並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

木崎伸也の検索結果1 - 23 件 / 23件

  • 《独占インタビュー》三笘薫26歳が明かす”トレーニングの中身”がスゴかった! 24時間サッカー漬け「データマニアと言われたら、そうかも…」(木崎伸也)

    世界最高峰の舞台で、鮮烈なデビューを飾った1年。前人未到の境地へ駆け抜けるこの目には、今、一体どんな景色が見えているのか――。プレミアから日本代表まで、三笘薫がその全てを語った。 現在発売中のNumber1075号掲載の[ロングインタビュー]三笘薫「僕はもっと進化できる」より内容を一部抜粋してお届けします。【記事全文は「NumberPREMIER」にてお読みいただけます】 「もちろん僕も自分の感覚を大事にしていますし、最終的には信じます。でも、それが合っていないのに信じていたらバカじゃないですか。自分がいい動きをしたとしても、他の人にはそう見えないときもある。自分では速いと思ったけど、本当は速くないときもある。だから僕はあらゆる手段を使って自分の主観が正しいかを確かめたいんです」 実力でも人気でも日本サッカー界の顔に 三笘にとって2022-'23シーズンは、新たな扉を開く1年になった。 初

      《独占インタビュー》三笘薫26歳が明かす”トレーニングの中身”がスゴかった! 24時間サッカー漬け「データマニアと言われたら、そうかも…」(木崎伸也)
    • 風間八宏「日本サッカーは欧州を追いかけるのをやめて、発明すべき」名伯楽が挑む“トガった指導者養成”「プレー経験がない人にもチャンスが」(木崎伸也)

      サッカー サッカー日本代表 風間八宏「日本サッカーは欧州を追いかけるのをやめて、発明すべき」名伯楽が挑む“トガった指導者養成”「プレー経験がない人にもチャンスが」

        風間八宏「日本サッカーは欧州を追いかけるのをやめて、発明すべき」名伯楽が挑む“トガった指導者養成”「プレー経験がない人にもチャンスが」(木崎伸也)
      • 2020年に第一巻が発売されたおもしろマンガ・ベスト10と+40作くらい - 名馬であれば馬のうち

        これまでのあらすじ ・村長から「俺は2020年の第一巻発売オススメまんが記事をアップしたけど、おまえはまだなの?」と煽られた。 msknmr.hatenablog.com ・わがブログ固有の文化・商標である年度第一巻発売マンガまとめ企画を村長に盗用され、怒りを禁じえません。目下、弁護士を通じて訴訟の準備中です。 レギュレーション ・タイトル後のカッコ内は掲載誌 ・2020年1月〜12月に第一巻が発売された作品 ・上下巻、短編集、アンソロジー、短期集中連載作などは扱いません(意外と判定むずい)*1。コミカライズに関してはこの限りではない。*2 ・ナンバリングされてない作品等についても責任は持てない。 ・前に70作とか80作とかあげてたら「多すぎて散漫」みたいなコメントがついたので反省して今回は限界まで絞りました。 並んでるタイトルだけ確認して満足する人用インデックス これまでのあらすじ レギ

          2020年に第一巻が発売されたおもしろマンガ・ベスト10と+40作くらい - 名馬であれば馬のうち
        • 「なぜ小野伸二みたいな天才的な高卒Jリーガーがいなくなった?」セレッソユース“技術委員長”風間八宏の答えは…(木崎伸也)

          なぜ風間八宏がセレッソに? その日本サッカー界きっての革命家が、新たなプロジェクトをスタートさせた。 2021年1月、風間はセレッソ大阪アカデミーの技術委員長に就任。ユース、ジュニアユース、スクールの改革を託された。いったい風間は何をしようとしているのか? 事の始まりはセレッソの森島寛晃社長と梶野智強化部長が、Jリーグを分析したことだった。どんなサッカーが勝っているか? これからどんなサッカーが強くなるのか? いろいろな視点から調査し、彼らは風間の存在に行き着いた。 まず梶野が風間のもとを訪れ、次は森島も同行。最後はセレッソアカデミーの代表理事を務める藤田信良も一緒に出向いた。まさに「三顧の礼」である。 風間はこう振り返る。 「森島社長らから『ただ単にプロ選手を出すのではなくて、特別なプロ選手を出したい。そのためにいろんなアイデアを出して欲しい』と言われました。セレッソからの熱意を感じたの

            「なぜ小野伸二みたいな天才的な高卒Jリーガーがいなくなった?」セレッソユース“技術委員長”風間八宏の答えは…(木崎伸也)
          • 風間八宏に聞く「高校サッカーのロングスロー問題、どう見てました?」「日本で論争すること自体が論外だね」(木崎伸也)

            その象徴として議論を巻き起こしたのが、青森山田高校のロングスローだ。 ロングスロー論争どう見ていました? 今年の全国高校サッカー選手権大会において、青森山田高校は圧倒的な個を有しているにもかかわらず、ロングスローを多用した。格下相手にも執拗にロングスローを投げ入れ、相手の弱点を突き続けたため物議を醸した。 日本サッカー界において、そういう力技のサッカーと真逆の哲学で知られるのは風間八宏だろう。「止める・蹴る」といった技術を追求して、川崎フロンターレのサッカーの土台を築いた。今年からセレッソ大阪アカデミーの技術委員長に就任し、育成改革に取り組んでいる。

              風間八宏に聞く「高校サッカーのロングスロー問題、どう見てました?」「日本で論争すること自体が論外だね」(木崎伸也)
            • 内田篤人も酒井高徳も認めた「日本サッカーと欧州サッカーの埋められない差」…欧州の日本人監督に聞く“どこが一番違う?”(木崎伸也)

              「CL決勝とJリーグの試合を見られるけど、違う競技だなと思うくらい僕の中では違いがある」 約半年後、酒井高徳がNewsPicksのインタビューでこれに続いた。 「篤人くんの意見に100%賛同です。篤人くんが『Jリーグは違うスポーツだ』と言っていたんですけど、僕たち海外を経験した選手が思っていることを代弁してくれたなって」 「(Jリーグは)自分たちのリーグで自分たちのサッカーをやって、その中での勝ち方だったり強さだったりを見出している。だからヨーロッパのサッカーに近づこうとしているとか、モダンになっていくヨーロッパのサッカーに近づいているという印象は一切ないです」 もしジャーナリストや評論家の発言ならそこまでクローズアップされなかっただろう。だが、かたやシャルケでのCLベスト4経験者、かたやハンブルガーSVの元キャプテンの指摘だったために、Jリーグのファンにも重く受け止められた。 欧州の日本

                内田篤人も酒井高徳も認めた「日本サッカーと欧州サッカーの埋められない差」…欧州の日本人監督に聞く“どこが一番違う?”(木崎伸也)
              • 酒井高徳30歳が問いかけるJリーグと欧州サッカーの“決定的な差”「Jのインテンシティは低い」「アンドレスは究極のレベルですよ」(木崎伸也)

                やはりヨーロッパでプレーする経験は、選手を人間的に一回りも二回りも成長させるのだろう。 酒井高徳はハンブルガーSVという名門クラブでキャプテンを務め、クラブ史上初の2部落ちという試練を味わった。ボールを持つたびにブーイングを浴びせられ、人種差別とも取れるような扱いを受けた。 そういう体験をすると、日本的な「事なかれ主義」から解放されるのに違いない。自分が問題だと思ったことがあれば、堂々と口にする。 今年2月、酒井高徳はヴィッセル神戸の選手としてJリーグでプレーする身でありながら、NewsPicksのインタビューで「Jリーグ全体がやっているサッカーが、世界と比べられないイメージ。そもそも世界に向かっている感覚すらない」と問題提起した。 それ以降も、さまざまなインタビューで「Jリーグがヨーロッパに近づきたいなら、インテンシティを高くしなければならない」と訴え続けている。 いったいJリーグの何が

                  酒井高徳30歳が問いかけるJリーグと欧州サッカーの“決定的な差”「Jのインテンシティは低い」「アンドレスは究極のレベルですよ」(木崎伸也)
                • 《独占インタビュー》三笘薫26歳が明かす”トレーニングの中身”がスゴかった! 24時間サッカー漬け「データマニアと言われたら、そうかも…」(木崎伸也)

                  世界最高峰の舞台で、鮮烈なデビューを飾った1年。前人未到の境地へ駆け抜けるこの目には、今、一体どんな景色が見えているのか――。プレミアから日本代表まで、三笘薫がその全てを語った。 現在発売中のNumber1075号掲載の[ロングインタビュー]三笘薫「僕はもっと進化できる」より内容を一部抜粋してお届けします。【記事全文は「NumberPREMIER」にてお読みいただけます】 「もちろん僕も自分の感覚を大事にしていますし、最終的には信じます。でも、それが合っていないのに信じていたらバカじゃないですか。自分がいい動きをしたとしても、他の人にはそう見えないときもある。自分では速いと思ったけど、本当は速くないときもある。だから僕はあらゆる手段を使って自分の主観が正しいかを確かめたいんです」 実力でも人気でも日本サッカー界の顔に 三笘にとって2022-'23シーズンは、新たな扉を開く1年になった。 初

                    《独占インタビュー》三笘薫26歳が明かす”トレーニングの中身”がスゴかった! 24時間サッカー漬け「データマニアと言われたら、そうかも…」(木崎伸也)
                  • 「デートに2000円の時計でいきました」イマドキの若手サッカー選手は高級車や時計に興味がない? “海外組”22歳FW原大智に聞く(木崎伸也)

                    かつてプロサッカー選手といえば、ラグジュアリーな高級時計を腕に巻き、ハイスペックな高級車に乗っている印象があっただろう。 たとえば2012年、本田圭佑が真っ赤なフェラーリに乗ってガガミラノの原宿店を訪れたことがあった。これは話題作りを狙ったプロモーションだが、「サッカー選手=高級時計×高級車」というイメージがあるからこそ成り立つ演出だ。 アメリカでは、1990年代後半から2015年頃までに生まれた若者を「Z世代」と呼ぶ。SNSが当たり前のデジタルネイティブ世代で、価値観が変わってきていると言われている。はたして日本サッカーの「Z世代」は、これまでの選手と同じように高級時計や高級車に興味があるのだろうか?

                      「デートに2000円の時計でいきました」イマドキの若手サッカー選手は高級車や時計に興味がない? “海外組”22歳FW原大智に聞く(木崎伸也)
                    • 「なぜJリーグより下のクラブに行く必要が…」安易な海外移籍に憤っていたミキッチの真意とは【浅野拓磨の退団問題】(木崎伸也)

                      日本代表にも名を連ねる浅野拓磨のパルチザン電撃退団に、波紋が広がっています。いわゆる4大リーグ以外の欧州各国に移籍する選手が増えた一方で、2012年にサンフレッチェ広島に所属していたミハイル・ミキッチが現在の状況を予見したかのような“懸念”を語っていました。その記事を再公開します(初公開:2012年4月10日) 今、Jリーグにとって最も悩ましい問題のひとつは、若手のヨーロッパ流出だろう。2010年W杯以降、香川真司、内田篤人、宇佐美貴史、大津祐樹といったリーグの見所となりうるタレントたちが次々と日本を離れ、この夏もセレッソ大阪の清武弘嗣や柏レイソルの酒井宏樹の海外移籍が噂されている。 ドイツに6年間住んだ経験がある筆者としては、リスクを冒して移籍する若手選手たちの気持ちがわかる気がする。Jリーグである程度の結果を出せば未知の世界で力を試したいと思うのが自然だし、言葉も通じない異文化に飛び込

                        「なぜJリーグより下のクラブに行く必要が…」安易な海外移籍に憤っていたミキッチの真意とは【浅野拓磨の退団問題】(木崎伸也)
                      • 藤井聡太と将棋の天才

                        SPECIAL FEATURES 最年少二冠の輝き 文◎北野新太 藤井聡太 「天翔ける18歳」 最年少街道は続く 文◎後藤元気 記録で辿る異次元の歩み 東海の血脈 文◎藤島大 板谷一門の偶然と必然 トップ棋士縁側対談 文◎伊藤靖子 佐藤天彦×中村太地 「藤井はピカソか、モーツァルトか」 永世名人の慧眼 文◎片山良三 中原誠が語る18歳の羽生と藤井 特別エッセイ 文◎先崎学 22時の少年――羽生と藤井が交錯した夜 プロフェッサー解説 文◎勝又清和 天才が切り拓いた矢倉新時代 勝負師たちの肖像 新名人の決意 文◎大川慎太郎 渡辺明 「敗北の夜を越えて」 失冠からの再出発 文◎北野新太 木村一基 「受け師は何度でも甦る」 タイトル戦で振り返る 文◎小島渉 王者たちの覇権20年史 振り飛車への愛 文◎高川武将 久保利明 「変える勇気、変えぬ信念」 竜王のターニングポイント 文◎諏訪景子 豊島将之

                          藤井聡太と将棋の天才
                        • 「監督はうんざりしていたかも…」長谷部誠がいま明かす“キャプテンの権限を超えた”W杯ミーティング舞台ウラ「あれだけ動いたのは最初で最後」(木崎伸也)

                          南アフリカW杯から歴代最長の約8年間、日本代表を牽引したリーダー・長谷部誠は、個性派揃いのチームを勝利に導くため、いかに尽力し、自らを整えたのか。終始柔らかな表情で、現役時代には語ることのなかった胸の内を明かした。発売中のNumberに掲載された長谷部誠ロングインタビューの一部を抜粋して特別に公開します。<全2回の後編/前編も読む> 【初出:発売中のNumber1098号[引退記念ロングインタビュー]長谷部誠「信頼に応えるため、自分の形を変えてきた」より】 自分にできるあらゆることをする '10年W杯のときはキャプテンとしてまだ右も左もわからず、'11年アジアカップで優勝したものの、'14年W杯では全員の意思を合わせようとしてもがき苦しんだ。そして'18年W杯を目指す過程では追い詰められた監督を助けられなかった。 そうやって成功と挫折を繰り返し、ひとつの結論に辿り着いた。 「自分にできるあ

                            「監督はうんざりしていたかも…」長谷部誠がいま明かす“キャプテンの権限を超えた”W杯ミーティング舞台ウラ「あれだけ動いたのは最初で最後」(木崎伸也)
                          • 酒井高徳30歳に聞く日本代表の「ポスト長友」問題…名前を挙げた“2人の若手”とは?《なぜ第2の長友が出てこないのか》(木崎伸也)

                            それでもW杯最終予選では4試合連続で先発中で、違いをもたらすような働きはできていない。このまま左サイドが「プロブレムゾーン」であり続けるなら、日本は最終予選でさらに苦しむだろう。 なぜ日本サッカー界から「第二の長友」が出てこないのか? かつてドイツのシュツットガルトやハンブルガーSVで主力として活躍し、日本代表で長友や内田とポジションを争った酒井高徳(現ヴィッセル神戸)に話を聞いた。 ◆◆◆ ――日本サッカー界から突出したサイドバックが減ってきていると思います。高徳選手は「ポスト長友」問題をどう見ていますか? 酒井 難しいテーマですね。きっとみんな、長友選手を凌駕するようなサイドバックがバンと出てきて『うわ、この選手に任せよう』というのを期待していると思うんですけど、そういう理想的な世代交代って世界的にもなかなかなくて。 現実的に言えば、これは起用する側の問題も関係しているのかなと。たとえ

                              酒井高徳30歳に聞く日本代表の「ポスト長友」問題…名前を挙げた“2人の若手”とは?《なぜ第2の長友が出てこないのか》(木崎伸也)
                            • 「田中碧がわざわざドイツ2部に…しかもなぜレンタル?」は的外れです…欧州サッカーの日本人監督が明かす《移籍最新事情》(木崎伸也)

                              オーストリアに日本人監督が誕生した 欧州5大リーグに「日本人監督」が誕生するまでの道のりは、とてつもなく険しい。歴史、文化、言語の壁が立ちふさがり、クラブ側からしたらわざわざ日本人監督を抜擢する理由がない。日本企業がクラブを買収するといったマネーパワーを使わない限り、実現する日は来ないのかもしれない。 だが、そんな中、欧州サッカー界の中でステップアップし続けている監督がいる。16歳でドイツへ留学し、オーストリアサッカー協会で指導者ライセンスを取得したモラス雅輝(42歳)だ。 これまでオーストリアの名門レッドブル・ザルツブルクのスタッフ、浦和レッズのコーチ、ヴィッセル神戸のコーチなどを歴任し、今夏ついにヴァッカー・インスブルックのセカンドチーム(以下、インスブルックIIと表記)の監督に抜擢された。

                                「田中碧がわざわざドイツ2部に…しかもなぜレンタル?」は的外れです…欧州サッカーの日本人監督が明かす《移籍最新事情》(木崎伸也)
                              • 「じゃあ、やれや!」大久保嘉人がペットボトルを投げつけた日…風間八宏と考える「なぜ日本の指導者は“ヤンチャな選手”に戸惑うのか?」(木崎伸也)

                                J1を連覇した川崎フロンターレ。その攻撃サッカーの土台を築いたのが風間八宏(60歳)だ。そして風間がフロンターレを率いた時代に3年連続J1得点王になったのが、現役を引退した大久保嘉人だ。大久保はなぜ風間のもとで輝くことができたのか、風間に“やんちゃな選手”のマネジメントについて聞いた(全2回の2回目/日本代表編へ)。 「大久保はフロンターレに合わないんじゃないか?」 Jリーグ史上最も得点力に優れたストライカーが、現役生活に幕を下ろした。 大久保嘉人(39歳)はセレッソ大阪、マジョルカ、ヴィッセル神戸、ボルフスブルクなどでプレーし、特に存在感を放ったのが2013年から在籍した川崎フロンターレ時代だ。J1得点王に3度輝き、J1通算得点で歴代1位に立った。 ただし、当時のフロンターレの監督が風間八宏でなければ、また違ったキャリアになったかもしれない。 発売された『風間八宏の戦術バイブル』(幻冬舎

                                  「じゃあ、やれや!」大久保嘉人がペットボトルを投げつけた日…風間八宏と考える「なぜ日本の指導者は“ヤンチャな選手”に戸惑うのか?」(木崎伸也)
                                • 「アツトは外国でも監督を」「タクミはJの頃から…」マンU指揮官・ラングニックが語る内田篤人と南野拓実の評価(アレクシス・メヌーゲ)

                                  ヨーロッパが誇る名指導者、ラルフ・ラングニックが独占取材に応じてくれた。マンチェスター・ユナイテッドの現状や指導経験のある内田篤人、ザルツブルク時代に獲得した南野拓実について聞いた(翻訳:木崎伸也/全2回。マンU編も) 現在マンチェスター・ユナイテッドの暫定監督を務めるラルフ・ラングニックは、日本と少なからぬ縁がある指揮官だ。 2011年3月にシャルケの監督に就任したときには、チームに内田篤人がいた。 ラングニックは国内で不調に陥っていたチームを立て直し、CL準々決勝でインテルに競り勝ち、シャルケ史上初のCLベスト4を成し遂げた。その後、ラングニックがバーンアウト症候群に陥ってわずか半年で退任となったが、内田にとっても濃密な時間だったに違いない。 また2015年1月、レッドブル・ザルツブルクのスポーツダイレクター時代には、南野拓実をセレッソ大阪から獲得した。 半年後、ラングニックは“姉妹ク

                                    「アツトは外国でも監督を」「タクミはJの頃から…」マンU指揮官・ラングニックが語る内田篤人と南野拓実の評価(アレクシス・メヌーゲ)
                                  • 《独占告白》守田英正がアジアカップ後の“発言”で本当に伝えたかったこと「言うなら僕しかいないと思っていた」「悪役のつもりは微塵もない」(木崎伸也)

                                    アジアカップ準々決勝、イランに敗戦直後、意を決してチームの問題点を指摘した不動のボランチ・守田英正。“監督批判”とも受け取られたその言葉の真意は何だったのか。胸の内に秘めてきた日本サッカーへの熱い想いを真摯に語った。発売中のNumber1091号[独占インタビュー]守田英正「日本代表には軸がない」を特別に全文公開します。 “問題提起”は「日本サッカーをもっと良くしたい」 近年の日本代表のミックスゾーンの中で、最も緊張が走った瞬間だったに違いない。イランに敗れてアジアカップ敗退が決まった直後、守田英正はミックスゾーンの天井をときおり見上げながら、チームの問題点を指摘した。 「もういろいろ考えすぎてパンクというか。正直、アドバイスとか、外からこうした方がいいとか、チームとしてこれを徹底しようとか、もっと提示して欲しい。それはもう正直に言っていいかなって」 采配や戦術に関する要望だったため、瞬く

                                      《独占告白》守田英正がアジアカップ後の“発言”で本当に伝えたかったこと「言うなら僕しかいないと思っていた」「悪役のつもりは微塵もない」(木崎伸也)
                                    • 美しい腹筋が話題に…三笘薫25歳が明かす“筋トレの中身”「週2回ジムで、スクワットは100kg超を5回…大谷翔平さんレベルではないですよ」(木崎伸也)

                                      サッカー 海外サッカー プレミアリーグ 美しい腹筋が話題に…三笘薫25歳が明かす“筋トレの中身”「週2回ジムで、スクワットは100kg超を5回…大谷翔平さんレベルではないですよ」

                                        美しい腹筋が話題に…三笘薫25歳が明かす“筋トレの中身”「週2回ジムで、スクワットは100kg超を5回…大谷翔平さんレベルではないですよ」(木崎伸也)
                                      • フリックもエンリケも対応出来なかった森保カメレオン戦術、そのヒントは別競技にあり?

                                        COLUMN木崎伸也のシュヴァルべを探せ 第9回 フリックもエンリケも対応出来なかった森保カメレオン戦術、そのヒントは別競技にあり? By 木崎伸也 ・ 2022.12.3 これはある種の「発明」かもしれない。 カタールW杯のグループステージにおいて、森保一監督は試合に向けて異なる戦術を用意し、前半と後半で使い分けるという戦略を実行した。 必殺『超攻撃アタック』は時間限定 ドイツ戦では前半を4―2−3−1でスタートすると、後半から冨安健洋を投入して3−4−2−1にシフト。さらに後半12分に三笘薫と浅野拓磨、後半26分に堂安律、後半29分に南野拓実を送り込み、アタッカータイプ6人が同時にピッチに立った。 スペイン戦では前半を5−4−1でスタートして、後半から3−4−2−1にチェンジ。三笘と堂安を投入してハイプレスを仕掛けた。 ただし、「超攻撃的アタック」を45分間続けるわけではない。あくまで

                                          フリックもエンリケも対応出来なかった森保カメレオン戦術、そのヒントは別競技にあり?
                                        • 三笘薫ら輩出の名門・筑波大に“久保建英らを育てた中西メソッド”注入「最初は疑いというか…」1年生エースが「決定力は伸ばせる」と確信したワケ(木崎伸也)

                                          日本サッカーの未来を変えるプロジェクトになるかもしれない。 これまで中西哲生は久保建英(レアル・ソシエダ)、斉藤光毅(スパルタ・ロッテルダム)、中井卓大(レアル・マドリーB)らをパーソナルコーチとして個別に指導し、彼らの技術を上げる取り組みを続けてきた。帰国時だけでなくシーズン中も指導を続けており、たとえば久保に対してはソシエダの毎試合の直後、すぐに鍵となる場面を何十シーンも映像で送っている。 ただし、あくまで個人的な取り組みであり、日本サッカーのメインストリームとは別の場所で行われているものにすぎなかった。メディア業界でキャスターとして成功しているため、サッカー関係者からはむしろ色眼鏡で見られることの方が多かっただろう。

                                            三笘薫ら輩出の名門・筑波大に“久保建英らを育てた中西メソッド”注入「最初は疑いというか…」1年生エースが「決定力は伸ばせる」と確信したワケ(木崎伸也)
                                          • 「小学5年生が大学生との試合に出場」「17歳でプロで通用する選手に」風間八宏の“セレッソ育成改革”が今回もトガっている(木崎伸也)

                                            やはりこの男、タダモノではない。 8月3日、セレッソ大阪U-18は日本クラブユースサッカー選手権(U-18)決勝で横浜F・マリノスユースを延長戦の末に3-1で破り、13年ぶりの優勝を果たした。 そして8月24日、今度はセレッソ大阪U-15が日本クラブユースサッカー選手権(U-15)決勝で横浜FCジュニアユースに3-1で勝利し、同大会の初優勝を決めた。 風間八宏がセレッソ大阪アカデミーの技術委員長に就任したのは2021年1月のことである。わずか1年半で、3つのタイトルをもたらしたのだ。 個人の成長を優先させながら大会を制した 風間らしいのは、目先の結果にとらわれていないことだ。 高3の北野颯太と高2の石渡ネルソンをトップに帯同させて大会に登録しておらず、さらに日本クラブユースサッカー選手権の途中、高3の木下慎之輔がブラガンチーノの練習に参加するためにブラジルへ旅立った。 結果だけを考えたら3

                                              「小学5年生が大学生との試合に出場」「17歳でプロで通用する選手に」風間八宏の“セレッソ育成改革”が今回もトガっている(木崎伸也)
                                            • 「乾には何も教えるな」2005年度選手権優勝、野洲《セクシーフットボール》の陰にいた知られざる“天才軍師”(木崎伸也)

                                              新型コロナウイルスが猛威をふるうなか、冬の風物詩となった全国高校サッカー選手権大会が昨年末に開幕し、佳境を迎えようとしている。そこで、高校サッカー史に残る“名チーム”を振り返る記事を特別に公開する。 '05年度、当時としては異例のスタイルで優勝を遂げた野洲。決勝点は彼らの魅力を端的に表わす流麗なものだったが、当事者にとってはごくごく当たり前の形でもあったという。あの魅力的なチームはなぜ生まれたのか。ルーツを探った。 【初出:Sports Graphic Number 995号(2020年1月17日発売) 野洲「異端の軍師が生んだセクシーフットボール」/肩書などはすべて当時】

                                                「乾には何も教えるな」2005年度選手権優勝、野洲《セクシーフットボール》の陰にいた知られざる“天才軍師”(木崎伸也)
                                              • 【厳選101冊】スポーツ漫画のおすすめを競技別に大紹介!胸アツ作品はコレだ | お前は笑うな。

                                                数ある漫画のジャンルの中でも、際立ってファンが多い「スポーツ漫画」。 主人公や登場人物たちが一つの競技に熱中し、懸命に努力してゆく姿に胸打たれますよね。 そして試合シーンの迫力は漫画ならでは。 息もつかせぬ攻防や、その末の勝敗。そしてそれに付随する人間ドラマ。 スポーツ漫画が定番である理由です。 また試合運びなどの戦術や知識も得られて、一石二鳥。 そのスポーツをやっている人はもちろん、やったことがないという人が読んでも面白いところが魅力ですよね。 漫画がきっかけにスポーツを始めてみる!なんてこともあるかもしれません。 今回は元書店員の僕が、そんな熱い「スポーツ漫画」のおすすめを以下の11つのスポーツ(競技)別に紹介していきます! 野球 サッカー バスケットボール バレーボール テニス・卓球・バドミントン ゴルフ ダンス 武道・格闘技 陸上 自転車レース その他 最後の⑪「その他」は、アメフ

                                                  【厳選101冊】スポーツ漫画のおすすめを競技別に大紹介!胸アツ作品はコレだ | お前は笑うな。
                                                1