並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

岩岡ヒサエの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 「続けコミティア」自主制作漫画誌展示即売会COMITIA 開催継続支援プロジェクト | MOTION GALLERY

    コミティアについて はじめまして。私達は1984年から東京で自主制作漫画誌展示即売会「COMITIA」を主催しているコミティア実行委員会です。 イベント会場内/COMITIA129(2019年8月25日開催) 「COMITIA」は「コミックマーケット」に代表される、同人誌即売会の一つです。会場は東京ビッグサイトで年4回開催。1回あたり4000~5000サークル・個人の出展があり、2~3万人の来場者が集まります(※2019年実績)。大きな特徴は出展できる作品がオリジナルのみ(二次創作は不可)ということ。オリジナルに限定した同人誌即売会としては、日本はもちろん、世界最大のイベントです。1984年に第1回を開催以来、36年の歴史の中で130回以上の開催実績があります。 イベントカタログ「ティアズマガジン」書影(Vol.100~131) COMITIAでの活動を経由したプロ作家も数多くおり、結果的

      「続けコミティア」自主制作漫画誌展示即売会COMITIA 開催継続支援プロジェクト | MOTION GALLERY
    • 2020年に第一巻が発売されたおもしろマンガ・ベスト10と+40作くらい - 名馬であれば馬のうち

      これまでのあらすじ ・村長から「俺は2020年の第一巻発売オススメまんが記事をアップしたけど、おまえはまだなの?」と煽られた。 msknmr.hatenablog.com ・わがブログ固有の文化・商標である年度第一巻発売マンガまとめ企画を村長に盗用され、怒りを禁じえません。目下、弁護士を通じて訴訟の準備中です。 レギュレーション ・タイトル後のカッコ内は掲載誌 ・2020年1月〜12月に第一巻が発売された作品 ・上下巻、短編集、アンソロジー、短期集中連載作などは扱いません(意外と判定むずい)*1。コミカライズに関してはこの限りではない。*2 ・ナンバリングされてない作品等についても責任は持てない。 ・前に70作とか80作とかあげてたら「多すぎて散漫」みたいなコメントがついたので反省して今回は限界まで絞りました。 並んでるタイトルだけ確認して満足する人用インデックス これまでのあらすじ レギ

        2020年に第一巻が発売されたおもしろマンガ・ベスト10と+40作くらい - 名馬であれば馬のうち
      • 【完結】全1巻で面白かった漫画まとめ60作 - 漫画に飽きるまで

        こんにちは。トクタです。 タイトルの通り今までで読んだ漫画で良かったのをまとめていきます。 本当は完結済みの作品をズラーっとランキング形式にしようと思いましたが、単巻ものや短編集があまりにも多いので別枠でやることにしました。 社会人になっても漫画を辞められなかった悲しいオタクの軌跡です。それではどうぞ。 1. 虫と歌 虫と歌 市川春子作品集 (アフタヌーンコミックス) 作者: 市川春子 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2012/12/07 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (1件) を見る 市川春子さんの短編集① まずは市川春子さん。「宝石の国」で有名な作者ですが、その緩い空気感と高いストーリー構成力は短編でも生きています。 オススメは久々に叔父さんの家に行ったら植物の細胞でできた彼女(可愛い)が家事をしてた「星の恋人」。 植物学者のおじさん(この頭が凛々しいお方は金

          【完結】全1巻で面白かった漫画まとめ60作 - 漫画に飽きるまで
        • 『バガボンド』『ジョジョリオン』顕彰してきた文化庁メディア芸術祭が終了へ 漫画にもたらす影響とは?

          漫画やアニメーション、ゲーム、メディアアートといったメディア芸術と呼ばれる分野から、優れた作品を顕彰していた文化庁メディア芸術祭が終了する。9月16日から26日まで第25回受賞作品展を日本科学未来館(東京・お台場)で開催する一方で、この回をもって募集を停止し来年度以降の顕彰を行わない。メジャー作品やベストセラー作品を含みつつ、知る人ぞ知る作品や同人誌作品、海外作品も積極的に取り上げ道を拓いてきた賞の"消滅"は漫画の世界に何をもたらすのか? 1997年に始まった文化庁メディア芸術祭は、第4回で井上雄彦・吉川英治の『バガボンド』、第17回で荒木飛呂彦『ジョジョリオン ―ジョジョの奇妙な冒険 Part8―』を大賞に選ぶなど、広く知られた作品や作家の取り組みをしっかりと捉え、顕彰して来た。第24回の羽海野チカ『3月のライオン』も、マンガ大賞2011や第18回手塚治虫文化賞マンガ大賞の受賞を経ての贈

            『バガボンド』『ジョジョリオン』顕彰してきた文化庁メディア芸術祭が終了へ 漫画にもたらす影響とは?
          • 「あなたの心はどこまでも自由」。FEEL YOUNGの漫画が描く、女性の多様な生き方 | iroha CONTENTS(イロハコンテンツ)

            『ハッピー・マニア』『ヘルタースケルター』『サプリ』『違国日記』など、数々のヒット作を生みだし、時代を生きる女性たちの姿を描いてきた女性向け漫画雑誌『FEEL YOUNG』。今回は、そんな同誌の編集者・梶川恵さんと神成明音さんのお二人に、「漫画をとおして見る女性の生き方」をテーマにお話をうかがいます。 漫画作品に編集者として携わることで、悩み、葛藤、生きづらさを考え続けてきたお二人。その言葉と歴代の作品から見えてきたのは、女性たちがもっと自由に、軽やかに生きるために切り拓いてきた道のりでした。 『FEEL YOUNG』 編集部・梶川恵 アルバイトを経て2007年シュークリーム入社。2010年にボーイズラブ誌『on BLUE』を立ち上げる。担当する漫画家は、阿弥陀しずく、岩岡ヒサエ、えすとえむ、おかざき真里、かわかみじゅんこ、雁須磨子、河内遙、西村しのぶ、町麻衣、松田環、ヤマシタトモコなど。

              「あなたの心はどこまでも自由」。FEEL YOUNGの漫画が描く、女性の多様な生き方 | iroha CONTENTS(イロハコンテンツ)
            1