並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

江戸の名物の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • ゲームエンジンを本格利用した初の博物館アプリ「ハイパー江戸博」公開 江戸東京博物館

    「江戸東京博物館」(東京都墨田区)は4月22日、Unityで開発したスマートフォンアプリ「ハイパー江戸博」のiOS版を公開した。Android版は6月末を予定している。利用は無料。 初音ミクのバーチャルライブやPlayStation用ゲームを手掛けるライノスタジオ(東京都目黒区)と共同開発。博物館として初めてゲームエンジンを本格利用した体験型アプリという。江戸の町(両国周辺)を3D CGで再現し「今後はメタバースやVRへ拡張することも期待できる」としている。 プレイヤーは江戸に住む少年となって町を歩き、アイテムとして登場する江戸東京博物館の収蔵品を集めながら江戸の暮らしや文化を学べる。アプリには江戸の名物といわれた火事やケンカ、隅田川の打ち上げ花火などがイベントとして発生。葛飾北斎、平賀源内といった歴史上の有名人も登場するという。 江戸東京博物館は1993年3月に開館。高床式の倉を模したユ

      ゲームエンジンを本格利用した初の博物館アプリ「ハイパー江戸博」公開 江戸東京博物館
    • はにわ物語byハニーズ s6 埼玉県part2 - しなやかに〜☆

      🌸ハニーズ今日のひとこと ✨おかじぃ ご飯大好き〜😆💕 🌸埼玉県イメージ地図 ✨ねぇやん 「pちゃの好きなモンテールあるみたいなり 創業は東京みたいだけどね😆✨」 ✨ひめち〜 「ちふれ化粧品とか、ヤオコースーパーとかもそうなりな😲✨」 ✨プチ山もりん 「ガリガリ君の赤城乳業やしまむらさんとか、埼玉県本社だったんだね〜😆アラカンコアラさんに教えてもらったなり〜😆✨とpちゃが言ってたww」 🌸肉汁うどん ✨うどん屋藤様(肉汁うどん) 懐かしいような雰囲気のお店です☺️ ✨ruwぴょん 「このうどんのお話孤独のグルメでやってたんだって〜美味しそう♫」 ✨ケイケイ 「肉汁につけてたべるなりな♫」 ✨くろいぬ 「味玉はその日の限定数らしいなり♫」 🌸口コミグルメ ✨餃子の満州 ✨サイボクハム スペアリブ ✨オークウッド 栗かぼちゃクレープ ✨さきたまライスボール ✨雪猫にゃん 「

        はにわ物語byハニーズ s6 埼玉県part2 - しなやかに〜☆
      • 【東京都の郷土玩具 縁起物】火防の凧:王子稲荷神社

        入手場所:王子稲荷神社 東京都北区岸町1-12-26 TEL:03-3907-3032 今回は東京都の郷土玩具(縁起物)をご紹介。 バナー↓をポチポチッとお願いします 今回は東京都の郷土玩具(縁起物)「火防の凧」をご紹介。 2月の初午の日、大好きな「王子稲荷神社」を訪れた。 赤い幟旗がズラリと並ぶ姿は圧巻、鳥居を潜ると極彩色の綺麗な社殿が鎮座している。 この日(2月の初午)、王子稲荷神社では「火防の凧」と言われている奴凧が授与されるのだ。 同時に凧市も開かれており、多くの露店が凧を並べていた。 凧市は江戸時代から現代まで続く伝統的行事。 例年、2月の初午・二の午の2日間だけで約5万人の人出があるそうだ。 2月は昔から火事が多く発生する時期なので、注意喚起の為に「凧市」は始まったのかもしれない。 拝受された奴凧のサイズは縦25×橫20cm。 小型の凧だけど「火防御守護」と書いてある通り「火

          【東京都の郷土玩具 縁起物】火防の凧:王子稲荷神社
        • 安来にどうじょ。猫(どじょう)すくいに挑戦してみました - 青い滑走路

          島根県に家族で行って参りました。島根は神代からの名を冠する地名が現在も多く残る"神話の故郷"とも呼ばれる歴史の古い土地で、近代では国内生産の9割にも及ぶ鉄生産シェアを誇り、北前船の出荷港である安来湊は大変な賑わいをみました。島根県内にて今回最初に訪れたのは安来市で、日本一と名高い庭園のある足立美術館の近くにて、安来節(男踊/どじょうすくい)体験ができると聞きやって来たのでした。 ベベンとの2枚撥がこれでもかと盛り込まれた安来節は江戸末期に安来の花街に生まれたと伝わり、大正期には大阪・吉本興業を初めとして東京でも大ブームをもって迎えられた事により全国的に知られる新民謡です。座敷で生まれたと言われる安来節はもっと猥雑な即興唄だったものが整えられたようで、現在最も一般的に歌われる歌詞は「安来千軒 名の出たところ 社日桜に 十神山」等の土地の有名どころが沢山盛り込まれた"観光歌"となっております。

            安来にどうじょ。猫(どじょう)すくいに挑戦してみました - 青い滑走路
          • ★歴史探検に行こう★ vol.11 時の鐘 埼玉県川越市エリア 《そとあそびNO.145》 - そとあそびの窓

            いつも覗いていただきありがとうございます 気軽にご覧になってください😊😊😊 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ にほんブログ村ランキングに参加してます まずは こちらをポチッとクリック 👇👇👇 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 〜『そとあそび』の概念〜 何かを発見しに行こう 何かを探検しに行こう . 目的を持ち『そとあそびの窓』を開け 1歩 そとに踏み出すのであれば それは立派な『そとあそび』である . 皆さんもご一緒に そとあそびの窓を開け 非日常空間へ飛び出しましょう . . ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 秋のお洒落なマスク探し . . 江戸時代に『小江戸』と呼ばれ 江戸の町と深く結びついていた 筆者の地元 蔵造りの城下町 『川越』 . . 皆さんは 徳川家とゆかりの深い 小江戸 『川越』を訪れたことはあるでしょうか . . 筆者は若い頃から

              ★歴史探検に行こう★ vol.11 時の鐘 埼玉県川越市エリア 《そとあそびNO.145》 - そとあそびの窓
            • なぜ江戸で一番多い飲食店は「うどん屋」から「そば屋」へ変わったのか? | 歴史人

              そば屋の屋台は肩に担いで移動することが可能であった。客に声を掛けられたら屋台を置き、その場で調理したそばを提供したという。『職人盡繪詞』  国立国会図書館蔵 そば屋は寛文4年(1644)に初めての店ができ、以来あれよあれよという間に増殖し、一説によると文政年間(1818~1830)には3000軒になったといわれている。江戸は俗に八百八町(はっぴゃくやちょう)といわれているので1町に1軒はあったことになる。これ以外にも屋台で商うこともあったので、ちょっと小腹がすき何か腹に入れたという時などすぐに食べることができた。また、温かいメニューは冬場に体が温まるからと注文する人もいたという。 現在でも大きな駅の構内や駅前などにもあるので、朝や移動中など時間がない時に利用する人もいるだろう。近年になってラーメン屋に抜かれるまで、江戸時代からずっと日本でもっとも多い飲食店はそば屋であったという。 もっとも

              • 国家神道・民衆神道―新海誠『すずめの戸締り』論|Kei Hirao

                記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。 注意『すずめの戸締り』をすでに鑑賞した方、「ネタバレ」を気にせず鑑賞ができる方に向けて本稿を執筆しています。 プロット上の「ネタバレ」を気にされる方はぜひとも観賞後に一読いただけますと幸いです。 前書き―「感動」の暴力性大仰なタイトルをつけたが、そもそも本稿に着手しようと考えたのは私の鑑賞体験によるものであった。作中、まさに「鈴芽」が東日本大震災の被災地で「戸締り」を行うシーンで、帰ってくることがなかった多くの方々が「おはよう」「いってきます」「いってらっしゃい」と言葉を残し去っていくその複数の記憶が象徴的に回想され、その後、「閉じ師」の「草太」が、「ミミズ」に対して、「——命がかりそめだと知っています、死が常に隣にあると分かっています。それでも私たちは願ってしまう。いま一年、い

                  国家神道・民衆神道―新海誠『すずめの戸締り』論|Kei Hirao
                • 古風な雰囲気がかわいい♡川越のフォトジェニックスポット - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary

                  埼玉県の川越は、古風で情緒豊かな雰囲気が人気の観光スポットです。そんなレトロな雰囲気と、最近人気のフォトジェニックが融合したスポットが、今注目を集めているんです。若い女性観光客にも大人気の「川越フォトジェニック観光」を楽しんでみては? ※新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言は解除されましたが、引き続き政府の外出自粛要請等、最新情報をご確認ください。 川越 氷川神社 まず川越観光の外せない定番スポット「川越氷川神社」。 およそ千五百年前、古墳時代に創建されました。パワースポットとして、また縁結びの神社として広く知られています。 そんな由緒正しい川越氷川神社にはフォトジェニックスポットがたくさん! 例えば、赤やピンク色などの鯛の形をしたおみくじ「鯛みくじ」。釣竿で引っ掛けておみくじを釣るのも楽しいですよ♡ 夏には限定の水色くじも! さらに「縁むすび風鈴」も飾られ、カラフルで爽やかな風

                    古風な雰囲気がかわいい♡川越のフォトジェニックスポット - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary
                  1