並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

日光二荒山神社 見どころの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 日光の旅④日光東照宮と二荒山神社でパワースポット巡り | Ode to Joy

    鬼怒川にかかる鬼怒楯岩大吊橋へ 日光の旅2日目、まごころいっぱいの宿七重八重をチェックアウトして、日光東照宮へ。 小学校の修学旅行時に、ヘアピンカーブで有名ないろは坂で思い切りバスに酔い、それはそれは大変だった苦ーい思い出がある日光。 以来ずっと行く機会もなかったのですが、 今年はなぜか東照宮に行きたい!という気持ちがすごく強くあったので、今行くべきなのだろうなと思い久しぶりに行ってきました。 東照宮へ向かう前に、鬼怒川にかかっている鬼怒楯岩大吊橋に寄り道。 無料駐車場があり、気軽に立ち寄れます。 前日に鬼怒川ライン下りを体験したときに、ここからたくさんの人が船に向かって手を振ってくれていたので私たちもやりたかったのですが、タイミング合わずでした💦 www.nikko-kankou.org 見どころたっぷりの日光東照宮 鬼怒川の眺めも堪能したところで、いざ東照宮へ。 鬼怒川温泉エリアから

      日光の旅④日光東照宮と二荒山神社でパワースポット巡り | Ode to Joy
    • 下野国・日光東照宮を参拝するカニ - たわばガニ戦記-国指定難病/黄色靱帯骨化症編-

      【カニ神社紀行その132】日光二荒山神社のすぐお隣、日光まで来たら素通りできない超メジャー神社・日光東照宮参拝です。さらに輪王寺を加えた二社一寺をもって世界遺産の「日光の社寺」となります。祭神は東照大権現で、江戸幕府の開祖・徳川家康公になります。さすがの征夷大将軍の霊廟だけあって、眠り猫や三猿など見どころいっぱい豪華絢爛この上ないオヤシロです。江戸の鬼門の守護のために建てられた訳ですが、東照の名はあの天照大神にあやかって徳川家康自身が東国を照らす神となる事を願ってつけられたらしいです。アマテラスに対してのアズマテラス。歴史マニアなので、社殿より墓所がめちゃ興味深かったです

        下野国・日光東照宮を参拝するカニ - たわばガニ戦記-国指定難病/黄色靱帯骨化症編-
      • 紅葉と中禅寺湖の眺めが美しい栃木県日光の男体山登山【日本百名山】

        この記事は栃木県日光市の男体山登山について書いています。 こんにちは、モカリーナです♬ 栃木県の日本百名山の1つの男体山は、冬季は入山禁止になる山です。登山口は日光二荒山神社の境内からの山門にあり、入山料を納めてからの登山になります。 山道は途中舗装道路になりますが、山頂に近づくにつれ急勾配や岩がゴロゴロのガレ場が多くなります。登山時間もかかるので、私にはとてもキツかったです。 でも赤、黄色、緑に色付く紅葉の中から時折見える中禅寺湖の眺めは最高です。山頂には神社の奥宮があり、御神剣や二荒山大神の銅像があります。 そして山頂からすぐの断崖絶壁にある祠、太郎山神社からの眺めは遮るものがなく絶景でした。 見どころ満載の男体山は人気の山で、とてもたくさんの人が登っています。ぜひ参考にしてください(*´꒳`*)

          紅葉と中禅寺湖の眺めが美しい栃木県日光の男体山登山【日本百名山】
        • 五年目に突入しました m(*_ _)m - 日々是"吉"日

          どうも、ひのきですm(*_ _)m 早いもので年の瀬が、、、いや、どちらかと言うと私にとってはここ一年半ほどが随分と長く長く長く長い日々でしたが、このブログを開設して最初の神社参拝記事 江島神社 を書いたのが4年前の今日、2020年の11月21日でございました つまり、今日から五年目に入りました~ヾ(●´∇`●)ノ 昨日までの参拝記事は568、同じ神社の記事も時々ありますがそれ以上に複数社をまとめた記事があるので参拝社数はさらに多くなりますが、これほどになるとは思いもしませんでした こんなごちゃごちゃした参拝記をお読みいただき本当にありがとうございますm(*_ _)m  改めまして、 ・独特な私の参拝手順について ・これまで感じた不思議な事 ・四年間に参拝した中での推し神社 について独りごちでいきます(*´ω`*) 私の参拝手順は恐らく独特かと思いますw いろいろと調べたり感じたり実行しな

            五年目に突入しました m(*_ _)m - 日々是"吉"日
          • 一度は行きたい絶景温泉から都心から行ける日帰り温泉まで!ひとり旅におすすめの温泉10選|@DIME アットダイム

            コロナウイルスの感染拡大で大人数での旅行はできるだけ控えたい昨今、たまにはぜいたくに『ひとり旅』もよいものです。ひとりでも満足できる人気の温泉地、絶景が見られる温泉地などを紹介します。旅の魅力や注意点も紹介するので、参考に! くれぐれも感染対策はしっかりとしたうえで、行先の状況も確認したうえで計画するようにしましょう。 ひとり旅の魅力とは? ひとり旅は、複数人で行く旅行とは違った魅力がたくさんあります。具体的には、どのような魅力があるのでしょうか。 コロナが終息したら行きたい女性の一人旅に人気の温泉地ランキング|@DIME アットダイム 何をするのも自由 ひとり旅の大きな魅力は、『自由』であることでしょう。同行者がいる場合は、他の人の都合や希望に合わせなければいけない状況も出てきます。 例えば夕食を決めるとき、意見が割れることは珍しくありません。訪れたい観光地があっても、他の人に合わせて諦

              一度は行きたい絶景温泉から都心から行ける日帰り温泉まで!ひとり旅におすすめの温泉10選|@DIME アットダイム
            • 日光の世界遺産巡り。順路と御朱印と見どころを解説。 - 神社と御朱印、ときどき寺院

              日光の世界遺産といえば、日光東照宮をまず思い浮かべる方が多いかと思います。 徳川家康公が祀られている神社で、三猿や陽明門などでも知られていますし、日光といえば東照宮と言っても過言ではないほど、知名度も高い場所です。修学旅行先の定番でもあり、老若男女から外国人まで、年間を通して多くの観光客で賑わっています。 しかしです。 日光の世界遺産として登録されているのは、東照宮だけではないんです。 こちらの記事では、そんな世界遺産に含まれる寺院や神社を、余すことなく紹介しています。 それぞれの見どころ、御朱印、お勧めの順路など、できるだけ詳しく紹介していますので、世界遺産巡りのお役に立てましたら嬉しいです。 日光の二社一寺 世界遺産の範囲 日光の歴史をざっくりと 各社寺の見どころ 神橋 本宮神社 四本龍寺 開山堂 北野神社 滝尾高徳水神社 滝尾神社 輪王寺 大猷院 二荒山神社 東照宮 東照宮・奥宮 滝

                日光の世界遺産巡り。順路と御朱印と見どころを解説。 - 神社と御朱印、ときどき寺院
              • ふふはどこがいい?人気ランキング8選の違いを旅行代理店営業のプロが解説

                「ふふってどこがいいの?」 「ふふの人気ランキングが知りたい」 「ふふの違いを知りたい」 こんなお悩みをスッキリ解説する記事です。 はるか 子どもを連れて「ふふ」に行きたいけど、どこがいいのか?違いや人気ランキング、口コミなどを知りたい人はいませんか? 結論を先に申し上げると、「ふふ箱根」が一番おすすめです。なぜなら温泉が最高だったからです。 本記事では旅行代理店営業の私が、「ふふはどこがいいのか?人気ランキング8選」と「ふふ箱根に泊まった私の体験談」を解説します。 ふふ軽井沢の2つは2023年12月末に完成したばかりで、まだ評価などがないため、仮で7位、8位としています。 読み飛ばしガイド(タップで飛べます) ホテル名(人気順)楽天トラベル総合評価 第1位:ふふ箱根4.52 第2位:ふふ日光4.43 第3位:ふふ河口湖4.43 第4位:ふふ京都4.2 第5位:ふふ熱海4.0 第6位:ふふ

                  ふふはどこがいい?人気ランキング8選の違いを旅行代理店営業のプロが解説
                1