そのためか、麺も若干太くなっている。 どうしても徳島製粉のラーメンについては、ついつい欽ちゃんヌードルと比較してしまう。 やっぱり欽ちゃんヌードルの安定感に比べると、今一という感じがしてしまう。 おいしんだよ。 確かにおいしいと思うんだけど。 金ちゃんヌードルほど、また食べたくなる味じゃないんだよね。 そう考えると、欽ちゃんヌードルの安定感は、半端ない。 以下、私が書いている小説の宣伝です。 カクヨムというサイトで無料で読めます! 俺はハーレムを、ビシっ!……道具屋にならせていただきます【カク7+なろう23合計31万PV】道具屋

          令和3年8月21日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
        • 令和3年8月19日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

          本日、食したカップラーメンはこちら! サンヨー食品 記念パッケージ 「サッポロ一番 みそラーメン」 今限定 七味3倍付き!!! だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! うん、味噌ラーメンには七味ですね! ただ、味噌の味が薄いかな。 もっと、とろみのある方が好きなんですけど。 あっさり目の味噌ラーメンといった感じですね。 あのゴテゴテした味噌の風味が苦手という人には、向いているかもしれません。 この商品、カップラーメンを三個買ったレシートを送ると、今だけウルトラマンのカラータイマー風のタイマーが当たるそうです。 って、なんでレシートなん…… バーコードじゃいかんの? レシートにはほかの商品だって記入されてるでしょうが! 人には見せたくないようなものとか。 特別に黒い袋に入れてくれるようなものとか。 私のようにカップラーメンだけ36個も買ったりするのとか! 恥ずかしくて送れないでしょうが!

            令和3年8月19日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
          • 令和3年8月26日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

            本日、食したカップラーメンはこちら! NISSIN 「世界のCUP NOODELES」 伝統の中華麺料理 シビれる花椒の火鍋ヌードル だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! うん、ラー油の辛さに山椒の風味いいですね! 定番の謎肉も入っております。 日清のカップヌードルは、紙容器を採用。 しかも、断熱性に優れている。 日清さん、色々と研究開発していますよね。 昨日はチキンラーメンが生まれた日 昭和33年8月25日の事だそうです。 それから、たゆまぬ努力。 頭が下がります。 そして、同日、日清食品は「カップヌードル」ブランドで世界累計販売500億食を達成したと発表したそうです。 500億食ですよ! すごいですね。 この中の、200個ぐらいは私が貢献していると思うんですけど。 この数字の前では、誤差ですね……誤差。 以下、私が書いている小説の宣伝です。 カクヨムというサイトで無料で読めます!

              令和3年8月26日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
            • 令和3年8月20日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

              本日、食したカップラーメンはこちら! サンヨー食品 記念パッケージ 「サッポロ一番 塩ラーメン」 今限定 切り胡麻3倍付き!!! だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! うん、ゴマの香りがいいですね! というか、皆さん気づきました? このかまぼこ、お星さまになっているんですよ。 可愛いですね。 ウルトラマンにちなんだ形なんでしょうね。 ちなみに、私の小説も星様を絶賛受付中です! 思う存分、3つ星の評価を入れてください! さて、ゴマ三倍。 確かに切りゴマはおいしいのですが…… オッサンには天敵なのですよ。切り胡麻! なんせ、年とともに下がり行く歯茎。 歯と歯の間には、東京都のビル街のように細い隙間ができております。 その隙間に詰まるのよ……切り胡麻が…… ちょうど切ったゴマのサイズがピタリと収まるサイズ。 いたるところで詰まった違和感がクラクションを鳴らしております…… このラーメンは、お

                令和3年8月20日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
              • 令和3年9月9日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

                本日、食したカップラーメンはこちら! 明星 中華三昧 広東名菜 赤坂璃宮監修 「広東風醤油」 肉の旨みにオイスターのコク つややか凛麺 だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! うん、うまい! この味好きだな! 広東名菜 赤坂璃宮とは創業1996年東京赤坂に本店を構えるオーナーシェフ譚彦彬氏が率いる広東料理の代表格。焼物、フカヒレ、海鮮料理を看板とし、肉の旨みの引き出し方に匠の技が光る。 だそうだ。 うーん。 言うだけあって、確かにおいしい。 これは、マジでイケる。 何よりもスープがうまい。 そこにあげ麺でありながらも、麺が安っぽくない。 そりゃ、本格中華の店のラーメンと比べたら、お菓子みたいなもの。 だが、そのお菓子のなかでは、結構うまいかも! これは、お気に入りに入れたいが、今回初めて店で見たんだよな。 まだあるかな…… 以下、私が書いている小説の宣伝です。 カクヨムというサイトで無料

                  令和3年9月9日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
                • 令和3年9月3日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

                  本日、食したカップラーメンはこちら! NISSIN 「出前一丁」 おいしいワンタン入り 香りまでおいしいごまラー油 ゴマ約1,000粒分のセサミン入り だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! うん、ゴマの香りがいいですね。旨い。 このゴマの香り、袋麺のスープと同じ感じですね。 まぁ、考えてみればスープは同じ粉末だから、そんなに変わるわけはないか。 でも、やっぱり、麺は違うんだよね。 まあ、どっちが好きというわけではないのだけど。 袋めんは、常に100度近くのお湯で鍋でぐつぐつと煮込む。 それに対してカップ麺はお湯を注ぐだけ。 3分もすれば、お湯の温度もかなり下がっているはず。 ポットによっては、最初のお湯の温度も若干低かったりする。 当然、袋めんの即席めんをそのままカップラーメンにぶち込んでOKというわけにはいかないのだろう。 それ相応に、カップラーメンとしての工夫がこの揚げ麺の中に詰め

                    令和3年9月3日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
                  • 令和3年9月10日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

                    本日、食したカップラーメンはこちら! 大黒食品 マイフレンド 「担々麺」 香り立つ特性ラー油付き ビッグシリーズ 大盛り だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! うん、あれ? まずくない! 遂に来ましたマイフレンドシリーズ。 このブログを書き始めて、一度紹介したカップラーメンは避けようと、新しいものを選び続けて早2か月! 行きつけのスーパーの大方の商品は網羅してしまった。 残るはこのマイフレンド…… 以前、このマイフレンドシリーズのカップラーメンを食べた時、そのまずさに二度と買うまいと誓った商品である。 そのため、今まで、手に取ることすらなかった商品だ。 だが、ブログのためだ……仕方ない。 しかし、どうだろう! そんなにまずくない! 私の味覚が変わったのだろうか? いやぁ、そんなことはないと思うのだが。 と、思ったら、やっぱりあった、あの麺の油臭さ。 かんでいるうちに広がる、古い油のよう

                      令和3年9月10日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
                    • 令和3年9月1日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

                      本日、食したカップラーメンはこちら! 徳島製粉 金ちゃん 「ぶっかけ明太クリーム生」 濃厚クリーム ピリ辛うどん だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! うん、辛いというより、旨い。 辛さはほとんどないかな。 子供で行けそうな感じ。 明太子の風味が際立って、思っていたものよりおいしい。 まぁ、パッケージの写真のようにクリーミーな感じではないですけどね。 どちらかというと、明太子風ぶっかけうどん。 明太子のお出しが利いてピリ辛。 といった感じ。 でも、ぶっちゃけ、この前のぶっかけうどんよりかは、こっちの方が好きだな。 本当に、月末月初は忙しい。 というか、どうも私の顧客はアポイントメントという言葉を知らないらしい。 次からは気を付けてねとお願いして、来る5分前に電話をかけてくるなら成長したというモノだ。 相変わらず、突撃!隣の昼ご飯の顧客たち…… 「あれ? 飯だった?」 「そうですよ! 飯

                        令和3年9月1日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
                      • 令和3年9月2日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

                        本日、食したカップラーメンはこちら! NISSIN 日清の冷しどん兵衛 「ぶっかけ揚げ玉そば」 七味揚げ玉・小海老揚げ玉入り だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! うん、ざるそばみたいで、旨い。 夏場には冷たいソバっていいですね。 つゆがさっぱりとして食欲がそそります。 おっ! 揚げ玉も、天そばに比べると少し硬めに揚げているのね。 カリカリとした食感がおいしいですね。 ソバは、天そばとかの使いまわしかな? あんまり違いがないような気がする。 この冷しそば、湯切りをしたのちに、水道水を直接加えて水切り。 それを何度か繰り返します。 冷水を使えばもっとおいしいのかもしれませんが、そこまでの準備はとても、とても。 というか、これは外では食べられませんな。 コンビニで湯をもらったとしても、湯切り後の水洗い、さすがにトイレの水でするわけにもいかず。 やっぱり、部屋食用ですかね。 以下、私が書いて

                          令和3年9月2日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
                        • 令和3年8月2日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

                          本日、食したカップラーメンはこちら! 日清 「麺職人 黒酢酸辣湯麺」 ごちそうノンフライ麺 うれしい全粒紛入り だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! うん、酸っぱい! 黒酢の酸っぱさが際立っていますね。 辛みはそんなにないかな。 食欲が落ちる夏にはさっぱりしておいしいですね。 麺はノンフライ麺とあって、こしがあります。 素麺の揖保乃糸並みに細い麺でありながら、しっかりとした歯ごたえ。 さすがです。 フライ麺とは違った味わいを楽しめますね。 俺はハーレムを、ビシっ!……道具屋にならせていただきます【カク7+なろう23合計31万PV】道具屋さんのほのぼのスローライフを想像したあなた残念!コレは親を殺された少年と悲劇のヒロインたちの復讐物語(ぺんぺん草のすけ) - カクヨム エピソード0 Lv1のモンスターしかテイムできないと言う理由で追放されたが、どうやら俺はモンスターを進化させることがで

                            令和3年8月2日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
                          • 令和3年9月18日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

                            本日、食したカップラーメンはこちら! NISSIN 日清デカうま 「大辛コク旨味噌 」 辛さレベル4 赤唐辛子と黒胡椒の刺激がうまさの決め手 大盛 麺90g だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! ぎょえぇぇぇぇぇ! 辛い! 辛さレベル4でこの辛さか…… 普通、このレベルだと、小袋とかで辛さ調整できるようになっているのでは? マジで辛い。 口がひりひりする 耳の奥が痛い! 汗がぼたぼた落ちてくる。 コク旨って……アンタ……辛すぎてわかりませんがな! まぁ、辛くてもまずいのはしっかりと分かるもの。 それを感じないという事はうまいという事なんでしょう。 というか、辛れえヨ! マジで! だが、俺はカップラーメンを愛する者! 汁一滴に至るまで、ちゃんと胃袋に収めて見せる! マジかれぇえええええ! ゲプ…… ごちそうさまでした。 これは明日の朝、トイレでウ●コしたらケツが痛くなること間違いなし!

                              令和3年9月18日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
                            • 令和3年9月4日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

                              本日、食したカップラーメンはこちら! サンヨー食品 サッポロ一番 「POKEMON NOODLE 」 しお味~海鮮風~ だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! うん、意外に旨い。 具材は、コーンとピカチュウのかまぼこだけ。 昼飯として食するには少々貧相ではある。 だが、このピカチュウのかまぼこ、絶対に子供のウケはいいはず! うちの子供たちは、現在、ポケモンにドはまり中。 おそらく「ピカチュー!」などと興奮しながら食べることになるだろう。 麺も悪くない。 だが、スープだ。 ホタテの味がしておいしい! 確かにおいしい! だが、これはおそらく大人の味覚をしておいしいと感じるのだ。 この味だと、子供たちは、なんか変な味がする……といって、ピカチュウのかまぼこだけを食べそうな気がするのだ。 だが言っておく、大人はおいしく食べられると思う。 もう一つのしょうゆ味に期待しよう。 というのも、現在、この

                                令和3年9月4日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
                              • 令和3年8月18日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

                                本日、食したカップラーメンはこちら! サンヨー食品 サッポロ一番 旅麺 「新 横浜家系 豚骨醤油ラーメン」 鶏油と醤油のコク旨スープ だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! うん、豚骨の独特の風味が出ていますね。 横浜の家系ラーメンを食べたことがないので、味の比較はできません。 ただ、他のメーカーのとんこつ味のカップラーメンと比較すると、若干、豚骨ラーメン特有の臭みがあるような気がします。 ある意味、カップラーメンでその雰囲気を再現できているのは凄いことかも。 この臭みが横浜の家系ラーメンの特徴であるならば、ここがこだわりのポイントになるのかも。 ただ、こういった〇〇のラーメンと言われても、食べたことがない人間にとっては分かんないんですよね。 それどころか、〇〇ってこういう味なんだ! っていう先入観を植え付けているような気がしないでもないです。 〇〇のラーメンって名前にした方が売れるのか

                                  令和3年8月18日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
                                • 令和3年7月30日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

                                  本日、食したカップラーメンはこちら! って、ありません。 ということで、 今回はカップラーメンは ないん だぁぁぁぁぁぁ! というのも、今日は、夏休みの子供が仕事場に来ているのです。 ということで、マクドナルドへレッツゴー! 早速! いただきます! うん、マクドナルドおいしいですね。 ただいまマックナゲット15個入りが30%OFF。 ハッピーセットと一緒に召し上がれ。 で、私はハンバーガー単品2つ。 なんかセットにすると高いよな気がするのは私だけ? 俺はハーレムを、ビシっ!……道具屋にならせていただきます【カク7+なろう23合計31万PV】道具屋さんのほのぼのスローライフを想像したあなた残念!コレは親を殺された少年と悲劇のヒロインたちの復讐物語(ぺんぺん草のすけ) - カクヨム エピソード0 Lv1のモンスターしかテイムできないと言う理由で追放されたが、どうやら俺はモンスターを進化させるこ

                                    令和3年7月30日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
                                  • 令和3年9月25日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

                                    本日、食したカップラーメンはこちら! サンヨー食品 サッポロ一番 旅麺 会津喜多方旨み 「新 醤油ラーメン 」 風味豊かな醤油スープ 福島醸造醤油使用 だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! うん? うどん? 喜多方ラーメンと言えばちぢれ麺。 確かに縮れております。 だが、その太さ……いや、その食感が、カップラーメンのうどんそのもの。 いや、それが悪いというわけではないんですよ。 ただ、ラーメンと思って食べたらうどんだったって感じ。 まぁ、世の中にはカモノハシみたいなものも多い。 だからと言ってまずいわけではない。 たとえて言うなら、半田そうめん! その太さからは冷や麦だが、名前はそうめん! 食べた瞬間、そうめんなのか冷や麦なのか悩むところだが、おいしければどちらでもいい! って感じのカップラーメンでした。 以下、私が書いている小説の宣伝です。 カクヨムというサイトで無料で読めます! 俺

                                      令和3年9月25日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
                                    • 令和3年8月30日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

                                      本日、食したカップラーメンはこちら! 明星 「評判屋」 重ねだしソース焼きそば 牛・香味野菜のうまみ重ねて 塩分30 %カット だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! うん、ちょっとピリ辛ですけど味は濃いです。 今日は、来客予定が多くて少し遅めの食事。 ふぅ~ 月曜日は疲れる…… さて、このシリーズ、塩分カットという割には、味がしっかりしていて好きなんですよね。 どことなくピリッとする感じがあるので、塩の代わりにスパイスを利かせているのかな。 それでも、味は悪くない。 美味い部類だと思います。 それでいて、塩分カット! おじさんにはありがたいですね。 これで心置きなく、一日、二つカップラーメンを食べることができるというモノです。 以下、私が書いている小説の宣伝です。 カクヨムというサイトで無料で読めます! 俺はハーレムを、ビシっ!……道具屋にならせていただきます【カク7+なろう23合計3

                                        令和3年8月30日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
                                      • 令和3年9月13日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

                                        本日、食したカップラーメンはこちら! 東洋水産 マルちゃん 「冷しぶっかけ肉うどん」 レモン風味のさっぱりつゆ だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! うん、さっぱりしていますね、暑い夏にはぴったし! でも、できることなら、もっと冷たい方がいいなぁ。 やっぱり水道水で冷やすと、常温よりちょっと冷たい程度にしかならないんですよね。 こういうのは、キンキンに冷えていた方がおいしい! まぁ、それは仕方ない…… あと、冷しうどんの場合、コシがないとおいしくないような気がする。 これって私だけでしょうか? 冷しの場合には、冷水でしめたことによって、温かいうどんよりも腰が増す。 そののど越しが一つの楽しみなんですけど…… この辺りは、やはりカップ麺では難しいのかな? あと、レモンのさっぱりした風味……おいしいのだけど…… この感じだと、どうしても冷麺を想起してしまう。 私だけかもしれないが、このつゆ

                                          令和3年9月13日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
                                        • 令和3年9月6日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

                                          本日、食したカップラーメンはこちら! サンヨー食品 サッポロ一番 「POKEMON NOODLE 」 しょうゆ味~焼とうもろこし風~ だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! うん、いやな予感がしたんだよ……。 だって、焼とうもろこし風だよ。 食べた瞬間、焼とうもろこしの風味が確かに広がる。 うーん、これをうまいというのかどうかは人によるのだろう。 だが、その味に慣れてしまえば、あとはチキンラーメンのような風味と食感。 というか、まさにチキンラーメンを食べている感じ。 なら、素直に、最初から鶏ガラだしの醤油味でよかったのでは…… うちの子は、絶対にコレ食べない…… 一口食べて多分、放棄…… あの一口目の焼モロコシの味さえクリアーすれば、さほどまずいものではない。 だが、あそこで多分リタイヤ…… まぁ、分からないよ。 開発部のお子さんたちは、きっと「焼モロコシうめぇ!」って言いながら食べたん

                                            令和3年9月6日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
                                          • 令和3年9月22日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

                                            本日、食したカップラーメンはこちら! サンヨー食品株式会社 サッポロ一番 「塩ラーメン」 白菜、キャベツ、チンゲン菜、コーン、人参 フリーズドライ 5種の野菜 レタス1/2個分相当の食物繊維 だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! おおお! 野菜が大きい! なんか野菜が大きいとめっちゃ豪華なような気がしませんか? ラーメンそのものはサッポロ一番の塩ラーメンですが、野菜が多い分、何か味がおいしいような気がします。 これでなんとレタス半玉の食物繊維が取れるとは、凄いリーズナブル! レタス半玉よりも安いじゃん! カップラーメンって、だいたい具材がしょぼかったりするのですが、これは、かなりインパクトがある。 いいねぇ! いいよ! まぁ、フリーズドライのため、漬物のような食感ですが、そんなことは無問題! 以下、私が書いている小説の宣伝です。 カクヨムというサイトで無料で読めます! 俺はハーレムを、

                                              令和3年9月22日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
                                            • 令和3年8月31日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

                                              本日、食したカップラーメンはこちら! 東洋水産 マルちゃん 「裏QTTAクッタ」 辛コク味噌味 うま辛 だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! うん、辛い! でも、そこまで辛いわけでもないか。 辛い中に味噌の風味。 韓国の鍋ラーメンを食べているような感覚。 意外とおいしいかも。 かやくの具材に、日清のカップヌードルのような謎肉が。 ただ、日清のものに比べると少しボロボロとした感じ。 でも悪くない。 ただ、この容器ねぇ…… 工夫したんだと思うよ。 頑張ったんだと思うよ。 底が四角で、口が丸。 ちょっと変わった形なんですよ。 でもね……この味噌味に限って言えば、底は丸のほうがよかったのでは。 だって、箸で混ぜるとき、四角だと均一に混ざらないんですよ。 だからそのため、スープを飲み終わるころには、溶けのこったスープの塊が。 これでも結構混ぜたつもりだったんですけど。 意外に結構残っている。 ま

                                                令和3年8月31日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
                                              • 令和3年8月13日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

                                                本日、食したカップラーメンはこちら! マルちゃん ごつ盛り 「コーン味噌ラーメン」 麺90g大盛(当社比) だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! うん、味噌の香りが食欲をそそるぅぅぅ! このコーン味噌ラーメン、ごつ盛りの中では定番商品ですよね。 長く続いているラインナップの一つです。 でも、数あるカップラーメンの中で、味噌ラーメンって意外と数が少ないように思います。 新しくできてもロングセラーになりにくい。 そういった中で、このごつ盛りの味噌ラーメンは、長く続く定番商品というわけなんです。 味噌ラーメンって、カップラーメンの中ではかなり全国展開が難しい商品と思うんですよね。 というのも、味噌ってご当地色が非常に強い。 辛い味噌もあれば、甘い味噌もある。 米味噌もあれば、麦みそもある。 赤、黒、白と色もいろいろ。 地元には地元の味噌の味があるといっても過言ではないでしょう。 そして、その

                                                  令和3年8月13日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
                                                • 令和3年8月1日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

                                                  本日、食したカップラーメンはこちら! 徳島製粉 「金ちゃんラーメン しょうゆ味」 だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! うん、このプラスチックのカップが徳島製粉の特徴なんですよね。 この容器、プラスチックの外側の容器の中に、さらにもう一つ半透明なプラスチック容器を備えています。 まぁ、いうなれば、簡単な魔法瓶構造といった方が分かりやすいですかね。 この二重構造のプラスチック容器が、熱湯の熱さを妨げてくれてます。 おそらく、徳島製粉の方々が頭をひねって考え出したんだろうなと思うわけです。 ただ、たまに思うのは、発泡スチロールの容器と、二重構造のプラの容器、原価的にはどちらの方が安いのだろうかと。 発泡スチロールの容器のほうが安いような気がするんですよね。 まぁ、素人の私が思うだけなので、もしかしたら二重構造のほうが安かったりするのかもしれませんが。 ということで、今日はとっても忙しいので

                                                    令和3年8月1日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
                                                  • 令和3年8月10日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

                                                    本日、食したカップラーメンはこちら! 明星 重ねだし かきたま ピリ辛塩ラーメン 「評判屋」 鶏・野菜・昆布のうまみ重ねて 塩分25%カット つるっとコシのあるノンフライ三層麺 だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! うん、スープ、薄味かと思ったのだけど、存在感際立ってますよ。 先々日、職場においてフルちんでブログを作成していた私は、何とか翌日の新聞に載ることはなかった。 だが、残念なことに同僚のおっさんが職場に現れたのだ。 何しに来たねん! 私は、とっさに回る扇風機で前を隠した。 ひゅんとする感じがきもちぃぃ~ 「なんて格好してるんだよ~お前www」 こいつは羽の間から私が隠したものでも見ようとでもいうのか。 オッサンは懸命にまばたきをしている。 だが、その速度は扇風機の回転には遠く及ばない。 おそらく見えていないと思われる。 だが、私は失敗をしてしまった。 そう、扇風機を私に押し付け

                                                      令和3年8月10日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
                                                    • 令和4年9月15日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

                                                      本日、食したカップラーメンはこちら! イトメン 「あさりだしラーメン 」 あさり・わかめ・ねぎ入り あさりの風味薫る上品な旨味出汁 だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! スープうめぇぇぇ! イトメンのラーメンは、大体どれもあっさり系! でも、スープおいしいんですよね。 しっかりとした風味があって飽きが来ない。 しかも、具材のかやくにはちゃんと魚貝が入っているんです。 今回のも、あさりそのものが入っています。 ちょっと、コレ凄くない? あさり風味と言えば、大体がアサリエキスをいれているだけ。 本物のあさりを入れるということはなかなかないです。 実物を入れているということは、原価もそれなりに上がっているのではないでしょうか。 うーん、イトメン、がんばってるな。 ということで、今日は「あさり」つながりのお話を! kakuyomu.jp これから慰霊祭が始まろうとする町の中心は人々が集まり騒々

                                                        令和4年9月15日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
                                                      • 令和3年8月27日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

                                                        本日、食したカップラーメンはこちら! 徳島製粉 「金ちゃん ぶっかけうどん 生」 風味豊かなかつおだし お湯を流すだけでおいしい! だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! うん、うどんですね! このタイプのうどんは生のうどんです。 基本、湯通ししてほぐすだけ。 これをカップラーメンと称していいのかどうかは分かりません。 まぁ、美味ければいいんです! 美味ければ! 生タイプのうどんだけあって、うどんはうどん。 さすがにコシは、しっかりあるわけではないですが、やはりうどん。 これをラーメンという人はいないでしょう。 乾いた生活に生の感触。 いいですね。 以下、私が書いている小説の宣伝です。 カクヨムというサイトで無料で読めます! 俺はハーレムを、ビシっ!……道具屋にならせていただきます【カク7+なろう23合計31万PV】道具屋さんのほのぼのスローライフを想像したあなた残念!コレは親を殺された

                                                          令和3年8月27日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
                                                        • 令和3年8月8日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

                                                          本日、食したカップラーメンはこちら! Ace COOK CURRY HOUSE CoCo壱番屋 カレールゥとろける 「濃旨(こいうま)カレーラーメン」 だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! うん、ココイチの味♪ なのか…… うーん、ワタクシ、カレー好きではないので、今一、微妙なカレーの味の違いが判りません。 固形カレールゥまで使って再現しているということは、ココイチのカレーの味なのでしょう。 まぁ、私にとってカレーラーメンを食するときに気になるのは、味ではなくて跡ですね。 ラーメンをすするとどうしても飛び跳ねが出るんですよ。 白いワイシャツなんか着ていたら最悪。 午後の仕事がお笑い芸人の役になってしまいます。 「お前! ワイシャツにウ〇コついてんど!」 「なんでう〇こやねん! カレーや! カレー!」 「なら、カレー味のう〇こやな!」 「お前、どうしても、俺をう〇こにしたいんやな!」 「

                                                            令和3年8月8日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
                                                          • 令和3年9月16日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

                                                            本日、食したカップラーメンはこちら! 明星 チャルメラ 「東京貝だし中華そば」 貝の旨みがきいた しょうゆスープ だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! あれ? 味がしない……! というか、薄い…… お湯入れすぎたかな? 違うな……おそらく、これはコロナのワクチン接種のせいだろう。 昨日、2回目をブスリと打ってきた。 腕は痛かったが、朝は何ともない。 これならいけると思って職場に来たのだが、どうも、昼近くになってくるとくらくらする。 食欲もあまりない。 いつもはカップラーメン2つ食べているのにもかかわらず、今日は1つしか食べられない。 おまけに、味覚も少々鈍い…… だが、ワクチンは病気ではない。 明日になれば、きれいさっぱり元通り! のはず。 ということで、今日は、2個目はあきらめよう…… 以下、私が書いている小説の宣伝です。 カクヨムというサイトで無料で読めます! 俺はハーレムを、ビシ

                                                              令和3年9月16日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
                                                            • 令和3年9月8日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

                                                              本日、食したカップラーメンはこちら! 明星 超極太麺 「麺神ーめがみー」 極旨 魚介醤油 だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! うん、縮れた太麺がスープを絡めます。 なになに 創業以来、製麺技術に磨きをかけ続けてきた明星食品が「真のお店品質」を目指し、小麦香る、麺の食感にこだわった即席麺の常識を超えた麺を開発いたしました。 従来の即席麺では味わえない神旨な一杯をお楽しみください。 だそうだ。 麺に多大なる自信を感じます。 どれどれ…… たしかに、この食感は今までに食べたことないかな。 しかも、これ、あげ麺! おお! 言うだけはある! 確かに、美味いと言えば美味いかも。 スープも豚と煮干し風味。 濃厚なコクと旨みの醤油スープに合っている。 意外にいける。 うーん。 だが、毎日食べたいという感じではない。 まぁ、毎日食べるのはちょっと変な人だけだろうから、気にすることはないだろうけど。 以

                                                                令和3年9月8日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
                                                              • 令和4年9月18日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

                                                                本日、食したカップラーメンはこちら! サンヨー食品 岩下の新生姜味 「塩焼きそば 」 ピリッと爽やかでさっぱりとした味わい だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! うーん……最近、インスタが使いにくい…… というのも、以前までのインスタって、パソコンから投稿できなかったんですよ。 それが、この前、バージョンアップでできるようになったんですね。 これは、すごくうれしかった。 以前までパソコンから投稿した画像は、上下に移動することができたんですね。 だから、なんとなく真ん中になるようにそろえて投稿していました。 でも、最近は、この上下の移動ができなくなっちゃたんですよ。 写真を取り込んだ時点で、強制的にトリミングがかかってしまうんです。 画像が枠からはみ出していても、修正できないんです…… 画像ソフトで位置をずらしたりとして頑張ったこともありました…… でもね……面倒なんです。 しかも、こっ

                                                                  令和4年9月18日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
                                                                • 令和3年9月11日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

                                                                  本日、食したカップラーメンはこちら! 大黒食品 マイフレンド 「とんこつらーめん」 ねぎ塩 ネギで元気 ビッグシリーズ 大盛り だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! うん、まるで香水をつけたおばちゃんのようや! マイフレンドシリーズ、それはどうしても麺に油臭さが残るカップラーメンである。 だが、この豚骨ラーメン、その臭さがまるでない! 意外と大丈夫じゃないか! そう、臭いものを臭いもので覆い隠す戦法! まるで、おばちゃんが自分の体臭を隠すかのように香水を振りまくのと同じである。 マイフレンドと意識しなければ、意外に食べられる。 そこら辺の豚骨カップ麺と同じ土俵に乗っているような気がする。 だが、具材が貧そ…… 他メーカーの豚骨ラーメンと言えば、キクラゲや紅ショウガが入っていたりする。 だが、これにはゴマとネギだけ…… 他のメーカーができるんだから、そのあたりは頑張ろうよ…… あと、思う

                                                                    令和3年9月11日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
                                                                  • 令和3年9月15日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

                                                                    本日、食したカップラーメンはこちら! 明星 博多 「バリカタ豚骨」 ラー油でうまから 半分食べたら 3秒味変 熱湯60秒 極細ノンフライ麺 だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! ハイ! 60秒! うん、硬い!! あったよ! あったよ! 一分でできるカップラーメン! 久しぶりに見たな。 でも、さすがに、60秒では硬かった…… 私の好みとしては1分30秒~2分といったところか。 しかも、このカップラーメン、味変パックなるものがついていて、途中で味を変えることができるのだ。 最初は、まぁ、普通の豚骨ラーメンである。 うん、オーソドックスな感じ。 だが……麺がぼそぼそする…… そして、このうまから焦がしねぎラー油を加えると、あら不思議! 味が変わりました! って、当然か。 確かに、このラー油を加えた後の方がおいしい。 というか、なんで、わざわざ、2段階の味にしたのかな? 最初から、この焦がしね

                                                                      令和3年9月15日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
                                                                    • 令和3年8月23日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

                                                                      本日、食したカップラーメンはこちら! NISSIN 日清デカうま 「油そば」 豚うま醤油だれがうまさの決め手! 大盛 だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! うん、醤油の味がいいですね! そこまでオイリーな感じではないですね。 醤油風味の焼きそばカップラーメンを少し脂っぽくした感じ。 麺は少々太めのため食べ応えがあります。 具材はキャベツが少々。 要は麺を楽しめという事ですかね。 最近、油そばのカップラーメンをよく見るけど、はやっているのかな。 まぁ、ちまたのブームから1年近くは遅れるだろうから、今はもう下火なのだろうか? それとも、今でも油そばブームが続いているのだろうか? なにせ、普通のラーメン屋には滅多にいかないので分からないのだ。 まぁ、店で食すラーメンとカップラーメンは、名前に同じラーメンがついていてもまったく別な食べ物! と、私は思っております。 以下、私が書いている小説の宣

                                                                        令和3年8月23日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
                                                                      • 令和3年8月24日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

                                                                        本日、食したカップラーメンはこちら! 日清 「麺職人」 塩こうじまろやかトマト味 ごちそうノンフライ麺 うれしい全粒粉入り だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! うん、トマトの風味がいいですね! このパッケージといい、トマト味と言い、女性をターゲットにしているのでしょうね。 そのため蓋の見えるところにカロリー表示。 そして、麺はノンフライ麺を採用。 女性の心はつかめたのかな? こういうラーメン系の欠点は汁の飛び跳ねが一つあると思うんですよね。 昼飯として食べる場合には、私のように制服を着ている方も多いはず。 そういう方が食べ終わった後で、シャツに汁の赤い点がついていればがっくり来ます。 まぁ、私の場合は帰って妻に怒られるだけですけどね。 気にしな~い! 気にしな~い! 特に女性の方など汁はねを気にされる方が多いようなきがします。 だから、汚れないようにハンカチなどをエプロンのようにして

                                                                          令和3年8月24日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
                                                                        • 令和3年9月14日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

                                                                          本日、食したカップラーメンはこちら! エースコック マル旨 「ワンタン中華そば」 深まる旨さ 鰹荒節使用 だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! うん、ごつ盛りの醤油味! うーん、ごつ盛りの醤油味とあんまり味が変わらんような気がするのですが。 というか、ごつ盛りよりさらに味が薄いような気もしないでもない。 まぁ、ごつ盛りが麺1.5倍のため、女性の皆さんが食べにくい。 なら、女性の皆さんが食べやすい商品も必要ではないか。 という感じで、作られましたというストーリーが目に浮かびます。 まぁ、悪いわけではございません。 ただ、ごつ盛りに慣れている私からすると、物足りない。 やっぱり、ごつ盛りは凄い。 以下、私が書いている小説の宣伝です。 カクヨムというサイトで無料で読めます! 俺はハーレムを、ビシっ!……道具屋にならせていただきます【カク7+なろう23合計31万PV】道具屋さんのほのぼのスロー

                                                                            令和3年9月14日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
                                                                          • 令和3年8月3日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

                                                                            本日、食したカップラーメンはこちら! 日清 「柚子塩らーめん」 全粒紛入り麺/炙りチャーシュー だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! うん、柚子の香りが沸き立ってくるようですね。 スープもまた柚子の風味が広がります。 2003年に東京・恵比寿で操業。全粒粉入り麺と、黄金色に輝く、爽やかな柚子の香りが広がるスープが特徴の人気ラーメン店。 の味だそうです。 まぁ、お店に行ったことがないので、こう書かれてもフーンって感じなのですが。 俺はハーレムを、ビシっ!……道具屋にならせていただきます【カク7+なろう23合計31万PV】道具屋さんのほのぼのスローライフを想像したあなた残念!コレは親を殺された少年と悲劇のヒロインたちの復讐物語(ぺんぺん草のすけ) - カクヨム エピソード0 Lv1のモンスターしかテイムできないと言う理由で追放されたが、どうやら俺はモンスターを進化させることができるようでス

                                                                              令和3年8月3日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
                                                                            • 令和6年3月12日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

                                                                              本日、食したカップラーメンはこちら! サンヨー食品 サッポロ一番 「みそらーめん」 だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! また、味が変わっとるwww ここ最近の記憶では、フリーズドライのバージョン。 penpenkusanosuk.hatenablog.com 液体ミソスープのバージョン。 penpenkusanosuk.hatenablog.com で、また戻って粉末味噌スープのバージョンwww おそらく、これがオリジナルなんだろうけど。 ココまで味がころころ変わると定番商品の強みが全く発揮されないのでは? いや、もしかしたら定番としての力がないから、味をコロコロ変えるのだろうか? 食べる方としては、あの味が食べたいと思って買ったのにも関わらず、味が違っていればガッカリものである。 やはり、定番商品は横綱のようにどっしりと構えておく方が好ましい。 だからこそ、味を変えるのであれば本家

                                                                                令和6年3月12日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
                                                                              • 令和3年7月28日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

                                                                                本日、食したカップラーメンはこちら! NISSIN 「CUP NEEDLE 豚骨」 カップヌードル 旨辛豚骨 特性ラー油で旨辛仕上げ だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! うん、香りがいいです!! なんだろう、この香り。山椒の香りかな? 内容物の記載には書かれていないからはっきりとわかりませんが、とにかく香りがいい。 まぁ、この辺りは人によって好き嫌いがあるのかもしれませんけど、私は好きですね。 そして、辛さは、辛すぎずという感じで、万人受けを狙ったところかな。 私としてはおいしいと思いますよ。 俺はハーレムを、ビシっ!……道具屋にならせていただきます【カク7+なろう23合計31万PV】道具屋さんのほのぼのスローライフを想像したあなた残念!コレは親を殺された少年と悲劇のヒロインたちの復讐物語(ぺんぺん草のすけ) - カクヨム エピソード0 Lv1のモンスターしかテイムできないと言う理由

                                                                                  令和3年7月28日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
                                                                                • 令和4年10月21日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

                                                                                  本日、食したカップラーメンはこちら! Acecook 「スープはるさめ」 魅惑の20種のスパイス香る麻婆味 かさなるスパイスの風味で止まらない美味しさ だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! って、これはカップラーメン? イイんだよ! 春雨も麺類だよ! たぶん。 同封されていたかやくの袋を開けると、ぷ~んとカレーの香り。 へぇ~この麻婆味にはカレー粉も入っているのか…… でも、食べてみると美味い! おいしいよ! これ! 山椒かな? 後味に残るさわやかな感じは…… いいですね、中華料理屋さんの手の込んだ麻婆豆腐みたいな味です。 なんかスープと春雨だけだともったいないですね。 豆腐が半丁でもあれば、この中にいれるんですけどね。 ここは職場! 冷蔵庫の中には豆腐など入っているわけもなく…… さて、明日は子供の運動会! なので、カップラーメンはお休みです! お弁当なのよ! お弁当! 妻手作りのお

                                                                                    令和4年10月21日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

                                                                                  新着記事