並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

怖いネットの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • ターン制RPGで、今の覇権って取れるの?リリース1年前から『崩壊:スターレイル』を追い続けていた男が本気で考える「スタレが世界トップに立った」理由

    『崩壊:スターレイル』は、超人気タイトルである。 IOSとAndroid共にセールスランキング1位を獲得。全世界8000万DLを突破。 おそらく、「2023年上半期で最も注目を集めたゲームのひとつ」と言っても、全く過言ではない。というか、事実なのだ。『崩壊:スターレイル』は、瞬く間にトップタイトルのひとつに躍り出た。 だけど私は、正直ここまで人気が出るとは思っていなかった。 もう少し追って経緯を話そう。私は『崩壊:スターレイル』の案件を、今作のリリース約1年前から聞いていた。そうか、1年……1年か……1年って早いな……。 電ファミニコゲーマーに掲載された今作のプロデューサーを務めるDavid氏と日本ファルコム近藤社長の対談や、アトラス橋野氏との対談なども含めて、大体1年くらい前からお話を聞いていた。 最初は、「えっ、HoYoverseとの仕事ですか!?めっちゃ光栄です!ぜひ、ぜひに!!」と

      ターン制RPGで、今の覇権って取れるの?リリース1年前から『崩壊:スターレイル』を追い続けていた男が本気で考える「スタレが世界トップに立った」理由
    • インターネットには本当の世間知らずが潜んでいる

      俺の常識が行きすぎていたら申し訳ないけど、普通遠方からたまたま別の用事でくるインターネット上の知人に自分から会いたいって声をかけたら、わかりやすい場所設定or確実な道案内と店の予約くらいはしないかね? 会いたいというからわざわざ仕事スケジュールを調整して飲み会をひとつキャンセルしたのに、 出張仕事が終わった後にそいつを探して駅周辺を歩き回り、 さらに会えたら会えたで店の予約を全くしていないことが分かってそこから探し、 結局名古屋に行ったのに名古屋らしいでも美味いでもないチェーン店に行くハメになり、 店に入ったら入ったで注文せず静かに座っているので俺が見知らぬ店で適当に注文を入れ、 とりあえず酒を頼むか聞いたらそこで初めて酒が飲めないことがわかり、 会話を盛り上げるでもなく、 何か俺に聞きたいことがあったわけでもなく、 よくわからないまま会合が終了した。 俺はせっかくだからと地元から土産の一

        インターネットには本当の世間知らずが潜んでいる
      • 「スターは必ずしも同意を示すものではない」

        とか宣うブクマカ だいきらい

          「スターは必ずしも同意を示すものではない」
        • 同担拒否はインターネットの船を降りるべきか

          自分が同担拒否ではないと言い聞かせて日々SNSをしています。 同担拒否の生き辛さを知っているからです。 例えばずっと好きだった作品が一躍ネットで有名になり、後から好きになった人たちに対して先に好きだったのにとモヤる。これも私は同担拒否の一種だと思ってます。大分暴論ですが。 なんで私は素直にファンが増えたことを喜べないのかという自己嫌悪が一番辛いのです。 好きなキャラについての自身のアウトプットは出したい。でも他の人の感想を見るとモヤモヤする。 二次元に対して同担拒否って言う方もなんかおかしい気がしてきました。言うたら他解釈拒否人間です。もうだめです。私はインターネットをやめたほうが幸せになれる。自明の理です。 なんでここまで分かってるのにインターネットをやめられないのか。これを機にちょっと深堀りして内心に向き合いたいと思います。 自分だけで感想を抱えているのも寂しくい。せっかくなので不特定

            同担拒否はインターネットの船を降りるべきか
          • デジタル体験講座 やってみた!|志木市 デジタル推進課

            今回は、市内の中学生を対象に、AIを身近に感じてもらうためのデジタル体験講座を株式会社プリマジェスト様、アデコ株式会社様にご協力いただき、開催しました。 開催概要今までの記事とは違う毛色の内容ですが、お付き合いください。 アジェンダ中学生が対象なので、授業形式で実施です。 時間割どうせならということで、市職員にも協力いただき、中学生チームと市職員チームに別れ、体験してもらいました。 ホームルームホームルームはオリエンテーションホームルームは「社会システムのデジタル化」や「AIとは?生成AIとは?」「AIと仕事」など、基礎知識を共有するところからスタートです。 1時限目:国語国語の時間はラノベ作家になろう(体験) ひらめいたフレーズの続きから、AIに小説を創ってもらうとどんな感じになるのかAIによる文章・小説作成システムを使って体験。 たとえば「吾輩は猫である。名前はまだない。そんな吾輩は今

              デジタル体験講座 やってみた!|志木市 デジタル推進課
            1