並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 2573件

新着順 人気順

株・投資の検索結果481 - 520 件 / 2573件

  • インデックス投資vs高配当株投資・・・どちらが優れているか? - 米国株とJリートでFIRE

      インデックス投資vs高配当株投資・・・どちらが優れているか? - 米国株とJリートでFIRE
    • PayPay証券での 取引を 再開しました! - 『タクドラたみ』の米国株投資

      PayPay証券のプレスリリース|PR TIMES より転用 こんにちは!タクドラたみです♪ 実は、今月から「PayPay証券」での取引を再開しました! そのことについて、今回は、話していきたいと思います PayPay証券での取引を復活させた経緯 月に1万円くらいならプラスで買えるかも…! PayPay証券で買った株の行方は? ポートフォリオ 最後に PayPay証券での取引を復活させた経緯 私は、SBI証券で、非課税の「NISA口座」を開設しています。 また大和証券で「iDeCo」もしています。 本意では、非課税口座以外では、株を買いたくないのですが… しかし、最近、いい感じに、株が安く買える状況になってきた気がします♪ しかも、複数の銘柄が…です! とは言え、私には、潤沢な入金力がありません😣 そうは言っても、指をくわえガマンし続ける、忍耐力は私にはありません! そこで、かなり迷いま

        PayPay証券での 取引を 再開しました! - 『タクドラたみ』の米国株投資
      • 2023年7月 新興国 国別投資実績(6/26~7/25)『新興国株投資もハイブリッド戦略を導入しました!』 - 『タクドラたみ』の米国株投資

        こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、今後、10年程、米国株をアウトパフォームする期待が大きいと言われている、新興国株投資の運用実績です! 数年前から、インド株に、なんとなく少額投資していましたが、私自身、新興国株投資を真剣に始めたのは、わずか半年ほど前からのひよこ🐤です。 今月の売買 7月の売却 7月の購入 ポートフォリオ 運用状況 運用実績 トータルリターン 投資手法 最後に 今月の売買 7月の売却 ありません。 7月の購入 ETF ありません。 投資信託(約定分) ・iFreeNEXT インド株インデックス ➡ 1,000円 ・iTrustインド株式 ➡ 1,000円 ・イーストスプリング・ベトナム株式ファンド(+αベトナム) ➡ 1,000円 【タクドラたみ 注目の3ヵ国】 直近1ヶ月実績(ドル建てETF) ・EPI(インド株) 34.08$➡35.96$(+5.52%上昇)

          2023年7月 新興国 国別投資実績(6/26~7/25)『新興国株投資もハイブリッド戦略を導入しました!』 - 『タクドラたみ』の米国株投資
        • 2023年5月 新興国 国別EFF 投資実績(4/25~5/28) - 『タクドラたみ』の米国株投資

          こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、今後、10年程、米国株をアウトパフォームする期待が大きいと言われている、新興国株投資の運用実績です! 数年前から、インド株に、なんとなく少額投資していましたが、私自身、新興国株投資を真剣に始めたのは、わずか半年ほど前からのひよこ🐤です。 投資手法 今月の売買 5月の売却 5月の購入(2ヵ国) ポートフォリオ 運用状況 運用実績 トータルリターン 最後に 投資手法 【投資比率】 新興国株は、値動きの幅が大きいです。 コア・サテライト戦略の、サテライト枠としての位置付けで投資しています。 リスク許容度の範囲内で、多くても、アセットアロケーションの5~10%位が、いいかなぁ~と感じています。 私の場合、現状、まだ1%程度です。 【分散投資】 先進国に比べ、新興国は、政治的要因などで、株価が大きく動きやすいです。 それゆえ、集中投資ではなく、分散が大切と言

            2023年5月 新興国 国別EFF 投資実績(4/25~5/28) - 『タクドラたみ』の米国株投資
          • 2023年6月末 株式投資運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資

            タクドラたみの今月(7月)の投資方針 ① 日本円で投資する、パッシブ運用のインデックス投資は、ドルコスト平均法で、淡々と積み立て。 ② 日本円で投資する、アクティブ運用のインデックス投資は、株価上昇と、ドル高傾向のため、買い向かうペースを落とす。 ③ 個別株投資(ETF)は、割安になった銘柄を、投資用現金(米ドル)で、そこそこの価格で少しずつ買っていく。 ④ 金、債券、期待の持てる新興国に国別ETFを、投資用現金(米ドル)で、少しずつ買っていく。 ⑤ 投資用現金(日本円)を預金で、増やしていく。 投資全体の成績 当面の投資方針(この記事のポイント) 私の3つの方針 最後に(タクドラたみの思い) こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、2023年6月末、株式投資、トータル実績です! 私は、米国株中心に、主に長期投資しています。 私の主な投資概要 ① 米国個別株・ETT(マネックス証券) ②

              2023年6月末 株式投資運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資
            • インドネシア株が 軟調な理由と今後の展望(2024年1月版)『今こそ仕込み時⁉』 - 『タクドラたみ』の米国株投資

              【結論】 私は、インドネシア株に、強気です! インドネシアGDP推移 インドネシアの株価推移 米国の金利政策の影響 インドネシアの金利推移と株価 日本円での投資で為替は大丈夫? 利下げの影響(今後の展望) 最後に こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、軟調なインドネシア株について、金利と為替の影響を中心に解説していきます。 軟調な株価推移で「人口は、インド、中国、米国に続く世界4位とは言え、インドネシア株投資は大丈夫?」と考えておられる方は、少なくないと思われます。 しかし、この記事を読むことで、新興国株投資の考え方が分かり、握力向上させることができます! インドネシアGDP推移 前提として、GDP成長率と株価は、必ずしも相関しないことで知られていますが、GDP成長率を、無視しても構わないというわけではありません。 インドネシアのGDPの推移 - 世界経済のネタ帳 (ecodb.net)

                インドネシア株が 軟調な理由と今後の展望(2024年1月版)『今こそ仕込み時⁉』 - 『タクドラたみ』の米国株投資
              • 勉強の意味で『リート投資始めました』(いつものサブスク感覚で超少額ですが(^_^;)…) - 『タクドラたみ』の米国株投資

                こんにちは!タクドラたみです♪ 実は、今月から、新NISAで積立設定していた、リートの積立が始まりました! と、言っても、いつもの超少額です(^_^)v リート投資の目的 投資ファンド ファンドの選択について 一応 実績紹介 最後に リート投資の目的 目的:リート(不動産)市場を、勉強するため 私は、コアの投資を米国株で行っています 米国株投資をするうえで、日本株や新興国株を見ることで、投資の視野や考え方の幅が広がると思います また、債券、金、リートなど、他のアセット(資産クラス)も、見ることで、さらに、投資の視野や考え方の幅が広がると考えたためです 投資ファンド ① eMAXIS Slim 先進国リートインデックス 信託報酬:0.22%以内 ② 『SBI・J-REIT(分配)ファンド(年4回決算型)』(愛称:SBI日本シリーズ - J-REIT(分配)) 信託報酬:0.099% ファンド

                  勉強の意味で『リート投資始めました』(いつものサブスク感覚で超少額ですが(^_^;)…) - 『タクドラたみ』の米国株投資
                • 投資信託の償還リスクを避けるために、どのような商品を選ぶべきか - たぱぞうの米国株投資

                  投資信託には償還リスクというものがある まだまだ生活に投資が根付いているとは言い難い、日本の投資環境です。しかし、そんな中にあって、投資信託は実は3000本を超える数が運用されています。そのほとんどは募集時や話題となるネタと結びついたときに、パッと売れてそのまましぼんでいきます。 金融機関の窓口での販売促進商品になり、販促が外れたらそのまましぼんでいくのです。このような投資信託は一時期売れたとしても持続可能な投資信託にならないのです。それには以下のような理由があります。 運用成績がパッとしない 手数料が高い(1%超~) テーマがマニアックで難しい 当然ですね。お金を増やすために投資をしているのに、運用成績が振るわず、なおかつ手数料が高いとなると、解約したくなります。 また、テーマがマニアックで難しいものだと、あまり売れません。投資信託の利用者はライトな投資層が多いですから、あまりに分かりに

                    投資信託の償還リスクを避けるために、どのような商品を選ぶべきか - たぱぞうの米国株投資
                  • 【2024年7月】『S&P500(米国株)』 今は買いのタイミングなのか? テクニカル分析で検証! - 『タクドラたみ』の米国株投資

                    【結論】 「S&P500」は 積極的に買うタイミングではない 買い場は もう少し先でしょう 補足 ただし、ドルコスト平均法での積立投資は、株価が上がろうが、下がろうが、関係なく継続し積み立てる こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、毎月恒例、7月の、米国株の買いのタイミングをテクニカル面で検証です ぶっちゃけ、私の場合、テクニカル分析は、積立投資では、全く役立っていません。 しかし、個別株中心の、アクティブ投資の、配当株投資では、とても役立っています! この内容は、マクロ視点で長期投資を前提としています 今後も、月に1回のペースで更新しています (私が、短期で相場に向かい合う時間の余裕がないという事情もあります) 今回は、2024年7月23日時点での検証です。 使うテクニカルチャートは主に「S&P 500:チャート - Yahoo!ファイナンス」を元にし、私が編集したものです。 見るポイ

                      【2024年7月】『S&P500(米国株)』 今は買いのタイミングなのか? テクニカル分析で検証! - 『タクドラたみ』の米国株投資
                    • キャッシュレス米国最新事情 ミレニアル世代以降はお小遣いもキャッシュレス! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                      米国はキャッシュレスシステムが非常に充実しています。とはいえキャッシュレス普及率が数字的に高いかというとまだ50%弱だという事がわかっています。 これはミレニアル世代以降とそれ以前の世代において大きなギャップが発生していて、キャッシュレス普及率が進んでいますが、そのギャップがまだ埋まっていないことが原因です。 今回はキャッシュレスの米国最新事情として、ミレニアル世代の特徴・キャッシュレスの各国普及率・クレジットカード・キャッシュレスサービスの情報をお伝えしたいと思います。 ではもみあげ米国株投資ブロガーの「キャッシュレス米国最新事情 ミレニアル世代以降はお小遣いもキャッシュレス!」をお楽しみください! キャッシュレス事情 キャッシュレス各国比較 各国データ比較 クレジットカード普及率 キャッシュレスサービス 携帯電話の普及率 キャッシュレスアプリ その他の革新的なサービス まとめ キャッシ

                        キャッシュレス米国最新事情 ミレニアル世代以降はお小遣いもキャッシュレス! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                      • 2023年6月 新興国 国別EFF 投資実績(5/29~6/25)『新興国株も好調です!』 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                        こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、今後、10年程、米国株をアウトパフォームする期待が大きいと言われている、新興国株投資の運用実績です! 数年前から、インド株に、なんとなく少額投資していましたが、私自身、新興国株投資を真剣に始めたのは、わずか半年ほど前からのひよこ🐤です。 今月の売買 6月の売却 6月の購入(2ヵ国) ポートフォリオ 運用状況 運用実績 トータルリターン 投資手法 最後に 今月の売買 6月の売却 ありません。 6月の購入(2ヵ国) ・EPI(インド株)・・・1株 ・VNM(ベトナム株)・・・1株 【直近1ヵ月】 ・EPI(インド株) 32.88$➡34.02$(+3.47%上昇) ・VNM(ベトナム株) 12.34$➡13.54$(+9.72%上昇) 今月は、インド株(EPI)ベトナム株(VNM)ともに、好調でしたが、 ポートフォリオの比重を上げたいという意味で、買い

                          2023年6月 新興国 国別EFF 投資実績(5/29~6/25)『新興国株も好調です!』 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                        • 2023年9月 米国株売買実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                          投資方針 私は「つみたてNISA」と「iDeCo」は、満額投資しています。 株は、安いと判断した時に買うのがセオリー。 2024年開始の「新NISA」を待つことなく、買い時と判断すれば「特定口座」で、積極的に買い向かう姿勢です。 しかし、米国経済は強く、株価は高値付近と思われるので、今は、積極的に買い向かう時期ではないと判断しています。 (なんだかんだ言っても「S&P500」は、年初来、約13%上昇しています。) 一方、ドルコスト平均法での積立投資は、愚直に継続する方針です。 ①パッシブ・積み立て投資(つみたてNISA&iDeCo) ②パッシブ・インデックス投資(投資信託) ③アクティブ・インデックス投資(投資信託) ④長期米国株投資(少しETF含む) ⑤新興国株投資(投資信託分) ポイント 投資のヒント! まとめ 最後に こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、私の、9月の米国株売買の実

                            2023年9月 米国株売買実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                          • 2023年9月末 米国株運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                            こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、私のメイン口座、マネックス証券 の、9月末の米国株運用実績です! 私の保有銘柄は、大型株中心で鉄板銘柄がほとんどです。 投資の参考になれば幸いです。 投資方針 個別株中心のアクティブ運用です。 私の都合のいい時に、 いい球が来た時だけ、 バットを振ります。 (それでも、空振りしますが…。) バフェットの名言 式株式市場は見逃し三振はない。 すべての球をスイングする必要はない。 良い球を待つことができる。 米国株運用実績(マネックス証券) 9月の概況 9月の売買(新興国ETF除く) 9月購入銘柄(1銘柄) 9月売却銘柄(0銘柄) ポートフォリオ 投資方針 セクター分散について 配当金について 配当金実績(税引後) 2024年以降「新NISA」に引っ越します! 最後に 米国株運用実績(マネックス証券) 【運用期間 3年7ヶ月】 ・投資額累計 3,140,

                              2023年9月末 米国株運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                            • 『インド株投資は的確なのか?(5つの指標でチェック)』 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                              結論 ・GDP成長率・・・右肩上がり ・失業率・・・許容範囲 ・インフレ率・・・許容範囲 ・経常収支・・・赤字 ・外貨準備高・・・備え十分 ➡ インド株投資は的確 GDP成長率 失業率 インフレ率 経常収支 外貨準備高 まとめ 最後に こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、今、注目のインド株投資について、約10年位の長期投資を前提とし、5つの指標を元に分析していきます。 2023年の今年、国連の発表では、インドの人口は中国を抜き世界一になると言われています。 そんな中、ここ数年、インド株投資がクローズアップされるようになってきました。 投資信託でも、インドに投資する新しいファンドが、ちょくちょく出てきています。 代表的なファンドは、 昨年出た『イーストスプリング・インド・コア株式ファンド(愛称:+αインド)』や 直近では『iFreeNEXT インド株インデックス』があげられます。 インド

                                『インド株投資は的確なのか?(5つの指標でチェック)』 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                              • 子どもに財産を残す?残さない?また、その時期はいつがよいのか。 - たぱぞうの米国株投資

                                子どもに財産を残す?残さない?それぞれの考え方 個人投資家でも、子どもに財産を残すという人と、残さないという人で考え方が割れますね。 この世にお別れするときに、限りなくゼロにして、つまり使い切っておくという考え方の人がいます。そうかと思えば、個人とは別に法人格などにして、子どもに財産を残すという考えの人もいますね。 どちらが正しい、正しくないという話ではなく、それぞれの思いの相違ということになります。株式投資の世界でよく知られるバフェット氏は、自らの財産のほとんどは親友であるビルゲイツ氏の財団に寄付するという意向を示していますね。 ビルゲイツ氏自身も財団に寄付するという考えですね。また、Facebookのマークザッカーバーグ氏も自分の子どもに残すというよりは、次世代の子どもたち全てに引き継ぐということで寄付を考えているということです。 とはいえ、全額寄付ということではなく、常識的な範囲で家

                                  子どもに財産を残す?残さない?また、その時期はいつがよいのか。 - たぱぞうの米国株投資
                                • 2024年2月時点「債券ファンド」 投資実績(〜2/4)『米雇用統計の罠とは!?』 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                  本記事は、私の債券投資実績より「米雇用統計の罠」の方が、重要です。 ぜひ、目次から、ジャンプして、ここだけでも、目を通してください。 こんにちは!タクドラたみです♪ 市場は、米国の利上げは終わり、今年(2024年)いつから利下げが始まるのかを、予測し始めています。 その影響で、ようやく、債券価格は、上昇に向かいつつあります。 金利が下がれば、債券価格は上昇します。 個人的に、現状は、まだ、安値付近考え、時間分散しながら、少額でコツコツ、買い増しています。 本記事は「タクドラたみ,金融資産2,000万円への挑戦!」の一環で行っている 債券系ファンドの投資実績です。 債権投資2つの柱 ① アクティブ投資 ② インデックス投資 2月時点の運用実績 運用実績 長期金利推移(米国債10年)【重要:雇用統計の罠】 米国の政策金利と 投資実績 比較 ポートフォリオ 当月(1/10~2/4) 購入ファンド

                                    2024年2月時点「債券ファンド」 投資実績(〜2/4)『米雇用統計の罠とは!?』 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                  • 【2024年9月】『勉強の意味でリート投資始めました!(3カ月目)』(いつものサブスク感覚で超少額です(^_^;)…) - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                    こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、いつもの超少額で始めた 日米 中心の リートの投資信託の積立を 始めてから、3カ月目の実績と 私見による見通しです! リート投資の目的 投資ファンド ファンドの選択について 実績紹介(3カ月目) 今後の見通しなど(私見) 最後に リート投資の目的 目的:リート(不動産)市場の勉強 私は、コアの投資を米国株で行っています 米国株投資をするうえで、日本株や新興国株を見ることで、投資の視野や考え方の幅が広がると思います また、債券、金、リートなど、他のアセット(資産クラス)も、見ることで、さらに、投資の視野や考え方の幅が広がると考えたためです 投資ファンド ① eMAXIS Slim 先進国リートインデックス 信託報酬:0.22%以内 ② 『SBI・J-REIT(分配)ファンド(年4回決算型)』(愛称:SBI日本シリーズ - J-REIT(分配)) 信託報

                                      【2024年9月】『勉強の意味でリート投資始めました!(3カ月目)』(いつものサブスク感覚で超少額です(^_^;)…) - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                    • 専業主婦を辞め、厚生年金目当てに就職するのは理にかなっているか - たぱぞうの米国株投資

                                      専業主婦・主夫の方は年金を配偶者が加入する年金制度が負担する 専業主婦・主夫の方は年金を配偶者が加入する年金制度が負担する形ですね。その場合、第3号被保険者というカテゴリに属することになります。第3号被保険者の老齢年金額は現状の満額で年間79万5000円です。 専業主婦、主夫は厚生年金がなく、国民年金のみになる そのため、老後の生活にやや不安を覚えるという方が増えてきていますね。これは、現役時代に資産形成が追い付かず、年金額だけで老後をまかなうことが難しいということです。 もし、資産運用で老後に十分な資産が築けないことが想定される場合は、以下の方法をとることになります。 自ら働き、第二号か第一号保険者となる。 扶養のままでもよいから、パートなどで続けて長く働く 投資効率を高める 逆に言うと、働いている側の人の収入が多く、貯蓄ないしは運用総額が大きければ年金に頼らない老後設計ができます。そう

                                        専業主婦を辞め、厚生年金目当てに就職するのは理にかなっているか - たぱぞうの米国株投資
                                      • VTIの株価がたった5年で2倍になった - たぱぞうの米国株投資

                                        VTIの株価がたった5年で2倍になった このブログを始めた2016年から、VTIの株価がたった5年で2倍になりました。ETFなので正確には「取引値」ですが、とおりが良いのでここでは株価としておきます。 もともと「たぱぞうの米国株投資」ブログは私が組織人として働いていたころに、「誰でもできる投資術」を伝えるために2016年に始めたものです。 私は投資をして、人生の選択肢を増やしていました。しかし、そんな人は職場に見当たらず、特に若い人は一生懸命に仕事に打ち込んでいたのです。 異動するときに、お世話になった同じ部署の若手に、資産運用を伝えるために始めたのがこのブログということになります。仕事はやりがいあるものですが、人生の安全域を担保するものではないですね。ならばどのように選択肢を増やしていくのかということです。私の場合は、それは資産運用だったということです。 このブログを2016年4月に始め

                                          VTIの株価がたった5年で2倍になった - たぱぞうの米国株投資
                                        • 嫁ブロックとは何か。投資を始める人が直面する傾向と対策 - たぱぞうの米国株投資

                                          嫁ブロックとは何か 誰が言い始めたのか分かりませんが、投資界には「嫁ブロック」という言葉があります。株式投資、不動産や太陽光投資、このような投資を始めようとしたときに、奥さんに反対されることを「嫁ブロック」といいます。親御さんに反対されるときは「親ブロック」ですね。 いずれにしても、親族が自分の投資のあり様を心配して、止めに入ることを言います。 じっくり話し合い、お互い協力体制を築くことができれば大きな力になってくれるケースがあります。そうかと思えば、ブロックのほうが強く、断念する例もあります。 なぜか、「夫ブロック」はあまり聞いたことがありません。だいたい投資を始めようと話を持ち掛けるのが男性で、それを制御するのが女性、このような構図ですね。 私もいろいろな人の相談を受ける中で、しばしばそのような事例に遭遇します。先週は2件ありました。そこで、傾向と対策ということで書いておきたいと思いま

                                            嫁ブロックとは何か。投資を始める人が直面する傾向と対策 - たぱぞうの米国株投資
                                          • 2023年4月末「つみたてNISA」&「iDeCo」運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                            記事の要約 ・つみたてNISAは「S&P500」、iDeCoは「外国株式」を中心に運用中。 ・4月も、運用益は上昇(4ヶ月連続)! ・しかし、運用期間は、まだまだ長く、今の実績は通過点。 ・優良なインデックスファンドを、投資のコアにし、愚直に積立てていくのが、資産形成の合理的な手段。 4月の米国株概況 S&P500と為替 eMAXIS Slim S&P500とオルカン比較 先月の積み立て 私の投資方針 つみたてNISA + iDeCo 運用実績 この記事で伝えたい事 つみたてNISA つみたてNISA運用実績 つみたてNISAのポートフォリオと今後について おすすめの「証券会社」と「投資信託」 iDeCo iDeCo運用実績 iDeCoのポートフォリオと今後について 最後に(タクドラたみの思い) こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、私の株式投資の内、2023年4月末「つみたてNISA」

                                              2023年4月末「つみたてNISA」&「iDeCo」運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                            • 【2024年5月】「JPX150」「TOPIX」「日経平均」「SBI高配当」「Tracers高配当」実績比較 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                              【東京証券取引所】アクセス・営業時間・料金情報 - じゃらんnet (jalan.net)より転用 こんにちは!タクドラたみです♪ 今年に入り「新NISA」が始まり、多くの投資信託の販売が開始されました。 その中でも、私の独断と偏見で、特に優良と思われる、国内株の5つのファンドを、私自身、超少額で積立し始めましたが、今回は、その実績です。 しかし、期間が、あまりにも短く、実践の比較としては、あまり有効ではありません。 とは言え、長期で運用していけば、それなりの比較になってくると考えています。 比較する投資信託は、以下の5つです。 iFree JPXプライム150 (04316241) 運用開始日:2024.1.31 eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX) (03317172) 運用開始日:2017.2.17 eMAXIS Slim 国内株式(日経平均) (03311182) 運用開

                                                【2024年5月】「JPX150」「TOPIX」「日経平均」「SBI高配当」「Tracers高配当」実績比較 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                              • 『ペプシコ(PEP)』銘柄分析 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                『連続増配51年の配当王』 へぇ~ ペプシコって配当王なんや 『ペプシコ』は 「S&P500」 「ナスダック」 採用銘柄や! 「ナスダック」の 上位組み入れ銘柄やけど 生活必需品セクターやから ナスダック銘柄の中でも 長期保有しやすい銘柄や! 【直近(2023.6.23時点)の概要】 ● 株価・・・187.35ドル ● PER・・・39.46倍 ● 配当利回り・・・2.70% 米国株の平均PERは、15~35倍で推移しているので、やや高めです。 配当利回り2.70%は、高配当と言うには、わずかに物足りない感じですが、 超長期目線で、株価の値上がりも、配当金にも、バランスよく期待できる銘柄でしょう。 こんにちは!タクドラたみです♪ 配当株銘柄分析のポイントは ・P/L・B/S・C/F (財務三表) ・配当実績 ・配当性向 などと言われています。 今回は、これらのポイントを押さえながら生活必需

                                                  『ペプシコ(PEP)』銘柄分析 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                • 2023年10月「債券系ファンド」投資実績(~10/11)『USA360 完全売却しました!』 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                  レバレッジ型債券ファンド 完全敗北で撤退 こんにちは!タクドラたみです♪ 依然、米国は経済は底堅く、なかなか利下げに向かう雰囲気が見えません。 それにより、債券ファンドの、投資実績は悪いです。 (とは言え、利回りの高くなった生債券への投資は、魅力が上がりましたね(^^♪) しかし、高金利は、いつまでも続かないと考えています。 いずれ金利は下がり、債券系ファンドは上昇すると見込んでいます。 今回の記事は「タクドラたみ,金融資産2,000万円への挑戦!」の一環で行っている 債券系ファンドの投資実績です。 今回は、ここ数カ月、考えた結果、投資方針を少し見直したので、それについても触れていきます。 債権投資2つの柱 ① アクティブ投資 ② インデックス投資 9月までの運用実績 米国の政策金利との投資実績比較 現状の債券系の投資ファンド 投資方針(10月) 最後に 債権投資2つの柱 ① アクティブ投

                                                    2023年10月「債券系ファンド」投資実績(~10/11)『USA360 完全売却しました!』 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                  • 2024年10月末「米国株」運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                    ウォーレン・バフェットの思考 ウォーレンの世界では、永続的競争優位性が失われない限り 「スーパースター企業」の株を手放すことはない 理由は単純明快 長く保有すればするほど、より大きな利益を得られるからだ 『ウォーレン・バフェットの財務諸表を読む力』より ウォーレン・バフェット氏、クラフト・ハインツの取締役を退任へ - WSJより転用 10月の米国株は、軟調気味でした しかし、円安が そこそこ進行した結果 円建ての資産額は 増加しました(^_^)v なんやかんやあっても、優良銘柄を 保有し続ている恩恵を 受けれました! (タクドラたみ) こんにちは!タクドラたみです♪ 10月は、円安で評価額は増加しましたが S&P500、ナスダック、ダウ、3指数とも停滞し 米国株は、パッとしない展開でした 今回は、私の株式投資の内、個別株 中心の、2024年10月末までの「米国株投資」の運用実績です (Pa

                                                      2024年10月末「米国株」運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                    • 【楽天VTとSBIVTのベンチマーク】FTSEグローバル オール キャップ インデックス(Global All Cap Index)【投資信託・ETF】 - パウの米国株投資&子育てブログ

                                                      MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックスに続き、FTSEグローバル・オールキャップ・インデックスの紹介です。 全世界株式のインデックスと言うとこの2つが主要なものになります。 オルカンはMSCI、楽天VTやSBIVTはこのFTSEをベンチマークとしています。 FTSEグローバル・オールキャップ・インデックスとは 全てはカバーしきれていなかった・・ 具体的にどこの国に投資? 銘柄数 構成銘柄 リターン(1年ごと) 「FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス」をベンチマークにしている投資信託 関連ETF まとめ FTSEグローバル・オールキャップ・インデックスとは FTSEのホームページに説明がありました。 The FTSE Global All Cap Index is a market-capitalisation weighted index representing

                                                        【楽天VTとSBIVTのベンチマーク】FTSEグローバル オール キャップ インデックス(Global All Cap Index)【投資信託・ETF】 - パウの米国株投資&子育てブログ
                                                      • iDeCoとつみたてNISAはどちらを優先したほうが良いのか - たぱぞうの米国株投資

                                                        iDeCoとつみたてNISAはどちらを優先したほうが良いのか 厚労省が制度を整えたiDeCoと金融庁が整えたNISAは似ています。しかし、厚労省ならではの設計思想、金融庁ならではの設計思想がそれぞれありますね。基本的には所得控除と退職控除の恩恵が大きい人はiDeCoが優先になるでしょう。 しかし、一方で退職金が大きい場合や、60歳以前に取り崩しを想定する場合にはiDeCoは要検討となります。そういう人はつみたてNISAから埋めていますね。 こういったケースバイケースの傾向が、投資初心者さんを迷わせるのは事実ですね。しかし、ざっくり考えればよいのですね。いずれにしてもそんなに大きな金額の差異になりませんから、考えすぎるのは良くありません。 制度的にはiDeCoのほうが職場提出の書類がある分、やや複雑ですね。つみたてNISAは証券口座を開き、手続きをするだけでできますから簡単です。とにかくつみ

                                                          iDeCoとつみたてNISAはどちらを優先したほうが良いのか - たぱぞうの米国株投資
                                                        • 【米国株】『10月の買い銘柄』②「保有銘柄から選ぶ」 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                          チャーリー・マンガーの教え ソロスは、自分以外の人たちが ハイテク株で 大儲けしていることに耐えられず、 結局、巨額の損失を出しました ※  ジョージ・ソロス - Wikipedia 投資は誰かと 競うゲームではないと思います 自分に合った手法で 心地よく、マイペースで 続けていけるといいですね (タクドラたみ) 今回選出の4銘柄 今回選出の4銘柄 ① ナイキ ② コムキャスト ③ ファイザー ④ ブリストル・マイヤーズ・スクイブ 今回選出の4銘柄 選定ルール 保有銘柄から選ぶ まとめ 最後に こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は タクドラたみ だけのための 米国株 購入銘柄の ピックアップです! 今回は、10月の第二弾として 前回の「VYM」「HDV」「VIG」から選ぶに続き 「保有銘柄から選ぶ」です! 選定ルール 選定ルール ① 保有銘柄から選ぶ ② 直近1年で、下落している銘柄を選

                                                            【米国株】『10月の買い銘柄』②「保有銘柄から選ぶ」 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                          • ChatGPTを米国株投資に応用 作業時間は10分の1に ChatGPTの投資活用最前線(2) - 日本経済新聞

                                                            文章作成や翻訳などに大きな威力を発揮する対話型生成AI(人工知能)の「ChatGPT(チャットGPT)」が話題だ。これを投資情報の収集や有望銘柄の発掘に活用できないだろうか。挑戦を始めた個人投資家の事例を紹介する。ユーエスさん(ハンドルネーム)は中長期目線で米国のグロース(成長)株を売買する個人投資家だ。日本ではほとんど知られていない銘柄を投資の対象としているので、米国の投資情報サイト、企業IR

                                                              ChatGPTを米国株投資に応用 作業時間は10分の1に ChatGPTの投資活用最前線(2) - 日本経済新聞
                                                            • 高所得世帯の資産運用、資産防衛術とは - たぱぞうの米国株投資

                                                              高所得世帯の資産運用、資産防衛術とは 日本の税制は累進課税になっており、所得が増えるほど税金や社会保険の負担が増える計算になります。そのため、例えば年収1400万の一馬力よりも、年収700万の2馬力共働きのほうが可処分所得は大きいです。 高年収といえば、年収1000万円が意識されるところです。しかし、実際の手取り、つまり所得は700万前後ですね。これは、年収450万夫婦の手取りを合算したものと近いです。 そう考えると、よほどの高年収以外はすでに専業主夫、主婦というのは成り立ちにくくなっているということです。特に子育て世代はそうですね。今はそういう時代です。 しかし、専業主婦を前提としたPTA役員や自治会役員は若い世代にとっては大変負担で、早急に改革してほしいところですね。下手すると、祖父祖母時代から何十年も変わらない規約ががちがちで変更できません。規約に苦しめられている現代の子育て世代は多

                                                                高所得世帯の資産運用、資産防衛術とは - たぱぞうの米国株投資
                                                              • 【米国株投資】小型株が大幅下落!ブロック取引で不安が広がり、さらに金利も上昇… - ウミノマトリクス

                                                                昨晩の米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 うみひろ(@uminoxhiro)です。昨日は小型株は非常に厳しい結果となっています。 今日も張り切っていくわよ! そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 チェックポイント チェックポイント 大型株に大きな動きはなかったものの金融不安が起きています。 小型株は大きく売られており、下落しています。 金利も上昇しているので、4月に入ってもなかなかグロースの立場は厳しいものと考えられます。 【投資は自己責任】投資に対しての注意事項 投資に対しての注意事項…(クリックで下に詳細を表示します) この記事は私が投資している銘柄を中心に主要指数・セクター別の動きなどをまとめていきます。主に私が投資しているのはハイテクグロース株でありFANG+銘柄とNASDAQ100になります。 レバレッジ型の投資やハイテクグロース株には元本

                                                                  【米国株投資】小型株が大幅下落!ブロック取引で不安が広がり、さらに金利も上昇… - ウミノマトリクス
                                                                • 100万円でENEOS株投資 そして大儲けへ - ド素人のお小遣い投資

                                                                  ENEOS株に100万円☺️ ふふっ恐ろしいですか?僕はもう慣れっこです。 10万円投資して10%値上がりさせても1万円。 じゃあ100万円なら? つまり 大儲けです ENEOS株に100万円投資して大儲け ENEOS原油安で大幅減益 純利益74%減 ENEOS 2300株125万円で購入 ENEOS暴落から一気に回復 ENEOS株に100万円投資して大儲け お小遣いを貯めて作った 約300万円 これを利用してお小遣いを増やしてます。 今回はENEOS株に100万円部隊を送り込もうというわけです。 なぜENEOSなのかというと… ENEOS原油安で大幅減益 純利益74%減 ⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎ENEOSの株価が11/8、ガクンといってくれましたね。 決算が悪いとどの企業もこうなるのです。 良いと逆に上がります。 ニヤ〜☺️☺️☺️ 安い時にお金を仕込むのが、いつもの僕の手です。 決算なんて良か

                                                                    100万円でENEOS株投資 そして大儲けへ - ド素人のお小遣い投資
                                                                  • 2023年6月末 米国株運用実績『6月は「稲妻が輝いた月」だったのかもしれませんね』 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                                    こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、私のメイン口座、マネックス証券 の、6月末の米国株運用実績です! 私の保有銘柄は、大型株中心で鉄板銘柄がほとんどです。 米国株運用実績(マネックス証券) 6月の概況 6月の売買(新興国ETF除く) 5月売却銘柄 6月購入 3銘柄(新興国ETF除く) ポートフォリオ 投資方針 セクター分散について 配当金について 配当金実績(税引後) 2024年以降「新NISA」に引っ越します! 最後に 米国株運用実績(マネックス証券) 【運用期間 3年4ヶ月】 ・投資額累計 3,140,000円 ・評価金額 5,662,608円 ・累計運用損益額 2,522,608円 ・累計損益率 +80.34% (平均年利回り +24.10%) ・6月損益額 +397,720円 ・6月損益率 +12.67% (今月の損益/累計投資額) ・年初来損益額 +1,145,453円 ・年

                                                                      2023年6月末 米国株運用実績『6月は「稲妻が輝いた月」だったのかもしれませんね』 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                                    • 米国も現金給付を実施予定!破産を防ぐには40万円か? - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                                                                      トランプ大統領が現金給付を実施予定と報道がありました。経済対策費の総額は100兆円規模。現金給付は2週間以内に実施予定で、コロナショックによる景気刺激策の一環という事です。ただこれは景気刺激策というよりは、米国消費者の破産を回避させることが大きな目的だと思います。 スティーブン・ムニューシン財務長官は上院共和党議員に対し経済対策費を提案中という事です。上院共和党議員に対しての提案なので、議会では承認される可能性が高いです。 日本も子育て世代への現金給付案がでています。是非とも実施して欲しいです。それも大判振る舞いして欲しいですね。5万とかじゃなくて・・もっと。 政府、4月に緊急経済対策へ 子育て世帯に現金給付案 :日本経済新聞 今回はその米国の現金給付予定の内容を簡単にまとめて、改めて米国消費者の家計事情を伝えていきたいと思います。給付金は一人辺り1か月40万円位じゃないかと予想しています

                                                                        米国も現金給付を実施予定!破産を防ぐには40万円か? - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                                                                      • 2023年11月 インド・ベトナム・インドネシア 投資信託 積立投資実績(5カ月目)「今月も 低調でした(^_^;) 」 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                                        こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、私が投資信託で、毎月1日に注文している積立投資5カ月目の投資実績です。 積立投資している3カ国は、インド、ベトナム、インドネシアです。 ベトナムは、新興国ではなく、フロンティアと言われてますが、細かいことは、気にしないでおきましょう(^^;)。 インド・ベトナム・インドネシア株の比較 投資ファンド(6銘柄) 投資実績 インド 今後の見通し インド ベトナム インドネシア 最後に インド・ベトナム・インドネシア株の比較 それぞれの国の 米ドル建てETFで比較します。 より分かりやすいように 「VOO(S&P500)」も加えました。 【期間最大(約20年)】 青色・・・VOO(S&P500) 黄色・・・EPI(インド) 水色・・・VNM(ベトナム) オレンジ・・・EIDO(インドネシア) Google Financeを使い筆者編集(2023.11.16)

                                                                          2023年11月 インド・ベトナム・インドネシア 投資信託 積立投資実績(5カ月目)「今月も 低調でした(^_^;) 」 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                                        • 【注目の米国債ETF比較】『SHV』『TLT』『EDV』『TMF』 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                                          こんにちは!タクドラたみです♪ 米国の利上げ終了が見えてきたことで、債券への注目が高まってきています。 そこで今回は『SHV』『TLT』『EDV』『TMF』の4つの米国債ETFの比較を、「AGG」「VOO」を絡めながら見ていきます。 本記事は、どの債券ETFが最も優れているのか? という着眼点ではありません。 どの債券ETFを選択し投資するのか? や、債券に投資すべきかどうかは、人それぞれです。 また、この記事は、ボリュームを最小限にし、ポイントを抑えやすくするため、専門用語などの解説は、ほぼしません。 その代わり、用語の解説について、ところどころ、リンクできるよう記事を構成しました。 『SHV』『TLT』『EDV』『TMF』5年比較チャート 一般的に債券は株式より値動は小さい 【「AGG」「BND」「VOO」比較】 期間が短い ➡ 値動き小さい、期間が長い ➡ 値動き大きい 【『SHV』

                                                                            【注目の米国債ETF比較】『SHV』『TLT』『EDV』『TMF』 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                                          • 【あるぷす経済遅報】シティーグループ「米国のハイテク株?投資判断引き下げるわ。。。」|アルプス投資ブログ

                                                                            昨日までのニュースを簡単に振り返ろうかなと思ってます。 よかったら御一緒に眺めましょう! シティーグループ「米国のハイテク株?投資判断引き下げるわ。。。」

                                                                              【あるぷす経済遅報】シティーグループ「米国のハイテク株?投資判断引き下げるわ。。。」|アルプス投資ブログ
                                                                            • 2024年1月 インド・ベトナム・インドネシア 投資信託 積立投資実績(7ヵ月目)「新NISA口座への移行は苦戦中、運用実績は好調!」 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                                              好調なインド株! 特に、アクティブファンドの 2銘柄は絶好調!! インド株 優良アクティブファンド ① iTrustインド株式 ② イーストスプリング・インド・コア株式ファンド 愛称:+αインド(プラスアルファインド) 好調な「S&P500」に対し 大きくアウトパフォームする 優良インド株アクティブファンド 緑・・・+αインド ピンク・・・iTrustインド株式 黄色・・・iFreeNEXTインド株式 青・・・eMAXIS Slim S&P500 紫色・・・サクっとインド株式 Yahoo!ファイナンス を使用し筆者編集(2024.1.17) 明らかに、 緑の「+αインド(イーストスプリング・インド・コア株式ファンド)」と ピンクの「ピクテ-iTrustインド株式」の 2つのアクティブファンドが 群を抜いているのが分かります! 経費率は アクティブファンドの +αインド・・・0.9905%

                                                                                2024年1月 インド・ベトナム・インドネシア 投資信託 積立投資実績(7ヵ月目)「新NISA口座への移行は苦戦中、運用実績は好調!」 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                                              • 肥満化進む米国で死活問題の飛行機座席問題!想像を絶する事情とは? - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                                                                                アメリカは生活習慣病大国といえると思えます。日本では想像できないほど肥満問題は深刻なんです。そして肥満化が進んでる事は米国の航空会社に非常に難解な課題を投げかけ続けてきています。 それが肥満旅客者が飛行機のエコノミー1シートに収まらない場合の対応はどうするべきか?という事です。 そんな事頻繁に起こるわけないでしょというのが、日本からだと思うかもしれないですが、実際にアメリカの肥満データを見れば納得せざるを得ない深刻な問題であるとわかると思います。 成人の30%以上が肥満対象だからです。更にその肥満率は年々上昇しています。それと比較して日本の肥満対象は5%以下なので、想像がしずらいのは当然だと思います。 ではもみあげブロガーの「肥満化進む米国で死活問題の飛行機座席問題!想像を絶する事情とは?」をお楽しみください! 米国人の肥満率 WHO世界保険機構データ 米疾病対策センター(CDC)データ

                                                                                  肥満化進む米国で死活問題の飛行機座席問題!想像を絶する事情とは? - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                                                                                • 2024年4月末 米国株運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                                                  こんにちは!タクドラたみです♪ 4月は、S&P500、ナスダック、ダウ、ともに下落。 しかし、円安の影響で、円建ての評価額は、わずかながら上昇傾向。 今回は、私の株式投資の内、2024年4月末までの「配当株投資」の運用実績です。 (PayPay証券分 除く) 私は「コアサテライト戦略」投資しています。 配分目標は、以下の通りです。 ・インデックス投資(コア)40% (現状:約40%) ・配当株投資(コア)40% (現状:約57%) ・サテライト投資 20% (現状:約3%) この記事は、配当株投資についてです。 配当株投資は ① マネックス証券の「特定口座」と ② SBI証券の「NISA口座」で 主に運用しています。 私の保有銘柄は、大型株中心で鉄板銘柄の個別株がほとんど。 一般的に、個別株投資は、インデックス投資より、リスクが大きいと言われています。 しかし、この記事では言及しませんが、

                                                                                    2024年4月末 米国株運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資