並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1728件

新着順 人気順

応援してますの検索結果361 - 400 件 / 1728件

  • 「分子標的治療薬オラパリブ( リムパーザ)」 服用スタート - 卵管がん闘病記✿横浜より愛を込めて

    白い羽 こんにちは 今日も 曇り空の我が家付近ですが 蒸し暑いです💦 皆様も 熱中症対策をしっかりとなさって 元気に夏を過ごしましょうね! それにしても この蒸し暑さを利用して 日々の暮らしに役立てる方法が 何かあるかしら? オラパリブ(リムパーザ) 服用スタートしました 「プリンペラン」 「リムパーザ」 一昨日(6/24)朝より、毎日、朝晩、9時&21時に「分子標的治療薬オラパリブ(リムパーザ)」の服用がスタートしました。 一回150mg✖2錠で300mgを朝晩、減薬なし通常通りです。 いまのところ、リムパーザ服用30分前8時30分&20時30分に吐き気止め「プリンペラン」を摂っていますが、少しずつ回数を減らしていきたいと思います。 お陰様で、昨日、今日、目覚めた時、胃からみぞおち辺りに少しのムカムカを感じたくらいで、今までと特に変わった症状は出ていません。いつもより眠気があるかな?

      「分子標的治療薬オラパリブ( リムパーザ)」 服用スタート - 卵管がん闘病記✿横浜より愛を込めて
    • 【Googleアドセンス収益調査】1日3投稿してどれだけ稼げるか?〈1週間企画〉 - たまのこの旅したい食したいブログ

      みなさんこんにちは!たまのこです。 前回のブログでGoogleアドセンスに合格した事をお伝えさせて頂きました。 12回目にしてようやくです! 本当に長かった〜😭 www.tamagonokodomo.com 疑問 そして以前からGoogleアドセンスに対して疑問に思う事がありました。 Googleアドセンスって実際どれぐらい稼げるの? ということです。 他のブロガーさんがあげている収益結果などをたまに目にしますが、正直「こんなもんなの?」というのが率直な感想です。 Googleアドセンスで稼ぐのは限界があるという記事もよく目にします。 せっかく苦労に苦労を重ね、手に入れたGoogleアドセンス。 でも実際に蓋を開けてみたら、ちょっとお洒落なイタリアンがタダで食べられるぐらいじゃ心許ないですよね! 取り組み そんな訳でせっかくGoogleアドセンスも手に入れた訳なので、明日から1週間自分な

        【Googleアドセンス収益調査】1日3投稿してどれだけ稼げるか?〈1週間企画〉 - たまのこの旅したい食したいブログ
      • 猫動画 ~「かみごたえいいぞこのやろう」2021.06.18~ - 猫と雀と熱帯魚

        猫動画 ~「かみごたえいいぞこのやろう」2021.06.18~ 前回の動画 「かみごたえいいぞこのやろう」2021.06.18 何故か白いトレー限定の行為 スポンサーリンク スポンサーリンク 猫動画 ~「かみごたえいいぞこのやろう」2021.06.18~ この動画は2021年6月18日に撮影された動画です。 前回の動画 前回はすずめと遊びたそうにもじもじしながら周りをウロウロする遠慮がちな猫様むくの様子をご覧頂きました。 www.suzumeneko1.com 「かみごたえいいぞこのやろう」2021.06.18 今回は暴れん坊てんの見事な噛み千切りっぷりをご覧頂こうと思います。 我が家のダンボールをボロボロにしてしまう猫様てんです。 スーパーのトレイをどこからか漁ってきて、楽しそうに噛み千切っています。 噛み千切ってはお顔を振り回して投げて、噛み千切ってはお顔を振り回して投げて・・・を繰り

          猫動画 ~「かみごたえいいぞこのやろう」2021.06.18~ - 猫と雀と熱帯魚
        • モデルナ2回目副反応 - ママンの書斎から

          昨日、庭師が、コロナワクチン(モデルナ)の2回目を打ちました。 副反応の様子など、記録しておこうと思います。 腕の痛みと発熱と眠気 信じたら効き目がある 腕の痛みと発熱と眠気 接種部位の痛みについては、1回目より早い段階で、腕が重くなったり痛みを感じたりしたようです。 まだ赤くは腫れたりはしていません。 発熱については、1回目は熱が出なかった庭師ですが、今回は、接種翌日(つまり今日)になってから、発熱し始めました。 昨日は寝る前まで期待して待っていたのに熱が出なかったので、 「GGE(ジジイ)だってことを証明しちゃったわねぇ( *´艸`)。」 とからかっていました。 あ、GGE は、昨日のネエサンのBlog ↓ でウケちゃったので、我が家でも使わせてもらいました( ̄▽ ̄)。 kyobachan.hatenablog.com ところが、今朝になって発熱し始め、お昼の時点で38.6度まで上がっ

            モデルナ2回目副反応 - ママンの書斎から
          • 猫雑記 ~エリカラきなこ術後チェックの為病院へ~ - 猫と雀と熱帯魚

            猫雑記 ~エリカラきなこ術後チェックの為病院へ~ いざ病院へ! おかあさん心配・・・ エリザベスカラー卒業 見て見て~! 面白い現象 みんな来る来る スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~エリカラきなこ術後チェックの為病院へ~ この記事は2022年3月14日の出来事です。 いざ病院へ! 避妊手術から1週間が経過しました。 今日は術後チェックの日です。 きなこを病院へ連れて行きます。 相変わらずてんは、きなこに近づいては威嚇をしています。 おかあさん心配・・・ きなこをキャリーバッグに入れました。 すずめが遠くから見守っています。 キャリーバッグに近づくのは嫌だけど、きなこの事が心配なようです。 エリザベスカラー卒業 術後チェックでは問題も無く、傷口も順調に治っているとの事でした。 ほっと一安心です。 ようやくエリザベスカラーから解放されたきなこです。 見て見て~! 嬉しいかったのか

              猫雑記 ~エリカラきなこ術後チェックの為病院へ~ - 猫と雀と熱帯魚
            • 猫雑記 ~「ねこもてスリスリにゃ~シート」なるものを買ってみた結果~ - 猫と雀と熱帯魚

              猫雑記 ~「ねこもてスリスリにゃ~シート」なるものを買ってみた結果~ 「ねこもてスリスリにゃ~シート」 ただの薄い布切れ 猫混み嫌いな猫様 ウォッカ並み 絡み上戸スイッチオン 酔っ払いには近づくな お転婆きなこ最強説 スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~「ねこもてスリスリにゃ~シート」なるものを買ってみた結果~ この記事は2022年3月6日の出来事です。 「ねこもてスリスリにゃ~シート」 ホームセンターへ出かけた際に、どうしても立ち寄ってしまう猫様のおもちゃ売り場でこんなものを見つけました。 「ねこもてスリスリにゃ~シート」です。 長いネーミングですね。 試しに一個購入してみました。 ただの薄い布切れ 開封した途端、猫様達が寄ってきました。 猫様達がぎゅうぎゅうです。 というか、開封する前から匂いが駄々洩れだったようで寄ってきていました。 猫混み嫌いな猫様 いっぱい猫様が居るので

                猫雑記 ~「ねこもてスリスリにゃ~シート」なるものを買ってみた結果~ - 猫と雀と熱帯魚
              • 春の訪れ - ママンの書斎から

                今年は春の訪れが早いですね。 みなさま、お変わりありませんか? お久しぶりです。 ママンでございます〜(*^-^*)。 ぽやんちゃんの大学受験のサポートに専念するために、数ヶ月Blogをお休みしていましたが、ぽやんちゃんの受験がやっと終わりましたので、久しぶりにBlogを更新したいと思います! 今年の春は早い 大学受験も不思議な流れの中に 余談ですが… 今年の春は早い 今年は「10年に1度の大寒波」なんてものまで来ていた厳しい冬でしたが(雪かき大変でした)、春は予想以上に早く来ているような…今日にも桜の開花が宣言されそうなんですよね? 電気代(暖房費)の爆上がりに苦しんでいたので早く暖かくなるのは歓迎ですが、花粉はあまり飛ばないでほしいです。 …あ、受験の話ですね。 結論から申しますと…。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ぽやんちゃん、 第一志望に合格いたしましたヽ(´▽`)/! 終わってみれ

                  春の訪れ - ママンの書斎から
                • インフルワクチン接種4分の3終了 - ママンの書斎から

                  今週は、刹那君とぽやんちゃんのインフルエンザワクチン接種、私の歯医者さん(定期的なメンテナンス)、庭師の健康診断と、「健康守ろうウィーク」な我が家です。 週の真ん中まで来た今日の時点で、子ども達のインフルエンザワクチンが、無事終了しました。 行事の代休(平日)を狙う 「高校生2人」と呼ばれる 「クーポンの庭師」をからかう 行事の代休(平日)を狙う 我が家の高校生達は、平日は、学校が終わってからだと、病院のワクチン接種の時間帯に間に合いません。 土曜日の午前中もワクチン接種してくれる病院もありますが、土日も部活や模試で、子ども達の方に時間がありません。 毎年、インフルエンザワクチンを打つのに、いつどこで受けるか、本当にスケジュールの調整が難しいのです。 しかも、今年は受験生がいます。 去年もいたけどね(T ^ T)。 確実に打たないと、心配です。 どうしたものか〜(−_−;)。 と悩んでいた

                    インフルワクチン接種4分の3終了 - ママンの書斎から
                  • 猫雑記 ~すずめの聖域に侵入した子猫様きなこ~ - 猫と雀と熱帯魚

                    猫雑記 ~すずめの聖域に侵入した子猫様きなこ~ ひとり遊びが出来るように 可愛い写真が撮れない 最近のお気に入り 猫様達の目線で道しるべ 気持ちよさそうな寝姿 ひと悶着あっただろう スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~すずめの聖域に侵入した子猫様きなこ~ この記事は2021年12月3日の出来事です。 ひとり遊びが出来るように 今日もお転婆きなこは遊びに夢中です。 近くでてんが見守っています。 可愛い写真が撮れない きなこの正面からの可愛い写真を撮りたいと思っている飼い主ですが・・・。 正面でカメラを構えるとすぐに近づいてきてドアップの写真しか撮れません。 そういえば暴れん坊てんも同じ状況だった事を思い出しました。 きなこの正面からのドアップのお顔は、すずめと似ています。 きなこはお目目がカッパーですが、すずめはヘーゼルです。 きなこはマンチカンっぽくお目目が離れています。 ただす

                      猫雑記 ~すずめの聖域に侵入した子猫様きなこ~ - 猫と雀と熱帯魚
                    • 猫雑記 ~2022年7月の猫様体重測定~ - 猫と雀と熱帯魚

                      猫雑記 ~2022年7月の猫様体重測定~ 4匹の猫様達の体重測定 現在の4匹 体重測定 4匹の同月齢対比 全方向猫様 お座り猫様 横から猫様 上から猫様 寝転がり猫様 猫様の日常 スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~2022年7月の猫様体重測定~ この記事は2022年7月10日の出来事です。 4匹の猫様達の体重測定 さて毎月恒例の猫様達の体重測定です。 前回の体重測定の記事はこちらです。 www.suzumeneko1.com 現在の4匹 現在の4匹はこんな感じです。 体重測定 体重を量りました。 すずめ 4.0kg(4歳9ヶ月)前月比  ▲200g むく  5.4kg(4歳2ヶ月)前月比  ▲200g てん  5.2kg(2歳8ヶ月)  前月比  ▲0g きなこ 3.1kg(10ヶ月)前月比 +100g 育ち盛りの子猫様きなこ以外は、夏に向けて体重が減少気味です。 4匹の同月齢

                        猫雑記 ~2022年7月の猫様体重測定~ - 猫と雀と熱帯魚
                      • waka-rukana.com

                        This domain may be for sale!

                          waka-rukana.com
                        • 不織布マスク使用感レビュー - ママンの書斎から

                          最近、「布マスクやウレタンマスクは効果が薄い」として、不織布マスクの使用を求められる場面が増えてきました。 そこで、不織布マスクの中から、不織布やフィルターの機能性、鼻やフェイスラインのフィット感などの観点から私が購入してみた不織布マスクの使用感を、ざっくりとですが備忘録的に残しておくことにしました。 アイリスオーヤマ 三次元高密着ナノマスク 極(KIWAMI) Air QUEEN アイリスオーヤマ アイリスオーヤマ ディスポーザブルマスク ふつう 30枚 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング このマスクの良いところは、頬の部分に切り込みが入っていて、フェイスラインにフィットしてくれるところです。 プリーツ型だと、どうしても頬の部分がパカパカと浮いてしまうものが多く、人混みに出かけなければならない時などは、頬の隙間が気になって落ち着きません。 立

                            不織布マスク使用感レビュー - ママンの書斎から
                          • 猫動画 ~「縄張りの巡回の時間なのだ」2021.04.07~ - 猫と雀と熱帯魚

                            猫動画 ~「縄張りの巡回の時間なのだ」2021.04.07~ 前回の動画 「縄張りの巡回の時間なのだ」2021.04.07 我が家の守護神むく スポンサーリンク スポンサーリンク 猫動画 ~「縄張りの巡回の時間なのだ」2021.04.07~ この動画は2021年4月7日に撮影された動画です。 前回の動画 前回はまたたびに酔っぱらった暴れん坊てんが、スーパー暴れん坊てんになる様子をご覧頂きました。 www.suzumeneko1.com 「縄張りの巡回の時間なのだ」2021.04.07 今回はむくの縄張り巡回の様子をご覧頂こうと思います。 野生種由来の猫様ノルウェージャンフォレストキャットのむくです。 わが家で唯一毎日だいたい同じ時間帯に同じ場所へ縄張りの巡回に向かいます。 他の猫様達も縄張り巡回はしますが、むくのように定時に定位置を巡回する事はありません。 すずめに巡回出発の報告を最初にし

                              猫動画 ~「縄張りの巡回の時間なのだ」2021.04.07~ - 猫と雀と熱帯魚
                            • 猫雑記 ~興味無しむくときなこの初めての直接対面~ - 猫と雀と熱帯魚

                              猫雑記 ~興味なしむくときなこの初めての直接対面~ 相変わらずお母さん お兄ちゃんかな? やっぱりお兄ちゃん 見守るご両親 てんの秘密の場所 むく直接初対面の瞬間 みんなの成長を感じる スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~興味なしむくときなこの初めての直接対面~ この記事は2021年11月20日の出来事です。 相変わらずお母さん 今日も元気におてんば娘きなこは探検中です。 すずめが後を付いて行きます。 すずめのお母さん業務はまだ終わりそうもありません。 お兄ちゃんかな? 放っておくといつまで経っても寝ないので、強制的にケージの中でお昼寝して頂きます。 いつもてんはきなこが起きてくるのを待っています。 やっぱりお兄ちゃん きなこが起きると・・・。 てんが後を付いてまわります。 色々と教えてあげているようです。 見守るご両親 すずめとむくがそんなてんを見守っています。 てんの秘密の場

                                猫雑記 ~興味無しむくときなこの初めての直接対面~ - 猫と雀と熱帯魚
                              • 猫雑記 ~水槽の水換え中のお転婆娘きなこと先輩猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚

                                猫雑記 ~水槽の水換え中のお転婆娘きなこと先輩猫様達~ 月に1度の水替え作業 現場監督 元現場監督 現場をウロウロ作業員 時間厳守な猫様 食いしん坊きなこ現る 飛び込む気!? スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~水槽の水換え中のお転婆娘きなこと先輩猫様達~ この記事は2022年4月22日の出来事です。 月に1度の水替え作業 我が家では毎月水槽の水換え作業があります。 最近のお邪魔虫さんはお転婆きなこです。 現場監督 以前お邪魔虫さんだった暴れん坊てんは、現場監督に昇格したようです。 元現場監督 水換え用のニョロニョロと長いホースを蛇だと思ってビビっていたすずめは、すでに興味すらありません。 水槽に居るのはエンゼルフィッシュなのであまり肉が付いていません。 てんには美味しそうでは無いようです。 現場をウロウロ作業員 心優しき猫様むくは手伝ってくれているようです。 水槽からポンプで吸

                                  猫雑記 ~水槽の水換え中のお転婆娘きなこと先輩猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚
                                • 猫動画 ~「本当に僕が遊んでもいいのだ・・・?」2021.05.02~ - 猫と雀と熱帯魚

                                  猫動画 ~「本当に僕が遊んでもいいのだ・・・?」2021.05.02~ 前回の動画 「本当に僕が遊んでもいいのだ・・・?」2021.05.02 本当は遊びたいむく スポンサーリンク スポンサーリンク 猫動画 ~「本当に僕が遊んでもいいのだ・・・?」2021.05.02~ この動画は2021年5月2日に撮影された動画です。 前回の動画 前回は暴れん坊てんが「キャッチミーイフユーキャン2」+クラフト紙で暴れまわる様子をご覧頂きました。 www.suzumeneko1.com 「本当に僕が遊んでもいいのだ・・・?」2021.05.02 今回はその後のむくの様子をご覧頂こうと思います。 てんの暴れる様子を後ろで羨ましそうに見ていたむくです。 ひとしりき暴れまわったてんは、疲れたのかどこかへ去っていきました。 その隙を見つけてむくが遊ぼうとしています。 てんがどこかから飛び出て邪魔するんじゃないかと

                                    猫動画 ~「本当に僕が遊んでもいいのだ・・・?」2021.05.02~ - 猫と雀と熱帯魚
                                  • 猫雑記 ~チビライオンきなこ現る!~ - 猫と雀と熱帯魚

                                    猫雑記 ~チビライオンきなこ現る!~ きなこの避妊手術 挙動不審な猫様達 消毒薬くさいきなこ ラスボスの巣 いざとなれば戦うつもり つべつべお肌 スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~チビライオンきなこ現る!~ この記事は2022年3月9日の出来事です。 きなこの避妊手術 前日に避妊手術を受けたお転婆きなこです。 www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com 挙動不審な猫様達 てんの恐怖による震えも止まり安心した飼い主です。 きなこの後をすずめとてんが追いかけて行きます。 二匹共離れた距離から様子を伺っています。 消毒薬くさいきなこ むくも二階から降りてきました。 きなこの匂いよりも、消毒薬の匂いのほうが強いようですね・・・。 ラスボスの巣 段差はエリザベスカラーが邪魔して登れないくせに、カウンターチェアの上には飛び乗りました。 むくもちょっときな

                                      猫雑記 ~チビライオンきなこ現る!~ - 猫と雀と熱帯魚
                                    • https://www.imbroke-s.com/entry/syakai/kintorekaze

                                        https://www.imbroke-s.com/entry/syakai/kintorekaze
                                      • 猫雑記 ~「爆アゲBOX」はイライラするらしい~ - 猫と雀と熱帯魚

                                        猫雑記 ~「爆アゲBOX」はイライラするらしい~ 「爆アゲBOX」 まだ頑張ってる ちゃんと考えてる 嫌味な先輩 これはいけない ちょっとアレンジ スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~「爆アゲBOX」はイライラするらしい~ この記事は2021年10月18日の出来事です。 「爆アゲBOX」 てんのお誕生日に「爆アゲBOX」をプレゼントしたわが家です。 www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com まだ頑張ってる 和室から「爆アゲBOX」と共に転がり落ちた暴れん坊猫様てんですが・・・。 まだ頑張っています。 てんお得意の「ダンボール齧りむしり」を発動したら取れそうですが、ラッピングしてあるダンボール紙なので結構硬いです。 ちゃんと考えてる 諦めて下に潜り込みました。 今度は上からお手手を突っ込んでいます。 嫌味な先輩 むくが冷ややかな眼差しで見つめて

                                          猫雑記 ~「爆アゲBOX」はイライラするらしい~ - 猫と雀と熱帯魚
                                        • 猫動画 ~「はやくめしにしろ」2021.02.18~ - 猫と雀と熱帯魚

                                          猫動画 ~「はやくめしにしろ」2021.02.18~ 前回の動画 「はやくめしにしろ」2021.02.18 もっふもふ スポンサーリンク スポンサーリンク 猫動画 ~「はやくめしにしろ」2021.02.18~ この動画は2021年2月18日に撮影された動画です。 前回の動画 前回は開けっぱなしの冷蔵庫を閉めろと飼い主に抗議するすずめの様子をご覧頂きました。 www.suzumeneko1.com 「はやくめしにしろ」2021.02.18 今回はごはんの時間が近づいてきて台所でスタンバイする暴れん坊猫様てんの様子をご覧頂こうと思います。 ごはんの時間が近づいて来て、30分前行動をする暴れん坊てんです。 あまりに早く待ちすぎて退屈で眠くなってきたようです。 最後「はやくしろ」と尻尾でバタンバタンと抗議する様子にもご注目下さい。 1分強の動画です。 youtu.be もっふもふ いかがでしたでし

                                            猫動画 ~「はやくめしにしろ」2021.02.18~ - 猫と雀と熱帯魚
                                          • 猫動画 ~「なんでみんな邪魔するのだ」2020.10.05~ - 猫と雀と熱帯魚

                                            明日はブログお休みいたします。 猫動画 ~「なんでみんな邪魔するのだ」2020.10.05~ 前回の動画 「なんでみんな邪魔するのだ」2020.10.05 楽しみ方も猫様それぞれ スポンサーリンク スポンサーリンク 明日はブログお休みいたします。 いつも「猫と雀と熱帯魚」をご覧頂きまして誠に有難うございます。 明日11月25日(木)は飼い主の健康診断の為、当ブログはお休みいたします。 乳がん検診は去年は引っ掛からずに済みました。 引っ掛かった時のブログです。 www.suzumeneko1.com 相変わらず子宮がん検診は毎年引っ掛かっています。 www.suzumeneko1.com 去年は状態も「LSIL」から悪くはなっていませんでした。 今年も要精密検査の結果となる事でしょう。 進行していない事を願うばかりです。 金曜日はいつも通り更新致します。 何卒宜しくお願い致します。 猫動画

                                              猫動画 ~「なんでみんな邪魔するのだ」2020.10.05~ - 猫と雀と熱帯魚
                                            • https://www.rairi.xyz/entry/%E7%A9%BA%E3%81%AB%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%8A%E5%88%A5%E3%82%8C%E3%81%97%E3%81%9F

                                                https://www.rairi.xyz/entry/%E7%A9%BA%E3%81%AB%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%8A%E5%88%A5%E3%82%8C%E3%81%97%E3%81%9F
                                              • 猫雑記 ~冬支度で早速悪戯する暴れん坊猫様てん~ - 猫と雀と熱帯魚

                                                猫雑記 ~冬支度で早速悪戯する暴れん坊猫様てん~ 静かな暴れん坊 飼い主一瞬困惑 すずめ探偵の考察 冬仕様の玄関飾り まぁ無駄だろうけど 半分諦めてます スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~冬支度で早速悪戯する暴れん坊猫様てん~ この記事は2021年10月18日の出来事です。 静かな暴れん坊 てんが暗闇で何かしています。 こういう状況だと悪い予感しかしませんね・・・。 しらばっくれています。 飼い主一瞬困惑 電気を点けてみました。 何故か柿を持っています。 最近柿を貰ったり購入した事はありません。 すずめもやって来ました。 ビビりながら一生懸命においを嗅いでいます。 すずめ探偵の考察 ニセモノの柿でした。 てんは「どこ吹く風」です。 すずめに怒られてもあくびをしています。 冬仕様の玄関飾り この柿は飼い主には思い当たるフシがあります。 玄関の冬仕様の造花に付いていた柿です。 葉っ

                                                  猫雑記 ~冬支度で早速悪戯する暴れん坊猫様てん~ - 猫と雀と熱帯魚
                                                • 予約予約予約… - ママンの書斎から

                                                  今日で7月も終わりですね。 来年の手帳の予約が始まっているのを見かけて、ビックリしているママンです。 【楽天ブックス限定特典】目標を楽しくおしゃれに叶えるオトナの勉強手帳Study+Diary2022(特典データ 印刷して使える!計画に役立つプラニングシート) posted with ヨメレバ インプレス手帳編集部 インプレス 2021年09月16日頃 楽天ブックス Amazon Kindle 大事な予約 ワクチンの予約 受験ホテル の予約 細々した予約 大事な予約 来年度(2022年度版)の手帳を見かけて思ったのですが、最近の私は、とにかく何かの予約ばかりしています。 ワクチンの予約 昨日、刹那君とぽやんちゃん宛に、自治体のコロナワクチン接種の案内が届きました。 刹那君は予備校で職域接種を受けようと思っているのですが、遅れているのか、まだ何も具体的なアナウンスがないので、動きようがありま

                                                    予約予約予約… - ママンの書斎から
                                                  • 猫雑記 ~早くも監視業務の引継ぎをおこなった猫様てん~ - 猫と雀と熱帯魚

                                                    猫雑記 ~早くも監視業務の引継ぎをおこなった猫様てん~ 傍観者たち 対照的なふたり まるでストーカー ひとりでできるもん お転婆だけどお利口さん サボりか引継ぎか スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~早くも監視業務の引継ぎをおこなった猫様てん~ この記事は2021年12月8日の出来事です。 傍観者たち すずめとむくがカウンターの上に居ます。 誰とお話しているかと言うと・・・。 きなこの指導の合間に休憩しているてんです。 対照的なふたり 色々と言い訳しています。 二匹は手伝いたくないようですね。 まるでストーカー そうこうしている内に、きなこがまたてんを探してやって来ました。 またてんはきなこと走り回り始めました。 ひとりでできるもん そんなきなこですが、最近はひとり遊びの時間も増えてきました。 お気に入りはぶら下がったヒモです。 ひとりでも楽しそうです。 お転婆だけどお利口さん

                                                      猫雑記 ~早くも監視業務の引継ぎをおこなった猫様てん~ - 猫と雀と熱帯魚
                                                    • 猫雑記 ~かつての暴れん坊に匹敵しそうなお転婆娘きなこ~ - 猫と雀と熱帯魚

                                                      猫雑記 ~かつての暴れん坊に匹敵しそうなお転婆娘きなこ~ わが家の長女 それぞれの迎え入れ 興味ナッシング 血気盛んなお年頃 猫被ってた猫様 この道はいつか来た道 落ち着いて眠れやしない 緊張がほぐれる瞬間 スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~かつての暴れん坊に匹敵しそうなお転婆娘きなこ~ この記事は2021年11月16日の出来事です。 わが家の長女 昨日新たな猫様がやって来ました。 www.suzumeneko1.com それぞれの迎え入れ わが家では4度目の迎え入れになります。 このブログを始めたきっかけも、転勤先の長野で多頭飼いを始めたからです。 毎回迎え入れ時は先住猫様との相性が合うのかとても心配です。 今までハラハラしながらもなんとか上手く隔離しなければならない状況は避ける事が出来てきました。 すずめがひとりっ子だったわが家に、むくがやって来ました。 www.suzum

                                                        猫雑記 ~かつての暴れん坊に匹敵しそうなお転婆娘きなこ~ - 猫と雀と熱帯魚
                                                      • 猫雑記 ~久々に窓ベッドに気が付いた猫様すずめ~ - 猫と雀と熱帯魚

                                                        猫雑記 ~久々に窓ベッドに気が付いた猫様すずめ~ またたびの木その後 窓ベッド かーわいいー 今を生きる猫様 諦めるのか!? 不穏な影・・・ スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~久々に窓ベッドに気が付いた猫様すずめ~ この記事は2021年4月20日の出来事です。 またたびの木その後 わが家のまたたびの木はかろうじて生きていますが・・・。 1本はもう息の絶え絶えになっています。 購入したお店からメールが来ていました。 お客様から枯れたとのお声を複数頂いたので、お店で育てて根が出たものを再度送ってくれるとの事でした。 とりあえず届くまでなんとか精一杯育ててみようと思います。 窓ベッド ふと見るとすずめが窓ベッドに登っていました。 久々に使ってくれて嬉しいです。 何しているんでしょうか。 かーわいいー 取り換え用カシャぶんが気になったようです。 今を生きる猫様 かじって取ろうとしていま

                                                          猫雑記 ~久々に窓ベッドに気が付いた猫様すずめ~ - 猫と雀と熱帯魚
                                                        • 頑張りました - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

                                                          ◎はじめに 10月に栗と、椎茸と、芋を取りました 皆さんにも プレゼントです どうぞ! 凄く、美味しく ta-sanと沢山食べました ですが、栗の皮剥きが めちゃくちゃ、大変でした やっぱり、プレゼントと書いたけど 欲しい人は、お金ください 皮を剥くのが、本当に大変なんです 貧乏なんです 一体全体 一杯、いくらなら、いいんですか?(*´Д`*) ◎頑張りました お金が欲しいので 前の記事で書いた 再燃したお仕事 頑張って、終わらせました! またまた、酷い寝不足です いつも、御心配をお掛けして申し訳ありません でも、終わらせないと お金を貰えないのです! お金が無いと ひもじいです 心も、寒くなります! 本当の気持ちは、死にたくありません だから、頑張って働きます! でもね 時間が無いんです 頑張ると、眠る時間が無いんです 自分で選んだ道ですし ta-sanを守るには、これしかなかったので

                                                            頑張りました - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
                                                          • 猫動画 ~「がさがさたのしいぞこのやろう」2021.04.02~ - 猫と雀と熱帯魚

                                                            猫動画 ~「がさがさたのしいぞこのやろう」2021.04.02~ 前回の動画 「がさがさたのしいぞこのやろう」2021.04.02 多分歴代NO.1おもちゃ スポンサーリンク スポンサーリンク 猫動画 ~「がさがさたのしいぞこのやろう」2021.04.02~ この動画は2021年4月2日に撮影された動画です。 前回の動画 前回は暴れん坊てんのバックオーライの様子をご覧頂きました。 www.suzumeneko1.com 「がさがさたのしいぞこのやろう」2021.04.02 今回はクラフト紙で遊ぶ猫様達の様子をご覧頂こうと思います。 宅配便のダンボール箱に緩衝材として入っていたクラフト紙です。 くしゃくしゃに丸めて入っていた為、広げた上を歩くとガサガサと音がします。 むくとてんが不思議そうに歩いています。 特に中におもちゃなどは入っていないのですが、なんだか楽しそうです。 てんの遊びスイッチ

                                                              猫動画 ~「がさがさたのしいぞこのやろう」2021.04.02~ - 猫と雀と熱帯魚
                                                            • 受験グッズ・文房具。良い勉強姿勢を整える他 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                                                              先日受験に役立つ文房具とグッズ をおはなししました 文房具好きさんも結構いらして 消しゴムのカスを吸い取ってくれる こちら リンク 興味を持っていただけて 楽しかったです💕 今回は疑問が速攻解決したお知らせと おすすめしていただいた グッズが秀逸だったので ご紹介したいと思います(*^^*) 後半はひめぐまの お悩みを解決してくれた 記事をご紹介したいと思います 今回はグッズ1つで お勉強環境が変わるなぁ と思わせてもらいました www.himegumatan.com その中で マークシート用鉛筆の濃さが 学校で指定されているのは なんでだろう 学校で推奨されてくる鉛筆は HB H  F という硬い鉛筆 これは何かわけがあるのですかね とこんな風に 疑問に思っていたところ たちどころにお答えを 教えていただきました いつも打てば響くように 教えてくださる 通りすがりのリケジョさん ちなみ

                                                                受験グッズ・文房具。良い勉強姿勢を整える他 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
                                                              • 30代高卒男が転職を決意!収入は下がったけど幸福度は上がったようだ - だけど生きていく!

                                                                前回の記事では、仕事を選ぶ基準について書きました。仕事を選ぶ基準はいろいろあるけど、ぶっちゃけ仕事を選べる立場の人ばかりじゃないですよね。正社員雇用が当たり前だった親世代と比べて、今は非正規雇用の割合が増大しています。 このような時代においては、ちゃんとした学歴や使える資格なんかがないと、仕事を選ぶどころか、正社員として雇ってもらうことすらままなりません。本当に厳しい時代ですね。 前回の記事を書きながらふと、弟が転職したときのことを思い出しました。リーマンショックの傷跡が癒えぬ最中、高卒でこれといった資格もないのに「今の仕事を続けるのは限界だ!」と言い出しだ弟。 結論から申し上げますと、弟の転職は今のところ正解だったようです。お給料は下がりましたが、尊敬できる上司と出会えたことで、幸福度は上がったようなので。 今回の記事では当時を振り返りながら、弟の転職にまつわる出来事を書いていきたいと思

                                                                  30代高卒男が転職を決意!収入は下がったけど幸福度は上がったようだ - だけど生きていく!
                                                                • 凍つる空信号の赤明滅す ~俳句tweetより~ - 森の奥へ

                                                                  今回は1月9日から1月13日までのtweet句です。 2023年詠み始めの句は以前の記事に書きましたが、俳句tweet記事の方では、今回ようやく2023年が始まりました。 相変わらずのぼちぼち更新です。申し訳ありません。 気長にお付き合いくださいますようお願いします。 朝まだき寒風に向かふ貌のあり 厚着して上着を羽織り襟を立て、両手をポケットに突っ込んで寒風に向かって歩きます。と言っても、別に困難に立ち向かっているというわけじゃなくて、たまたま正面から風が吹いてくるだけなんですが。そして気づけば、寒風を受けているのは露わになった自分の顔だけ。ヒトは体中を衣服で覆い隠しますが、顔だけはいつも無防備です。マスク着用も個人の判断に任されることになりましたし。 朝まだき寒風に向かふ貌のあり 山人 ※朝まだき(まだ夜が明けきらない時、早朝)、貌(かお) #haiku #俳句 #kigo #寒風 pi

                                                                    凍つる空信号の赤明滅す ~俳句tweetより~ - 森の奥へ
                                                                  • 入院十二日目、退院しました。 - 森の奥へ

                                                                    本日退院しました。十二日間の入院生活でした。 手術痕の痛みは直接手で触れなければ何も感じなくなりました。かゆみも治っています。 傷痕は皮膚表面を縫合する代わりにダーマボンドというボンドで傷を接着して閉じています。ボンドは時間が経てば自然に剥がれていくそうです。 退院時にこの病気のために特に処方された薬はありませんでした。 今回の手術の病理結果や今後の治療方針については、来週の通院時に聞きます。 排尿障害はまだしばらく続くそうです。 入院中、血圧は平常時よりかなり下がり気味でした。軽い立ちくらみを感じるほどです。 体重は入院前と比べて約4kg減りました(52kg台→48kg台)。こんな体重、中学生のとき以来です。 退院後の生活についての注意事項は、 ①やや多めに水分摂取をすること(スポーツドリンク、コーヒー、紅茶でもかまわない) ②食事制限なし、普段通りでかまわない ③飲酒については次回診察

                                                                      入院十二日目、退院しました。 - 森の奥へ
                                                                    • 猫雑記 ~4歳お誕生日のむくと「キャットモーショントイ」~ - 猫と雀と熱帯魚

                                                                      猫雑記 ~4歳お誕生日のむくと「キャットモーショントイ」~ 前回のあらすじ 「キャッチミー云々」もどき むくのプレゼントですが 最強の暴れん坊軍団誕生 お顔から染み出るワクワク感 お誕生日のお約束 さすが孤高の猫様むく 鬼の居ぬ間に・・・ スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~4歳お誕生日のむくと「キャットモーショントイ」~ この記事は2022年5月10日の出来事です。 前回のあらすじ むくの4歳のお誕生日に「キャットモーショントイ」をプレゼントしたわが家です。 www.suzumeneko1.com 「キャッチミー云々」もどき ひとつめの遊び方では猫様達に捕獲され、運ばれてしまう事が分かりました。 飼い主は「キャッチミー云々」の代わりに購入したので、本命の遊び方で遊んでみる事にします。 見た目ほとんど変わりませんが、本体の高さが少し高いです。 「キャッチミー云々」は複雑な動きで猫

                                                                        猫雑記 ~4歳お誕生日のむくと「キャットモーショントイ」~ - 猫と雀と熱帯魚
                                                                      • 社会人になってから1ヶ月が経った - 桐生あんずです

                                                                        桐生あんずです。 社会人になって一つの区切りということで、これからはできるだけ雑な記事でも書いていこうと意気込んでいたのだが、前回書いた記事がそこそこPV数があり満たされてしまい、気付いたら一週間経っていた。 そして社会人になってからの1ヶ月を無事過ごせたことに気付いたので、せっかくだし軽く振り返っておこうと思う。 生活の状況 入社式を実家の自部屋で迎えるという異様なスタートダッシュだったのだけれど、PCと学習机とサブモニタとニトリのオフィスチェアとPCスタンドとAirPodsさえあればリモートで研修を受ける行為は可能であったことに次第に気付くようになった。 親からは「中学の頃みたいに四六時中ネトゲをしているように見える」と怪しまれて多少面倒臭かったのだけれど、それも時間が解決して私が自部屋で朝から夕方までPCを触って時折ボイスチャットで会話を垂れ流している状況は親にとっても既に日常の一部

                                                                          社会人になってから1ヶ月が経った - 桐生あんずです
                                                                        • 猫雑記 ~ようやく開ける事が出来たすずめのお誕生日プレゼント~ - 猫と雀と熱帯魚

                                                                          猫雑記 ~ようやく開ける事が出来たすずめのお誕生日プレゼント~ ダンボール猫ハウス「ネコロンデル」 すずめもナイロン好き しょうがない感丸出し猫様 おだて上手の・・・ 奪い上手・・・ スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~ようやく開ける事が出来たすずめのお誕生日プレゼント~ この記事は2022年9月30日の出来事です。 9月30日はすずめの5歳のお誕生日でした。 www.suzumeneko1.com ダンボール猫ハウス「ネコロンデル」 猫様達の検疫も済み、ようやく開封の儀です。 中身は強化ダンボール猫ハウス「ネコロンデル」です。 組み立て式なので梱包が平べったかったのですね。 中身がダンボールなので、梱包されていたダンボール箱も折れないように頑丈です。 すずめもナイロン好き むくが何処かへ行ってしまったので、ナイロンにはすずめが寄って来ました。 開けてくれようとしているようです。

                                                                            猫雑記 ~ようやく開ける事が出来たすずめのお誕生日プレゼント~ - 猫と雀と熱帯魚
                                                                          • 猫動画 ~「ねずみの踊り食い~三叉トンネルを添えて~」2020.10.10~ - 猫と雀と熱帯魚

                                                                            猫動画 ~「ねずみの踊り食い~三叉トンネルを添えて~」2020.10.10~ 前回の動画 「ねずみの踊り食い~三叉トンネルを添えて~」2020.10.10 今日も元気 スポンサーリンク スポンサーリンク 猫動画 ~「ねずみの踊り食い~三叉トンネルを添えて~」2020.10.10~ この動画は2020年10月10日に撮影された動画です。 前回の動画 前回はすずめの横着な狩りの様子をご覧頂きました。 www.suzumeneko1.com 「ねずみの踊り食い~三叉トンネルを添えて~」2020.10.10 今回は暴れん坊猫様てんの狩りの様子をご覧頂こうと思います。 ねずみのおもちゃを一生懸命追いかけている暴れん坊てんです。 自らトンネルを使ってさらに面白くする遊びを発明します。 暴れん坊てんの暴れっぷりにもご注目下さい。 1分強の動画です。 youtu.be 今日も元気 いかがでしたでしょうか。

                                                                              猫動画 ~「ねずみの踊り食い~三叉トンネルを添えて~」2020.10.10~ - 猫と雀と熱帯魚
                                                                            • 沈着冷静だけでなく「感情を込められる」アナウンサーに、人間的魅力を感じる。「好きなアナウンサーランキング」からナンバーワンを選ぶと - さえわたる 音楽・エンタメ日記

                                                                              一般論として、ニュース番組は 「楽しい」ものよりも「悲しい」もの 「軽やかな」ものよりも「深刻な」もの が扱われるのが、使命であり宿命でもあります。 「重いニュース」の中には、災害や事件・事故・訃報といった「悲しい」ニュースもあります。 まず「重大な悲しいニュース」を伝えて、そのあと少しホッとする話題を取り上げることもある。 おめでたい・明るいニュースのあと、悲しい話題に触れることになることもある。 いずれにしても、定められた時間のどこかに、報道番組としてそれを伝えなければなりません。 俗に「情報番組」と呼ばれる「半分ニュース・半分バラエティー」的なオンエア枠においても、ネタ元は直前にオンエアしていた純粋なニュース番組と同じ。 「伝える人」と「伝え方」が変わっているだけであることが多いです。 悲しいニュースを伝えた後であっても、カットが切り替わったとたんに 「では、次のニュースです」 と、

                                                                                沈着冷静だけでなく「感情を込められる」アナウンサーに、人間的魅力を感じる。「好きなアナウンサーランキング」からナンバーワンを選ぶと - さえわたる 音楽・エンタメ日記
                                                                              • 休日ですねd( ゚ε゚;) - ちまりんのゆるい日常

                                                                                にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*´ω`*)。 見に来て下さいまして、 ありがとうございます(^^)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は本当は母の買い物の車出しの日なんですが…。 実は首都圏では雪が降るかもしれない予報が出ています(゚ω゚;)。 昨日の朝、1番で母にTELして"明日雪かもだから今日買い物行っちゃおうよ"と話したんです。 そうしましたら、"車心配だから今週は近場で食料品だけ調達するから大丈夫"と言われてしまい…。 次に行くのは2/3の(水)になりました。 2/3は母がどうしても平日に買い物に行きたいと言うので、1年振り(…もっとかも(゚∀゚;))に有給を頂いたんです。 有給取れた報告も、今日会ったときにするつもりだったのにTE

                                                                                  休日ですねd( ゚ε゚;) - ちまりんのゆるい日常
                                                                                • 手術前に何度かすれ違った女性も、手をコルセットと包帯でぐるぐる巻きにされてたけど、やっぱりお尻は拭いてもらっていたのかなぁ〜!聞いてみればよかった、でも変態だと思われるのもアレだよね! - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

                                                                                  どうも、こんばんは ta-sanpapaです。 先日から、シングルでの入院経験談を 書いてます、これが3回目です。 まだ続くので、宜しくお願いします。 もちろん、この話はシングルでの入院経験談と共に重度知的障害児のta-sanの対処への格闘や思った事、そして、何がta-sanの成長を促させてくれたかを書いていこうと思っていますので、最後までお見逃しなく! けして、肛門の話では無いのです! しかし、毎日何百人かが、このブログを読んでいる様だけど 誰が読んでいるんだろうか? あなたは誰ですか? 読んだ人はコメントを下さい、宜しくお願いします。 しかし、いつもコメントやブコメ、スターがあって嬉しいです。 本当に皆様、有り難う御座います♪ それはどうでもいいけど、続きを書きます。 それでは宜しくお願いします。 麻酔から薄ら覚めた俺は、手術後、自分の姿に驚き‼️いの一番に大便へ行けない事に気が付き、

                                                                                    手術前に何度かすれ違った女性も、手をコルセットと包帯でぐるぐる巻きにされてたけど、やっぱりお尻は拭いてもらっていたのかなぁ〜!聞いてみればよかった、でも変態だと思われるのもアレだよね! - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

                                                                                  新着記事