並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

日曜日 ドラマの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • マイナーカプのオタクが韓国へ自カプの同人誌を買いに行った話|あきと

    韓国の同人イベントへ行こう!2024年4月21日(日)のAM9:00、私は韓国・ソウルにいた。この度の旅行の目的は同人イベント(D.FESTA)で自カプの同人誌を買うことで、その日がイベント当日だった。 金曜の夜にソウルへ到着したので、滞在は既に三日目に入っていた。そして翌日の昼間の便で日本へ帰らなければならない。旅行はまさにクライマックスを迎えようとしていた。 私はウォン現金とパスポート、そして用意した差し入れを握り締め、ホテルのあるカンナムから地下鉄に乗って会場へと向かったのである。 この記事は、私がどうして韓国へ同人誌を買いに行くことになったのか、そして当日どのようなことがあったのかの個人的な記録だ。 この記録が、韓国の同人イベントで同人誌を買いたい誰かにとって、ほんの少しでも役に立つことを祈る。 D.FESTAとは? - いわゆるオールジャンルイベントおそらくこの記事を読むのは大半

      マイナーカプのオタクが韓国へ自カプの同人誌を買いに行った話|あきと
    • 「アンチヒーロー」吹石一恵、約8年ぶりドラマ復帰 写真に注目集まる「びっくり」「伏線だったのか」 -

      「アンチヒーロー」吹石一恵、約8年ぶりドラマ復帰 写真に注目集まる「びっくり」「伏線だったのか」 – 記事詳細|Infoseekニュース【モデルプレス=2024/05/05】俳優の長谷川博己が主演を務めるTBS系日曜劇場『アンチヒーロー』(毎週日曜よる9時~)の第4話が、5日に放送された。女優の吹石一恵のサプライズ登場に注目が集まっている。<※ネタバレあり>◆長谷川博己主演「アンチヒーロー」本作は「弁護士ドラマ」という枠組みを超え「…【全文を読む】 TBS系日曜劇場 『#アンチヒーロー 』 ◤第𝟓話𝟓月𝟏𝟐日日曜よる𝟗時 ◢ 第4話ご覧頂きありがとうございました✨ 全ては繋がっていた 12年前の事件の真相… 明墨の本当の狙いとは一体#追いアンチ は TVer・U-NEXT Paraviコーナーで! ------------------ 🔗TVer ▶︎… pic.twitter

        「アンチヒーロー」吹石一恵、約8年ぶりドラマ復帰 写真に注目集まる「びっくり」「伏線だったのか」 -
      • 共同親権について考える。ありきたりな親のありきたりな離婚の話。子供が一番傷付くことって何だろう。 - ハピチわブログ

        こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 2024年5月17日、 本日「共同親権」を認める法律の改正が認められました。 現在の制度では、 離婚後、父母のどちらか一方を親権者にすると規定しているが、それが新たに離婚時に父母が協議した上で「共同親権」か「単独親権」かを選ぶこととなります。 協議で折り合えない場合は家庭裁判所の判断となるそうです。 この問題ではDVや虐待のある家庭における危険性や、さまざまな状況の中でそもそもの父母の対等な話し合いが可能であるのか、などという懸念が問題視されてきました。 きっとこの改正された法律の元、今後色んな家族の状況を鑑みながら様々な結論を出していく。 その中で「共同親権」を選ぶことができて良かったね、ということもあれば、やはり懸念された問題が生じましたね、ということも起きてくると思います。 今後に注目したいと思い

          共同親権について考える。ありきたりな親のありきたりな離婚の話。子供が一番傷付くことって何だろう。 - ハピチわブログ
        • U-NEXTでトムクルーズのマイノリティ・リポートを観る - 43号線を西へ東へ

          昨日は久しぶりにダラダラと過ごした日曜日でした。 U-NEXTは過去の映画を見れる作品数が多すぎて驚きます。昨日は2本見てしまいました。 U-NEXTトップページでお勧めされた映画トムクルーズの「マイノリティ・リポート(2002)」をみました。超能力者(プリコグ)による未来予知によって犯罪防止を取り組む「プリコグ犯罪予防局(PreCrime)」が試験運用された2054年の世界が舞台です。 被害者はもちろん残されたものにも深い悲しみをもたらす殺人事件。未然に防ぐことができれば、世の中は幸せになるかもしれません。 マイノリティ・リポートの設定の中核となる未来予知ができる超能力者、プリコグは、そもそもが薬物中毒患者が産んだ子どもたちを治療する副産物として生まれました。薬物中毒の治療に用いた薬物は副作用も多く、多くの子供達が亡くなったようです。生き残った3名(アガサ・ダシャ・アーサー)が予知能力を

            U-NEXTでトムクルーズのマイノリティ・リポートを観る - 43号線を西へ東へ
          • 民放連「青少年に見てもらいたい番組」公表【在京5局の番組一覧&選定理由】

            日本民間放送連盟(民放連)は20日までに、公式サイトを更新し「青少年に見てもらいたい番組」一覧を公表した。 民放連会員のテレビ社は、毎年、春と秋の改編期に自社の番組の中から『青少年に見てもらいたい番組』を選定し、公表。 これは、民放連が1999年6月に「青少年の知識や理解力を高め、情操を豊かにする番組を少なくとも週3時間放送する」という申し合わせを決定し、これに基づいた取り組みとなっている。 ■「青少年に見てもらいたい番組」在京テレビ局5社の番組一覧&選定理由 <TBS> 『東大王』 →全国から集まるクイズに自信がある猛者たちが「知力の壁」とも言うべき東大生チームに挑む番組。最強の頭脳番組です。 『報道特集』 →番組が独自に真実を掘り起こす「調査報道」や心に残るドキュメンタリーに加え、最新のニュース、今、注目を集めているニュースを独自の切り口で掘り下げた特集をお伝えします。 『がっちりマン

              民放連「青少年に見てもらいたい番組」公表【在京5局の番組一覧&選定理由】
            • 藤井健太郎のoff-air 第10回:D.O

              規制だ、コンプラだ、とネガティブな言葉が飛び交う昨今のTV業界。だけど、そこにはまだまだ尖ったヤツらがいる。マスメディア界の異端児、藤井健太郎がホストを務める連載『藤井健太郎のoff-air』では毎回さまざまな分野の個性を招き、昔ながらのクジ引き形式で出たテーマに沿ったり逸れたりしながら、電波にはのらない放談をお届け。テレビじゃ聞けない裏話や驚きのアイデアが飛び出すかも知れないし、飛び出さないかも知れない。見逃し厳禁、規制がかかるその前に。 マイク・タイソンも50セントも絶対に電車には乗らないですよね。だから俺も乗らない。(D.O) —お二人の出会いとしては『リンカーン』時代になるのでしょうか? 藤井:僕自身があの企画を直接担当した訳ではないんですけど、番組内にヒップホップのことが分かるスタッフがいなかったので、少しだけ間に入ってお手伝いさせてもらった感じですかね。地元も練馬区で近いので、

                藤井健太郎のoff-air 第10回:D.O
              • 朝ドラにも出演中の小林涼子、「30代のほうが楽しい」と考える理由は? “タイパもコスパも悪い経験”が糧に | J-WAVE NEWS

                朝ドラにも出演中の小林涼子、「30代のほうが楽しい」と考える理由は? “タイパもコスパも悪い経験”が糧に 俳優だけでなく、起業家としての顔も持つ小林涼子。NHK連続テレビ小説『虎に翼』への出演で注目を集める一方、持続可能な農業の実現を目指す企業「AGRIKO」の代表取締役を務める彼女が毎週一回生の声を届けるラジオ番組が、J-WAVEの『EARLY GLORY』(毎週日曜6:00〜9:00)だ。「EARLY & POSITIVE」をキーワードに人と繋がり、心地よくいられるヒントを探す同番組。今回インタビューを通して、ここまでナビゲートしてみた感想や今後番組でやってみたいこと、さらには、「20代は暗黒時代だった」という小林に、30代を豊かにするヒントを聞いてみた。 ラジオでは、パンへの愛をポエムで語る場面も ――まずは、『EARLY GLORY』のナビゲーターを務めることが決まったときの率直な

                  朝ドラにも出演中の小林涼子、「30代のほうが楽しい」と考える理由は? “タイパもコスパも悪い経験”が糧に | J-WAVE NEWS
                • 【創業note】急転直下~24年4月振り返り~|キャリア・クラフティングのススメ  -『人事組織で悩む経営者』と『キャリアで悩む個人』の間の人-

                  こんにちは。株式会社シンシア・ハートで代表取締役をしている堀内猛志(takenoko1220)です。 このnoteでは、起業を志してベンチャー企業に新卒入社したのに、結局17年も所属してしまった結果、38歳6か月にしてやっと起業した人間のヒューマンストーリーという名のポエムブログを書いています。 24年の4月が終了したので振り返りを行いたいと思います。4月は色々あり過ぎてメンタルがぐちゃぐちゃになったので心の整理もかねて書き殴ります。 異変~妻の緊急入院~会った人には言っていましたが、年末に双子の妊娠がわかり、24年7月に双子の父になることが決まりました。 40歳にして初めての子どもが産まれるということで、父親の先輩たちからは「1人でも大変なのに双子とか想像できない」みたいな言葉をたくさんもらいましたが、不安よりも圧倒的に喜びの方が大きかったです。 さすがに私と妻だけで双子を育てるのは難し

                    【創業note】急転直下~24年4月振り返り~|キャリア・クラフティングのススメ  -『人事組織で悩む経営者』と『キャリアで悩む個人』の間の人-
                  • RIP SLYME「“孫ウケ”するリリックを書いていきたい」 現在のラップの立ち位置に喜び | J-WAVE NEWS

                    RIP SLYMEが、音楽とアートのカルチャーフェスティバル「GREENROOM FESTIVAL」の思い出や、新曲の制作エピソードを語った。 J-WAVEで放送中の番組『SAISON CARD TOKIO HOT 100』(ナビゲーター:クリス・ペプラー)。5月27日(日)のオンエアでは、RIP SLYMEのメンバー3人がリモート出演した。 番組テーマにまつわるエピソード 2024年5月25日と26日の2日間、横浜赤レンガ倉庫にて音楽とアートのカルチャーフェスティバル「GREENROOM FESTIVAL '24」が開催された。イベントに出演したRIP SLYMEは、会場からリモートでJ-WAVEに登場。会場にいる『SAISON CARD TOKIO HOT 100』のリサーチャーでナビゲーターの落合隼亮がインタビューをおこなった。RIP SLYMEが番組に登場するのは2015年の出演以

                      RIP SLYME「“孫ウケ”するリリックを書いていきたい」 現在のラップの立ち位置に喜び | J-WAVE NEWS
                    1