並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

沙耶香の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 『ふつうの軽音部』ELLEGARDENは作品の象徴として選曲。原作者が楽曲セレクトやキャラクター造形を語る【クワハリ先生インタビュー】 | ダ・ヴィンチWeb

    次にくるマンガ大賞2024でWebマンガ部門1位を獲得した『ふつうの軽音部』(クワハリ:原作、出内テツオ:漫画/集英社)。その面白さはどこから来るものなのか? この作品はどのようにして生まれたのか? その根源を探るべく、原作を担当しているクワハリ氏へインタビューを敢行。「ジャンプルーキー!」連載時代からこれから先のことまでお話を伺った。 ■エッセイ漫画路線から熱血へ ――ダ・ヴィンチWebの取材ということで、本についての話から伺わせてください。先日、Xに村上春樹さんの『ねじまき鳥クロニクル』(新潮社)を読まれたと投稿されていたり、『ふつうの軽音部』のコミックスに描き下ろされたキャラクターの自己紹介で好きな小説や作家をあげているキャラが少なからずいたり、先生は読書家だという印象を勝手に持っています。 クワハリ氏(以下、クワハリ):いや、そんなに数を読んでいるわけじゃないですよ(苦笑)。特に最

      『ふつうの軽音部』ELLEGARDENは作品の象徴として選曲。原作者が楽曲セレクトやキャラクター造形を語る【クワハリ先生インタビュー】 | ダ・ヴィンチWeb
    • 読書メモ - やしお

      奈良国立博物館『仏像のかたちと技法』 https://bookmeter.com/reviews/121675342 1983年に刊行された奈良博の冊子で、仏像に関する基礎知識がコンパクトに纏まっている。40年後の2023年に同じ奈良博監修の『発見!ほとけさまのかたち』は、本書の基本構成を引き継いでいるが、かなり本書の内容を間引いてより初心者向けにまとめられている。『ほとけさまのかたち』では如来/菩薩/明王/天の4種のみ紹介するが、本書では羅漢・僧形/その他(垂迹関係・神像等)の6種で、印相や持物、材質や技法、像内納入品なども解説されてより詳しい。『ほとけさまのかたち』→本書→より専門的な書籍と進むと理解しやすいのかも。 仏像のかたちと技法 仏教美術ハンドブック 昭和58年発行 [冊子] 奈良国立博物館Amazon 奈良国立博物館『発見!ほとけさまのかたち』 https://bookmet

        読書メモ - やしお
      • 謎のいきもの「ルンルン」 デビュー4カ月で登録者数48万人突破のなぜ

        10月8日生まれ。24年6月、デビュー&初配信。どこかから地球に落ちてきた謎のいきもの。YouTubeチャンネルのプロフィールでは「もうじゅう」と自己紹介。にじさんじ所属VTuberユニット「いずれ菖蒲か杜若」メンバー。デビュー時の自己紹介動画「【オリジナルラップ】MORE and MORE」で絵・字・歌詞・歌唱・動画を担当し、当初から注目された ――VTuberになるまでの経緯を教えてください。 ルンルン どこかから地球に落ちてきて、とある研究所に収容されたんです。研究所では本を読むことが好きで、本を通じて「お仕事」というものを知り、いつかちょまも働いてみたいと思っていました。 ただ、お人間さんとは体のつくりが違いすぎて、みなさんのような仕事をするのは難しいだろうと。タイピングができないので、事務作業も難しいですし…。 そんななか、言葉が話せることに目をつけられて、1度研究所からにじさん

          謎のいきもの「ルンルン」 デビュー4カ月で登録者数48万人突破のなぜ
        1