並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

渋峠の検索結果1 - 3 件 / 3件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

渋峠に関するエントリは3件あります。 人気エントリには 『【志賀高原】春★日本一が集まる横手山・渋峠スキー場 - 雪猫の軽滑★ブログ』などがあります。
  • 【志賀高原】春★日本一が集まる横手山・渋峠スキー場 - 雪猫の軽滑★ブログ

    こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) めちゃくちゃ久しぶりの投稿になります。笑 5月19日〜22日に志賀高原へ行ってきました。 まだ滑れるの!?って感じだと思いますが、滑れるんですよ〜 今回滑ったスキー場は横手山・渋峠。 リフト常設のスキー場では日本一標高の高いスキー場です。 横手山は少し前にクローズしてしまったので(海和ゲレンデ以外)今回は渋峠の様子をレポしてみます★ アクセス ゲレンデレポ 2022年5月19日 2022年5月20日 2022年5月21日 2022年5月22日 満天ビューテラス POINT2307テラス 雲の上のレストラン&パン屋さん 県境の渋峠ホテル まとめ アクセス ゲレンデレポ 2022年5月19日 渋峠駐車場の気温は5度。肌寒い。 この慰霊碑は、平成30年の防災ヘリコプター墜落で殉職された9名の方のために建立されたものです。 8時30分位にリフトオープン! リフト

      【志賀高原】春★日本一が集まる横手山・渋峠スキー場 - 雪猫の軽滑★ブログ
    • 今日は渋峠、湯田中と姨捨駅でぼぉ~としてきました♪♪ - げんさんのほげほげ日記

      中央線姨捨駅からの絶景♪ さすが日本三大車窓と言われるだけはありますね~ ここ最近ドタバタ続きで、「あー疲れたなぁ~」と感じていました。 今日はちょうど、おしごともポッカリ予定が空きました。 天気予報は一日晴れ・・・これは癒しのひとときにするしかないっ! ということで、今日は思い切って、お休みをいただいて(サボりです😊)、 前々から行きたかった渋峠におじゃましました。 渋峠は、長野県と群馬県の県境にある峠です。 志賀高原から草津温泉へ抜ける国道292号線沿いにあります。 本当は、草津温泉へ抜けたかったのですが、途中の白根山が絶賛火山活動中! のため、今は横断することができません(車でもダメです、通行止めとなっています) 火山活動が収まるまで、渋峠には、長野側からいくしかなさそうです…。 今回は、長野駅から長野電鉄で湯田中駅まで移動して(50分ほど)、 湯田中駅からは、バスで渋峠へ向かいま

        今日は渋峠、湯田中と姨捨駅でぼぉ~としてきました♪♪ - げんさんのほげほげ日記
      • 夏の志賀高原「横手山・渋峠」に行ってきた!スカイレーター&リフトで気軽に絶景が見れる【雰囲気や服装、駐車場】 - お出かけは良いですよ!

        夏の志賀高原『横手山・渋峠(長野県)』に行ってきました。 正式には、標高2307m地点にある『2307満天ビューテラス』に行ってきましたが、涼しい!景色は最高!のスポットとなっていましたよ。 車で駐車場まで行き、そこからスカイレーター&リフトで上がることができるので、気軽に最高の景色を楽しめるのも魅力のひとつではないでしょうか。 観光スポットとしても有名なので是非、足を運んでみてください。 今回は、そんな『夏の横手山・渋峠』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 夏の志賀高原『横手山・渋峠』とは?観光地として有名だった 日本1標高の高いスキー場としても有名な志賀高原の『横手山・渋峠スキー場』ですが、夏も観光地として人気でしたよ! 今回のお出かけの目的は、満天ビューテラスからの絶景! 標高2307mから見る景

          夏の志賀高原「横手山・渋峠」に行ってきた!スカイレーター&リフトで気軽に絶景が見れる【雰囲気や服装、駐車場】 - お出かけは良いですよ!
        1

        新着記事