並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 549件

新着順 人気順

江添亮の検索結果321 - 360 件 / 549件

  • 2014-05-pre-Rapperswil-mailingのレビュー: N4021-N4029

    5月分の論文集も、これで残すところあと21本だ。ただし、7月分の論文集が69本控えている。 [重量級PDF] N4021: A Proposal to Add 2D Graphics Rendering and Display to C++ C++1yに2Dグラフィックライブラリを入れる提案論文。 グラフィックは今や日常のプログラミングに必要である。グラフィックを描画する方法は、標準で用意されているべきである。 現在の提案では、既存のcairoの設計を元に、C++風の変換をして、またインターフェースを現代的なC++に手直しして使うことになっている。 新規のAPIを設計するのはとても手間がかかる。実験的な実装をして、実際に検証する手間は莫大だ。そこで、既存の、すでに実装されていて、実績もあるcairoライブラリを土台にする。 あらゆるプラットフォーム向けのすべての機能を規格化することはできな

    • 特許法の認可にあたって29条がまったく考慮されていないと思う

      ある邪悪なデジタル制限管理機能付きのコンピューターであるDSで動くサッカーゲームが、別のサッカーゲームの開発元である落ち目のSEGAから、特許侵害で訴えられたそうだ。 問題となる特許はこれだ。 画像処理装置およびその方法 さて、特許申請以前に同じ発明が公開されていたかという問題もあるが、そもそも、この特許は普通の人間が普通に既存の技術や知識だけで発明できる、純粋なアルゴリズムではないか? 特許法の29条にある 2 特許出願前にその発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者が前項各号に掲げる発明に基いて容易に発明をすることができたときは、その発明については、同項の規定にかかわらず、特許を受けることができない。 これがなぜ考慮されなかったのか。 マウスのボタンやボールや光学式のトラッキングという入力装置によって発生させる、単数の入力、複数の素早い入力、ドラッグという概念は、20年以上前

      • 汚いものは隠して解決?

        Linuxについて調べていると、どうも引っかかることがある。それは、Linuxがどうも、汚いものは隠して解決するという文化を持っていることだ。 たとえばXだ。聞きかじったところによると、X11は相当に汚いらしい。使いづらいし、今となっては不必要な古びた機能が多数存在する。これは、ほとんどの文章にそう書いてあるし、また実際に人にたずねても、誰一人としてX11の醜悪を否定したりしない。XFree86からフォークしたX.Orgなどは、Xを直接使うなと公式に宣言している。GTK+とかQtなどの、汚いものを隠した上のレイヤーを使えと推奨している。 X.Org Wiki - Documentation では、何故未だにX11が使い続けられているのか。もし、ある標準のAPIの設計が悪いとしたら、より優れた標準のAPIを設計すべきではないのか。なぜ悪い標準のAPIをラップした非標準のAPIを多数生み出すの

          汚いものは隠して解決?
        • 日本のハトが太平洋を超えてカナダに到達

          江添亮 自由ソフトウェア主義者 C++ Evangelist C++標準化委員会の委員 ドワンゴ社員 C++11本を執筆した。 株式会社ドワンゴで働いている。 Mail:boostcpp@gmail.com Twitter:@EzoeRyou GitHub: https://github.com/EzoeRyou 江添亮のマストドン@EzoeRyou 筆者にブログのネタを提供するために、品物をアマゾンお気に入りリスト経由で送りたい場合: Amazon.co.jp: 江添亮: 江添のほしい物リスト 筆者にブログのネタを提供するために、直接に品物を送りたい場合、住所をメールで質問してください。 View my complete profile ► 2020 (31) ► December (2) ► November (2) ► September (2) ► August (4) ► Jul

          • xkcd: tar

            江添亮 自由ソフトウェア主義者 C++ Evangelist C++標準化委員会の委員 ドワンゴ社員 C++11本を執筆した。 株式会社ドワンゴで働いている。 Mail:boostcpp@gmail.com Twitter:@EzoeRyou GitHub: https://github.com/EzoeRyou 江添亮のマストドン@EzoeRyou 筆者にブログのネタを提供するために、品物をアマゾンお気に入りリスト経由で送りたい場合: Amazon.co.jp: 江添亮: 江添のほしい物リスト 筆者にブログのネタを提供するために、直接に品物を送りたい場合、住所をメールで質問してください。 View my complete profile ► 2020 (31) ► December (2) ► November (2) ► September (2) ► August (4) ► Jul

              xkcd: tar
            • 来たるべき夏に備えてCPUクーラーを掃除した

              来たるべき夏に備えて、CPUクーラーの掃除を決行した。今までにも何度もCPUクーラーを掃除しているが、結局、ピンセットと爪楊枝が最適であるという結論に達している。掃除をした結果、CPUファンの騒音が劇的に下がった。 なぜホコリというものはこうもたまるのか。何とかしてホコリの発生を防ぐ方法はないものか。そのために、私はホコリについて調べた。 まず、もっとも効果的にホコリを防ぐ方法は、私の部屋をクリーンルームに改造することだ。これは、ホコリの発生を防ぐわけではないが、発生したホコリは速やかに除去されるので、結果としてCPUクーラーにホコリが付着しにくくなる。 残念ながら、個人用クリーンルームを建設する費用は捻出できない。そこで、もっと日常の工夫で、ホコリの発生を抑えることはできないものか。 Wikipediaによれば、ホコリの発生源は、繊維から出る糸屑・毛髪・ダニ・ダニの糞・カビの胞子・フケで

              • PCによるリアルタイム描画の14年間の進化

                江添亮 自由ソフトウェア主義者 C++ Evangelist C++標準化委員会の委員 ドワンゴ社員 C++11本を執筆した。 株式会社ドワンゴで働いている。 Mail:boostcpp@gmail.com Twitter:@EzoeRyou GitHub: https://github.com/EzoeRyou 江添亮のマストドン@EzoeRyou 筆者にブログのネタを提供するために、品物をアマゾンお気に入りリスト経由で送りたい場合: Amazon.co.jp: 江添亮: 江添のほしい物リスト 筆者にブログのネタを提供するために、直接に品物を送りたい場合、住所をメールで質問してください。 View my complete profile ► 2020 (31) ► December (2) ► November (2) ► September (2) ► August (4) ► Jul

                  PCによるリアルタイム描画の14年間の進化
                • 最高にかっこいいゲーム

                  Anonymous said... たしかに見ているにはかっこいいですが、シミュレータにおける揺動は、視界(ヴィジュアル)だけの場合に生じる、シミュレータ酔い(シミュレータシック)を回避するという位置づけです。 普段、決して乗り物に酔わない人でも、シミュレータには簡単に酔ってしまい場合があり、シミュレータ技術者にとってはとても頭の痛い問題です。とはいえ、自分で操縦していればケロリとしていることも多いのですが。 March 8, 2010 at 10:40 PM 江添亮 said... いわゆる3D酔いでしょうか。 私は、今までどんな激しい動きの3Dゲームでも酔ったことがないので、よくわからないのですが。 March 9, 2010 at 5:42 AM Unknown said... This comment has been removed by a blog administrator

                  • DOOM 3 BFGのソースコードが公開された

                    江添亮 自由ソフトウェア主義者 C++ Evangelist C++標準化委員会の委員 ドワンゴ社員 C++11本を執筆した。 株式会社ドワンゴで働いている。 Mail:boostcpp@gmail.com Twitter:@EzoeRyou GitHub: https://github.com/EzoeRyou 江添亮のマストドン@EzoeRyou 筆者にブログのネタを提供するために、品物をアマゾンお気に入りリスト経由で送りたい場合: Amazon.co.jp: 江添亮: 江添のほしい物リスト 筆者にブログのネタを提供するために、直接に品物を送りたい場合、住所をメールで質問してください。 View my complete profile ► 2020 (31) ► December (2) ► November (2) ► September (2) ► August (4) ► Jul

                    • 「公妨だ!」警官10人に取り囲まれ、執拗な所持品検査…エンジニア男性が国賠提訴 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

                      警視庁の警察官から、理由もなく所持品検査に応じるようもとめられるなど、違法な職務質問をうけて精神的苦痛を負ったとして、東京都内のIT企業につとめるエンジニア、江添亮さん(30)が8月21日、都を相手取り慰謝料など計165万円をもとめる国家賠償請求訴訟を起こした。提訴後に記者会見を開いた江添さんは「こわかった」と当時を振り返った。 ●警察官10人に取り囲まれて、駐車場の奥に移動させられた 訴状などによると、江添さんは7月3日、東京都中央区にある会社に出勤途中、自動販売機で飲みものを買っていた。そこに制服姿の警察官3人があらわれて、「荷物の中を確認させていただきたい」と、江添さんが背負っていたリュックの中身を見せるようもとめてきた。 江添さんは所持品検査に応じる義務はないと考えて拒否したが、警察官は「危険なものが入っているのではないか」と所持品検査に応じるよう、執拗に食い下がった。江添さんは勤

                        「公妨だ!」警官10人に取り囲まれ、執拗な所持品検査…エンジニア男性が国賠提訴 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
                      • xkcd: ISO 8601

                        xkcd: ISO 8601 告知 日付を数値で表現する方法の表記ゆれは、オンライン上の混乱を招く。そのため、ISOは1988年に数値による日付表記の国際標準を定めた。 これが日付を数値で表記する正しい方法である。 2013-02-27 故に、以下の表記はすべて非推奨である。 2/27/2013 02/27/13 27/02/2013 27/02/13 20140227 2013.02.27 27.02.13 27-02-13 27.2.13 2013.Ⅱ.27. 27/2-13 2013.158904109 ⅯⅯⅩⅢ-Ⅱ-ⅩⅩⅤⅡ ⅯⅯⅩⅢ ⅬⅤⅡ/ⅭⅭⅭⅬⅩⅤ 1330300800 ((3+3))×(111+1)-1)×3/3-1/3^3 [再現断念] 実に、日付表記ゆれは甚だしい。皆早くISO 8601に準拠せよ。 Anonymous said... 自分で言ってやっと自分のブログの

                          xkcd: ISO 8601
                        • GCCエクスプローラー

                          C++11の参考書、アマゾンお気に入りリストを公開中。 アマゾンの江添のほしい物リスト C++11の参考書、C++の文法と機能をGitHubで公開中。詳しくは、本の虫: C++11参考書の公開:C++11の文法と機能を参照 GitHub: EzoeRyou/cpp-book レポジトリのzipダウンロード GitHub Pageで閲覧:C++11の文法と機能 江添亮 自由ソフトウェア主義者 C++ Evangelist C++標準化委員会の委員 ドワンゴ社員 C++11本を執筆した。 株式会社ドワンゴで働いている。 Mail:boostcpp@gmail.com Twitter:@EzoeRyou GitHub: https://github.com/EzoeRyou 江添亮のマストドン@EzoeRyou 筆者にブログのネタを提供するために、品物をアマゾンお気に入りリスト経由で送りたい場合

                          • 大学に行くべきだったのか

                            C++の参考書は、ようやくテンプレートまで進んだ。この項目は、大胆な割愛や、簡略化した説明をしなければならないだろう。テンプレート仮引数とテンプレート実引数を完全に分離して説明するのは、さすがにわかりにくい。 しかし、いまさらになって、大学に行かなかったことが失敗ではないかと思いつつある。 理由はいろいろあるが、私は当時、大学に行かなかった。親の別居やら引越しやら、その理由を当時の外部要因に求めることはたやすいが、結局、大学に行かなかったのは私の責任である。 そして今、私がC++を学ぶために何をしているかというと、規格や論文の読解である。私は一度も、論文の構造とかプログラミング言語の規格書の構造について学んだことはないが、なんとなく感覚で会得していった。 これは正しくない学び方だ。最初に、学問を学問として、系統だてて学んだ方が良かったと思うのだが、いまさら悔やんでも始まらない。もちろん、論

                            • PulseAudioの問題

                              PulseAudioについては、悪い話しか聞かない。まだ私が不自由なOSであるWindowsを使っていた頃から、PulseAudioは酷評されていた記憶がある。 これが不思議だ。そもそも、PulseAudioというのは、低レベルAPIをラップする高レベルAPIである。PulseAudioによって、すべてのプログラムが、あたかもサウンドデバイスを独占的に使用できているかのような環境をエミュレートしている。その実装の質はともかく、思想は至って普通だ。モダンなOSなら、当然ハードウェアなどは通常のプログラムから意識させないようにするべきである。いまや、OSはサウンドデバイスの制限のあるミキシングに頼らないのだ。CPUは十分に速くなった。ソフトウェアでのミキシングは、現代のCPUならパフォーマンス上、なんの問題もない。いまや、完全なソフトウェアによるリアルタイムのミキシングやリサンプリングは当たり

                              • 古典的なチューリングマシーン、開発さる

                                江添亮 自由ソフトウェア主義者 C++ Evangelist C++標準化委員会の委員 ドワンゴ社員 C++11本を執筆した。 株式会社ドワンゴで働いている。 Mail:boostcpp@gmail.com Twitter:@EzoeRyou GitHub: https://github.com/EzoeRyou 江添亮のマストドン@EzoeRyou 筆者にブログのネタを提供するために、品物をアマゾンお気に入りリスト経由で送りたい場合: Amazon.co.jp: 江添亮: 江添のほしい物リスト 筆者にブログのネタを提供するために、直接に品物を送りたい場合、住所をメールで質問してください。 View my complete profile ► 2020 (31) ► December (2) ► November (2) ► September (2) ► August (4) ► Jul

                                • 100ナノ秒ぐらいの分解能をもつクロック実装

                                  可能であれば、100ナノ秒ぐらいの分解能を持つクロックを実装してみた。 POSIX版。 class nano_resolution_clock { public : using rep = std::chrono::nanoseconds::rep ; using period = std::chrono::nanoseconds::period ; using duration = std::chrono::nanoseconds ; using time_point = std::chrono::time_point< nano_resolution_clock > ; static const bool is_steady = true ; static time_point now() { timespec ts{} ; clock_gettime( CLOCK_MONOTONIC

                                  • Ubuntu 14.04がTRIMをデフォルトで有効にする

                                    江添亮 自由ソフトウェア主義者 C++ Evangelist C++標準化委員会の委員 ドワンゴ社員 C++11本を執筆した。 株式会社ドワンゴで働いている。 Mail:boostcpp@gmail.com Twitter:@EzoeRyou GitHub: https://github.com/EzoeRyou 江添亮のマストドン@EzoeRyou 筆者にブログのネタを提供するために、品物をアマゾンお気に入りリスト経由で送りたい場合: Amazon.co.jp: 江添亮: 江添のほしい物リスト 筆者にブログのネタを提供するために、直接に品物を送りたい場合、住所をメールで質問してください。 View my complete profile ► 2020 (31) ► December (2) ► November (2) ► September (2) ► August (4) ► Jul

                                    • Post Unavailable

                                      江添亮 自由ソフトウェア主義者 C++ Evangelist C++標準化委員会の委員 ドワンゴ社員 C++11本を執筆した。 株式会社ドワンゴで働いている。 Mail:boostcpp@gmail.com Twitter:@EzoeRyou GitHub: https://github.com/EzoeRyou 江添亮のマストドン@EzoeRyou 筆者にブログのネタを提供するために、品物をアマゾンお気に入りリスト経由で送りたい場合: Amazon.co.jp: 江添亮: 江添のほしい物リスト 筆者にブログのネタを提供するために、直接に品物を送りたい場合、住所をメールで質問してください。 View my complete profile ► 2020 (31) ► December (2) ► November (2) ► September (2) ► August (4) ► Jul

                                      • NetBSDカーネルがLuaをサポート

                                        江添亮 自由ソフトウェア主義者 C++ Evangelist C++標準化委員会の委員 ドワンゴ社員 C++11本を執筆した。 株式会社ドワンゴで働いている。 Mail:boostcpp@gmail.com Twitter:@EzoeRyou GitHub: https://github.com/EzoeRyou 江添亮のマストドン@EzoeRyou 筆者にブログのネタを提供するために、品物をアマゾンお気に入りリスト経由で送りたい場合: Amazon.co.jp: 江添亮: 江添のほしい物リスト 筆者にブログのネタを提供するために、直接に品物を送りたい場合、住所をメールで質問してください。 View my complete profile ► 2020 (31) ► December (2) ► November (2) ► September (2) ► August (4) ► Jul

                                        • マストドン会議でつまみ食いしてきた

                                          マストドンに関わるVIPが集まりディスカッションする「マストドン会議」が4月28日19時から開催された。mstdn.jp管理人のぬるかるさん、ぬるかるさんをサーバサイドで支援する、ゲヒルン代表取締役のisidai(石森大貴)さん、さくらインターネット研究所所長の鷲北賢さん、メディアアクティビストの津田大介さん、ニコニコ超会議でマストドンブースを担当するドワンゴの江添亮さん。司会は日本のマストドンブームの発端となった記事を執筆した、角川アスキー総合研究所 主任研究員の遠藤諭さんだ。 終了後の懇親会ではカレーやピザがふるまわれたのでつまみ食いし、ぬるかるさんや江添さん、遠藤さんとマストドンについて語らってきた。まさにこの連載タイトル通りのことをしてきたわけだ。 このイベントの最後でライトニングトークをしたこととかちゃんと書くことはたくさんあるのだが、とりあえず今日のポイントは4つ: リアルに動

                                            マストドン会議でつまみ食いしてきた
                                          • [C++] constexprなメモリの確保と解放のために(C++20) - 地面を見下ろす少年の足蹴にされる私

                                            ※この内容はC++20から利用可能予定の情報であり、内容が変更される可能性があります。また、constexprなアロケータを作る類の内容ではないです。 前回の記事の「コンパイル時メモリアロケーション」の所に入りきらなかったP0784の内容をまとめたものです。 constexprデストラクタ リテラル型の要件変更 virtual constexpr destructor constexprなnew式/delete式 std::allocator<T>、std::allocator_traits std::construct_atとstd::destroy_at コンパイル時確保メモリの解放タイミング Transient allocation(一時的な割り当て) Non-transient allocation(非一時的な割り当て) Non-transient allocationに関する以前

                                              [C++] constexprなメモリの確保と解放のために(C++20) - 地面を見下ろす少年の足蹴にされる私
                                            • 最近のfreenodeへのspamの原因は、Firefoxによる田代砲だった

                                              Firefox XPS IRC Attack - Encyclopedia Dramatica ここ最近、freenodeを始めとしたIRCサーバーは、激しいspamに見舞われている。明らかに、何らかの、ユーザーが意図していないbotによって、攻撃されているようだ。そのbotとは何か。Firefoxである。 これは、セキュリテイホールであるが、規格準拠のセキュリティホールとも言える。Firefoxのセキュリティホールとは何か。それは、2001年に発見された、この問題である。 US-CERT Vulnerability Note VU#476267 HTMLのフォームの主な目的は、サーバーにPOSTメッセージを送ることである。しかし、POSTメッセージというのは、よくよく考えてみれば、サーバーに接続させるのである。とすれば、これをJavascript上から利用すれば、ユーザーのブラウザにから

                                              • gccの名前のデマングル

                                                GCCのtype_infoのname()は、name manglingされたままの文字列を返す。読みにくいこと極まりない。 しかたがないので、Demanglingしてやることにする。 #include <cxxabi.h> class Demangle { private : char * realname ; public : Demangle( std::type_info const & ti ) { int status = 0 ; realname = abi::__cxa_demangle( ti.name(), 0, 0, &status ) ; } Demangle( Demangle const & ) = delete ; Demangle & operator = ( Demangle const & ) = delete ; ~Demangle() { std::f

                                                • 本の虫: メモリ内だろうがHDD内だろうが、ダウンロードはダウンロード

                                                  高木浩光@自宅の日記 - Nyzilla Pro版、ストリーミングプレーヤ搭載へ メモリ内だろうが、HDD内だろうが、ダウンロードはダウンロードではないのか。それを考えれば、ストリーミングなどというものは、始めから、単なる概念に過ぎないのではないのか。 つまり日本は、Winnyによる著作権侵害をしているかどうか、合法的に調べることが出来ないし、マルウェア解析も、合法的にできないのである。 問題は、情を知ってファイルをダウンロードすることは、違法であるという事実である。しかし、そのファイルが違法であるかどうかは、実際にダウンロードして、確かめるしかない。Winnyでは、ダウンロード以前には、ファイルの情報というのは、ファイル名やファイルサイズ、MD5ハッシュ値しか得られない。まあ実際のファイルをダウンロードせずとも得られる情報というのは、このぐらいなものである。もし、検証のためにダウンロード

                                                  • NINTENDO64は64だった!

                                                    江添亮 自由ソフトウェア主義者 C++ Evangelist C++標準化委員会の委員 ドワンゴ社員 C++11本を執筆した。 株式会社ドワンゴで働いている。 Mail:boostcpp@gmail.com Twitter:@EzoeRyou GitHub: https://github.com/EzoeRyou 江添亮のマストドン@EzoeRyou 筆者にブログのネタを提供するために、品物をアマゾンお気に入りリスト経由で送りたい場合: Amazon.co.jp: 江添亮: 江添のほしい物リスト 筆者にブログのネタを提供するために、直接に品物を送りたい場合、住所をメールで質問してください。 View my complete profile ► 2020 (31) ► December (2) ► November (2) ► September (2) ► August (4) ► Jul

                                                      NINTENDO64は64だった!
                                                    • もしスマートフォンが自由だったら今頃実現していた社会

                                                      CanonicalがUbuntuをスマートフォンに対応させることを諦めた。これで、スマートフォンにまともなOSを移植するという大きな資本が入っているプロジェクトは、ほとんど全部潰れたことになる。これは当然の話だ。現在のスマートフォンのハードウェアは極めて不自由なので、まともなOSを移植することは不可能なのだ。このため、筆者はスマートフォンの所有を拒否している。 スマートフォンの害悪について詳しくは以下を参照。 本の虫: インターネット端末のシェアでスマートフォンがPCを上回ったというディストピア しかしもし、スマートフォンが自由だったら、今頃どうなっていただろうか。以下はスマートフォンのハードウェアが完全に自由なコンピューターの将来実現したであろう未来である。 江添亮は13時に目が覚めた。今日は比較的早起きをした方である。江添は眠たい目をこすりながら枕元のスマートフォンを操作する。そう、な

                                                      • 本の虫: decltypeの訓練

                                                        こんにちは、脳内に優れたC++0xコンパイラをインストール済みのみなさん。今回は、あなたの脳内コンパイラが規格準拠かどうかを、さらにテストしてみましょう。 まずは、decltypeの決まりごとからです。優秀なみなさんのことですから、decltypeの決まりごとぐらい、当然暗記しているのは分かっていますが、念のために引用しておきます。 The type denoted by decltype(e) is defined as follows: — if e is an unparenthesized id-expression or a class member access (5.2.5), decltype(e) is the type of the entity named by e. If there is no such entity, or if e names a set of

                                                        • 本の虫: ADLへの対処方法

                                                          C++のADLは、時として、意図しない結果を引き起こす。 // フサフサである自分の書いたコード // 独自のコンテナを実装している。 // 表示用のprint()関数は、用意していない。 namespace FusaFusa { template < typename T > class Container {} ; } // 同僚のハゲの書いたコード // コンテナに格納する要素クラスを実装している。 namespace Hage { template < typename T > class Element ; // Elementを表示するための、ジェネリックな関数。 // Fooを引数に取ることを意図していない。 template < typename T > void print(T) {} } // オブジェクトを印刷するための関数。 template < typename

                                                          • JavaScriptのよるOpenRISCエミュレーター上でGNU/Linux/XorWaylandを動かすデモ

                                                            江添亮 自由ソフトウェア主義者 C++ Evangelist C++標準化委員会の委員 ドワンゴ社員 C++11本を執筆した。 株式会社ドワンゴで働いている。 Mail:boostcpp@gmail.com Twitter:@EzoeRyou GitHub: https://github.com/EzoeRyou 江添亮のマストドン@EzoeRyou 筆者にブログのネタを提供するために、品物をアマゾンお気に入りリスト経由で送りたい場合: Amazon.co.jp: 江添亮: 江添のほしい物リスト 筆者にブログのネタを提供するために、直接に品物を送りたい場合、住所をメールで質問してください。 View my complete profile ► 2020 (31) ► December (2) ► November (2) ► September (2) ► August (4) ► Jul

                                                            • インターネットアーカイブにより消失を免れた貴重な情報が10ペタバイトに達した

                                                              江添亮 自由ソフトウェア主義者 C++ Evangelist C++標準化委員会の委員 ドワンゴ社員 C++11本を執筆した。 株式会社ドワンゴで働いている。 Mail:boostcpp@gmail.com Twitter:@EzoeRyou GitHub: https://github.com/EzoeRyou 江添亮のマストドン@EzoeRyou 筆者にブログのネタを提供するために、品物をアマゾンお気に入りリスト経由で送りたい場合: Amazon.co.jp: 江添亮: 江添のほしい物リスト 筆者にブログのネタを提供するために、直接に品物を送りたい場合、住所をメールで質問してください。 View my complete profile ► 2020 (31) ► December (2) ► November (2) ► September (2) ► August (4) ► Jul

                                                              • アメリカの特許の認可に深刻な問題あり

                                                                C++11の参考書、アマゾンお気に入りリストを公開中。 アマゾンの江添のほしい物リスト C++11の参考書、C++の文法と機能をGitHubで公開中。詳しくは、本の虫: C++11参考書の公開:C++11の文法と機能を参照 GitHub: EzoeRyou/cpp-book レポジトリのzipダウンロード GitHub Pageで閲覧:C++11の文法と機能 江添亮 自由ソフトウェア主義者 C++ Evangelist C++標準化委員会の委員 ドワンゴ社員 C++11本を執筆した。 株式会社ドワンゴで働いている。 Mail:boostcpp@gmail.com Twitter:@EzoeRyou GitHub: https://github.com/EzoeRyou 江添亮のマストドン@EzoeRyou 筆者にブログのネタを提供するために、品物をアマゾンお気に入りリスト経由で送りたい場合

                                                                  アメリカの特許の認可に深刻な問題あり
                                                                • マストドン会議2レポートその1 6月7-10日もマストドンイベント

                                                                  マストドン会議の第2弾「Mastodonにインスタンスを立てる理由」が5月17日、角川第3本社ビルで開催された。 角川第3本社ビルといえば、エロマンガ先生の聖地でもあるのだが、山田エルフ先生は見かけなかった。 会議は主催者である角川アスキー総合研究所 主任研究員である遠藤諭さんのマストドン概論でスタート。とても納得できる内容で、結論は「マストドンってSNSにおけるXXXのようなもの」なのだが、ここは「ITmediaは書いちゃダメ」と言われたので、遠藤さんの記事を待とう。 2回目となるマストドン会議は、企業によるマストドンインスタンス開設・運用に焦点を当てた内容で、ニッポン放送、ドワンゴ、ピクシブのインスタンス構築・運用担当者が登壇し、そのノウハウや苦労した点などを披露した。 まずはニッポン放送。 ニッポン放送はマストドンのインスタンスを立ち上げた大手企業としては3番目だが、1953年創業と

                                                                    マストドン会議2レポートその1 6月7-10日もマストドンイベント
                                                                  • Dartがダウンキャストに警告を出さない理由

                                                                    Dartでは、ダウンキャストには警告を発しない。 class S { } class T extends S { } void main() { S s = new T() ; // アップキャスト T t = new S() ; // ダウンキャスト } この例では、静的型Tの変数tに対して、静的型Sで、実際の型もSのインスタンスを束縛させているが、これは警告を発しない。アップキャストに警告を発しないというのは自然だが、ダウンキャストに警告を発しないというのは、オブジェクト指向に馴染みのない人からすれば、不思議に思われるかも知れない。現にこの場合、実際の型はTではないのだから、この場合に限っていえば、エラーである。しかし、これは正しい挙動である。では、なぜ警告を発しないのか。 なぜならば、規格に明確に書かれている挙動だからである(13.4 Interface Types)。クラスは暗黙の

                                                                    • Unicode 6.0が制定された

                                                                      C++11の参考書、アマゾンお気に入りリストを公開中。 アマゾンの江添のほしい物リスト C++11の参考書、C++の文法と機能をGitHubで公開中。詳しくは、本の虫: C++11参考書の公開:C++11の文法と機能を参照 GitHub: EzoeRyou/cpp-book レポジトリのzipダウンロード GitHub Pageで閲覧:C++11の文法と機能 江添亮 自由ソフトウェア主義者 C++ Evangelist C++標準化委員会の委員 ドワンゴ社員 C++11本を執筆した。 株式会社ドワンゴで働いている。 Mail:boostcpp@gmail.com Twitter:@EzoeRyou GitHub: https://github.com/EzoeRyou 江添亮のマストドン@EzoeRyou 筆者にブログのネタを提供するために、品物をアマゾンお気に入りリスト経由で送りたい場合

                                                                      • 2013-09 pre-Chicago mailingの簡易レビュー

                                                                        2013-09 pre-Chicago mailingが公開された。 ところで、私がPDFを目の敵にしているのは、様々な理由がある。まず、PDFはプレインテキストと違い、複雑なパースが必要であり、扱いにくい。文書はプレインテキスト、あるいはプレインテキスト上で簡単なタグを用いたフォーマットで書くべきである。プレインテキストであれば、あまり文字列処理に優秀ではないプログラマーや、簡易的なプログラミング言語やツールでもパースが容易であり、人間にも機械にも処理しやすい。たとえ、文書のフォーマットが文法的に曖昧であったとしても、扱いやすいという点でプレインテキストのほうがよっぽど優れている。たとえ文法的にはきっちりしていたとしても、プレインテキストとしては解釈できず、そのパーサーの実装には何人もの優れたプログラマーの一年以上の労働力が必要な複雑なフォーマットは、プレインテキストよりも扱いづらい。ま

                                                                          2013-09 pre-Chicago mailingの簡易レビュー
                                                                        • ニコニコ動画史上最速・最高UIの座をつかめ! ニコニコ超会議3で「超チューニング祭」開催

                                                                          ニコニコ動画のスマートフォンサイトをチューニングするハッカソン「超チューニング祭」が、「ニコニコ超会議3」で開催される。今回のチューニングは、表示速度やユーザーインタフェース(UI)などのフロントエンドが中心。プログラマだけでなく、デザイナーへの参加も呼びかけている。 集合は4月26日午前9時40分、幕張メッセ国際展示場。ハッシュタグは、「#cyoppaya」。ドワンゴからは、ニコニコ動画を3営業日で作り、現ニコニコ動画の運営・開発総指揮者である戀塚昭彦氏(@koizuka)をはじめ、江添亮氏(@EzoeRyou)、山田将輝氏(@masarakki)、水島宏太(@kmizu)氏が参戦予定だ。 競技終了後は、ユーザーによる投票などで各賞が決定し、「超最優秀な何か(最優秀賞)」や「超クールな何か(ベストUI賞)」、「超意識高い何か(学生賞)」などの贈呈も。ニコニコ動画史上最速・最高UIの座を賭

                                                                            ニコニコ動画史上最速・最高UIの座をつかめ! ニコニコ超会議3で「超チューニング祭」開催
                                                                          • 1300曲の歌の和音を解析した結果

                                                                            I analyzed the chords to 1300 songs for patterns. This is what I found. (part 3) Interactive Discovery | Blog – Hooktheory 1300曲の歌の和音を解析し、その関連性を公開しているそうだ。 もっともよく聞く以下の疑問に答えることができるそうだ。 俺はX, Y, Zからなる和音が好きなんだが、この和音を使っている歌にはどういうものがあるんだろう? なかなか良く聞こえる和音をいくつか作ったんだけど、この次に来るのにふさわしい和音が知りたい。和音のつながりから次に最も現れやすい和音とはなんだろう。 Find Songs With The Same Chords - Hooktheory Trends とても面白そうだが、残念ながら音楽の素養のない私には分からない。ちゃんとFla

                                                                            • 達人出版会

                                                                              探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木餅子, 風薬 実践力をアップする Pythonによるアルゴリズムの教科書 クジラ飛行机 スッキリわかるサーブレット&JSP入門 第4版 国本 大悟(著), 株式会社フレアリンク(監修) 徹底攻略 基本情報技術者教科書 令和6年度 株式会社わくわくスタディワールド 瀬戸美月 徹底攻略 情報セキュリティマネジメント予想問題集 令和6年度 五十嵐 聡 詳説 ユーザビリティのための産業共通様式 福住 伸一, 平沢 尚毅 DX時代の観光と社会

                                                                                達人出版会
                                                                              • vimでカーソルの場所にペーストする方法

                                                                                江添亮 自由ソフトウェア主義者 C++ Evangelist C++標準化委員会の委員 ドワンゴ社員 C++11本を執筆した。 株式会社ドワンゴで働いている。 Mail:boostcpp@gmail.com Twitter:@EzoeRyou GitHub: https://github.com/EzoeRyou 江添亮のマストドン@EzoeRyou 筆者にブログのネタを提供するために、品物をアマゾンお気に入りリスト経由で送りたい場合: Amazon.co.jp: 江添亮: 江添のほしい物リスト 筆者にブログのネタを提供するために、直接に品物を送りたい場合、住所をメールで質問してください。 View my complete profile ► 2020 (31) ► December (2) ► November (2) ► September (2) ► August (4) ► Jul

                                                                                • C++14の新機能: 関数の戻り値の型推定

                                                                                  C++14では、通常の関数に、戻り値の型推定という機能が加わった。 C++14の戻り値の型推定を解説する前に、まずC++11の話を使用。 戻り値の型推定は、C++11のlambda式に備わっていた。ただし、C++11では、lambda式が戻り値の型推定を行うためには、本体はreturn文ひとつだけでなければならないという制約があった。return文ひとつだけでない場合、戻り値の型はvoid型となる。 // C++11のlambda式 // 戻り値の型はint [](){ return 0 ; } ; // 戻り値の型はvoid []() { } ; // ill-formed. // 戻り値の型はvoidなのにint型を返している。 []() { int x = 0 ; return x ; } ; C++14では、通常の関数の戻り値の型推定機能の導入と共に、そのような制限は撤廃された。