並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

木嶋坐天照御魂神社の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 京極夏彦「百鬼夜行シリーズ」の聖地巡礼をしてみた - ゴミ本なんてない

    初めて京極夏彦の作品を読んだのは中学生の頃、家族旅行で行ったラスベガスにて。『姑獲鳥の夏』があまりにも面白過ぎて、観光そっちのけでホテルに籠もり読み耽った当時の興奮を未だに覚えている。以降、氏の「百鬼夜行シリーズ」を読み倒し、夏が四季の中で一番好きというのもあり、毎年の如く『姑獲鳥の夏』を読み返している自分。 今まではずっと海外住まいで土地勘があまりない中で読んでいたのだけど、日本に引っ越して数年が経った今、折角なので物語の舞台各所を訪れることしました。ついでに各長編も作中の季節に合わせて再読。未訪問の場所の良さを思いがけず知ることができた、楽しい一年でもありました。 なお、重大なネタバレはしていないつもりですが、シリーズを既読の方が読まれる前提で記事を書いています。そのため、未読の方はご注意ください! 「姑獲鳥の夏」京極夏彦 「百鬼夜行 陰」京極夏彦 「魍魎の匣」京極夏彦 「百鬼夜行 陽

      京極夏彦「百鬼夜行シリーズ」の聖地巡礼をしてみた - ゴミ本なんてない
    • 伊瀬谷 武著『アマテラスの暗号』を読む - 驚きの仮説。日本人はどこからきたのか? - 時の化石

      どうもShinShaです。今回は、伊瀬谷 武 著『アマテラスの暗号』を紹介する記事です。久々に読んだ日本の古代史に関する、とても面白い本でした。 古くから日本にユダヤ人が渡来していたことを、この本を読んで知りました。さらに本書では、渡来したユダヤ人が日本の神社をつくり、日本文化の形成にも大きく関わってきたという大胆な推理を行なっています。 この本は古代史ファンの僕には、わくわくが止まらない内容でした。これまで古代史を題材にした小説を時々読んできましたが、この本は本当にスリリングでリアリティのある内容でした。さすがamazonのベストセラーだけあります。 本の概要 『アマテラスの暗号』を読んだ感想 消えた十支族はアジアに移動した 田中秀道氏の著作 あとがき 本の概要 神道とはなにか?天皇家の正統性とは?日本人はどこからきたのか? ──その鍵は最高神“アマテラス”、そして宮中最大の秘祭 “大嘗

        伊瀬谷 武著『アマテラスの暗号』を読む - 驚きの仮説。日本人はどこからきたのか? - 時の化石
      • 京都検定の勉強ははんなり京塾!ブログで情報網羅!行事やお祭り1月編#勉強 #情報網羅 - はんなり京塾〜MIYAKOJYUKU〜

        はんなり京塾〜MIYAKOJYUKU〜です はんなり京塾では 京都検定の2級・1級の勉強をするため (関心がある皆様を巻き込みたくて笑) 新たにブログを書き始めました。 実際に見て回って勉強したことを中心に書きます ただ、備忘録としても残しておきたいので 単に情報を羅列している場合もありますがご了承ください。 少しずつ記事間の連携を作る予定です。 こんな方におすすめです ①京都検定を勉強されている方 ②京都検定に興味ある方 ③ちょっとディープな京都を知りたい方 是非読者登録お願いします! 今日は京都の行事の中で1月分を整理します。 まずは有名な行事を整理し、後々マイナーな行事も追加予定です。 参考文献は最後に はんなり京塾では こんな方におすすめです 1月 1日〜3日 皇服茶(おうぶくちゃ) 六波羅蜜寺 この場所の関連行事 一言・関連 3日 かるた始め式 八坂神社 この場所の関連行事 一言

          京都検定の勉強ははんなり京塾!ブログで情報網羅!行事やお祭り1月編#勉強 #情報網羅 - はんなり京塾〜MIYAKOJYUKU〜
        • ― アワヒメを追って 152話 ― - 今日の夢はどんな夢?

          ― 木嶋坐天照御魂神社 — このしまにますあまてるみたまじんじゃ 2022年10月26日 10:45 御参拝 京都府京都市右京区太秦森ケ東町50 主祭神  天之御中主神 大国魂神 穂々出見命 鵜茅葺不合命 瓊々杵尊 別名〝蚕の社〟と呼ばれる神社です。 由緒はこちら。 気持ちを落ち着かせながら参道を歩きます。 こちらが拝殿となるのでしょうか? 二礼二拍手一礼にて御参りさせていただきます。 そしてこちらが・・・本殿でしょうか? 拝殿で手を合わせたのですが、こちらでも二礼二拍手一礼にて御参りさせていただきま した。 真ん中に本殿、右が東本殿である蚕養神社・・・御祭神は、保食神・蚕の神・木花咲耶姫命。 〝蚕の社〟と呼ばれる理由はこちらの蚕養神社にあったようです。 ここで気が付いたのですが、こちらの神社には狛犬様がおられませんね。 そしてこちらが、不思議な鳥居で有名?な三柱鳥居です。 元糺の池と呼ば

            ― アワヒメを追って 152話 ― - 今日の夢はどんな夢?
          • 【オススメ観光地】太秦にある寺社仏閣の魅力をご紹介! - 京都×漫画

            太秦基本情報・名前の由来 【広隆寺】聖徳太子ゆかりの寺院 【蚕ノ社】唯一無二!神秘的な三柱鳥居! 【梅宮大社】紫陽花と猫の神社! ★オススメ観光地★ 太秦基本情報・名前の由来 京都市右京区にあります、映画村で有名な太秦。 「うずまさ」と読みます。 難読地名の筆頭のような難しさですね。 地下鉄の『太秦天神川』駅という駅がありまして、そこから嵐電に乗り換えて観光するのが良いかと思います。 この地名の由来ですが、京都には昔『秦氏(はたし)』と呼ばれる豪族がいました。大陸から日本にやって来て、京都にて隆盛を極めた渡来人が、拠点としたことから、太秦という地名になったそうです。 *諸説あります 【広隆寺】聖徳太子ゆかりの寺院 ⇩POINT ・あの聖徳太子が建立。聖徳太子建立日本七代寺の1つ。 ・京都最古の寺院と言われている。 ・広隆寺所蔵の『弥勒菩薩』はなんと国宝第1号! ・国宝20点、重要文化財48

              【オススメ観光地】太秦にある寺社仏閣の魅力をご紹介! - 京都×漫画
            1