並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 1 件 / 1件

新着順 人気順

平成史の検索結果1 - 1 件 / 1件

  • 5.15事件90周年 - kojitakenの日記

    今日は5.15事件から90年周年の記念日か。沖縄復帰50周年の日でもあるけれど。 そういえば「昭和初期」も、「大正デモクラシー」の時代から一変して、すさまじい反動の流れに見舞われた時代だった。稀代の悪法・治安維持法が1925年(大正14年)に制定され、翌年末に昭和に「改元」された。共産党が1928年(昭和3年)の3.15と1929年(昭和4年)の4.16に大弾圧され、1932年には「スパイM」こと飯塚盈延が「非常時共産党」を牛耳っていた。その一方で急な追い風が吹いたのは右翼であって、5.15事件の犯人の助命嘆願が流行するとんでもない世相が現出した。下記は昨年5月15日に発信された岩波書店のツイート。 1932年5月15日、海軍青年将校らが首相官邸などを襲い、犬養毅首相を射殺。政党内閣制に終止符をうったこの5.15事件当時、犯人に対する助命嘆願運動がおこるほど、腐敗した政党政治への反感は高ま

      5.15事件90周年 - kojitakenの日記
    1