並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

日経平均高配当利回り株ファンド 配当金の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 【投資】 積立て投資枠は放っておこうと思いましたが・・・高配当投資信託がありました! - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

    スポンサーリンク こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。 NVIDIAの決算どうなりますかね? 良い決算で株価が跳ね上がり、その余波で明日の日経平均も跳ね上がって史上最高値! そうなるといいなぁ・・・ ところで、放っておこうと思っていた積立て投資枠の積み立て設定をしましたので、今日はそのお話を。 スポンサーリンク 私は配当でインカムゲインを得ることを目的に投資を行っています。 老後に年金の足しにするためですね。 なので、新しいNISAは基本的に成長投資枠だけを使い、積立て投資枠は放っておこうと考えていました。 (積立て投資枠でオルカンを・・・が資産形成上で理論的に正しくても、配当金は出ないので) ですが先日、いつも参考にさせてもらっている「たかにん」さんの記事で積立て投資枠で買える高配当投資信託の存在を知りました。 kabu.takanin.com 「日経平均高配当利回り株ファン

      【投資】 積立て投資枠は放っておこうと思いましたが・・・高配当投資信託がありました! - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ
    • 【投資】 さっそく投資信託のクレジットカード購入設定を見直しました! - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

      スポンサーリンク こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。 米国市場はコアCPIが予想より高かったのに、株価は上昇しましたね。 通常とは違う動きでよくわかりません。 ひどい内容ではないと判断されたのでしょうか? やっぱり短期の株価は私などが予想しても仕方がないですね。 ところで、さっそく投資信託のクレジットカード購入設定を見直しましたので、今日はそのお話を。 スポンサーリンク 従来はクレジットカードでの投資信託の積み立て投資は月5万円が限度でしたが、この度変更されまして月10万円まで積み立てられることになりました。 新しいNISA制度がこの変更の引き金になりましたね。 月5万円では積み立て投資枠が使い切れませんので 笑 さっそく各社対応を始めているようです。 (後だしSBI証券はいつものように後出しみたいですが・・・) 私が使っている楽天証券では、3/10(日)から対応開始です。

        【投資】 さっそく投資信託のクレジットカード購入設定を見直しました! - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ
      • 爆誕!「SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)」超低コストで日本の高配当株投資 - うぃーずブログ

        ⬇️応援クリックとても励みになります! 12/1追記:配当利回り及びポートフォリオ30銘柄について SBIアセットマネジメントからコストぶっ壊れ!超低コストの日本株の高配当投信が登場しました。 その名も「SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)」 公式からのツイートはこちら。 <プレスリリース> 国内株式ファンドで最安コストの「日本株式ファンド」 『SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)』 (愛称:SBI日本シリーズ - 日本高配当株式(分配))募集・設定のお知らせhttps://t.co/iZgT27Ay5V — SBIグローバルアセットマネジメント株式会社 (@SBI_Global_AM) 2023年11月17日 信託報酬が脅威の『0.099%』ということで話題になっている、この投資信託について一緒に確認していきましょう! (本記事に入る前に・・・) 投資をや

          爆誕!「SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)」超低コストで日本の高配当株投資 - うぃーずブログ
        • 日次成績(6/21(金)時点) -19,576円 -0.07% - bear-snowの投資生活

          ランキングに参加しています。応援クリックをよろしくお願いします! bear-snowです。 ご訪問ありがとうございます! _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ リアルタイム NYダウ 引用元:https://nikkei225jp.com/nasdaq/ NY株式市場の主要3指数情報([JST]6/22(土)早朝時点) 主要3指数はまちまちの展開となりました。 日次成績情報(6/21(金)時点) 対象日は「ブラックロック・ゴールド・ファンド」がトップに立ちました。 唯一保有している個別株の配当金を受け取りました。 ・6/21(金)に株式配当金受取済み 1,993円:KOA(6999) _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 前日比1万円以上のマイナス(6/21(金)時点) 対戦結果

            日次成績(6/21(金)時点) -19,576円 -0.07% - bear-snowの投資生活
          • 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

            スポンサーリンク こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。 週明け初日なのに、本日は会議が多くて疲れました。 まあ、それもあと少しなので頑張っていきたいと思います。 ところで、先週もいろいろ買いましたので、今日はそのお話を。 スポンサーリンク 最近は週一の買い付けから、毎日ちょこちょこ買うようにしています。 まず、債券ですが東証の1496(投資適格債ETF)、1497(ジャンク債ETF)、2621(米国長期債ETF)とUSIG(投資適格債ETF)を買い付けています。 USIG(投資適格債ETF)はドルの配当金をもらったので、それを使って購入です。 Jリートでは1488(JリートETF)を先週買いました。 それと最近触っていなかった日本株ですが、JTと三井住友FGの端株を売却して、1489(日本高配当株ETF)を購入してます。 これはETF化して安全なポートフォリオにする目的で実施し

              投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ
            • 新NISAで投資はじめ(4)、配当と値上がり益で1粒で2度おいしい「高配当株」(ウエルスアドバイザー) - Yahoo!ニュース

              生涯非課税枠が1人あたり1800万円になる「新NISA」がスタートした2024年に目立つのは「高配当株」に着目したファンドの躍進だ。1月24日には新たに「成長投資枠」の対象銘柄として「Tracers 日経平均高配当株50インデックス(奇数月分配型)」と「インデックスファンド日経平均高配当株50(奇数月分配型)」が追加された。いずれも日本株の中で配当利回りが高い株式を投資対象に組み入れるファンドだが、米国株式を対象とした「高配当株ファンド」も根強い人気があり、現在の投信人気の潮流の1つになっている。なぜ、「高配当株」は人々を惹きつけるのだろうか? 今年1月19日までの資金流出入状況をみると、株式インデックスファンドで「全世界株式(オール・カントリー)」「米国株式(S&P500)」「米国株式(NASDAQ100)」「インド株インデックス」などが選好されているが、これに次いで目立つのが「半導体株

                新NISAで投資はじめ(4)、配当と値上がり益で1粒で2度おいしい「高配当株」(ウエルスアドバイザー) - Yahoo!ニュース
              • NISA 運用報告 R6.06 - 55才で FIRE 目指す元 SE の投資記録

                新 NISA 運用報告です。 成長投資枠 つみたて投資枠 残り NISA 枠 (2024年) さて、今回は NISA 作戦変更があります。 これまで、つみたて投資枠では、分配型の投資信託は購入できなかった認識でしたが、年二回配当の高利回りファンドである「日経平均高配当利回り株ファンド」がつみたて投資枠の対象になっていたのですね。知りませんでした。 3月にはニュースリリースが出ていましたので、少し出遅れましたが、私の NISA 戦略は配当金・分配金が目的(非課税のメリットを最大限に生かせるのはココだと思っています。オルカン・S&P500 は特定口座で積み立てれば良いと考えております)ですので、現在積み立て中の FANG+ から乗り換える事に致します。 配当金は再投資ではなく受取型にいたします。 あくまで NISA 枠は、配当金・分配金のみを目的とします。 FANG+ の方は、慌てて売却する必

                  NISA 運用報告 R6.06 - 55才で FIRE 目指す元 SE の投資記録
                • 「オルカン」一択は本当か?配当金や分配金が欲しい人や大儲けしたい人は「新NISA」をどう使えばいいのか【中級編】(週刊現代) @moneygendai

                  「オルカン」一択は本当か?配当金や分配金が欲しい人や大儲けしたい人は「新NISA」をどう使えばいいのか【中級編】 一問一答形式でわかりやすい Q17 配当金や分配金がほしい 「さきほど、『オルカン』一択と言いましたが、それだけでは投資として面白くないのも事実。さらに非課税の恩恵も、遠い将来に換金するまで受けられません。 そこで成長投資枠で、高配当株を買うのもいいでしょう。メガバンクは潰れる心配も小さいうえ、PBRは1倍割れで、株価の上昇余地もある。たとえば、三菱UFJフィナンシャル・グループの株価は1200円前後で、12万円から投資できます。配当利回りは3.5%程度で、毎年4100円の配当金が非課税で受け取れます。 また、大手ハウスメーカー、積水ハウスの配当利回りは現在4%近くです。同社は1月期決算なので、1月29日までに100株を約30万円で購入すれば、半期分の配当金5900円が4月末に

                    「オルカン」一択は本当か?配当金や分配金が欲しい人や大儲けしたい人は「新NISA」をどう使えばいいのか【中級編】(週刊現代) @moneygendai
                  1