並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

文房具 イラストの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 新作です📕昭和の文房具屋さんと少年たち👦🧒👦📝📇📚 - AKISENイラスト

    こんにちは! 今回のイラストは、昭和の文房具屋さんと 少年たちを描いてみました。 ご覧いただきありがとうございます。 次回作もお楽しみに! 下描きはこちら 今回はこの画像から描きました

      新作です📕昭和の文房具屋さんと少年たち👦🧒👦📝📇📚 - AKISENイラスト
    • ひと目でわかる!イラストブックレビュー『銀座「四宝堂」文房具店 (2)』上田 健次 (著) |

      上田 健次 (著) 小学館文庫 あらすじ銀座の老舗文具店「四宝堂」は物腰がスマートな青年・宝田硯が店主を務める、日用文具から贈答品まで豊富な文具を取り揃えている名店。 ここには様々な悩みを抱えたお客たちがやってくる。 クラスメイトにイジられ、周りから浮いているのではと悩む女子中学生、誰からも声をかけられることなく一人寂しく定年退職して職場を後にするサラリーマン。 もやもやとした彼らの思いは、店主の静かであたたかな言葉によりやさしくほぐれていく。 仕事と銀座の街を教えてくれた大切な人への思い定年退職を迎えた登川巌は銀座の四宝堂に立ち寄ります。 店主に招き入れられ、踊り場にあるテーブルと椅子へ腰を落ち着けて、これまでの仕事人生を振り返ります。 同期の中でただ一人、高卒で採用され総務部に配属。 朝六時半に総務部の扉を開けると、作業着姿の老人が。 挨拶、返事、出社時間と一通り説教された後、巌も作業

      • ひと目でわかる!イラストブックレビュー 『銀座「四宝堂」文房具店』上田 健次 (著) |

        店主は三十代半ばで落ち着いた 雰囲気で客に丁寧に寄り添ってくれるの。 また購入したその場で手紙を書けるようにと スペースも提供してくれるのよ。 『銀座「四宝堂」文房具店』上田 健次 (著) 小学館文庫あらすじ創業天保五年。 銀座の一角に佇む老舗の文房具店・四宝堂。 三十代半ばの青年・宝田硯が一人で切り盛りするこの店には様々な思いを抱えた客がやってくる。 自分を育ててくれた祖母に感謝の気持ちを伝えたい青年、退職願を今日中に書きたいという女性、亡くなった元妻への弔辞を考える…。 思い出の文房具や店主の言葉で客たちの心がやわらかくほぐれていく。 大切なものを思い出させてくれる、胸があたたかくなる物語。 お客の気持ちに寄り添う 銀座の老舗文具店初任給で祖母に何かを買って送りたい。 そう考えて銀座の百貨店へ向かった新田凛は、商品とともに手書きの礼状を添えると良い、と店員にすすめられ、四宝堂を紹介され

        • 文房具のイラストセット

          llustrator Factoryは、商用利用可能なフリー素材のイラストなどを提供しているウェブサイトです。 イラストをはじめAdobe Illustratorで利用できるグラフィックスタイル、フォントなどのフリー素材をご自由にダウンロードできます。

            文房具のイラストセット
          • 【アメリカ生活】新学期に向けて、文房具を買いそろえました。 - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~

            クレヨン。 いよいよアメリカの小中高は、来週から新学期が始まります! 長男の大学は今週からはじまるので、すでに今日大学に教科書を受け取りにいったり、細かな手続きをするため、午前中に出かけていきました。 高校生や大学生は親が特に手取り足取りしてあげることも大して無いのですが、小さな子供を持つ親は、夏休み中に学校から送られてきたリストの文房具などを揃えなくてはいけないので、大変です。 公立校で学校が全てそろえてくれるところは別ですが、うちの子供たちが通う学校は個人ですべて揃えなくてはいけません。 ということで、今日は小中学校のサプライリストをご紹介したします! (みなさんもよろしければ英語の力試しも兼ねてご一緒に考えてみてくださいね) Third Grade Supply List (3年生のサプライリスト) ・Large Zippered Backpack/Book Bag ジッパーが付いた

              【アメリカ生活】新学期に向けて、文房具を買いそろえました。 - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~
            • 注目の創刊号!紙とイラストをテーマにした手紙社の雑誌「LETTERS (レターズ)」 - 『本と文房具とスグレモノ』

              この手紙社の雑誌「LETTERS(レターズ)」が大変売れているようです。TSUTAYA BOOK STORE名鉄名古屋店のフロアマネージャーの方から聞いたところ、もう30冊以上売れました。こんなに売れるなんて予想していませんでしたとのことです。 いやいや、手紙社さんは知名度高いですから。 創刊号も面白かったです。これからも買って読みますよ。 サブブログに書いた渾身の記事 news.yahoo.co.jp 【保存版】手紙社の雑誌「LETTERS(レターズ)」創刊!自分で作る可愛い手帳構成のヒントが満載です(猪口フミヒロ) - エキスパート - Yahoo!ニュース こちらの記事は雰囲気が違いますので、是非とも読んでみてください。両方、僕です。 手紙社さんの話題の雑誌創刊号を紹介します 「紙とイラストレーション」をテーマにした、手紙社の雑誌『LETTERS』を創刊! 創刊号は三大特集です。 巻

                注目の創刊号!紙とイラストをテーマにした手紙社の雑誌「LETTERS (レターズ)」 - 『本と文房具とスグレモノ』
              1