並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 91 件 / 91件

新着順 人気順

洋楽の検索結果81 - 91 件 / 91件

  • 最新ヒットソングの尺が90年代と比べて約1分以上短くなった理由 | 週刊女性PRIME

    近年、ヒットチャートの上位に入る曲の尺(長さ)が、非常に短くなっている。11月9日に発表された『Billboard Japan Hot 100』チャートを見ると、1位を獲得したBE:FIRST『Gifted.』は3分41秒、2位にランクインしたINI『Rocketeer』は3分8秒。4分台、5分台の曲もあるが、半数が3分台以下だ。 『Billboard JAPAN 総合ソング・チャート“JAPAN HOT 100”』 2021年11月10日公開(集計期間:2021年11月1日~11月7日) 1位 BE:FIRST『Gifted.』3分41秒 2位 INI『Rocketeer』3分8秒 3位 優里『ドライフラワー』4分45秒 4位 back number『水平線』4分45秒 5位 Ado『阿修羅ちゃん』3分16秒 6位 Official髭男dism『Cry Baby』4分 7位 BTS『Bu

      最新ヒットソングの尺が90年代と比べて約1分以上短くなった理由 | 週刊女性PRIME
    • トムジョーンズの新作『Surrounded By Time』を聞いた感想 - 世界のねじを巻くブログ

      Tom Jonesのニューアルバム 2021年4月23日に発売されたトムジョーンズの新アルバム 『サラウンデッド・バイ・タイム』。 遅ればせながら聞いてみたので軽い感想です。 感想・レビュー 現在80歳のトム・ジョーンズ。 あの筒美京平と同じ年の生まれだそうです。 (そりゃお年だよなぁ) Flesh Airのインタビューでアルバム出したことを知りました。 新作にはカバー曲がいくつも収録され、 ボブディランの「One Mor Cup Of Coffee」からウォーターボーイズまで。 個人的におすすめの曲をいくつか。 「Pop Star」 これはCat Stevensというアーティストのカバー曲だそうです。 原曲も知りませんでしたが、なかなか攻めたCoverでけっこう好きかも。 「Talking Reality Television Blues」 歌詞がけっこう痛烈。 レディオヘッドっぽい音な

        トムジョーンズの新作『Surrounded By Time』を聞いた感想 - 世界のねじを巻くブログ
      • 世界最大のメタルバンド メタリカ - ヒズミの世界ブログ

        メタリカ(Metallica)を聴いたことが"ない"あなた、ようこそ! 聴いたことないけどロックTは着てるぜってあなた、ようこそ! コアなメタリカファンのあなた、「メタリカを秒で語れるか!」 …ごもっともです。でも今日はご容赦をmm。 さあ行きましょう! ●「メタルバンドだからメタリカ」わかりやすい。 メタリカは米国サンフランシスコ出身で、「歴史上最も成功したメタルバンド」とされています。数ある曲のなかでも、彼らの代表曲はこちら(もう約30年前!)。 Metallica - Enter Sandman (1991) youtu.be Metallica アーティスト:Metallica 発売日: 2013/09/24 メディア: CD ●1980年代初頭、メタリカはメタルの歴史を変えた! そのころメタルシーンは煮詰まってて、変化なく、凪(なぎ)状態。「メタル音楽のパターンはだいたい出揃った

          世界最大のメタルバンド メタリカ - ヒズミの世界ブログ
        • ベック、ニュー・アルバム『ハイパースペース』が制作された経緯について語る | NME Japan

          ベックは先日、通算14作目となるスタジオ・アルバム『ハイパースペース』を11月22日にリリースすることを発表し、“Uneventful Days”と“Hyperlife”という2曲の新曲も公開されている。今回、ベックはニュー・アルバムについて『NME』のインタヴューに応じている。 先週インスタグラムでリリースが予告されていた『ハイパースペース』は、2017年のグラミー賞受賞作『カラーズ』以来2年ぶりとなるニュー・アルバムで、キャピトル・レコードより11月22日にリリースされる。アルバムでは、先行リリースされていた“Saw Lightning”や今回のニュー・シングル“Uneventful Days”など、全11曲中7曲がベックとファレル・ウィリアムスの共作・共同プロデュース作品となっている。 「彼とレコードを作りたいとずっと思っていたんだ」とベックは『NME』に語っている。「何年も前から友

            ベック、ニュー・アルバム『ハイパースペース』が制作された経緯について語る | NME Japan
          • BTS、2年連続グラミー賞ノミネートの偉業 K-POP隆盛から思い描くJ-POPの将来像:時事ドットコム

            2年連続でグラミー賞にノミネートされたBTS=2021年5月、韓国・ソウル【EPA時事】 4月4日(日本時間)に米ラスベガスで授賞式が行われる第64回グラミー賞の「Best Pop Duo/Group Performance」部門で、BTSの〈Butter〉がノミネートされた。BTSは昨年のグラミー同部門でも〈Dynamite〉でK-POPアクト史上初のノミネートを達成。その快挙は、「ARMY」と呼ばれるファンダム(熱心なファン)の枠組みを超えて祝福された。〈Dynamite〉は惜しくも受賞を逃していただけに、次の一手も注目を集めた。2021年のBTSは、〈Butter〉以外にも、エド・シーランが作曲に参加した〈Permission to Dance〉、コールドプレイとのコラボレーション曲〈My Universe〉の3曲でビルボードHot100チャートの1位を獲得し、年間で最多のナンバーワ

              BTS、2年連続グラミー賞ノミネートの偉業 K-POP隆盛から思い描くJ-POPの将来像:時事ドットコム
            • BTSを侮辱する“風刺画”騒動 米メディアはグラミー賞を猛批判

              音楽界の最高栄誉とされる第63回グラミー賞にノミネートされながらも、受賞を逃した韓国の人気アイドルグループ「BTS(防弾少年団)」。授賞式の余韻に浸る間もなく、BTSに対する人種差別的な風刺画騒動が勃発したことで、SNSなどで抗議が殺到するなど全米で波紋を呼んでいる。騒動の影響やARMY(BTSファンの呼称)の反応について、ソウル在住のKDDI総合研究所特別研究員・趙章恩さんがリポートする。 * * * 3月14日に行われた今年のグラミー賞授賞式で、韓国人歌手として初めて「最優秀ポップデュオ/グループパフォーマンス部門」にノミネートされながらも、惜しくも受賞を逃したBTS。授賞式ではノミネート曲『Dynamite』の単独パフォーマンスを見事に披露し、改めてその存在感を世界に轟かせたものの、同部門を受賞したのはレディー・ガガとアリアナ・グランデの『Rain On Me』だった。 BTSは、い

                BTSを侮辱する“風刺画”騒動 米メディアはグラミー賞を猛批判
              • 米ビルボードの新グローバル・チャートにおける地域ごとの割合を分析 J-POPは何曲チャート・イン?(Billboard JAPAN) - Yahoo!ニュース

                2020年9月15日、米ビルボードが新たなグローバル・チャート2種を発足させた。米国のデータを含む“Global 200”と、除外した他地域のみで構成される“Global Excl. U.S.”(グローバル・エクスルーディング・U.S.)で、世界200以上の地域の主要デジタル・プラットフォームにおける定額課金型(サブスクリプション)と広告支援型の公式オーディオとビデオ・ストリーミング、そしてダウンロードにそれぞれ比重をつけて算出し、ランク付けしたものだ。 その他の画像 第1回目(9月19日付)の“Global 200”首位は、カーディ・Bの「WAP feat. ミーガン・ジー・スタリオン」、“Global Excl. U.S.”は、マルーマの「Hawái」がそれぞれ獲得している。 新たに発足したグローバル・チャートにおいて、ランクインしたアーティストを地域別の割合で見ると、米国を含む“Gl

                  米ビルボードの新グローバル・チャートにおける地域ごとの割合を分析 J-POPは何曲チャート・イン?(Billboard JAPAN) - Yahoo!ニュース
                • フィリピンのホームレス少年が伝説バンド ジャーニーのボーカリストになった話 - ロックな話

                  今日はいつもと趣向を変えまして、バンドや曲の紹介ではなく、一人の"人生のストーリー" を紹介します。 もしご存じなければ、ぜひ読んでいただけると嬉しいです!。 行きましょう!。 ジャーニーは、数多くの記録的大ヒット曲を持つ、米国の伝説的ハードロックバンド。 なかでもバラード「Open Arms」は日本でも映画「海猿」のテーマソングになったので、とても有名な曲ですね。 Journey - Open Arms (Live) Journey - Open Arms (Live) そんなジャーニーは、1996年にボーカリスト スティーブ・ペリーが脱退すると、一気に人気が低迷してしまい、活動休止に陥ります。 スティーブ・ペリーは圧倒的な歌唱力を持つ特別なボーカリスト。彼の代わりを務められる後任を見つけるのは不可能・・・。 ジャーニーはシーンの第一線から外れ、「往年の懐かしバンド」となっていきました。

                    フィリピンのホームレス少年が伝説バンド ジャーニーのボーカリストになった話 - ロックな話
                  • 【新譜】グリーンデイのビリーのカバー集が絶妙! - ヒズミの世界ブログ

                    グリーンデイのフロントマン、ビリー・ジョー・アームストロング(以下、ビリー)のカバーアルバム「No Fun Mondays」がリリースされます。 CDは12月5日発売ですが、Apple Musicでは先行配信、YouTubeの公式CHではMVが視聴できますね。 本作、ビリーの絶妙で意外な選曲と、ビリーらしいポップパンク調のアレンジが新鮮な、内容充実の作品です。 では、アルバムから注目曲をいくつか紹介して行きましょう。 Billie Joe Armstrong of Green Day - I Think We're Alone Now (Cover) Billie Joe Armstrong of Green Day - I Think We're Alone Now (Cover) 邦題「ふたりの世界」、ラブソングです。イイ曲ですね〜。 元々は1967年のヒット曲ですが、ビリーはそのオリ

                      【新譜】グリーンデイのビリーのカバー集が絶妙! - ヒズミの世界ブログ
                    • コールドプレイのクリス・マーティン、BTSとのコラボ曲My Universe”について語る | NME Japan

                      コールドプレイのクリス・マーティンはBTSとのコラボレーションとなる新曲“My Universe”について語っている。 本日9月24日にリリースされた“My Universe”はコールドプレイ、BTS、プロデューサーのマックス・マーティンとの共作となっていて、英語と韓国語の両方で歌われている。“My Universe”はカムバック・シングルとなった“Higher Power”に続く、『ミュージック・オブ・ザ・スフィア』からの正式な第2弾シングルとなっている。 アップル・ミュージックのゼイン・ロウに対してクリス・マーティンはBTSと仕事をするのは「楽しかった」と語っている。 「僕も彼らのことは好きだし、バンドのみんなも彼らのことは大好きなんだよ。すごく楽しかったね。シニカルに見ることもできるんだろうけど、いつでも僕らの間にはちゃんとしたコミュニケーションと音楽があったんだ。すごくよかったよ」

                        コールドプレイのクリス・マーティン、BTSとのコラボ曲My Universe”について語る | NME Japan
                      • 【洋楽】Bruno Mars(ブルーノ・マーズ)「When I Was Your Man」 - 英語で世界を広げたい!~英語学習&見聞録~

                        [記事編集履歴:2021年2月22日最終更新] ブルーノ・マーズの2013年の名曲、「When I Was Your Man」 Bruno Mars - When I Was Your Man (Official Video) 週に2,3回、「Simply Piano」というアプリでピアノの練習をしているのですが、その課題曲の一つとしてこの曲がありまして、あらためていい曲だなーと思ったので、MVを観ながらディクテーションしてみました。 洋楽の歌詞って、スラングが多かったり早口だったり韻を重視しているので文法を無視していたりでほとんど聞き取れない位難しいこともありますが(なんなら日本語の歌でも聞き取れない時あります…)、Bruno Marsは、相当聴き取りやすい方かなと思います。 ただそれでもやはり難しいところが一か所ありました。 上の動画で、1分3秒あたりから That I should

                          【洋楽】Bruno Mars(ブルーノ・マーズ)「When I Was Your Man」 - 英語で世界を広げたい!~英語学習&見聞録~