並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

木工の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 実家の近所に住むじいさんを車に乗せて買い物に連れて行った三日後

    そのじいさんが亡くなった。 昨年に父が亡くなり、私の実家は車を処分したので、実家に帰省するときはレンタカーを予約する。この連休もそうした。 安いので、地元の自動車修理工場がフランチャイズでやっているインディーズ系レンタカーにしてみたら、受付してくれた事務の親切な女性は、レンタカー約款を読み上げる間中修理工場から爆音で流れてくる演歌のUSENに向かって突然「ああうるさいっ!」とブチぎれ、「あなたもうるさいと思うでしょう!?」と私に同意を求め、同僚に修理工場につながるドアを閉めさせると、「最後に乗っていたのは平成15年式のbB(みんなの地元のDQNがよく乗ってたやつ)です。令和になってもまだ乗ってました」というある意味SDGsでは? みたいなことを平気で言う私に、令和2年式フィットハイブリッドという、まさに隔世の感というほかない車の操作方法をとても丁寧におしえてくれた。 そんな調子で車を借りて

      実家の近所に住むじいさんを車に乗せて買い物に連れて行った三日後
    • 国産つまようじを作っている北海道産白樺原木の写真をポストしたら「これ、間伐材や木の半端から作ってるんですよね? 」

      菊水産業株式会社【公式】(国産つまようじ屋) @kikusui_sangyo 大阪府河内長野市の地場産業【つまようじ】の会社🤭一般的な形の国産つまようじ製造(全国で残り2社)地元では最後の一社。国産黒文字楊枝(手作業製作)も…中の人→四代目跡継ぎ。職人でもあり多数TV出演あり、つま子の保護者⚠2021/10/9火災被害で会社全焼再建頑張ってます。 lit.link/kikusuisangyo 菊水産業株式会社【公式】(国産つまようじ屋) @kikusui_sangyo 国産つまようじを作っている北海道産白樺原木の写真をポストした所、「これ、間伐材や木の半端から作ってるんですよね? そういうの書かないと環境保護団体から突っ込まれますよ。」とリプ頂いたので説明します。 材料の白樺原木は山にスギやマツを間伐、または主伐しに行った時に周りに白樺も沢山生えてるので一緒に伐採される木でそれが木材の競

        国産つまようじを作っている北海道産白樺原木の写真をポストしたら「これ、間伐材や木の半端から作ってるんですよね? 」
      • 『【100均生活】きれいに見えても掃除した方がいい・・』

        おはようございます miyuremamaです 毎日の暮らし のんびり 楽しんでいます 美味しいものも大好きです❤️ 洗濯槽の掃除 新しい洗濯機を購入してから 初めての「洗濯槽の掃除」をしました 使ったのは100均ダイソーの 最安値です コンパクト&最安値!洗濯槽クリーナーが使える#節約 - 100均ブログ miyuremama’s lifeダイソー 洗濯槽クリーナー 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします おはようございます miyuremamaです 梅雨入り前のお天気の良い日は 大物をたくさんお洗濯をして スッキリきれいにしています お洗濯をすると気分がいい!! 洗濯機は新しく買いましたが そろそろお手入れが必要です ダイソーの洗濯槽クリーナーは 液体も売…miyuremama.hatenablog.jp 「槽洗浄」のスイッチを 初めて押してみました

          『【100均生活】きれいに見えても掃除した方がいい・・』
        • 使い切りサイズ!手軽に使える水系接着剤 #安全性 #手軽 - 100均ブログ miyuremama’s life

          ダイソー セメダイン 速乾木工用ボンド 50ml 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします 原産国(地域):日本 材質:酢酸ビニル樹脂55%、水45% 商品サイズ:幅7cm×長さ3.2cm×高さ15.6cm ボトル 幅5cm×長さ3.2cm×高さ9.8cm おはようございます miyuremamaです 使いやすく安全性の高い 水系の接着剤を 買ってきました 「セメダイン」の商品です 木、紙、布などに接着できます 乾燥すると透明になります 白いボトルのもは 既に持っているので 黄色いボトルの「速乾・強力」を 買ってみました 白い物と同じく逆さボトルです 最後まで無駄なく使えます 使わない時も かっこよく置いておけます 50ml入りなので 古くなる前に使い切る量です 白い容器のボンドでは こんな物を作りました ⇩ ameblo.jp さて何作ろうかな・・ えっ

            使い切りサイズ!手軽に使える水系接着剤 #安全性 #手軽 - 100均ブログ miyuremama’s life
          • 週報 2024/06/02 たちの悪い風邪 - しゅみは人間の分析です

            5/25(土) 引きこもって過ごす。レヴュー・スタァライトというアニメの劇場版が無料公開されていた。かねてより知人・同僚らがハマっていたので少し観てみたのだが、残念ながら映像のテンポが合わなかった。アファンタジアゆえに映像(絵と音)をじっくり堪能することがないので、ゆっくりしたリズムのものは合わないのだと思う*1。 諦めて料理動画を観る。味覇ペペロンチーノの動画に影響されてふつうのペペロンチーノを作った。 🐢🐢🐢 久しぶりの包丁研ぎ。一度失敗してやり直した。原因は刃角度(砥石に対する刃を当てる角度)の設定ミスと砥石の面直し不足。荒砥石が摩耗しやすいのを知らなくて何も考えずに使っていたらベコベコになっていた。平面を出してから研ぐと三倍速くらいになり驚く。 真ん中が凹んでいる 一日中包丁を研ぐようなプロの研ぎ師は(両刃包丁ならば)面直しをしない*2。砥石の状態を見ながら盛りあがったところ

              週報 2024/06/02 たちの悪い風邪 - しゅみは人間の分析です
            1