並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

恐竜広場の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 経験554:大きな恐竜と海賊船の遊具で遊ぼう!「深北緑地」レビュー!③ ~恐竜広場~

    気になる日常生活のモノ・コト・バショなどのレビュー情報が満載です!実際に見て・触って・体験したモノを紹介します。 【主な情報】 ・デジモノ、家電 ・旅行、レジャー ・グルメ、お店 ・インテリア、エクステリア ・役立ちグッズ ・車、カー用品 ・おもちゃ、子供用品 など、 きっと気になる情報が見つかります!メインメニューからぜひ色々な記事をご覧ください! ※表示が崩れる場合は、再読み込みしてみて下さい。 約14年ぶりにテレビを 買い換えました! 自宅で迫力のある映画やゲーム時間を 楽しみたいと思い、 60インチというサイズの液晶テレビ を購入しました! 60インチのテレビをリビングに置くと大きすぎないかな? 約17畳のリビングに設置した様子を紹介します!今後テレビを検討されている方やインテリアの参考になればと思います。 買換え前は17畳リビングに42インチのテレビ 買換え前のテレビは 42イン

      経験554:大きな恐竜と海賊船の遊具で遊ぼう!「深北緑地」レビュー!③ ~恐竜広場~
    • 伊豆ちょこっとグルメと小室山観光のお話 - すまりんの てくてく ふたり旅

      ~すまきとすまりんの伊豆の旅~ 本日は伊豆のグルメと小室山のお話です まずは かわいいグルメから… すまりんのお気に入りのお店です(^_-)-☆ いちごBonBonBERRY ATAMI HOUSE(静岡県熱海市) 営業時間:10:00~18:00 JR熱海駅からすぐ近くの人気店です✨ ピンクを基調とした かわいいお店は 1階が販売コーナーで 3階4階がイートインスペースです いちごのスイーツがいっぱい🍓🍓🍓 並んでいる間に何を注文するか決めておきます… 一番人気のボンボンソフト 500円 モンブランみたいなソフトクリームの上に 真っ赤ないちごとフリーズドライのいちごがトッピングされています 見た目だけでなく 濃厚でとっても美味しいソフトです♡ 2階では商品を製造されているようで 大きな荷物を置くスペースもあります ピンクのかわいい階段… 3階(いちご農園をイメージされているそう…)

        伊豆ちょこっとグルメと小室山観光のお話 - すまりんの てくてく ふたり旅
      • 低山登山にハマるボードゲーマー【小室山(夜明けの部)】編 - 旅するボードゲームブログ

        あっという間に5月も後半。色々な新作ボードゲームの記事を更新している日々でした。しかしボードゲームの題材はカメレオンからシャンパンと幅広くて驚かされるばかりです。 hide.ac hide.ac 今回は大室山に続いて、「小室山」を登ってきました。いつもと異なるのは夜中の登山。地元の住民から日の出を観に行くことをオススメされたため、深夜の一碧湖から歩いての出発です。 ちなみにあらかじめ言っておくとけっこう怖いです。登山道は整備されており、20分ほどで簡単に登ることはできるのですが、真っ暗です。(昼行性なのに)タイワンリスが突然ガサゴソ動き回るのでけっこうびっくりします。 奥まで照らせるライトと結露対策でレジャーシートを持って行くのが良いと思います。 また、1回昼に登ってから挑戦すると安心して登れると思います。近くにジョイサウンドがあるのでそこで時間を潰してから登るとかなり近くから登れます。

          低山登山にハマるボードゲーマー【小室山(夜明けの部)】編 - 旅するボードゲームブログ
        • 低山登山にハマるボードゲーマー【小室山(お昼の部)】編 - 旅するボードゲームブログ

          goo.gl 今回はお昼に小室山を登ったときのことを記事にまとめました。前回、日の出を観に行ったときについてはこちらの記事にまとめてあります。 mikine1228.hatenablog.com 夜の登山と異なり、リフトも動いているため簡単に登ることができます。リフトなしでも登頂まで20分程度です。 道も舗装されており、登りやすくなっています。 暗いときは気づきませんでしたが新緑が非常に綺麗でした。タイワンリスやニホンカナヘビなど、様々な生き物たちが活発に活動していました。 夜中は恐怖の対象でしかなかった恐竜たちも、お昼は子供たちも楽しめる遊具になっていました。恐竜広場から何気なく見える海も美しいです。 頂上に着きました。日の出を観たときと異なり360°見渡せるようになりました。いろんな角度から景色を楽しめます。 今回は昼間に来た目的として、頂上にあるCafe321でしか楽しめない展望台エ

            低山登山にハマるボードゲーマー【小室山(お昼の部)】編 - 旅するボードゲームブログ
          • 大高緑地公園の恐竜広場に行ってきたよ! - 子育て記録あれやこれ

            恐竜のすべり台が目印!大高緑地公園へ行ってきたよ! こんにちは。ノコです。 名古屋市緑区にある大高緑地公園へ遊びにいってきました(^^)/ 恐竜のすべり台が目印!大高緑地公園へ行ってきたよ! 大高緑地公園の恐竜広場って? 大高緑地案内図 恐竜広場 児童園 さいごに 大高緑地公園(恐竜広場)へのアクセス 大高緑地公園の恐竜広場って? 大高緑地公園は名古屋市緑区にあるとてつもなく広大な県営公園。 野球場やデイキャンプ場のほか恐竜のテーマパーク・ディノアドベンチャー名古屋など様々な施設があります。 小さな子供が遊べる広場も複数あり。 なかでも2体の恐竜のすべり台がある恐竜広場は一番人気の遊び場です。 大高緑地案内図 ▼赤丸が恐竜広場、オレンジ〇が恐竜広場に一番近い駐車場 恐竜広場の最寄りは第6駐車場。 ここへの入口は一か所(国道1号線側)のみ。 そのため大高緑地公園の他エリアを経由して入ることが

              大高緑地公園の恐竜広場に行ってきたよ! - 子育て記録あれやこれ
            1